お金の話ばかりする義両親

  • なんでも
  • 闇鍋
  • 24/01/23 09:54:13

お金の話は大事な事ですが、その内容がどうも苦手です。
数年前、義母が年金受給開始になる年の誕生月には毎日ポストを確認してはまだ通知が来ない遅いと愚痴っては週1で問い合わせる始末。
旦那は双子+妹の3人兄妹で我が家は子供4人ですが、今は手当が沢山あるから子育てしやすい、昔はそんなのなかったから苦労したと毎回言われます。旦那が給与水準横ばいなのに物価は上がってるからなあと言ってもいや!絶対今の人の方が給料も多いといって聞かず苦労自慢ばかり。
さらには義妹が一家でコロナにかかった時はまだ保険金が支給されていたので、それについてもあいつは悪運が強いなあ!コロナにかかって儲けたようなもんだ発言…もうドン引きです。
そしてここでも散々ネタにあがってる大学無償化の話…案の定クソ発言です。「4人とも大学タダか?羨ましいなあ、貯めてた学費丸儲けで老後安泰じゃないか!」
クソ発言すぎて世の中に平謝りしたくなります。

最後のクソ発言はともかく、他の話もなんかお金に汚いと思ってしまうのは私の心が狭いとか、義両親に良くない感情をもってバイアスがかかってしまってるせいでしょうか?
旦那は年寄りで自分たちに関係あるニュース(といってもワイドショー)しか見ないし、都合の良い解釈しかしないから聞き流してと言っているのでスルーするようにしていますが、とにかく向こうが毎回そんな話を振ってくるのでしつこいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/01/23 10:02:36

    >>3
    なるほど、ずるいか。腑に落ちますが実の息子が少しでも子育てがしやすくなることによかったねと言えないんだろうかと思ってしまいます。
    実母は幼稚園無償化はいいねえと言いつつも、今の世の中子育てしにくいから手当色々つけたって大変よねと私たち夫婦に言ってくれたので特にです。

    • 0
    • 24/01/23 10:33:46

    >>11
    あ…義両親全部当てはまってる。
    かろうじてスマホは使えますが、ニュースもトップに表示されるのは芸能人のゴシップネタばかりみたいなので、会話の内容はひたすら芸能人のゴシップかお金のいくらもらえるか云々の話、もしくは合わせ技で芸能人はこういう時いくら貰ってるのか?とかそんなのばかりです。

    • 2
    • 24/01/23 11:29:18

    >>16
    私たち夫婦どちらも昭和60年生まれなのでほぼずっとありましたよ笑
    でも3%…懐かしい数字ですね。お使いで買いに行かされたタバコなんて一箱220円とかだったような。まあタバコは吸わないしこれは物価というより増税なんでまた違う話ですが。

    • 0
    • 24/01/23 11:34:18

    >>17
    その話も私たちの子供の代には立ち消えになってそうですよねって言ってみたけど、そんなに必死に貯めてどうするんだタダになるのにみたいな事言ってくるのでもう何も言い返しません。
    旦那にもその話は10年後にはないものと思えと言って粛々と貯金と資産運用の元本集めに邁進していきます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ