豆腐とズミと節男(雑談)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122751件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/01 17:37:28

    >>101477
    ブログであげないなら、こちらであげますw

    • 115
    • 24/05/01 17:36:04

    >>101478
    大きいベビーカーで足を伸ばして移動するな。
    チェッって言われて当たり前。
    皆さん現場出会いましょう!いつ行くのかな?プラレールドテボ全く興味なさそうだけど…親もどきが単に童心に帰っただけ、幼い頃に触れられなかった?
    混んでるところにベビーカーで行くな

    • 80
    • 24/05/01 17:35:56

    プラレールスタンプラリー
    リアカー引いてどうぞ!

    • 45
    • 24/05/01 17:35:09

    毎日ちくわだオレンジジュースやら変なTシャツばかりドテに着せるね。

    • 76
    • 24/05/01 17:34:39

    プラレールのスタンプラリーなんてまだ節男はつまらないでしょ。
    「プラレールに興味を持ち始めた1才になったばかりの頃」って写真をあげてるけれど、そんな前から興味ありましたっけ??
    それに本当にその頃から興味があったというなら、誕生日に本棚や婆さんの趣味であろうミッキーyogiboなんて親の押しつけプレゼントをせず、プラレール買ってやれよ。

    • 95
    • 24/05/01 17:30:38

    やっぱ平日土手は何かに通ってるっぽいね。
    ただでさえつまらないブログなのに土手がいないと余計につまらなくて魚拓さえ見ないものが増えた。
    土手がいないと本当にネタもないし、この人たちも困るんだろうな。
    大黒柱なんだからもっと敬えよ。

    • 107
    • 24/05/01 17:23:46

    沖縄のおすすめ聞いた人が実在するとして、その人は今日沖縄のアルバムを出していたから、その時に行った時の穴場なども聞きたかったと思うけれど、この前の沖縄じゃなくてよかったんじゃないレベルの旅行の時にも書いていた事だけ。
    ほんと、いつもなんの参考にもならない旅行情報。

    • 66
    • 24/05/01 17:19:51

    >>101476
    液状化しやすい地区だよね

    プラレールほんとにあの大きいベビーカーは、普通以上に場所取るね。2人とも太ってるのもあるけど

    • 50
    • 24/05/01 17:18:54

    >>101476
    単身物件に住んでるくせに、備品はしっかり3人分要求しそうよね
    図々しいから

    • 59
    • 24/05/01 17:16:47

    >>101474
    ドテちゃんはプラレール号なんてわからないよ
    楽しめるわけないじゃん
    それでも行くなら大きいベビーカーは迷惑だから抱っこで行ってね

    • 87
    • 24/05/01 17:15:48

    >>101467
    終始暗くてつまらなそうな沖縄旅行だったよね

    あの伝説の食事の時の画像
    とてつもなく暗ーい
    父親の隣は節子さんと思ったら
    娘の婆さんの方だったあれ
    ブログにあげて欲しかったわ

    どんな料理がテーブルにあったか
    記憶無しだわ

    • 84
    • 24/05/01 17:14:23

    >>101469
    普通タワマンは避難しなくても良かったり、マンションでも備蓄してるけど、この人の所は埋立地だから危ないかもね

    • 41
    • 24/05/01 17:14:08

    >>101460
    うち、アレレじゃなかったけど好きな物を手に持って外に行ってました。お店に入る時はお店の物と間違えられちゃうからカバンにしまっておくねーって言えば納得していました。
    ドテは自分が好きで離さないものとか今まで確認できないですよね。いつも親から与えられるものばかり。

    • 45
    • 24/05/01 17:13:43

    プラレール!
    また親が楽しみたいだけ。
    プラレール山の手乗ったってドテはポカーンでしょ。
    親が必死で写真撮りまくって満足満足。
    にわかは踏み込んでくんな。

    • 90
    • 24/05/01 17:12:54

    >>101458
    節子さんが買ってるんじゃない?
    実家で遊ばせる。

    • 21
    • 24/05/01 17:12:52

    コメントはほぼameblo非会員
    自演臭いわ

    • 120
    • 24/05/01 17:12:36

    >>101460
    節男は乳児の頃からおもちゃが無かったよね
    仰向けでも腹這いの時も握って遊べる様なおもちゃも近くに無くて、ただテレビつけておけば良いみたいな感じで、何にも興味も持てず、今に至るってところかな?

    • 66
    • 24/05/01 17:10:38

    この家の避難品
    家族のアルバムやら着替えのワンピースやポーチ、、お菓子いろいろ入っていそう

    • 43
    • 24/05/01 17:09:58

    >>101455
    そうそう。
    台風直撃の時、避難先の小学校の体育館は
    いっぱいで入れなかったくらいだからね

    避難する時に気にすべき事
    ドテみたいな子供がいる場合はどうすべきか
    を考えた方がいいと思うけどね

    過去の震災でも
    知らない場所、嫌いな音、奇声を出す時の周りの目、色んなことで避難所にはいられず
    車に避難してる、とかニュースでやってるよね

    飲み物食べ物のこだわりとか
    これさえあれば落ち着くものとか
    こうしたら落ち着いてくれるとか
    そういったもの、沢山知っておかないと

    先を見通すのは苦手だろうから
    さぞ、大変でしょうね

    • 48
    • 24/05/01 17:07:38

    うちは長男がトミカ、次男は恐竜にはまっていて2歳の頃は出かける時は必ずお気に入りを手に1個づつ持って出かけてたよ。そんなところも見た事ないけど、プラレール持ってるの?

    • 46
    • 24/05/01 17:07:06

    信者が婆さんに沖縄でオススメのお店を聞いてるw
    あんなショボい旅行、旅に行っても現地の食事を楽しむでもなく、パンやお弁当のこの家族に聞くなんてw婆さんも参考になればとか笑かすわw
    桃に聞いた方が美味しいお店色々知ってるんじゃないの?

    • 81
    • 24/05/01 17:05:37

    >>101461
    プラレールどころか、ブーブーさえもわからないでしょ
    プラレールも持ってもないのに、笑っちゃう
    行っても、無 間違いなし
    おっさんだけ張り切る姿想像つく

    • 82
    • 24/05/01 17:05:06

    避難グッズで食べ物しか考えないのがも
    うね。カップラーメンだけあってもお湯
    はどうすんの?トイレは?
    自衛隊が来るまで早くて3日、最低でも
    各自1週間はライフラインが止まっても
    生き抜ける準備をしないと。
    婆の感覚じゃ土手を守れないね。つくづく不憫。

    • 50
    • 24/05/01 17:02:56

    >>101411
    靴を買う言い訳よ。

    • 49
    • 24/05/01 17:01:50

    興味を持ち始めたではなく、親にプラレールの場所に置かれただけよね。とりあえず見てるだけ。

    • 70
    • 24/05/01 17:01:36

    ドテがプラレールや電車を好そうな場面見た事ないんだけどw
    遊び場でも親が置いてるだけでしょ。
    電車を指差ししたり、タロジロみたいにおもちゃを持ち歩いたり、楽しそうに遊んでる動画をお願いしますね。

    • 59
    • 24/05/01 16:58:57

    >>101453
    魚拓を見て来たら、プラレールに興味を持ち始めた1歳ごろの写真とやらも載ってて笑った。

    2歳4ヶ月にもなるのに、電車の1つ、レールの1本も家に無いのに…w

    なぜ節男のプラレール好きを語れるのか。
    謎だわー。理解できない。

    • 122
    • 24/05/01 16:58:26

    >>101454
    お出かけのときや保育園などにもどうしてもお気に入りのものを持って行かなきゃいけない子もアレな子多いけどね。
    アレな子は何か大好きなものを持っていることで安心して心が安定するらしいね。
    そういう意味では本当に土手は今のところ何かに執着するものってないね。
    これが大好き!ってものが一つも思い浮かばないわ。
    全部親が好きにさせようとしてるだけで。

    • 41
    • 24/05/01 16:57:56

    >>101451
    無理に使おうとして、間違えてることも多いよね
    昨今も、ネタがつまらない日常なのにオーバーだし
    昨日も、手応えあった!って仕事かなんかならわかるけど、普通のチャーハン
    また、新着で突然飛び込んで来た予定ですって
    もちろん、仕事ではないし、大げさな言い方

    • 53
    • 24/05/01 16:57:52

    >>101453
    本当それ。
    自分のどうでもいいガラクタはホイホイ買うくせに、ドテのトミカとかプラレールは言い訳して買わない。勝手すぎるよ。
    それなのにプラレール知ったかぶるのやめてほしいわ。
    うちの子、トミカもプラレールも大好きで、この連休中にプラレール好きな子の親なら絶対知ってるあのイベント行くけど、アイツらにはこないでほしいような、リアルで見てみたいような。

    • 75
    • 24/05/01 16:55:44

    >>101456
    言動を見てるとまだ、親がいつかは死ぬ事を実感してないと感じる。

    感覚が恐ろしいよ。80オーバーやもうすぐ80の両親や義両親が居るのに。

    • 55
    • 24/05/01 16:54:10

    >>101452
    親が亡くなってから、気付いても遅いレベルだね😥

    • 50
    • 24/05/01 16:53:26

    >>101437
    >>101437
    東京で自宅から避難が必要なレベルの災害が起きたら、避難所なんか到底入れないが基本だと思うよ。

    避難品とかナメた事言ってないで、
    子育て中の家は本気でオムツから何から
    ストックしておかないと本当にヤバい。

    まぁ、賃貸タワマン低層階の良さが表れるのは
    そんな時だけだけど。

    • 35
    • 24/05/01 16:52:47

    プラレール好きにしてるだけでしょ。
    土手は興味ないよ。
    プラレール好きってほんとに凄いよ。
    うちの次男が小さい頃プラレールにどハマりしてたけど、お出かけする時もお気に入りの車両持ってたよw

    • 49
    • 24/05/01 16:50:46

    プラレール好きの息子っていう設定笑える。
    子供あるあるに乗っかりたいのは分かるけど、
    タイヤが好きなだけやん! 好きなことが分かる動画お願いします。
    そんなに好きなのにどうしてレールとか買って家で遊んであげないの?

    • 94
    • 24/05/01 16:48:49

    >>101443
    本当にあの人って若い娘のままで感覚が止まってますよね。
    49にもなって何を言ってるんだろう…という話ばかり。

    自分の事を親や旦那から庇護してもらう対象だと思ってるから、息子を産んでも自分が親だという自覚が持てない。
    誰かこの子の世話してね私には出来ないから…というところでずーっと止まってる。

    • 102
    • 24/05/01 16:47:13

    >>101428
    最近サンキューの文章変じゃない?
    頭賢い人風を意識してる?
    何が昨今よ。笑

    • 76
    • 24/05/01 16:44:28

    避難品は、あの通常より大きめのパッケージに惹かれて買っただけ。絶対に避難品を意識して買ったんじゃないと思う。

    • 61
    • 24/05/01 16:44:18

    今日は毎時35分の予約投稿です

    • 54
    • 24/05/01 16:44:03

    >>101440
    しかも、こいつらの防災グッズって食べ物だけなんですねー😹😹😹

    • 57
    • 24/05/01 16:42:19

    >>101445
    2人のマンションは埋め立て地に建ってるからね

    • 39
    • 24/05/01 16:35:33

    いとちゃんは体操教室始めたってよー!
    おっさーん、ドテは体動かすのが好きだから云々言ってたけど、結局何もしてないですよね?
    自分がいつも口だけなの、自覚ある?
    夫婦してちゃんと子育てやりなさいよ。

    • 79
    • 24/05/01 16:29:31

    >>101442
    海の側は怖いなー

    • 32
    • 24/05/01 16:27:03

    兜は出したんですかー?
    兜出そうとしたら「避難品」見つけてさっそくネタアップしたのかな。

    • 57
    • 24/05/01 16:24:24

    >>101435
    幼稚だから、こんな事もやってもらえる私、やってくれる優しい夫って言いたいんだろうね。
    こんな事もやれない、やらないと呆れられ、馬鹿にされるとわからずに。

    • 119
    • 24/05/01 16:24:12

    「避難品」か(笑)
    婆さんその前に、自分が住んでる地域ではどこが避難所なのか分かってるの?
    「避難品」て書くからにはそれを持って「避難」するつもりなんだよね?

    • 58
    • 24/05/01 16:21:45

    ブログネタ切れですね

    つまんないにょー

    • 108
    • 24/05/01 16:21:40

    >>101437
    それも、あれぽっちの賞味期限だってw
    1分で終わるわ‼︎

    ポンジュースのTシャツは午前中だから、その後 気配がないから今頃 ランチ食べがてら徘徊してるな

    • 59
    • 24/05/01 16:21:08

    >>101423
    ごめんなさい、
    最後の1行 めちゃくちゃ笑ってしまった

    • 40
    • 24/05/01 16:18:10

    「避難品」って初めて聞いた。
    非常食とか防災グッズって言うよね。
    日常で雑談出来る相手がいないと、日本語っておかしくなっていくのかな?
    夫婦共だから救いようがないね。

    • 100
1件~50件 (全 122751件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ