低偏差値私立中学に行ったら周りが全部低偏差値でしょ?

  • なんでも
  • ナーベーラー
  • 23/12/31 10:53:10

それなら偏差値76とかの子や偏差値65の子がゴロゴロいる公立中に行った方が、勉強面で伸びない?

貶めたい訳じゃなくて、うちの子が中1の時オール3だったんだけど、公立中なんだけど、周りは賢い子ばかりでそしていい子ばかりで、勉強をやる気になって内申は7上がり、偏差値も中1の頃から比べて20くらい上がった。

中受した一部の子はなぜ公立中には行きたがらないの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 3
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:01:36

    >>1うちの子たちもう高校生なんだけど、高校からも入れる中学校もある高校を何校か見学したんだけど、図書館とか食堂とか確かに綺麗だったけど、制服とかそういうところに惹かれる子ばかりじゃないと思う。

    • 0
    • 4
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:02:20

    >>2私の子供の周りの子は65以上の子がうじゃうじゃいるのよ、ほんとに。

    • 1
    • 7
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:03:54

    >>5うちの子たちもう高校生なんだけど、あなたの地域には高校の偏差値ってないの? 私の地域には目安にするような高校偏差値って出てるけどな苦笑
    あなたは偏差値って何かわかってる?

    • 1
    • 8
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:04:11

    >>6論点のすり替えはやめよう

    • 0
    • 9
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:04:58

    >>6 1 同種のものや似たようなものがたくさん集まってうごめいているさま。特に小さいものにいう。「タレント志願の若者が—いる」「毛虫が—(と)している」

    • 0
    • 11
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:10:16

    >>10低偏差値中学と、高偏差値中学ごっちゃにしてない? 確かに頭のいい中学のカリキュラムは凄いと思うし、高偏差値中学はいく意味があると思ってるよ。 ただ、私の地域の高偏差値中学の子は塾にも行ってるけどね。

    • 2
    • 13
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:11:26

    >>12あなたがおかしいのはわかった。 言葉の意味を貼って差し上げたけど、日本が分かってないんだもの。

    • 0
    • 16
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:15:06

    >>14だから、その低偏差値私立中学の一貫高校の主となる学部の偏差値(普通科)が良くて55なのよ、それなら公立中からでもいけるという話。

    • 1
    • 17
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:16:56

    >>15中学の偏差低くて、一貫高校の偏差値も中位程度なら校風選ぶ以前に行く価値ある? 発達障害の子は多いって聞くけど。

    • 1
    • 20
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:21:52

    >>18残念だけど、うちの子その私立高校の特進(偏差値59)に行ってる。 テストは外部の子達の方が成績良いよ。

    • 1
    • 21
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:22:16

    >>19タレントを目指す子は、良くないんですか?

    • 0
    • 27
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:25:13

    >>24最終的には同じで、むしろ外部の子の方が成績がいいのに?

    • 0
    • 28
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:25:32

    >>25下げたからね。

    • 0
    • 39
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:32:39

    >>32所詮その程度の私立中なのよ。

    • 0
    • 40
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:34:04

    >>37じゃあ何故高校から入ってきた子達の方が全体的に成績がいいの? 私はよりよく勉強をできた環境は公立中にいた子達だと判断するよ。

    • 1
    • 44
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:37:02

    >>42低偏差値中学って何度も何度も書いてるんだけど

    • 2
    • 47
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:39:08

    >>46思ってないって、主のみ読んでよ

    • 0
    • 51
    • ナーベーラー
    • 23/12/31 11:40:53

    >>49親って大体より良い大学行かせたいと思うから教育にお金をかけるんだけど、指定校とか成績により結局は良いところを持っていかれたらそれは環境がいいと言えるのだろうか?

    • 1
    • 23/12/31 17:02:40

    ワヨウクダンジョシとか、偏差値出てない学校とか

    • 0
    • 23/12/31 17:23:43

    >>134え?なんであなたの地域が全てなの?

    • 0
    • 23/12/31 21:44:00

    >>143トピ文に書いてありますが、読んだ?オール3が7上がったら32ですが? 賢い子の影響を受けて、酷かった成績がマシになったって、別にうちの子が偏差値65になったなんて一言も書いてませんけど笑
    うちの地域で内申32だったら偏差値五十九の高校は普通だけど?

    • 0
    • 23/12/31 21:45:08

    >>154ぶっちゃけ主要なコースの偏差値より上なので、普通に上の偏差値の高校の普通コース、に入れたんだけどね。

    • 0
1件~22件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ