子どもが高校中退して働きたいと (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/06 22:02:17

    高校の先生に相談したら?
    どうしても無理なら、休学してアルバイト面接行かせたら、嫌でも現実見ると思う。
    私も昔バイト先に、中卒いたけどその子が失敗したら風当たり強かったよ。まぁミスが多いのが原因だったけど。
    働きたいいってるなら、税金これだけ自分で払うように説明するのも方法だよ。社会の仕組み知らないから高校辞めたいっていう考えもあるし。

    • 0
    • 58
    • すき焼き鍋
    • 24/02/06 21:58:34

    バイトもした事もないのに働きたいから高校辞めたいって言ってるのって勉強が嫌だから逃げてるだけでしょ。
    本当に働きたかったらとっくにバイトはじめてるよ。
    勉強より仕事の方が楽だと思ってるだけなんじゃない?

    • 0
    • 57
    • ナーベーラー
    • 24/02/06 21:56:50

    >>14
    わかる!私は専門学校中退の高卒なんだけど、中退って履歴書に書いてあるから、大体何で中退したの?ってつっこまれるよ。
    今の時代は特に高校ぐらいは出てた方がいい。
    アラフォーの私の時代は中卒の子学年に数人いたけど、今子供が高校生だけど周りにほぼいない。高校辞めても通信とかで卒業はしてる。

    • 0
    • 56
    • なべやかん
    • 24/02/06 21:55:08

    中卒でどうやって、どこで働くつもり?
    高校生OKのバイトでも中卒は不可のところが多いよ。
    例えばコンビニとか。高校ぐらい出ていないと覚えることが難しいから中卒は取らない。そういう所は多いと話してた。
    表向き学歴不問でも、中学と高卒が応募してきたら高卒取るよね。
    中卒でできる仕事って意外と無いよ。
    入院してた病院の掃除のおばさんが中卒でずっと複数の掃除仕事掛け持ちして暮らしてると言ってた。そんな暮らしがしたいの?

    • 0
    • 24/02/06 21:54:48

    みなさん本当に色々ありがとうございます。
    大卒でもずっとアルバイト、確かにそんな方もいますよね。
    うちは男の子なので、余計に高卒ぐらいと思ってしまいます。
    反抗期もあるので、本音でちゃんと話し合うという事も難しい状態です。
    なんでそこまで説明しないといけないんだ!と話し合いも出来ません。
    諭しても叱っても。。こっちもヘトヘトです。

    • 0
    • 54

    ぴよぴよ

    • 24/02/06 21:53:42

    そんなに働きたいのならまずは高校に休学届出したらいい
    そして仕事も自分で探させる
    もし休学中も学校の学費を払わなければならないなら、稼いだお金から出させる
    毎月の貯金額を決めて、最低でも20万円くらいは貯金させる
    その後、その貯金をもとにアパートなり何なり借りさせて一人暮らしさせる
    こちらが手伝うのは必要最低限のことだけにとどめる
    これで一年自活を続けられたら退学を認めてもいいと思う

    • 0
    • 24/02/06 21:51:52

    働くことに夢を見てるのだと思うし、
    中卒で生きていく厳しさをなめてるのだと思う。

    20数年、ずっと正社員で働いてきたおばちゃんから見れば、なに言ってんだって思ってしまうよ。

    親なら中退なんて認めないってだけでよいようにも思うけど、、
    親戚の子は、学校は途中でやめたけど、そのあと留学とかしてなんとか卒業資格とってた。
    どうしても阻止できないなら、学校は辞めても何かの方法で高卒資格をとることを条件にしてもいいかも。

    • 1
    • 24/02/06 21:48:31

    やらされてる気がするっていう考え方が甘いよね。仕方ない。今まで守られてたから。仕事なんて自分の思うままに出来ることなんて少ないし。とりあえず今出来る仕事をやらせてみては?この時代、後から高認とって大学行くこともできます。
    子育てって難しいですね。

    • 0
    • 24/02/06 21:46:41

    通信とかは?
    知らないんじゃないかな
    立派な高卒だし、煩わしさがないよ

    • 0
    • 24/02/06 21:45:56

    大卒だからと新卒で入社して 
    いきなりプレゼン資料出してとか、言われてコピペも知らないって子がいたらしい

    • 0
    • 24/02/06 21:43:36

    >>42でも一度も働いた事ないんなら一度は経験してみないとね。

    • 0
    • 24/02/06 21:43:10

    働いたらいいと思うけど…
    通信行って単位取りながら働いたらいい

    • 0
    • 24/02/06 21:43:04

    男の子かな?
    不登校だったり勉強が好きじゃなかったり縛られるのが嫌な子だったりして学校行きたくないから働きたいと言い出す。
    高校辞めて通信か定時に行ったとしても結局本人のやる気次第だから。
    まずはなんで中退して働きたいのかよく話し合った上で本人に決めさせるしかないよね。

    • 0
    • 24/02/06 21:42:27

    娘さんの人生に、高卒が必須ではないって事なんだよ

    • 0
    • 24/02/06 21:41:08

    親がやる事は、デメリットとか、こんな苦労するよってアドバイスするだけ!
    それでも良いというなら覚悟あるんだから失敗しても成長になるでしょう
    決めるのは子供、それだけ成長したって事で。

    • 0
    • 24/02/06 21:41:02

    親がやる事は、デメリットとか、こんな苦労するよってアドバイスするだけ!
    それでも良いというなら覚悟あるんだから失敗しても成長になるでしょう
    決めるのは子供、それだけ成長したって事で。

    • 0
    • 24/02/06 21:40:31

    中卒だからといって一端に底辺とは言いきれないよ。大学行っててもアホなんていくらでもおるし何なら一生アルバイトのやつもおる。

    • 0
    • 24/02/06 21:34:24

    なんで親が勝手に決めるの。子供の人生なのに。

    • 0
    • 40
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/06 21:33:29

    とりあえず就職先を先に探してもらったら?
    履歴書送る時や連絡するとき高校中退予定とかって伝えて就活してみたらいいんじゃない?
    働きだしたら家にお金入れてもらうし、何も手助けしない。進学しなければ2年後くらいには嫌でも働くことができるのにね。

    • 0
    • 39
    • ブイヤベース
    • 24/02/06 21:30:22

    とりあえず高校行きながらバイトから始めてみなさいっていう

    バイトじゃできない仕事とか、どうしても嫌だって言うなら、通信制で何年かかってもいいから必ず高校を卒業するならいいよって言う

    まあどうして就職したいのか、どうして中退したいのかよく話し合いなね

    • 0
    • 38
    • 鍋洗うの大変
    • 24/02/06 21:28:01

    何をして働きたいと言ってるのかによって
    学歴の必要性が違ってくる
    中卒と大卒の生涯年収は恐ろしく違う
    学生でいる時間より社会に出てからの方がはるかに長い

    • 1
    • 24/02/06 21:21:25

    >>27
    休んでいる間もやらされている、自分の意志で何も出来てないと言われました。

    なんとも若者らしい甘ったれた意見だなと思った。そんなこと言っているうちは中退なんて絶対に許さないわ。
    息子さん、やらされるのが嫌だと言うなら、自分のなりたい職業、これを生業にして自分は食っていく、っていうのは何かあるの?ないならただの甘えが大部分かなと感じる。

    • 0
    • 24/02/06 21:20:36

    >>34さん、1度自分で躓いて現実を見せた方がいいかもしれませんよね。。
    わざわざそんな苦労しなくてもと、どうしても思ってしまいます。

    • 0
    • 35
    • すき焼き鍋
    • 24/02/06 21:19:49

    夏休みとか長期休みにバイトしなかったの?

    • 0
    • 34
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/06 21:18:42

    バイトするにも中卒は色んな意味で苦労するよ
    その苦労を味わってから再度高校生になってもいいかも

    • 0
    • 24/02/06 21:17:10

    周りがみんな高校いくからからそう思うだけ

    • 0
    • 24/02/06 21:16:51

    留年してもいいから、とりあえず休学でもさせて
    働かせたらいいじゃん?

    • 1
    • 24/02/06 21:16:06

    人が失敗から這い上がる事ができないのは
    人生を親に決められたからだよ
    大人になって、一見幸せそうに見える安定した人達
    本当はああしたかったこうしたかったって
    ずーっと悔いを残してしんでいくんだよ

    • 0
    • 24/02/06 21:15:33

    >>29明日も生きている保証は誰にもないですが、生きていかなきゃいけない現実は誰にでもあると思います。

    • 0
    • 24/02/06 21:13:17

    あなたの子が明日も生きてる保障はありますか?
    子供といえど、明日があるなんて分からない
    好きな事をさせてあげなさい

    • 0
    • 24/02/06 21:13:12

    あなたの子が明日も生きてる保障はありますか?
    子供といえど、明日があるなんて分からない
    好きな事をさせてあげなさい

    • 0
    • 24/02/06 21:11:33

    本人のやる気次第、まさしくそうなんですよね。
    休んでいる間もやらされている、自分の意志で何も出来てないと言われました。
    そう思われている状態で、通信や定時制に通わせたとしてもまたすぐ辞めてしまうんじゃないかとも心配です。
    自分で、せめて高卒だけでもと、どう意識させれるでしょうか。

    • 0
    • 24/02/06 21:08:50

    皆さんアドバイスありがとうございます。
    経験談の話も聞けて、とても参考になります。
    >>15さんの言うように、親の言うことなんて耳も傾けてくれないので、第三者のいい大人に巡り会って欲しいです。
    >>23さんのお兄さんのように、世界が広がって自分で高卒認定でもいいから取って欲しい。

    不登校での時期もありましたが、保健室登校はしていました。ただ教室には入れなくて単位が足りない状態です。

    毎日が不安で仕方ないです。

    • 0
    • 24/02/06 21:03:02

    >>12
    何だ、不登校児か…
    何やっても無駄だから好きにさせたら?
    今時中卒も高卒も同じだよ。

    • 0
    • 24/02/06 20:58:22

    ハロワ連れて行けばいいんじゃない?
    そこで、高校中退する予定なので、その条件で可能な仕事を探してもらう。
    情けない求人票しか出てこないと思うよ。
    私ならそれプラス、私自身の給与明細を見せて、最低でもこれ以上稼がないと生きていけないよって言うわ。二十代の新卒時代からのを取ってあるから。それと求人票並べて、中退後どうやって自分の生計立てていくのか具体的に説明させて、納得したら中退させるよ。
    中退して働きたい=親の庇護下から出て自分の生計立てるってことだからね。社会人としての覚悟を聞く。

    • 0
    • 24/02/06 20:50:00

    うちの兄が高校中退経験者。
    しかも同じく高1。

    進学校だったから親はもちろんめちゃくちゃ反対したんだけど、兄が引きこもったから最終的に親が折れて中退したよ。
    それで、高校辞めてからはじめたバイト先(進学校でバイト禁止だったからバイト自体初めて)でいろんな人に出会って考えが広がったらしく、結局大検とって、1年遅れになったけど夜間の大学行った。
    今ではけっこうお堅い職業の立派な社会人よ。

    当時の兄は口癖みたいに「お前も高校辞めたら世界が広がるぞ」って言ってたわ。
    そして私は「高校辞めたらってより、バイトしたらじゃね??」って思ってた。

    まあ、全ては本人のやる気次第だよね。
    本人の意思がかたいなら、親が止めても無駄かも。
    (私は当時「よもやこのまま家庭崩壊か?」って思ってた)

    まずはバイトしてみたり、社員なるならなるで中卒で募集してるところ探して現実見てもいいかもね。

    • 1
    • 24/02/06 20:49:48

    高校いきながらバイトしなさい

    • 0
    • 24/02/06 20:49:02

    ネットの求人票みせてみたら?
    最終学歴が中卒でどうかのか現実を見せた方が言うよりも早い

    • 1
    • 20
    • ラフテー鍋
    • 24/02/06 20:48:33

    >>12
    しばらく休んでたとはどのくらい?

    働くのは良いと思うけど、定時制か通信を条件にさせたら?

    • 1
    • 24/02/06 20:48:30

    高卒のメリット
    高校中退のデメリット
    説明して理解してもらうしかないかなあ
    正社員募集だと特に高卒以上の条件の職場がほとんどだよね…

    • 0
    • 18
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/06 20:46:52

    >>8は?1年って書いてあるだろ

    • 1
    • 24/02/06 20:46:11

    就職するということは社会人として独り立ちするということ
    親の意向を蹴ってまで高校を辞めて働きたいというのなら
    私達はあなたを一人の大人として扱うことにする
    だから実家を出て一人暮らししなさい、と伝える

    • 1
    • 24/02/06 20:42:12

    勉強に付いていけないなら通信に転校は?
    高校辞めたら、ただの中卒だよ?

    • 0
    • 24/02/06 20:41:56

    うちの22歳の長女と重なりました。
    同じ境遇で高校1年の夏に高校辞めました
    辞めたのはいいけど、どこも就職先は見つからず…
    私も主人も言っても聞く耳を持たず。
    でも10件目でやっとバイト先が決まり、
    そこの店長さんが物凄く優しい人で
    「高校位は出た方がいい」と真剣に話してくれて
    そこのバイトでお金をためながら自分で定時制入り直しました。
    そこから高校卒業して、専門学校行って
    やっと4月から就職です。
    遠回りしたけど他人に行ってもらえた事で目を覚ましたみたいです。
    投稿主様の気持ちめっちゃ分かります(T_T)
    第三者の素敵な大人に出会えますように!!

    • 1
    • 14
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/06 20:39:37

    高校中退してバイトしたけど、履歴書に中退って書くからどこに面接行っても、いちいち「なんで?」って聞かれた。酷いとこだと「虐められたの?」「ヤンキーだったの?」って言われる。いざ働き出しても周りからそう言われるよ。
    20歳過ぎまでそんな事が続いたから面倒で、とりあえず通信の高校に通って高卒資格取った。
    今はもう中退を突っ込まれる事は無くなったけど、中退したては何かと面倒な事が付きまとうよ。
    一応、経験談として。

    • 3
    • 24/02/06 20:38:24

    春休みにハロワにでも連れて行って、職員さんに現実の話を聞いてみたら?

    • 0
    • 24/02/06 20:37:31

    もともと勉強は得意では無かったんですが、入れた高校でした。入学した時は嬉しそうでしたが、色々頑張っていた糸が切れたみたいです。。
    しばらく休んでいた間、考えた結果が中退みたいです。

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/06 20:37:16

    >>9
    補足
    説得には原因を潰すのが鉄則。
    そのためには理解しないとね。

    • 0
51件~100件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ