今日みたいな雨の日 子どもを学校に送る?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 244件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/06/18 18:09:50

    >>216
    勿論、下の子女だけど男だからとか女だからとか考えた事ない

    • 0
    • No.
    • 243
    • 3日後に筋肉痛

    • 24/06/18 17:59:09

    >>226
    だからなんで送ってる親がたくさんいるのがわかるのよ笑
    その場にいないんでしょ?

    • 1
    • No.
    • 242
    • 3日後に筋肉痛

    • 24/06/18 17:56:38

    >>219
    見てないのにどうやって笑うの?
    あなたはいないんでしょ?

    • 1
    • 24/06/18 17:50:12

    この話題になるとやたら過保護過保護騒ぐ人いるよね

    • 1
    • 24/06/18 16:54:53

    一緒にいく登校班の子が半数以上歩いてくなら歩かせてるかなー

    • 0
    • No.
    • 239
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/18 16:18:16

    送っていくか迷った。

    • 0
    • No.
    • 238
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)

    • 24/06/18 15:16:35

    地域によるんだよ
    うちの地域は大雨だけでも休校

    • 0
    • No.
    • 237
    • 俵型おにぎり

    • 24/06/18 15:11:36

    >>228

    大雨警報じゃ学校は休みにならないよ
    休校になるのは暴風警報じゃないかな
    特別警報級ならわからないけど

    • 4
    • No.
    • 236
    • 放送部のテント

    • 24/06/18 15:03:10

    >>226

    そうは言われても、学校からもOK出てるしな…。
    うちの学校、結構車通学の子も多いしなぁ…。

    • 2
    • No.
    • 235
    • パン食い競走

    • 24/06/18 14:41:18

    明日は晴れるからいいね。

    • 2
    • 24/06/18 14:06:19

    >>220おなじ

    • 0
    • No.
    • 233
    • 3日後に筋肉痛

    • 24/06/18 14:03:57

    >>195
    あなたの子より強いわ笑

    • 1
    • No.
    • 232
    • しっぽ取り

    • 24/06/18 13:48:33

    >>230横だけど。

    図書ボランティアしてたとき、担任の先生が高学年の女の子に「〇ちゃんのママさぁ〜いつもスマホ見てる??」って聞いてたよ。

    「なんのサイト?」って聞き出してて、女の子が危うくマ…って言いそうになりママスタ!っていうところだったのかなぁ。ママリ?わかんないけど。

    えーっとうーんと…ゲームです!って返してたの。先生、子供に保護者が普段どうしてるか何でも聞いちゃうんだな〜って思ったw

    子供経由でいつかバレる。

    • 0
    • No.
    • 231
    • 紅白帽忘れ

    • 24/06/18 13:43:39

    送らない。
    うちの子の小中学校、学校まわりは交通量も多いし、そもそも小学校まで徒歩5分中学校まで徒歩10分なので歩いていったほうが早い。
    中学校は土砂災害地域(実際はその危険はないけどハザードマップで範囲に含まれてる)だから大雨とかだと保護者迎えか集団下校にはなるからその時だけは車で敷地内に入るのOKなので迎えにいってる。

    • 0
    • 24/06/18 13:43:32

    >>215

    「うちのママまたママスタで喧嘩してた〜w」

    「ブッ!!!またなの?!!ダッサ〜www」


    って、足元見られてるよ。
    子は親を反面教師にしながら育つんだろうねw

    • 1
    • No.
    • 229
    • 放送部のテント

    • 24/06/18 13:43:27

    登校班だから自分の子だけ送るってこと出来ないし他の子乗せて事故にでも巻き込んでしまったら怖いから送らない。

    • 1
    • No.
    • 228
    • アルティメット

    • 24/06/18 13:36:06

    >>223 警報出てたら学校休みだと思うけど…

    • 0
    • 24/06/18 13:27:27

    車送迎は骨折とか以外禁止だから、車では送らないけど歩いて付き添う。

    • 2
    • 24/06/18 13:11:58

    >>220結構迷惑なんだよね。学校周辺混雑するしそういうの考えないの?うちなんてド田舎だから暑いからって理由で送迎してる馬鹿親いっぱいいるよ

    • 5
    • No.
    • 225
    • 放送部のテント

    • 24/06/18 13:08:33

    豪雨だったら出勤ついでに送ってく!

    • 1
    • 24/06/18 12:57:56

    ちょっと遠いから本当は送りたいけど、車が1台しかなく旦那が仕事に乗ってっちゃうからできない。でも歩いて来る子も多いから頑張ってもらう。

    • 1
    • No.
    • 223
    • マイムマイム

    • 24/06/18 12:55:56

    禁止されてないから警報が出てる時は送る人いるよ。
    うちは登校班の班長だから1人でも登校班で行く子がいれば歩き。

    • 2
    • No.
    • 222
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック

    • 24/06/18 12:55:07

    大学生だけど今日は大学近くまで送って行った!(片道25分)

    帰りは電車で帰ってきてもらって近くの駅まで迎えに行くよ

    • 3
    • No.
    • 221
    • 位置取り深夜行列

    • 24/06/18 12:54:51

    >>220 濡れずに楽する方が良い…笑

    • 2
    • No.
    • 220
    • 放送部のテント

    • 24/06/18 12:47:34

    >>219

    過保護と笑われようが子どもが濡れずに楽する方が良いので送るよ。他人がとやかく言う話でもない。

    • 7
    • 24/06/18 12:45:42

    車で送迎の親いるけど裏で笑われてるw過保護だってw

    • 6
    • No.
    • 218
    • だんごむしレース

    • 24/06/18 12:43:23

    >>192
    集合場所に時計なくて子どもも時間分かるアイテム持ってないならいつもどうやって時間通りに出発するの?うちは集合場所時計あるけど。連絡なく来ない子も普通にいるけど迷惑とか思った事もずるいと思った事もないけどね。いちいち登校班に拘って圧をかけてくる親のが問題だわ。学校が禁止してなきゃ送迎なんて自由でしょ。

    • 0
    • No.
    • 217
    • 体操着(忘れた)

    • 24/06/18 12:39:16

    >>206そんなのないよ

    • 0
    • No.
    • 216
    • いい場面でビデオが電池切れ

    • 24/06/18 12:38:32

    >>213
    女の子でも同じ扱い?

    • 0
    • No.
    • 215
    • しっぽ取り

    • 24/06/18 12:35:11

    全員が真に受けまくってカリカリしたトピだな(笑)

    学校に通えればいいだけよ。
    大人が喧嘩しまくったら子供は自立するの?(笑)

    • 3
    • No.
    • 214
    • パン食い競走

    • 24/06/18 12:31:28

    >>192
    189を叩いているけど、子供達で判断するとそんなものでしょ。
    スマホや腕時計禁止なら、正確な時間が分かるわけでもないし
    また、登校班の集合場所に大人がついているとは限らない。

    連絡しないで勝手に送迎するから迷惑って言ってんじゃないの?!

    • 2
    • 24/06/18 12:19:07

    小学校まで片道2キロだけど一度も送った事ない、大雪でも大雨でも行かせてた
    中学生の今、片道3キロで自転車だけどよっぽどの大雨だと自転車は危ないからと、仕事前の旦那がたまに送ってく
    私自身はできれば自転車で行ってほしい
    ただ、さすがの私でも送迎したほうがいいかなという悪天候の台風とか大雪でも長男は平気で自転車で行くからびっくりする

    • 1
    • No.
    • 212
    • だんごむしレース

    • 24/06/18 12:17:11

    >>208
    支援学校ってバスじゃない?
    朝コンビニ行くと回ってきてるよ

    • 0
    • 24/06/18 12:15:51

    >>191
    自分がなって気づかないもん?

    • 0
    • No.
    • 210
    • ソーラン節

    • 24/06/18 12:12:25

    >>182
    1kmもあれば普通に遠いじゃん。

    • 1
    • No.
    • 209
    • パン食い競争

    • 24/06/18 12:06:51

    >>208

    そりゃ話が噛み合わないわけだ。

    • 0
    • No.
    • 208
    • パン食い競走

    • 24/06/18 12:05:39

    >>207まさかの支援学校かもしれんよ。

    • 1
    • 24/06/18 12:03:31

    環境によるからねぇ。
    ここで話してる人、都道府県も私立公立もバラバラで話してるんでしょ??

    ママスタの話は鵜呑みしないこと。

    • 1
    • No.
    • 206
    • 借り物競走

    • 24/06/18 11:53:48

    あ、みんな通学班じゃないんだ。

    • 0
    • No.
    • 205
    • リレー(選手補欠)

    • 24/06/18 11:51:16

    我が家は小学校がほんとに目の前で送らないんだけど、送ってくる保護者が路駐して、大迷惑。禁止ではないけど学校の中に乗り入れしないで、対向車がギリギリすれ違える裏門や横の門に横付けして乗り降りがほんとに迷惑です。

    • 4
    • 24/06/18 11:51:05

    送る。って言っても徒歩で。

    レインコートと使ったタオルを回収して私は帰宅。

    • 8
    • No.
    • 203
    • 借り物競走

    • 24/06/18 11:51:01

    え、自分が子供時代も普通にみんな歩いて行ってたし自分の子供も送るつもりなんてないけど田舎は歩いて行けない距離とかなの?

    • 3
    • 24/06/18 11:41:54

    警報出たら自宅待機になるし、警報出ない程度の雨なら送らない。

    • 2
    • No.
    • 201
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)

    • 24/06/18 11:41:46

    1年生
    学校まで300メートルだし送らない
    学校まで1キロ以上あり降水量15ミリ超えたら送るかも

    • 0
    • 24/06/18 11:37:26

    台風でもあるまいし…
    だから学校側も車送迎全面禁止って言わざるを得なくなるんだよ

    • 6
    • No.
    • 199
    • みんなでゴール

    • 24/06/18 11:35:02

    うちまだ小さいから完全送迎だけど。
    小学生になって学校から家が遠かったら、ちょっと危ないし送るかな。近いなら歩かせる。
    中高なら距離に関わらず頑張って行かせる。
    苦労って大事だと思うし。
    まぁあんまりにも大荷物とか絶対濡らしちゃいけない物持ってるとかなら別だけど。

    • 3
    • No.
    • 198
    • 弁当の時間にビール

    • 24/06/18 11:30:36

    雨の日いつも親に送迎してもらってた後輩いたけど仕事ではポンコツだったわ笑
    長靴と傘だしていってらっしゃーいでいいじゃん。
    子供、雨の日友達と水たまりで遊んだり濡れながら帰ってくるのも楽しんでるよ

    • 3
    • 24/06/18 11:24:31

    >>195
    ほんとそれ
    過保護

    • 6
    • No.
    • 196
    • ラジオ体操(最後)

    • 24/06/18 11:19:06

    時間指定で運動場開放して送迎しているところもあるらしいね。
    開放するときは事前に連絡がくるらしい。
    明日は大雨の予報なので運動場を開放しますが大変混み合うと思うのでゆとりを持って安全運転でお願いするみたいな。
    開放の連絡なければ皆歩いてくるんだなぁっていう安心感も生まれそうだね。

    • 2
    • 24/06/18 11:16:52

    都内に住んでるけど送ってる親多すぎてびっくり。過保護すぎ笑
    だからよわっちい子供に育つんだよ‥

    • 11
1件~50件 (全 244件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ