ちょっと間違えたらイジメになるかも。どうアドバイスする?

  • なんでも
  • 味噌鍋
  • 24/01/31 08:19:51

娘・春子(中学生)のクラスには、ポツンになってる女の子・夏子がいるらしい。
最近夏子が、娘と娘の友達・秋子、冬子の3人グループについてくるようになった。
3人でおしゃべりしながら移動しているといつの間にか一緒にいて「へー!そうなんだね」とか「私もそれ好き!」という感じで会話に混ざってくるそうです。
他にもグループでわかれるときも当たり前な顔して一緒にいるそうです。
「あっちいって」とも言えず、「私たち約束してたからごめんね」という感じでやんわり断るそうなのですが伝わらず。
でも好きな子の話など仲間内だけで話したいこともあるからストレスが溜まってきていたそうです。
続きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/31 15:22:58

    >>37
    え?
    だって夏子グループに入れるの嫌なのは、そういう嫌な噂があるからでしょ?
    でも、それがデマなら問題ないし、本当だとしたら、いや、私達はそういうの無理だからってはっきりグループに入れるの断れる口実もできるじゃん。

    • 0
    • 24/01/31 15:01:04

    >>36
    なぜこちら側がじっくり夏子と話さないといけないの?話さなきゃいけないのは元いたグループと夏子でしょ。この件は、まずは冬子が事務的に淡々と行事をこなせばいいだけ。休み時間に勝手に混ざってきたら、「ねえ、なんで急に何も言わずに混ざってくるの?◯◯さんのグループはどうしたのー?」と知らないフリして聞いていい。

    • 0
    • 24/01/31 09:40:20

    なるほどね。
    夏子問題ありかもね。
    まあ、噂でしか無いなら真偽はわからないけど、
    グループ内の秘密勝手にバラされたら嫌だよね。
    そりゃー警戒するわ。 
    その真偽をはっきり夏子にきいたほうがいいよね。
    そういうことしたのかどうか。私達はそういうひと時は仲良くしたくないんだよってことも、必要に応じて。じっくり夏子と話し合えばいあのでは?

    • 1
    • 35
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/31 09:31:49

    自分の存在で冬子が泣いてることに気付かないどころか慰めてるとか…。そういうところだよねって思ったけど泣くのもいかがなものかね。
    あとから混ぜてもらう側が自覚してるかしてないかは大きいね。
    私も高校時代に夏子の立場で(私的には自分が悪くてハブにされたわけじゃなかったけど)そういうことあったけど、一緒にいるのもかなり気を使ってた。
    今だけ今だけと耐えてたけど、その時の一人とはアラフォーの今でも仲良くしてる。
    人間関係ってホントどう転ぶかわからないね。

    • 1
    • 34
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/31 09:25:58

    >>32
    誰も傷つかない世界は子供達ももっと大人

    • 2
    • 33
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/31 09:25:15

    >>31
    うちの子の学校、先生が決めるってさっき書いたけど学校からの説明ではパソコンにある様々なデータから自動で振り分けられてるから先生が決めているわけではないってことになってる
    時代だねぇなんて言ってたけど、先生が考えて決めてるだとこういう親が現れるからか....とトピを見てて思ったわ

    • 1
    • 24/01/31 09:22:51

    できることなら誰も傷つかない世界があればいいなと思い、これ以上悪い方向に行く前に何かできればと思ったのですが、今は様子をみておくしかないですかね。

    スクショばら撒きの件は、先生がどこまで把握しているかは知りません。一応娘に聞いてみます。

    • 2
    • 31
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/31 09:19:53

    そんなこといちいち先生に訴える親がいたら、そりゃ先生も大変だな

    • 2
    • 24/01/31 09:18:11

    主の娘達、イジメしてるって気づかないの?
    先生が決めた学校行事のグループ分けなのに、泣いて嫌がる冬子は性格悪ー!
    今のところ主娘達、夏子に何かされて被害が出てないんでしょう?

    • 1
    • 29

    ぴよぴよ

    • 24/01/31 09:15:30

    >聞いてる話では、みんなで撮ったプリクラ画像を他の男子に勝手に画像送ったり、グループ内でのライントーク画面のスクショを送ったり、そういう行為がひどかったそうです。

    これ、先生は知っていてすでに解決しているの?先生が知らないのなら、夏子がネットリテラシーが低くてトラブルになっていると先生の耳に入れといた方が、後々いじめじゃなく自己防衛だって先生に気づいてもらえていいよね。

    • 10
    • 24/01/31 09:11:14

    >>13
    イベントのグループや班分けって2つだけじゃないでしょ?
    3人がバラバラになる可能性もあるのでは?
    それなのに仲良し2人が同じで自分は別だとメソメソ泣くの? 重いわー

    • 1
    • 24/01/31 09:10:38

    先生に言うとしたら、春子も夏子も秋子も冬子もみんなバラバラにして欲しいって言わないとフェアじゃないよね。好きな子同士で組みたいって要望が通るなら他の班の子だってそうしたがるし。
    娘さんに、秋子と違う班になってもいいなら先生にバラバラにして下さいって言ってみたら?って言ったらどうかな。
    それで可哀想な冬子のために自分も秋子と離れられるって言うかどうか。

    • 0
    • 25
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/31 09:07:37

    >>22
    うちの子の学校は基本先生が決めるけど、あー友達と一緒が良かったとかいうことはあれどその時のメンバーで普通に楽しんでるからちょっとびっくりした

    • 2
    • 24/01/31 09:06:21

    夏子ちゃんは女子に嫌われてて、娘さんたちも夏子が好きじゃない。わざわざ嫌われ者と一緒にいたくない、みたいな感じ?


    • 0
    • 23
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/31 09:05:41

    中学生でとりあえずみんなで仲良くができない子っているんだね
    そんなんでストレス溜まったり泣き出したりってまぁまぁメンタル不安定な感じがするから対人トレーニングみたいな本でも探してみたら?

    • 1
    • 24/01/31 09:05:21

    冬子がキツイわ。グループ活動って、遊びじゃなくて授業の一環だよ?選り好みしてる場合じゃないよね。

    • 6
    • 21
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/31 09:04:02

    理由があってハブるのでもイジメって認定されるのに、これと言った理由もなくハブるのは立派なイジメだね。

    • 4
    • 20
    • わらび餅鍋
    • 24/01/31 09:01:42

    夏子タイプたまにいるよね。なんか空気読めないというか、自分自分な子。小学生くらいまではまだなんとかなるけど、中学生ともなると離れていくよね。

    • 2
    • 24/01/31 08:56:48

    冬子の親なら娘に色々アドバイスできることはあるけどね…
    春子秋子の親の立場ではなかなか難しい

    • 2
    • 18
    • 行方不明の餅
    • 24/01/31 08:55:16

    >>13
    12です、読み間違えちゃってごめんなさい!
    大きめのイベントのうちのひとつ、の班なのね。

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • とんちゃん鍋
    • 24/01/31 08:54:21

    この学年もあとひと月半ぐらいで終わるから、我慢するしかないかな。次年度、クラス分けがあったら、またその時に考える。せめて春休みは思いっきり3人で楽しい思い出たくさん作って欲しい。

    • 4
    • 15
    • 行方不明の餅
    • 24/01/31 08:52:12

    主娘達の班と冬子夏子の班ができるだけ合同で作業できるようにするとか、主娘達から働きかけてみたら?主(親)がでしゃばると話がややこしくなりそうだから、あくまでも主体は娘達、で。

    • 0
    • 14
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/31 08:52:00

    冬子、泣くなんてお子様過ぎないかな…中学生でしょ、割り切ることも必要なのにね。

    • 7
    • 24/01/31 08:51:14

    >>12
    全部じゃないです!
    例えです。
    こういう感じの、大きなイベントが今度1つあり、そのための班割りです。

    • 0
    • 12
    • 行方不明の餅
    • 24/01/31 08:50:15

    >>11
    そういうイベント全部同じ班のメンバーでやるの?!そりゃ冬子キツイわ…

    • 0
    • 24/01/31 08:48:54

    イベントは、文化祭、修学旅行、運動会のような、中学生にとっては大きなイベントの班割りなので、冬子は仲良しグループでやりたかったんだと思います。
    せめて、うちの娘と秋子がバラバラな班になっていたら違ったのかなと思います。

    • 0
    • 10
    • しらたき鍋
    • 24/01/31 08:48:12

    >>8そりゃ嫌だよね。けど先生に相談しても「みんな仲良くしましょう」で終わりそう。今もポツンを放置してるわけだしね。

    • 5
    • 9
    • 行方不明の餅
    • 24/01/31 08:47:28

    三人組でいたい主娘達と
    空気の読めない夏子かぁ
    これは難しいね…クラスの中に正義感が強くて真面目で委員長タイプの子がいたら、その子に夏子のお世話をお願いできたりしないかな?いないかな、そういう世話好きタイプというか

    • 2
    • 24/01/31 08:46:31

    夏子はもともと違う子たちと仲良くしていて、色々あってそのグループからハブられたかたちみたいです。
    聞いてる話では、みんなで撮ったプリクラ画像を他の男子に勝手に画像送ったり、グループ内でのライントーク画面のスクショを送ったり、そういう行為がひどかったそうです。

    娘たちにしてみたら夏子にたいして、今まで特に仲良くもなかったのにポツンが嫌だからこっちにくるんでしょ?って気持ちは正直あると思います。

    • 1
    • 7
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/01/31 08:38:55

    冬子が嫌がらせしてるわけでもハブってもないし、むしろ優しく慰めてるのになんで泣くのか意味がわからない。
    班割りも先生がしてくれたしボッチなところをイヤイヤ拾って貰ったわけでもないのに不思議。

    • 4
    • 6
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/31 08:34:05

    いきなり距離感0で来られたら誰だって嫌だし、ちょっと不気味だよね。

    • 11
    • 5
    • あんこう鍋
    • 24/01/31 08:33:16

    班割りについては泣いたところでどうにもならないと思うけど、先生は他の班は仲良しグループで組み分けてるの?
    2人組の班だったらどのみち誰かは離れ離れだし、この先、いろんな班分けでバラバラになったり2人と1人に分けられたりすることがあるんだから、いちいち泣いてたらしかたないでしょ。
    夏子と2人組が嫌って泣いてるとしたらずいぶん幼稚だね。

    • 2
    • 4
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/31 08:31:53

    いやならとことん無視するしかないんじゃないの。優しい子なら夏子のいいとこを探すとおもうし。夏子だって自分が嫌がられてるのわかってるとおもうよ。でも一人になるのが怖いんでしょ。夏子も無理矢理そのグループにいる感じだからストレスはあるよ。夏子が違う友達みつけれればいいね。

    • 3
    • 24/01/31 08:31:10

    3人グループに夏子が入ることに何が不都合なの?
    4人グループじゃ駄目なの?
    春子、秋子、冬子、3人と、夏子
    何が違うの?
    夏子は秘密が守れない子なの?
    3人で盛り上がってるところを、割り込んできて我が我がと割り込んできて、3人がまったくない興味ない自分語りしだすとかするの?
    夏子をはぶきたい理由は何なの?
     

    • 3
    • 24/01/31 08:28:13

    夏子のどんなとこが嫌でハブりたいの?

    • 4
    • 24/01/31 08:25:27

    最近、クラス内であるイベントのための班割りがあったそうです。
    先生が班を割り振りしたそうなのですが、
    娘と秋子が同じ班。
    夏子と冬子が同じ班になり、班割りが発表された瞬間冬子が泣き出し。
    その後も打ち合わせなどのたびに冬子が泣いているそうです。
    夏子はきっと意味がわかっていないのだと思います。夏子は冬子を慰めているそうです。
    それで余計に冬子が泣くという悪循環になっているらしく。

    どうしたらいい?と娘から相談されました。
    私は、無理に仲良しごっこをする必要はないと思うので無理に夏子と一緒にいる必要はないと思いますが、でもなんだか今の夏子が可哀想です。

    だから「夏子が可哀想だよ。なんかいじめみたいな感じになってない?」と聞いてみましたが、「じゃあどうすればいい?」と。
    どうしたらいいのでしょうか先生に言ったほうがいいですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ