絶対障害があるのに診断されない。このまま健常者として生きていくしかないですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 432件) 前の50件 | 次の50件
    • 20
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:36:12

    >>18関わった障害者と似てて特性もあるから。

    • 3
    • 21
    • なんこつ鍋
    • tZrpO3mj0F
    • 24/01/26 13:36:53

    >>15
    手帳貰えないってことは健常なんですよ。
    今は、神経発達症か何かに名前も変わってます。

    • 2
    • 22
    • ちり鍋
    • /FxJb9szQ9
    • 24/01/26 13:37:47

    >>19
    じゃあ検査結果は?
    ざっくり数値が分かればいいんだけど

    • 2
    • 23
    • キムチ鍋
    • 8rUFFh3CTP
    • 24/01/26 13:37:52

    小さい頃はどんな特性がありましたか?

    • 2
    • 24
    • いりこ鍋
    • q4cyRxiEK1
    • 24/01/26 13:38:12

    >>16
    中学校のスクールカウンセラーはいないの?

    • 4
    • 25
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:40:55

    >>22健常。疑わしいところはないって。

    • 1
    • 26
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:41:13

    >>23いちばん困ったことはこだわりですね。

    • 1
    • 27
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:41:57

    >>24いるけど個性ですで一蹴された。

    • 1
    • 28
    • 白雪鍋
    • 1xIPAMoYi7
    • 24/01/26 13:42:49

    >>13
    お子さんの性別が女の子だったら、特に貧血を、男の子でも女の子でも、栄養失調と睡眠不足を疑ってみてもいいかもしれない。

    • 2
    • 29
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:43:03

    >>21仕方ないのかな。

    • 0
    • 30
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:43:39

    >>28昔だからだし、健康に問題はないです。

    • 0
    • 31
    • すき焼き鍋
    • ssV56LnvwY
    • 24/01/26 13:44:18

    >>20
    その特性について聞いてるんだけど。
    物忘れが多い、時間が逆算できずにマイペースな子だけならどの子でもある事だからね。

    • 6
    • 32
    • ピェンロー鍋
    • ktgNI5kmR6
    • 24/01/26 13:45:17

    誰だって得手不得手はあるでしょうよ。
    苦手な部分をどうフォローするかじゃないの?

    • 2
    • 33
    • ちり鍋
    • /FxJb9szQ9
    • 24/01/26 13:45:58

    >>25
    何の検査を受けた?
    数値教えてもらえるはずだけど…

    • 3
    • 34
    • 白雪鍋
    • 1xIPAMoYi7
    • 24/01/26 13:46:28

    >>30
    判断するのはあなただけど、昔から貧血気味かもしれないし、検査は受けておいて損はないと思うよ

    栄養不足で疑ADHD様の症状が出る、という説もあるから

    • 0
    • 35
    • キムチ鍋
    • 8rUFFh3CTP
    • 24/01/26 13:46:37

    なるほど。
    主さんが気にし過ぎている感じなのかな?
    特性は誰しも持っているものだしね。

    • 1
    • 36
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:46:54

    >>31どの子も毎日泣くほど苦しんではいないよね。

    • 2
    • 37
    • 闇鍋
    • ktgNI5kmR6
    • 24/01/26 13:47:42

    ごめんやけど、主の方に何かあるんじゃないかと思っちゃう。

    • 5
    • 38
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:47:47

    >>35泣くのを見ていて辛いけど気にしすぎ?放置でいいのかな。

    • 1
    • 39
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:48:03

    >>37残念ながらない。

    • 1
    • 40
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:48:47

    >>34アレルギーもあるので定期的に調べてる。

    • 2
    • 41
    • おでん鍋
    • DfTFHO8KVU
    • 24/01/26 13:49:26

    >>36具体的にどんな事に苦しんでるの?

    • 0
    • 42
    • すき焼き鍋
    • ssV56LnvwY
    • 24/01/26 13:50:16

    >>36
    本人が泣いてたり苦しんだりしてるって事?
    特性の話について聞いてるんだけど、何の特性?
    障害じゃないと言われたのなら本人が気持ちを吐き出せるように心療内科にでも行ってカウンセリングを受けてみては?

    • 0
    • 43
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:51:20

    >>41特に片付けと勉強です。泣きながら片付けたり探し物をしたり、課題をやってます。理解してくれる先生もいるけど、怠けてると思ってる先生もいて。

    • 3
    • 44
    • くりもち鍋
    • 5uM3fhhcx8
    • 24/01/26 13:51:34

    絶対に、というのが難しいよね。
    障がいの診断自体グラデーションだから、白寄りのグレーだとグレーとも言われないんだよね。

    うちの子も似たような特性がある。希望すれば健常でも療育とかカウンセリングとかペアトレとか受けられるようにしてほしいよ。

    • 4
    • 45
    • 火鍋
    • YJHYIumPOh
    • 24/01/26 13:52:36

    発達障がいの診断って本当に難しいんですってね
    日本では未だ議論があると専門家が書いていました

    • 4
    • 46
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:52:56

    >>44そうなんです!健常だと本人と家族に丸投げなので辛い。

    • 5
    • 47
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:55:54

    >>45見えない部分だから難しいですよね。

    • 1
    • 48
    • 匿名
    • qQTwkz8T0D
    • 24/01/26 13:56:22

    主さんはどうしたいの?
    手帳もらって障害者として生きさせたい?
    変な子なのは私の責任ではなく障害のせいだとしたい?
    それとも何とかして得意分野を伸ばして活躍する子に育てたい?偏差値70あるなら可能ですよね
    それによって親の気持ちもやる事も全然違ってくる。
    正直言ってグレーにもならない子の相談場所なんて皆無です。
    世の中もっと困った人沢山いるから主さんが頑張って仲間探しをするしかない。
    私の子もそうですよ。
    でも私は才能伸ばす方に賭けました。
    賢い大学に行くと息子みたいな子沢山います。
    就職も問題なかったです。
    悩んでた頃にお母さん達の会に入りましたが手帳を取ったお母さんと半々ですね。
    あの時私も取ってたら今の息子はありません。

    障害者だと診断されたいですか?それはなぜ?
    認定されたら手厚い支援があると思ってますか?別に何も無いですよ。

    • 3
    • 49
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:56:37

    >>42カウンセリングは改善策は提案してくれないんだよ。

    • 2
    • 50
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 13:57:31

    >>48前に書いてるけど。

    • 1
    • 51
    • ブイヤベース
    • 1LosSBZ8JI
    • 24/01/26 13:57:56

    何をもって健常といわれたの?
    知能検査受けて無いの?
    そこであからさまな凹凸があれば診断つくよ。
    もちろん調子や環境によって結果は違えど、5件も回ってるならさすがにわかるよね?

    • 0
    • 52
    • ちゃんぽん鍋
    • qCRyk8WUIi
    • 24/01/26 13:58:33

    >>48
    手帳取ってるなら健常じゃないじゃん(笑)

    • 5
    • 53
    • しゃぶしゃぶ
    • ktgNI5kmR6
    • 24/01/26 13:59:15

    何の検査受けたか教えて。
    本当に受けてるなら分かるよね。

    • 1
    • 54
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 14:00:22

    >>51面談と知能検査。

    • 2
    • 55
    • ぬちぐすい鍋
    • 5MY7++f56e
    • 24/01/26 14:01:29

    >>36
    逆に言えば、泣くほど周りとの差を実感できてるってだけでもかなり健常に近いんだと思う。
    娘の友達(小6)に明らかに特性ある子いるけど、本人全くなんとも思ってない模様。自分が周りとズレてる事すら気付いてなさそう。
    面談などで毎回やんわり指摘されてるっぽいのに、親も「でも本人全然気にしてないから~。困ってないから~」って感じ。

    • 2
    • 56
    • いなり寿司鍋
    • b6Hno/8wEE
    • 24/01/26 14:01:44

    >>6
    うちの娘と同じだ。
    同じ中1。

    IQ110で言語理解が120なんだけど、国語と社会が本当に出来ないみたい。
    好きじゃないからって。

    数学と理科はだんとつなんだけど出来る教科とそうでない教科の差があり過ぎて、目指す高校は出たとこ勝負で。と担任に言われた。

    • 0
    • 57
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 14:01:46

    >>53最後に受けたのはWISC。

    • 2
    • 58
    • 匿名
    • qQTwkz8T0D
    • 24/01/26 14:01:49

    >>52??うちは手帳持ってないですよ

    • 1
    • 59
    • ブイヤベース
    • 1LosSBZ8JI
    • 24/01/26 14:02:07

    >>54
    知能検査結果は凹凸はなかったの?高いとこと低いとこの差は?
    私はWISKなら答えられるけど

    • 1
    • 60
    • ちゃんぽん鍋
    • qCRyk8WUIi
    • 24/01/26 14:02:57

    >>58
    ??特性ある人??
    親の会で手帳取った人いるって書いてあるよね?その会に入ってるの健常者じゃないよね??

    • 3
    • 61

    ぴよぴよ

    • 62
    • くりもち鍋
    • 5uM3fhhcx8
    • 24/01/26 14:05:48

    >>46
    うちの子はもう諦めたけど、主さんはまだ諦めきれないんだね。

    基幹相談支援センターって行ってみた?
    相談員によるかもだけど、健常でもわりと話を聞いてくれるところだったよ。相談するところを探してるとあったので、一応書いとく。

    あと私は有料のワーキングメモリー診断とスカイプで対面相談ができるやつもやってみた。こちらも相談員によるかもだけど、他よりは具体的な対策の相談に乗ってくれたと思う。

    ちょっとでもいい方向に向かうといいね。

    • 2
    • 63
    • ブイヤベース
    • 1LosSBZ8JI
    • 24/01/26 14:06:25

    >>61
    指摘が意地悪だね、間違えたよ、ごめん。

    • 1
    • 64
    • 匿名
    • qQTwkz8T0D
    • 24/01/26 14:07:59

    >>60多分主さんの子と同じくらいの子達だと思う。
    検査では診断されないです。凹凸あっても許容範囲だし
    でもアスペルガーと言われてる人もそうですよ。
    凹凸が全くないただの頭良い人みたいな結果が出る人大半です。
    何度か検査を重ねると先生によって認定してくれる場合もあります。
    お友達は、思春期に暴れて警察呼んだら速攻で家庭センターに話が行き、その時診断されるに至ったらしいです。
    今までずっと健常だと言われてたのに

    • 0
    • 65
    • ピェンロー鍋
    • ktgNI5kmR6
    • 24/01/26 14:08:19

    WISC受けて発達じゃないって言われてるならそうなんでしよ。
    健常者として生きていくしかないよ。

    • 0
    • 66
    • 豚味噌鍋
    • AVxBXIbp8E
    • 24/01/26 14:08:34

    >>62ありがとうございます。基幹相談支援センターは前に行ったことがあるけど、いまいち具体的に指導してくれなくて。もう一度行ってみようかな。オンラインもあるんですね!調べてみます。

    • 2
    • 67
    • ちゃんぽん鍋
    • qCRyk8WUIi
    • 24/01/26 14:10:53

    >>64
    主は5ヶ所で受けてて診断されないって書いてあるじゃん(笑)

    • 1
    • 68
    • ひっぱりうどん鍋
    • hXupV5Ko6W
    • 24/01/26 14:12:26

    >>6
    WAIS?か何かのテスト受けて、全部が、標準かそれ以上なら問題ないのでは?
    凸凹なのは多少生きづらさを生むけど、工夫すれば良いと思う。

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • qQTwkz8T0D
    • 24/01/26 14:14:55

    >>67 だったら今後引きこもりになって暴れたりしたら診断されるんじゃないですか?

    • 1
1件~50件 (全 432件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ