避難中に旦那が大っ嫌いになりました (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/01/14 09:00:55

    男は自分の身内が1番。
    長男ならまさにそれ。
    嫁からしたらみんな他人なのにね。
    これから先も義親優先だから
    モヤモヤする事が増えるよ。

    • 26
    • 95
    • ちゃんこ鍋
    • 24/01/13 20:47:49

    311の時も離婚めちゃくちゃ増えたじゃん。今回も増えるんだろうな。

    • 25
    • 24/01/13 20:43:30

    男ってどんなに大事にしてる風にしててもなんだかんだ本能で親の優先順位一位
    子供、嫁らしいよ
    嫁なんて冷めたら圏外にもなるしね

    • 14
    • 24/01/13 08:55:21

    >>38
    そう考える人は結婚して子供を作っちゃダメなのよ。

    • 8
    • 92
    • なべやかん
    • 24/01/12 22:10:33

    主のだけ読んだけど、主の夫は、夫や父親である事より、息子であることをまっ先に選んだんだね。
    しかも、完全に父親や夫である事を完全に放棄しちゃってるから、私なら無理だなー。
    とりあえず、そのまま主の気持ちの整理がつくまで別居でいいんじゃない?
    離婚云々については、落ち着いてから考えれば良いと思う。
    主の夫、優先順位がおかし過ぎるもん。

    • 46
    • 91
    • シュクメルリ鍋
    • 24/01/12 16:55:40

    自分の子供って感覚が希薄なんじゃない?

    • 21
    • 24/01/11 20:00:34

    歩くのもままならない程の高齢ならまだしも、ピンピンしてる60代の親についてて何するの?
    義親も義親よね。
    普段から親子ベッタリなの?
    気持ち悪すぎるんだけど。

    • 78
    • 24/01/11 19:52:00

    何かあった時に人は本性が出るね
    実家が頼れるなら離婚した方がいいよ

    • 52
    • 88
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/01/11 19:50:46

    義両親も義両親だよね
    自分達は大丈夫だから子供を守ってあげなさいと私の両親なら言う
    うちの旦那も同じ様なことすると思う
    私や子供より、自分の親兄妹の事を心配すると思う
    私はもう遅いけど、早めに決断した方がいいよ

    • 68
    • 24/01/11 19:44:59

    主さんの行ってることわかるわー
    不信感でしかないよね

    • 27
    • 24/01/11 19:32:30

    >>85
    そうだね
    うちの義母なら私達見捨てて自分を守ったら喜ぶよ。
    親を優先する息子が立派

    • 20
    • 24/01/11 19:14:55

    >>84
    溺愛じゃなくて搾取児じゃない?子供溺愛してる親なら自分達のことはいいから子供を守りなさいって親の方が多いと思う

    • 34
    • 24/01/11 19:07:47

    旦那は両親から愛されて育ったから仕方ないんだよ
    溺愛とはそういう事だし
    こんな時にこそ
    人の本質がわかる

    • 4
    • 83
    • ソーキそば鍋
    • 24/01/11 18:59:16

    離れてる間に冷静になれるといいね。

    非常時だからこそ本性が出るっていのもあるけど、主さんは2歳児を抱えて、5歳児の手を引いて、防寒着とオムツを確保できただけでも十分だと思う。
    子供二人で手が塞がってる状態だもん。

    避難所で子供が泣くのは仕方がないし、泣かないようにあやすのは当然のことなのに、鬱々としてろって何歳の子供に言ってるの?って思う。
    私は東日本大震災のときに我が子の読んでた絵本を寄付したこともある。

    今はまだお互いが冷静になれないと思うから、決断はしないほうがいいと思う。
    とりあえず下の生活に戻れるまで子供達中心に生活して、いざ戻った時に旦那がどうするのかを見極めてもいいんじゃないかな。

    • 22
    • 24/01/11 18:48:29

    旦那も義両親グループと、あなたとお子さんグループで避難所でも別の場所にいられないかな
    もしくはあなたとお子さんグループだけ他県のホテル(支援で開放されてたりする)に移動とか。
    お子さんに持病があるなら尚更
    可哀想だよ、地震だけじゃなく爺恐怖症になっちゃうよ…

    • 11
    • 81
    • ブイヤベース
    • 24/01/11 18:45:32

    まぁ非常事態だし、お互いに余裕ないから、
    自分も大正解の対応とか無理だね。
    嫌だったのなら旦那さんに言えばいいし、
    自分含め言われたほうは素直に謝る。でいいんじゃないかな?
    あまり不信感とか思い込まないほうがいいし、
    責めないこと。
    自分と旦那の行動が違って、ただそれに不満を感じた。とシンプルに考えよう。
    旦那さんだってお子さんも大事に思ってるはず。ただ手を差し伸べるときに、お子さんには主さんがいて、実親には自分しかいない。
    ただそれだけだったんだよ、きっと。

    • 4
    • 80
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/11 18:42:47

    >>26
    これだけなら子供優先にするわ。。
    子供の薬も持ってきてくれていたら少しは変わったのにね。

    • 20
    • 79
    • ブイヤベース
    • 24/01/11 18:40:10

    >>58

    非日常のときに、その人の本性が見えることってあると思う。

    こんな時だから気が立っていて…、と書いてる人もいたけど、こんな時だから小さい子どもとか弱者に寄り添えるか、が見えてくると思う。

    少なくとも、自分の親より二歳児の子どものほうが弱者だと思うがな。

    主がやってられなくなる気持ち、痛いほどわかる。

    • 39
    • 78

    ぴよぴよ

    • 24/01/09 17:21:07

    >>62
    主さんのコメント読んだし気持ちもわかるけど、災害に遭ったから神経が過敏になってしまって余計に腹が立ってるだけなんじゃないかな?と。
    気持ちを切り替えて、義実家は旦那がやってくれるから楽じゃんって私ならそう思います。子どもだけ守ればいいし。

    • 10
    • 24/01/09 16:46:32

    >>58
    うわムカつく。
    2歳の子に怒鳴る元気があるなら義父が自分で薬取りに行きなよ。
    うちの義父、片足引き摺ってるけど孫のためなら孫の薬を取りに行く、旦那には妻と子供のそばにいなさいって言うと思う。
    そういう人のためならがんばりたいけどこんなクソジジイのために幼い我が子を犠牲にする旦那なんていらないわ。

    • 68
    • 24/01/09 16:42:32

    5歳と2歳なら子供が先だよ。60代で自力で動けるならなおさら。普通は義両親も孫の方へ行けと言いそうだけど、違うみたいね。このまま別居で良いのでは?

    • 54
    • 74
    • ブイヤベース
    • 24/01/09 10:18:28

    >>3
    だからって子どものことは一切気にかけてないのはどうかと思う。
    親の薬持ち出す時に、子どもの薬も頭によぎると思うけどね。

    子どもの薬取りに行くって主さんが言い出した時に、「俺が取ってくるからお前は子どもといて」と言ってくれてたら「嫁を信頼してるから子どもを託した」という言い訳も通用するけど、親の食べ物頼んじゃうなんて親のことだけしか考えてないじゃん。

    せめて「俺も行くわ。ついでに親の食べ物も持って帰ろうかな」くらいならまだよかったのに。

    • 66
    • 24/01/08 23:54:22

    >>58 あーこれは無いわ たった二歳の子が
    怖くて泣くの当たり前 すごい田舎の古い
    考えな人達って感じ
    いつか、そんな親の介護も嫌だわ
    60代って会社にも、まだバリバリいたりする
    元気だよね

    • 63
    • 72
    • ブイヤベース
    • 24/01/08 23:46:46

    自分の最期を看取ってくれるのは実親とでも思ってんのかね。一番大事にしなきゃいけないのは誰かない脳ミソで考えようねぇ。って言っておやり!
    震災大変ですね。あなたやお子さんの命があって良かった。早く元の日常に戻れますように。

    • 49
    • 24/01/08 23:44:22

    >>62
    義父母は元気で動き回れるのに、
    旦那は、手のかかる自分の子供達を主一人に押し付けて
    義父母の世話を焼いている。
    義父母は、自分で自分の事できているんだから主に押し付ける事はないんだよ。

    • 47
    • 24/01/08 23:32:26

    >>62
    なんで腹が立たないの?

    • 14
    • 69
    • むつごろう鍋
    • 24/01/08 23:29:14

    男や年寄りってのはこういう時本性が出るね
    男は嫁と子ども守れや!

    • 57
    • 24/01/08 23:25:13

    2歳の子供を抱いて5歳の子供の手を引いて歩くのは大変だと思う。
    沢山の荷物を持って来るのは大変よ。
    だから、旦那の助けが必要なの。
    60代で元気に動けるのに、孫より自分のお世話を要求する義両親。
    残念に思う。

    • 75
    • 67

    ぴよぴよ

    • 66
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/01/08 23:11:43

    >>58
    本当の話だったらごめんね…。でも後出し感がすごくて本当?って思ってしまう。トピ文やその後の主さんのレスではそんなこと言ってなかったのに、旦那さんを庇うようなレスも結構あるからわざと義父や旦那さんの酷いエピソード作ってない?小さい声で歌ってるだけで不謹慎ておかしいでしょ。

    • 8
    • 65
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/08 23:08:07

    もう離婚はなしあいました?早く離婚してあげないと旦那がかわいそう。

    • 5
    • 64
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/01/08 23:04:51

    そんか旦那や義両親とこれからも生活していける?私は無理。偉そうな旦那さんもちろん主さんの実家側にも手厚く色々してくれるんでしょうね。

    • 24
    • 63
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/01/08 23:04:46

    こんな時間に見たくなかった内容。
    うちは遠方で別居だけど、近場ならなんかそうなりそう。
    おまけに日頃から私のほうが勤務時間長いのに、子供と家のことは全てお前の仕事だろが口癖で、1人では一切何も出来ないから、親とか関係なく多分そんな調子だと思う。

    • 12
    • 24/01/08 23:00:34

    そんなに腹が立つ事かな?義父母の世話を押し付けられるより良くない?

    • 5
    • 24/01/08 22:56:07

    >>55
    義両親凄くしっかりしてますよ。
    避難用具も旦那が持ってたとはいえ指示したのは義両親らだと思います。
    薬もですが、カイロ、毛布、タオル、ラジオ懐中電灯、新聞紙、ラップ、アルミホイル、経口補水液、チョコレート(義両親用)、湿布、保険証とお薬手帳持ってきてました。
    あの状況で旦那1人でここまでちゃんと揃えられると思いません。
    たぶん各々が思い付いたの言い合って持てるだけ持ってきたんでしょう。
    私はとにかく子どもの安全しか考えられなかったのでほぼ着のみ着のままで。
    避難所で合流した時も、なんで何にも持ってきてないんだよ。保険証と母子手帳くらい持ってこいよと罵られ。
    本当に私も焦り過ぎ忘れ過ぎたとは思いますが大人1人で幼児2人を守りながら避難するって本当に大変でした。
    あっちは頭しっかりした大人3人いるんだから声掛け合えばそれなりに準備できますよね。

    • 127
    • 60
    • あんこう鍋
    • 24/01/08 22:48:37

    >>58
    トピ文に関してはこういう緊急事態は手分けしてそれぞれに動いた方がいいと思うから
    薬の件を除いては主さんにはあまり賛同できないけど(信頼して任されてる証拠だとも思う)

    このコメントに関しては本当に腹立つわ。
    不謹慎って何よ
    子供が怖がったりトラウマになるようなストレス与えた方がいいっていうのか?

    旦那さんも恐らくストレスたまってるからその辺が鈍ってしまう事はあるかもしれないけど。
    東日本大震災の時も震災離婚って言葉があったくらいだし嫌な部分が浮き彫りになるのはあるのかもね

    • 27
    • 59
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/01/08 22:47:21

    絶対に離婚した方がいい。ここの書き込み旦那に見せて離婚して下さい。そんな最低最悪な旦那、見るのも嫌ですよね!早くシングルになってスッキリして!

    • 38
    • 24/01/08 22:38:17

    >>40
    下の子が余震の度に泣きそうになり本当に大変でした。
    まだ2歳なのに、男のくせに泣くな!他の小さい子に泣いたない子いるだろ!と旦那と義父が怒るし。

    ここからの私の対応も賛否両論あると思いますが。
    子ども泣くから小声で好きな歌歌ったり手遊びしてたんです。 
    それらも 不謹慎だからやめろ!と怒り。
    怖がってるから少しでも気を紛らわそうと思っってやったと言っても、
    地震怖いの当たり前だろ!
    避難生活が楽しいって思い込んだらどうするんだ!
    と怒られました。
    たぶん八つ当たりも半分はあると思ってます。
    こんな、態度からも旦那が無理になりました。

    • 172
    • 57
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/01/08 22:37:10

    ネタすぎてイラつくわ

    • 2
    • 24/01/08 22:36:23

    離婚でいいよ

    • 9
    • 24/01/08 22:18:40

    私、66歳です。
    持病があるにしても、60代の義両親は動き回れるって書いてるじゃない。
    私なら、自分の心配より孫の心配するわ。
    親に成り切れていない男だと思う。

    • 60
    • 24/01/08 22:08:01

    >>48余裕ないから立てたんだと思うよ

    • 9
    • 53
    • メガネくもる
    • 24/01/08 22:04:52

    >>51
    私もこういう時は合理的思考になるから、役割分担しようってなると思う。親、60代で前半なのか70近いのかでまた違うけど、持病あるし日頃は元気でも非常事態となると弱ると思うよ。

    • 8
    • 24/01/08 22:03:13

    こんな時だからこそ
    家族みんなで協力し合って乗り越えて。
    主には義両親の事まで手が回らないでしょ
    役割分担がちゃんとしてていいと思うよ。

    • 4
    • 24/01/08 21:55:14

    役割分担出来てるね

    両親なら大人二人だし女に任せるのってキツイよね

    薬も子供の分失くなってたら探してしまうかもしれないしね

    • 2
    • 50
    • なんこつ鍋
    • 24/01/08 21:53:05

    旦那さん、ずっとパパママと暮らしてるから大人になりきれないんじゃない?まだ両親の子供って意識で夫や父親の自覚が薄いんじゃないの?

    • 46
    • 24/01/08 21:52:58

    その状況なら私もその旦那無理。子供達っていうことは二人以上いるんだよね?それを丸投げって…。

    • 35
    • 48
    • ひよこ豆鍋
    • 24/01/08 21:51:09

    ママスタにトピ立てるなんて余裕あるね

    • 9
    • 24/01/08 21:50:32

    これは無理だわ、この旦那は無理
    一緒に生活はできない
    今回も被害が酷い場所ではなかったとはいえ主さんだけで十分な行動がとれてるから離婚してもやっていけるよ
    春には、旦那が大好きな親の元へ旦那を行かせるように離婚準備を明日からやればいい

    • 51
51件~100件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ