高齢者じゃないのに現金払いの人なんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ボタン鍋
    • 24/01/22 11:33:33

    世の中には色んな人がいるってことを理解しようか。
    気になるなら本人に「どうして現金払いなんですか?」って聞いてごらん。
    理由を知る努力もせずに、バカみたいなんて言っちゃダメでしょ!

    • 8
    • 24/01/22 11:34:38

    お店側って、逆に現金の方が売上そのまま収入として入るが良いんじゃないの?
    カードやpayって加盟店は手数料取られるんじゃ?
    知らんけど。

    • 13
    • 3
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/01/22 11:34:46

    しつこいなー

    • 4
    • 4
    • ナーベーラー
    • 24/01/22 11:35:07

    コスモスで現金払いしてたまった小銭を消化するところを見られたら主にディスられるのね

    • 3
    • 24/01/22 11:35:54

    セルフレジでもまだまだ現金のみの所もあるんだけど?

    • 4
    • 24/01/22 11:37:29

    スーパーのレジの仕事をしてるけど、
    全然迷惑じゃないよ。

    • 3
    • 7
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/22 11:38:09

    うちの近所のスーパーはカードの方が時間かかる。
    カードはレジで。現金は○番の精算機でおねがいしまーすっていうシステムなので迷惑とかありません。
    それでなくても迷惑ではありません
    ヒステリックばばぁは黙ってな!

    • 3
    • 24/01/22 11:39:20

    現金の方がお金を管理しやすい。
    どっちにしろ現金は常に必要だし、現金払いで困ったことなんかない。
    スマホ決済にすると無駄遣いしやすいから私はやらない。
    クレジットもあるし、今お店でチャージも出来てポイントも溜められるし。

    • 8
    • 24/01/22 11:39:42

    誰でもできることで簡単にマウントを取りたがる人いるよね

    • 3
    • 10
    • ナーベーラー
    • 24/01/22 11:40:54

    >>9
    他に何も出来ないからだよ。
    そっとしておいてあげよう。

    • 2
    • 11
    • ナーベーラー
    • 24/01/22 11:42:57

    スマホからピッて読み取りが中々できなくて手こずってから現金

    • 0
    • 12
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/22 11:44:20

    まだこんなトピ立てるアホいるの?(笑)
    空気読めないんだね

    • 5
    • 13
    • こがし豆腐鍋
    • 24/01/22 11:44:20

    高齢者だから現金払い

    • 4
    • 14
    • すき焼き鍋
    • 24/01/22 11:44:26

    私の性格たと目の前でこれだけ使ってるっていうのを見てないと無駄に使ってしまうから。気が大きくなってしまう。
    これから現金で支払う事を知らない子もでてくるよね。現金でやり取りが当たり前に育ってきたからすごい不思議な感覚。

    • 6
    • 24/01/22 11:46:08

    個人経営のクリニックなどでは現金使えない場合がある事、覚えといて欲しい。
    レジにクレカやPayPayなど使えますって表示がない限り使えないのよ。
    あと一応現金持ってる人でも小さく折り畳まれた万札出してくるのもちょっと迷惑。
    あれはお札が痛むの。それでシワのある五千円札でお釣り出したら、こんな汚いお札、変えて下さいって言われたことがある。
    自己中すぎてビビった。

    • 0
    • 16
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/22 11:46:12

    硬貨バカみたいにいれてるやつはバカだと思う。あまりに小銭が多くなったら財布から出すなり、小銭上手く使うなりして財布スッキリさせなきゃ。
    現金払いは別にいいと思う。
    チャージ足りなくてあたふたしてる人の方が面倒。

    • 4
    • 17
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/01/22 11:47:03

    新しいものを毛嫌いして取り入れようとしない人っているよね。理由あって現金払いの人ももちろんいるだろうし現金払いの人全般に対してはどうも思わないけど、実際すごく面倒臭いキャラの知り合いが意地でもキャッシュレスしないって言ってクレジットやコード決済に対して否定的だからそういう意固地な人も一部いる印象

    • 2
    • 18
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/01/22 11:47:20

    エサがショボくて食いつき悪いみたいだね。

    • 7
    • 19
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/01/22 11:50:37

    そこに現金があるから。

    • 11
    • 20
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/01/22 11:51:22

    マジで支払い方法を統一化して欲しい。
    学校関連は現金が多いし、大手のスーパーでもApple payが使えなかったり、カードでもタッチ決算はやってないから磁気で暗証番号とか面倒。

    今週、入学準備の物販?があるんだけど全てのお店で現金をちょうど用意しろって言われてて、現金下ろして小銭を崩してる。

    • 4
    • 21
    • なんこつ鍋
    • 24/01/22 11:55:23

    海外でキャッシュレスが普及した背景には偽札があるんだってよ。
    店側だって、偽札受け取るリスクより、クレカ会社に手数料払ったほうがマシだからね。

    日本は紙幣の高度な偽造が難しい。世界トップレベルで難しい。
    だからキャッシュレスが普及しきらない。

    • 5
    • 22
    • タッカンマリ
    • 24/01/22 11:56:47

    >>21個人事業主は、その手数料すら惜しむ人割と多いよ。

    • 1
    • 23
    • まるごと柚子鍋
    • 24/01/22 12:10:49

    >>20 動物園の駐車場や入園料等たまに現金 
    クレカはタッチはいいけど金額多かったり店によっては差し込み
    PayPayに入金するのがめんどい
    Tポイント楽天カード、出すのめんどい
    携帯登録めんどい

    • 1
    • 24
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/01/22 12:17:52

    昨日も似たトピなかった?笑

    • 3
    • 24/01/22 12:23:27

    クレジットカード、キャッシュ決済系だと使いすぎてしまって私には無理
      
    クレジットカードは使うけど、
    日用品と、食材は現金払いにしてる

    • 3
    • 26
    • チャッカマン
    • 24/01/22 12:25:28

    現金を持ち歩かないことに慣れ過ぎて、
    飲食店で「ランチタイムは現金のみ」とか「カードは五千円以上から」と言われ焦ったことはある

    • 3
    • 24/01/22 12:28:52

    小銭が必要なときは現金で払って細かくする。

    • 5
    • 24/01/22 12:29:26

    基本的にペイペイ使ってるけどお店によって使えないから結局ばかみたいに現金も持ってるよ
    ペイペイもチャージ忘れてたってときは現金で払うし

    • 2
    • 29
    • カタプラーナ
    • 24/01/22 12:29:41

    基本的にスマホで払うけど
    たまには現金で払うよ
    色々理由があんのよ
    店員さんにも迷惑って
    今時レジは別じゃない?w

    • 5
    • 24/01/22 12:33:58

    迷惑じゃないよ

    • 8
    • 24/01/22 12:41:52

    現金が必須だからだよ
    学校関係
    デイの月謝
    その他介護関係
    ぜ~んぶ現金
    マジキャッシュレスにしてくれたらありがたい

    主は学校の集金もないし
    介護もない
    小梨なの?

    • 0
    • 32
    • しめ(うどん)
    • 24/01/22 12:42:58

    キーワード
    またかよ その通り!

    • 1
    • 24/01/22 12:43:27

    あー
    こういうトピ迷惑。
    人の支払い方法気にするとかバッッッッッッッカみたい。
    首傾げるね。

    • 4
    • 34
    • 鍋ソムリエ
    • 24/01/22 12:45:50

    スマホ決済が1社で完全に統一されて販売側も確実に使えるとかなら毎回使うけど、ロピアとか普段行く所は現金のみとか現金かクレカのみとかが割とある。あとは習い事も毎月のお金は引き落としでも、たまにあるテストとか検定のお金とか現金でお釣りのないようにとか結局頻繁に現金を使う。子供会のお金とかも今だに現金のみ。子供へのお小遣いはPayPayで渡してるけど駄菓子屋は使えないから小銭要求とか言い出したらキリがないよ。

    • 2
    • 35
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/22 12:46:04

    心に余裕が無い自分が悪いんじゃん
    余裕を持ちなよ余裕を

    • 8
    • 36
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/22 12:46:45

    たかが支払い方法で遅いだの迷惑だの自己中なんだよ自己中

    • 11
    • 37
    • きりたんぽ鍋
    • 24/01/22 12:47:12

    小銭がいっぱいあるから。そんなに何分も掛からないよ。素早くサッと出してる。主は、1分1秒も待てない人なの?せっかち?短気?イライラばかりしていたら血圧上がるよ。ほらっ、その般若みたいな顔もヤメなさい。皆が怖がっているわよ。

    • 3
    • 24/01/22 12:47:35

    頭悪いのがまたトピたてたね。

    • 5
    • 39
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/22 12:47:37

    カードをスマートに出す自分に自惚れてるなんてしょうもないんだよしょうもない

    • 5
    • 40
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/22 12:47:48

    現金しか使えない店で大量にお釣りが来て、小銭を減らしたい。
    支払いで小銭が欲しいから、崩しとこ。
    どちらかの時に現金払いする。

    • 6
    • 41
    • ブイヤベース
    • 24/01/22 12:49:15

    私は使い分けしてる。現金オンリーの店もあるからね。てかスマホ決済でももたついてる人いるよ。

    • 4
    • 24/01/22 12:49:41

    安い洋菓子店Cって対応しているキャッシュレスが微妙だから現金だしたら、おば店員が 現金? みたいに小ばかにした感じだったけどあなたってその人?笑笑

    • 2
    • 43
    • しめ(中華麺)
    • 24/01/22 12:59:39

    キャッシュレスでも もたついてる人いるよ

    • 7
    • 44
    • はんぺん鍋
    • 24/01/22 13:07:25

    ヘルパーが買い物代行してる。

    • 4
    • 24/01/22 13:27:25

    私も旦那も気をつけてるはずなのにクレカ不正使用されたことあるし情報できるだけ出したくない。現金チャージで電子マネー使ってるけどチャージも面倒だから。

    • 1
    • 24/01/22 13:29:57

    キャッシュだと店員が年寄りであたふたしてる場合もあるよw

    • 4
    • 24/01/22 13:32:49

    スマホでもモタモタしてる人いるし
    しつこいんだよ
    主は発達障害か

    • 7
    • 24/01/22 13:35:19

    クーポンとかポイントとか支払いとか
    スマホで一括してる人の方が時間かかっていると感じる
    何度もスマホをいじらないといけないから

    • 2
    • 49
    • 南米から来た鍋
    • 24/01/22 13:39:16

    同じようなトピ何度も立ててる主が一番恥ずかしいの自覚しようか
    そんなに不思議なら直接主の目の前で現金払いしてる人に同じこと言ってみなよ
    私ならこの人頭おかしいんじゃないのと思うわ
    面と向かって言えないくせにこんなところで吠えてる主はほんと最低だよ

    • 6
    • 24/01/22 13:42:43

    子供いないの? 子供関係で現金必要な事、未だに結構あるよ?

    • 7
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ