無痛分娩に対する夫の考え方について… (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/27 19:10:47

    >>79
    賛成!
    確かに身体から出よう出ようとするものを、精神力で留めていたな
    子宮口開くまでは旦那もトイレ禁止!

    • 0
    • 23/11/27 19:09:59

    母親は、出産の時だけ大変なわけでは無い
    いつ何が起きるか判らない体で10ヵ月過ごすわけでしょ
    体調も変わるし我慢や諦めが必要なことも多い
    極端な話、妊娠や出産は、父親は逃げられても母親は逃げられない
    出産だけじゃなく妊娠だって命懸けだよね
    私は重症の妊娠悪阻で死にかけたし
    妊娠が判った瞬間から必死だよ、母親は
    産後も、ものすごく大変だよ

    旦那さんには、出産の日だけの無痛分娩ごときで楽してるなんて思うなら、これで出産は最初で最後にするわって言っちゃっていいと思う

    • 7
    • 79
    • 博多一本締め
    • 23/11/27 19:04:19

    陣痛始まったら旦那にも強烈な下剤飲ませてトイレ我慢してもらおうよ。
    下剤なんて陣痛の比じゃないけど夫婦で痛みを乗り越えたいなら旦那にだってそれ相応の苦しみを共有してもらわなきゃね!
    主の旦那の言い分だとこれが1番の妥協点よ。

    • 8
    • 78
    • ガーデン挙式
    • 23/11/27 18:59:23

    >>47
    いや、産むのは母親なんだから母親の意見が優先されて当然でしょ

    • 4
    • 77
    • フラワーガール
    • 23/11/27 18:54:02

    旦那さん、ネット情報とかじゃなくて、旦那実家がそういう考えなんじゃない?相談したらママンに何か言われたとか、元々ママンがそういう考えでずっと聞いてたとか

    • 7
    • 23/11/27 18:46:58

    つい昨日普通分娩で産みました。田舎だからなかったけど、無痛があったらやってみたかったよ。身体へのダメージ減らせるから産後の肥立も良いらしいし!
    旦那さんは10ヶ月身体の変化に翻弄されることもなく、一個だって痛いこともなく妻に産んでもらう側なのにアホすぎて絶句したよ。
    陣痛を経て産まなくっても子どもは絶対可愛い。ずーっと胎動感じて育ててきて、産んだ後もたくさんお世話して愛情育むのにさ。それを出産のワンシーンだけ切り取って妻が苦しんでるの見ないと、今後の苦労を乗り越えられないみたいなアホ発言して頼りなさすぎだわ。

    • 2
    • 75
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/27 18:36:38

    でも無痛にしたら、産後「自然分娩じゃなかったから、」とか言い訳して子育てから逃げるんだろうな

    • 5
    • 74
    • ジューンブライド
    • 23/11/27 18:35:25

    悪いけどそんな事言う男の子どもなんて産みたくないって思ってしまう。

    自分は1ミリも痛くないのに、妻の痛みの有無で子育ての覚悟が変わるってヤバいね。そもそも現状で覚悟がないんかいっていう・・・

    今妻の気持ちに寄り添えないのに、出産当日だけ妻の痛みに同化できる訳ないじゃん。

    • 10
    • 73
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/27 18:34:26

    いや本人の希望優先でしょうよ。この旦那、出産に夢見過ぎじゃない?私は持病があって大学病院だったから立ち会いは禁止で産んだけど、旦那は大変なときも踏ん張ってくれてるよ笑

    ふたり目は持病の悪化でリスクを減らすために無痛だったけど、まぁ産後の回復か違う違う!そこは個人差もあるとは思うけど、妊婦さんが望む選択が1番だよ。

    • 2
    • 23/11/27 18:33:32

    じゃあ旦那は親になる権利ないね
    無痛分娩も完全に無痛ではないし、妊娠中の体調不良はなかったことになるの?
    産後の体調不良はゼロになるとでも?
    妊娠も出産も産後のアレコレも、一瞬たりとも代われない奴が何いってんだろ

    • 3
    • 71
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/27 18:29:04

    私自身が麻酔含め医療行為をする立場なんだけど、やっぱり硬膜外麻酔のリスクを考えると、自分は自然分娩を選んだよ。でも痛みの感じ方は人それぞれだから、無痛分娩を望む人の気持ちは尊重されるべきだよね。旦那さんの気持ちよりも、出産する人の気持ちが優先だよ。
    自然分娩痛かったけど、私はそれより出産後も続く会陰切開の痛みと授乳慣れするまでの乳首の痛みのほうが嫌な記憶だわ。。。
    主さん、無事に出産されることを祈ってます。

    • 3
    • 23/11/27 18:23:17

    調べてみたら、日本は国策として助産師による分娩が推奨されてきた過去があり、それによって自然分娩信仰を国が植え付けてきたみたいね。
    助産師は医師ではないから、自然分娩しか出来ない=だから「痛みを乗り越えてこそ愛情が湧く」といって妊婦さんに痛みを我慢してもらうしかない。っていう記事があってなるほどって思ったわ。自然分娩信仰なんて結局愛情とかじゃ全然なくてただ国策に踊らされて、そう思い込まされてるだけなんだね。
    あと、自然分娩は母親が痛みに苦しむだけでなく、痛みによって母親の呼吸が早くなることで胎児が低酸素状態になったりというリスクもあり、自然分娩だけがノーリスクってわけでもない。

    そもそもお腹に10ヶ月も子どもを抱えた女性が最後の最後、痛みを抑えるか否かで愛情が変わるなんておかしいし、そんなこと言ったら男性も里親も、セカンドファミリーも愛情なんて生まれないってことになるけど、みんな子どもを育てながらちゃんと親になるのにね。

    • 6
    • 69
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/27 18:22:37

    実際にしんどい・痛い思いをして産むのは主なので夫の意見は無視していい。
    無痛分娩たって、完全に痛みが無くなるわけではないですし。
    産む本人の考えでいいですよ。

    • 4
    • 68
    • 誓いのキス
    • 23/11/27 18:19:05

    あらゆる病を自然治癒と薬草で頑張りたまえ、昔の人はそうだったんだから。と返す。


    無痛経験者で、リスク考えて出産時に産婦人科医と麻酔科医が両方いてくれるとこを選らんだよ。まあ、無痛分娩やってるの県でも何件もないからね。無痛だからってディスられたことはありません。
    なんなら歯科治療も寝てやってます。(静脈麻酔)高度な医療を快適に受けたい。

    • 2
    • 67
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/27 18:18:18

    釣りかと思うぐらい酷い考え方
    こういう考えする男って、結婚前からその片鱗があると思うんだけど、心当たりない?

    • 3
    • 66
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/27 18:16:54

    妊婦さんは検診だって毎回大変でしょ
    お腹からのエコーだと思ってたら違うしさ
    旦那は毎回先生に下半身出せるのか?

    女だけ我慢して旦那は待ってるだけで子供に会えるからそんな事言えるんだよ

    無痛でも産後は会陰の痛みやら胸も張って痛いからね…そして寝不足でのお世話
    そこら辺も伝えたらどうだろ

    • 3
    • 65
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/27 18:16:43

    子育てで大変なことがあってくじけそうになった時、大変だった出産の日のことを思い出して踏ん張る?
    子供があっさり産まれたらこれから二人を守っていく覚悟が決まらない…
    旦那何言ってんの?

    • 7
    • 64
    • ファーストバイト
    • 23/11/27 18:16:07

    >世の中の夫婦は子育てで大変なことがあってくじけそうになった時に大変だった出産の日のことを思い出して踏ん張るんだと思う。

    出産の日のことなんて1ミリも思い出したことないわ。ていうか、そんなこと思い出す暇もねーぞ育児は。

    • 7
    • 23/11/27 18:14:56

    うちの旦那は立ち会いするから苦しむ姿見たくないってことで無痛分娩大賛成だったけど、全然無痛じゃなかったよ
    絶対自然分娩よりは痛みマシだけどね。最初から麻酔入れてくれるわけじゃないし、無痛でなく緩和だね。最後は自分でトイレできなくて管を入れられるし、おさんはやっぱ痛すぎて無痛分娩にしてよかったね
    そしてノーダメってわけではないから産後はもちろん普通に痛いよ
    自然分娩じゃないと愛情がーみたいなこと言う人いるけどさ、完全無痛完全ノーダメージじゃないんだわ
    どのお産も大変、自然分娩の人はすごい、無痛でもしんどいのにって話
    痛みが大事なら旦那も玉一つくらい抜かないと愛情湧かないぞ

    • 5
    • 62
    • バージンロード
    • 23/11/27 18:11:15

    こういう宗教的な価値観って、本人も理屈では説明がつかないことはわかった上で話してると思うから、説得するとなると難しいよね。

    子供は殴りながら育てたほうが強い子が育つとか、そういう話しだよね。
    価値観が違いすぎる場合どうしたらいいんだろう。

    • 1
    • 23/11/27 18:09:49

    >>53
    なんかおかしいわけ?

    • 2
    • 60
    • バージンロード
    • 23/11/27 18:09:08

    言っとくけど無痛って100%痛みがない苦しくないわけじゃないからね

    • 5
    • 59
    • ジューンブライド
    • 23/11/27 18:06:30

    おめーが産むわけじゃねーだろうが!ってキレる

    • 5
    • 23/11/27 18:06:13

    旦那面白いねw
    親知らず抜く時はますいするんだろうねw

    • 7
    • 23/11/27 18:05:25

    >>53
    え、自然分娩じゃないと妊娠すらしちゃいけないの・・・?
    こういう人がいるから日本は無痛分娩が進まないのね。こわぁ

    • 10
    • 56
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/27 18:05:21

    >>53
    すぐに出産する病院予約しないと枠埋まることもあるんだし、今検討してても変じゃないと思うよ

    • 9
    • 55
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/27 18:04:24

    私1回目普通分娩、2回目無痛なんだけど、第二子の方がかわいいよw

    痛みを乗り越えたから頑張れるなんてウソウソw

    旦那さんが想像もつかないくらいの痛さだから、産まない男が口出す筋合いない
    無痛で進めちゃいなよ、言わなきゃわかんないでしょ

    • 1
    • 54
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/27 18:03:46

    世の中の夫婦は子育てで大変なことがあってくじけそうになった時に大変だった出産の日のことを思い出して踏ん張るんだと思う。

    お前が死ぬほど痛い思いして産むわけじゃねーよな
    産んだ後もしばらく激痛に耐えなきゃいけないし寝れないしおっぱいあげなきゃいけないし
    これ全部お前がやるわけじゃねーよな
    って思ったけど

    個人的に無痛分娩を頭ごなしに反対する男って器のちっせー自己中な無能って印象しかない
    実際そうだと思うよ

    • 3
    • 23/11/27 18:03:18

    妊娠3ヶ月で今から無痛検討もどうかと。。。
    なんで妊娠したの。。。

    • 0
    • 23/11/27 18:01:38

    まず、無痛分娩が楽ちんと思ってる時点でアホの発想
    じゃぁお前(旦那)は?何か苦労しましたか?赤ちゃんが苦しんでいる間、何か役に立ってる?ってなる

    • 7
    • 23/11/27 18:00:30

    ご主人の事は、産みもしないのに偉そうに何様だと思うけど、主も主で何で何が何でも最初から無痛したいの?

    • 1
    • 50
    • バージンロード
    • 23/11/27 18:00:11

    男の人でも、そういう非科学的なこと言うのねって言ってみたら?

    • 4
    • 49
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/27 17:58:45

    旦那さんはアホだと思います。

    • 9
    • 48
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/27 17:56:48

    それで話ぶった斬って終わりだよ
    聞いてやる筋合いも無い話

    • 3
    • 47
    • リゾートウェディング
    • 23/11/27 17:54:06

    私は他の人が無痛だろうだ自然だろうが帝王切開だろうが全く気にならないけど、自分が産むなら自然が良かった。旦那さんよりの考え方だな。

    あとは夫婦で話し合うことだと思うけど。旦那さんが自然で産んで欲しいって言うのならその通りにするんじゃなくて、とにかく夫婦で話し合うことでしょう。

    産むのは主さんなのはわかるよ。でもなぁ、産むのは主さんとはいえ、産み方も全て母親が決めるのは違うと思う。優先はしていいだろうけど、とにかく話し合い。

    • 2
    • 23/11/27 17:53:49

    無痛分娩による医療事故のリスクとかを気にしてるなら分かるけど、今どき痛みを感じないとって(笑)ばっかじゃない(笑)
    無痛分娩したくらいで揺らぐような覚悟や自信なら、そもそも自然分娩にしても風が吹いたら飛んでくようなペラッペラなものだから、無痛だろうとなんだろうと変わらないよ。

    そもそも医療の進歩によって手術だって開腹手術からカテーテルとか体の負担にならない、術後の経過が早い方法がどんどん生まれてるのと、無痛分娩も同じことでしょ。
    自分だって病気になったら出来るだけ楽な、術後に影響のない方法を選ぶはずなのに何故出産だけが「痛みに耐えてこそ」なんて昭和の根性論のような話になるの?旦那さんは自分が手術する時は「痛みに耐えてこそ男!開腹してこそ男!」なんて絶対言わないよね。
    私は姉が無痛分娩したけど、なんて素敵なんだろう!って感動したよ。それに無痛分娩だから一切痛みがないわけでもないし、次の日から普通の状態になるわけでもない。
    このスレ、そのまま旦那さんに見せたら少しは目が覚めるのでは。

    • 9
    • 23/11/27 17:48:51

    あなたが、柱の角で足の小指思い切りぶつけて痛がらないなら、自然分娩で頑張るけど?
    って言ってみたら?

    • 2
    • 44
    • ハネムーン
    • 23/11/27 17:47:44

    じゃあ、私に陣痛が来る度にあなたの股間をハンマーで殴らせてねって言う。

    • 8
    • 23/11/27 17:42:30

    出産時大変だった記憶で育児が大変な時乗り越えられるとか言ってんの?
    馬鹿じゃないの?
    出産前後で旦那がやらかしたこと思い出すたびに怒りが再燃することはしょっちゅうあるけど、あのとき頑張ったからとかは絶対ない
    アステカ方式でお前も耐えろやと旦那に言ってみなよ

    • 10
    • 23/11/27 17:37:35

    これセレクトだと旦那職場の先輩女性がコンコンと説教して旦那シュンとなって無事無痛で出産、というパターンだね。
    他人よりあなたの子を産みだそうとしてる人の話を聞けよ、まったく。

    • 6
    • 41
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/27 17:30:51

    はぁ?産むのは私なんだよ!今時自然分娩なんて推奨してるの日本だけだよ!ってキレていいよ
    わたしは無痛で産んでる
    痛みに弱くて無痛じゃなきゃ産めなかった
    ただトラブルはほとんどが麻酔関連
    クリニックとかだと外部の麻酔科医を呼んでくるからトラブルに対処できない
    大きな総合病院の麻酔科医がいる病院を探しましょう

    • 10
    • 23/11/27 17:29:50

    こういう男の話ママスタでもたまに聞くけど
    だんなに「麻酔しないで手術してね?歯医者もね?」と言うって意見もあったな

    • 4
    • 23/11/27 17:28:57

    生理痛も陣痛もないんだから、一回くらい睾丸を絞ってもいいと思うんだ。

    • 9
    • 38
    • バージンロード
    • 23/11/27 17:26:09

    出産の痛みに対抗するにはやはり睾丸でしょ。
    旦那の股間蹴り上げ続けて数時間我慢したら自分も頑張るから。
    加減わからないよ、男じゃないからくらい言えばより効果的かも?

    • 6
    • 37
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/27 17:25:11

    一晩考えて出した結論がソレか。
    無痛で産んでもちゃんと育てる覚悟はあるけどそういうバカと子供を育てる覚悟はないので二度と顔を見せるなで離婚する。
    主の言うとおりだよ。そんなに痛みが親としての覚悟に直結するならチンチン4つに割ってやれ

    • 10
    • 23/11/27 17:23:08

    >>27

    なんでわかるの?

    • 0
    • 23/11/27 17:21:31

    私は、普通分娩で出産しました。
    大変だった出産の日を思い出して、踏ん張った事もないし、次は、絶対に無痛分娩にしようと決めています。

    ご主人が痛みに耐えるわけでもないのに
    ふざけるな!と思います。

    • 12
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/27 17:19:34

    痛かったねぇ、大変だったねぇって言えるのは妻だけじゃないのよ!!じゃあ夫は何に共感してくれるの?無痛にするといらない力が加わらないから赤ちゃんも良いタイミングでいきまれて楽に出てこれるって産院の先生言ってたよ。

    • 3
    • 23/11/27 17:18:34

    >>16
    画像探してきた。
    主さんぜひ旦那さんにご説明の際はこの画像をご利用ください。
    ただし二人目は諦めないといけないかも…。

    • 6
151件~200件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ