謝るべきですか?

  • なんでも
  • みそちゃんこ鍋
  • 24/01/27 18:06:08

幼稚園の発表会での事です。
前の席に座っている方からクレームが入りました。
『椅子を蹴るな・当てるな・騒ぐな』
下の子ども(2歳)がどうしてもぐずってしまい、前の席の背当てに足が当たったり子どもがぐずって声を出してしまいます。
ぐずり出すと会場の外に連れ出すのですが、なかなか上手く対応できません。
何度も子どもの足が当たっていたので、次に足が当たったら、謝ろうと決めていた所に足が当たってしまい、前の席の方が振り向いて思いっきり睨みつけられました。あまりにもの怖さに何もできなかった。
『なぜ、あなたは私が発表会を見る権利を奪うの?次やったらあなたが席を移動して』と言われました。

発表会が終わって帰りに謝ろうとしたのですが、タイミングを失くしてしまい謝れていません。同じクラスの方なのでグループラインがあるので、ラインで謝る事はできますが、どう謝ってよいのか悩んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~2件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 36
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/01/27 19:51:51

    席は指定席です。うちは2列目でした。
    子どもの事なんで大目に見て頂きたいんです。当てたのは子どもの足だけではなく、ビデオカメラの3脚と荷物もです。
    どうしても場所が狭いので当たってしまうんです。
    2歳児がいるとどうしても荷物が増えてしまいますよね。

    前の席の方はご夫婦で来られているし、お子さん一人なので小さい子を抱えて観覧した事ないので荷物も少なく、羨ましいです。
    一番前ならゆっくり見れるし。。

    次にお会いするのは月曜日です。

    • 0
    • 82
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/28 11:01:23

    夫婦で話し合いました。
    まずは母親同時できちんと話しをして解決してそれでも納得してもらえないなら父親同士で話すと言われました。
    この時言われたのが、謝罪は必ず一人で行けとも言われました。仲良しのママ友と行くのはルール違反だと指摘されました。
    あとはその前になぜ事前に一言話しをしておかないんだとも言われました。
    事前に一言あれば許して頂けたかも知れないし、あんなに怖い形相で睨みつけられる事も無い。事前に話しをした上で帰り際に『御迷惑をおかけしました。すみません』と言っておけば済んだ話しをと言われました。
    言うだけではなく、起こるトラブルを想定してその対策を練る。出来る限りの事はする。それをきちんと態度で示すとも言われました。

    全ては私のコミュニケーション不足が原因。
    特定のママ友とだけ毎日おしゃべりしたりしていて同じクラスの他の保護者の方とは挨拶すらしなかったのが原因です。

    相手の方はどなたにもきちんと挨拶はされていました。ママ友に効いた噂ではかなりの語彙力の持ち主で先生すらも論破されてしまう方だと。若い先生では太刀打ち出来ない、ベテランの先生なら論破されないとか。

    • 1
1件~2件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ