豆腐とズミと節男(雑談) (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 129105件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 114
    • 匿名
    • M8Shc3DCWR

    • 23/11/16 09:33:30

    夜泣きがないアピールをしてるのはマウント取ってるのもあると思うけど、睡眠障害ないですよって言いたいのかな。

    • 41
    • No.
    • 115
    • 匿名
    • nFTGMFRDl2

    • 23/11/16 09:34:33

    >>104
    そんなことしないとブログがもたないじゃん
    他に何かブログで売りになることある?
    もし発達遅れなかったら1位キ一プできませんでしたよね。芸もおもしろいことも言えない、特技もない知性もない。
    人を騙すことに罪悪感無いのが特性なのか?ブログでステマのために嘘書くのが日常だったから、偽るのは仕事のうちみたいな?感覚麻痺はしてるんじゃないですか。
    それと豆腐のほうは持ってる人間性からそういう方法に行き着くのかもね。法には触れるまではいかないけど、犯罪に通じるような悪知恵が長けてる特質ありますよね。
    これが何かパ一ソナリティ障害じゃないかと疑うほどです。
    癌癌詐欺とか最近の検査詐欺みたいなやつ。
    妊娠中のお腹張る詐欺や数々の詐病まがいと
    やってることは同じような事ですね。

    • 43
    • No.
    • 116
    • 匿名
    • WEOZ3yzJPe

    • 23/11/16 09:34:42

    >>110
    食べてる最中でもないのに、美味しいって違和感しかないけれど、笑

    • 54
    • No.
    • 117
    • 匿名
    • QBI46dovk2

    • 23/11/16 09:35:10

    今回は石田さんチ見た感想はないの?w

    • 51
    • No.
    • 118
    • 匿名
    • WEOZ3yzJPe

    • 23/11/16 09:36:53

    >>113
    朝具合が悪いのか心配と書いた話もどこかいってしまったね。小泉さんはその事に全く触れてないし。

    • 41
    • No.
    • 119
    • 匿名
    • nFTGMFRDl2

    • 23/11/16 09:39:53

    >>107
    何回もいうけどさ一、、、、
    全部の生活見てないよね?
    あいつらがブログランク保つ上で有利になるため選んだり加工した、動画や画像しか見せられてないということです。
    自由なんだよ。自由。
    なんであいつらがリアル載せるの思うのかな。信用してるの?

    • 14
    • No.
    • 120
    • 匿名
    • LAAkNmj7j2

    • 23/11/16 09:40:10

    >>112
    もし予防接種のついでに相談したとしても親に簡単な聞き取りをしただけだよね。親が出来ています、と答えればそれでOK。発達専門医の問診はめちゃくちゃ多いし時間もかかるよね。

    • 39
    • No.
    • 121
    • 匿名
    • XHL4NerANB

    • 23/11/16 09:41:14

    >>112
    婆さんは自分の事なると、心配で幾つも病院はしごするくせに、土手は一箇所だけだよね。
    おそらく別の所い行って然るべき場所で調べてもらって下さいって言われるのが嫌なんでしょ。
    だから、今のかかりつけの小児科医の対応が婆さんに取ってはベストなんだろうね。
    それに、頭も悪いから医師の言ってることが理解できないんだと思う。
    自分の言いように解釈してるだけなんだと思う。
    どのみち、これから苦労するのは土手と婆さん達。
    せいぜい定型アピールしまくれよって思うわ。

    • 94
    • No.
    • 122
    • 疑問でしかない
    • nLJmvrTC2V

    • 23/11/16 09:41:58

    言語理解、指示逐行、意思表示の指差しもないのにうるさいくらい喋るってありえるの?
    私はそういう子は見たことないけど、節男は特殊な発達を遂げてるの?
    一般的には、物の名前をある程度覚えてないと発語に繋がらないんだけどね。
    それに、発語の前に応答の指差しや指示遂行の動画を得意気に披露しそうなもんだけど、一切披露しなかったよね。

    • 60
    • No.
    • 123
    • 匿名
    • M8Shc3DCWR

    • 23/11/16 09:49:00

    >>122
    そういう子見た事がないし聞いた事もないから、本当は出来ててアクセス数増やすためにわざと載せなかったのか、昨日のは音声模倣で遊んでるだけで意味は全くわかってないから発語とは言わないだけなのか?

    • 26
    • No.
    • 124
    • 匿名
    • /fKSXIAapy

    • 23/11/16 09:50:29

    >>112
    自分にとって都合の良い医者に相談しても、小児科は基本的に身体の病気を診るのであって発達のことは専門医じゃないと分からないはず。
    多分だいたさんはそれも薄々分かってるような気もする。でも怖くて大学病院の発達外来には行けない、みたいな。耳の形のことでは大学病院行ってたのにね。

    • 46
    • No.
    • 125
    • 匿名
    • 33/Dhh7yVv

    • 23/11/16 09:51:22

    >>23
    生後8ヵ月の土手の「おいちぃー」、豆腐がブログで書いた後にYouTubeで生配信した吉本興業の中尾班ママ芸人トークでも言ってましたね。

    となりに座っていた先輩の武内由紀子さんに「その月齢で、それはナイナイ!」と一笑に付されたのにしつこく「本当に言ったんですぅー!おいちぃって…!」と喰い下がっていて、この人、本当に育児に向き合っていないんだなと衝撃的でした。

    発語について「お花畑」「勘違い」「空耳」だか知りませんがどこからか意見が来ているようですが、ご自身が種を撒いているとしか…。

    • 121
    • No.
    • 126
    • 匿名
    • /fKSXIAapy

    • 23/11/16 09:52:18

    雑談ともう1個のトピはどう違うの?
    どちらに行こうか迷ってます。

    • 20
    • No.
    • 127
    • 匿名
    • nLJmvrTC2V

    • 23/11/16 09:53:16

    >>123
    私は後者だと思うな。
    あれはおっさんの真似をしてるだけで発語とは言わないと思う。
    発語っぽい動画が初めて撮れたから意気揚々とブログに載せただけかと。

    • 76
    • No.
    • 128
    • 匿名
    • RZV2eS5rI0

    • 23/11/16 09:55:51

    >>100 週1だったら、普段の生活にプラスアルファと言う感じですよね。
    普段の生活でもっと積極的に関わりをした上で。
    週1に丸投げではなかなか…
    まずは、日常を改善していかないとね!
    難しいなら、この親からは離れる時間を増やした方が良い。保育園とか習い事とか。
    子の将来を気にせず我が道を行くと言うなら、余計なお世話だけど。

    • 34
    • No.
    • 129
    • 匿名
    • nLJmvrTC2V

    • 23/11/16 09:56:40

    >>126
    あと1つのトピは、本来は魚拓専用なんだよね。
    干されトピが削除されてから雑談トピみたいになってるけど。

    • 49
    • No.
    • 130
    • 匿名
    • zEaWdY76bz

    • 23/11/16 09:57:46

    >>122
    自力で立てないのにひとり歩き始めた子だから、変なすっ飛ばした発達するかもしれないけど、今はかなり親が発語の特訓はしているんだろうね。
    親の思惑としては、ペラペラ爆発してから動画にしたいんだろうけど、いつになるのか?ならないのか?笑

    • 78
    • No.
    • 131
    • 匿名
    • qvisISSkWp

    • 23/11/16 09:57:49

    >>122
    推測です。
    カップ積み上げ特訓の時も思ったけど
    土手って教えられた事は一応やる素直さはある様に感じる。
    自己もまだ出てない様だし、、
    イヤイヤ期の時期だけど、反抗する知恵も無さそうなので
    「機械みたいに操られやすい人に言われた事しか出来ない」
    のかなと、、

    親が言葉を特訓し、教えた単語をおうむ返し
    口にしてるのでは、、と思う。
    遅延エコラリア状態w

    • 94
    • No.
    • 132
    • 匿名
    • dewlx0X3CV

    • 23/11/16 09:59:37

    うちのもう大きくなった息子は定型児のずっとビリだっんだけど、2歳過ぎても発語も無くて、オウム返しも出来なかったから、
    正直ドテが声を出していてビックリ

    まあ、話しました!と親がドヤるのはエコラリアだと思ってはいたけど。

    • 72
    • No.
    • 133
    • 誓いのキス(長い)
    • NR8rRiwsUj

    • 23/11/16 09:59:48

    発語が遅くても定型の子って爆発したかのように話し始めるんでしょ?
    ってことは半年くらい待てばドテボがよく話せるのか、同じくらいなのかでハッキリしそう
    動画出すかはわかんないけど

    • 45
    • No.
    • 134
    • 匿名
    • b4IEaO3i6V

    • 23/11/16 09:59:51

    夜泣きしなくて、一度寝ると長く寝るのは羨ましくもなんともないよ。

    だって、夜泣きは脳の発達に欠かせない大事なことだから。

    メンタルリープって言うよね。

    • 106
    • No.
    • 135
    • 匿名
    • RZV2eS5rI0

    • 23/11/16 10:00:44

    喋ると言うのと、意味の無い発声をするのでは違うよね

    • 75
    • No.
    • 136
    • 匿名
    • LAAkNmj7j2

    • 23/11/16 10:02:05

    >>132
    オウム返ししただけでも成長だよね。
    小泉さんはこれは発語と思っているようだけど。いつもいつも親が残念。

    • 122
    • No.
    • 137
    • 匿名
    • XHL4NerANB

    • 23/11/16 10:03:51

    >>126
    あちらでは、コメントが多くて魚拓が探せなくなってるからコメントは雑談トピでって言ってるよ。
    魚拓専門みたいよ。

    • 65
    • No.
    • 138
    • 匿名
    • lUJdQrzNkS

    • 23/11/16 10:05:14

    >>134
    寝すぎるのも睡眠障害の可能性あるよね。ドテってベビーカーでもよく寝てるし。

    • 87
    • No.
    • 139
    • 匿名
    • LNqQdqS0la

    • 23/11/16 10:08:09

    タイトルで釣ろうとしてるw
    必死感が伝わる婆さん
    石田さんのテレビも絶対見てるのに、
    まだ見てませんアピール。痛いよ。

    • 141
    • No.
    • 140
    • 匿名
    • WyIw1SGvfl

    • 23/11/16 10:11:40

    下の子は発語は1歳2ヶ月くらいだったかな
    3つくらい出てた。
    でも爆発期来たの2歳7ヶ月、、長かったよ笑
    二語文と同時に来た感じ。
    ドテボーイものんびりゆっくりかもしれないけど気長に待ってあげてほしいよね。

    • 35
    • No.
    • 141
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • OHJ4NPdJYb

    • 23/11/16 10:12:00

    あの大家族石田さんちの末っ子の子供の女の子って1歳なの???
    2歳くらいかと思ってた
    そりゃ婆さんもショックだわな
    ざまぁだね

    ここが出来てよかった
    魚拓は探すの大変だからね

    • 119
    • No.
    • 142
    • 匿名
    • RZV2eS5rI0

    • 23/11/16 10:21:56

    よほどでは無い限り話は出来るようになると思うけど、その他でも発達も気にかけてあげた方が良いよ。
    そこ無知だと、発語にだけ拘っていきそう。
    発語が出来たら定型と言う訳では無いから。

    • 70
    • No.
    • 143
    • ご祝儀(3万円)
    • 90TNC3w6ge

    • 23/11/16 10:22:36

    昨日の石田さんチを今見てるけど
    えなちゃんすごいね!
    女の子だから言語発達が早いのもあるだろうけど、あれで普通だもんね。
    でも石田さんチはみんなおしゃべりだから遺伝要素もあると思うよ。賢い。
    昔からよく話す子は賢いと言われるよね。

    • 116
    • No.
    • 144
    • 匿名
    • nLJmvrTC2V

    • 23/11/16 10:27:31

    >>133
    >>140
    あの音声模倣を発語と書いてしまったからねー。
    自発的な意味のある言葉がいつ出るか分からないのに軽率だね。
    有意語が出るまで長い戦いになるかもしれないのに、どうやって誤魔化していくのか見ものだわ。

    • 75
    • No.
    • 145
    • 仲人
    • 6wMcJD9AhQ

    • 23/11/16 10:29:06

    >>9
    それならブログやめないと意味ないですよね。
    自分から発信してるんだから

    • 76
    • No.
    • 146
    • 匿名
    • oH1rt3q/fc

    • 23/11/16 10:30:39

    >>142 たしかに。いずれ喋れるようになるし1人で食べられるようになるけど、やっぱり成長の目安というものがあると思うんだよね
    少し遅れてるというどころじゃないし
    そこに追いつかないというのは何かあるとは思う

    • 76
    • No.
    • 147
    • 匿名
    • qvisISSkWp

    • 23/11/16 10:31:06

    発達遅延の子で、年齢がまだ2歳前とか2歳代と低い場合
    医者によっては、まだ診断を下せないと言う人もいるし
    自閉症などの発達に関係する診断名を親の判断で取らない場合もある。

    とにかく、今までの検診で引っかかっており
    役所から定期的に要観察指導を受けている場合
    就園の時期には、役所との連携が取れていれば
    上記の理由で、診断名が無くても指導員から
    その子にあった就学先として保育園や幼稚園を
    提案してもらえるケースもある見たいね。

    加配が付けられるかと言う問題もあるけど。

    既に、豆腐さんはお役所付きの保健師さんから教室など色々紹介されて
    行ってそう。昨日もそうかな?
    保健師さんからの定期的なアドバイスを受けホッとしたのかもね。

    • 47
    • No.
    • 148
    • 匿名
    • OHJ4NPdJYb

    • 23/11/16 10:31:24

    >>6
    やっぱり削除されたんだ
    なんでかな

    • 20
    • No.
    • 149
    • 匿名
    • VCMEev2r2K

    • 23/11/16 10:34:02

    >>145
    ですよね
    あの本家ブログと莫大なデジタルタトゥーが残ってる時点で、トピ一つ消したところであまり意味ない気が…

    • 77
    • No.
    • 150
    • 匿名
    • 6RGEw1kPsR

    • 23/11/16 10:35:16

    消されてたんだ、昨日来てなかったから知らなかった
    でも最近は干されてたトピも過疎ってきてたし、このままブログも落ちて行ったら万々歳だね

    • 66
    • 151

    ぴよぴよ

    • No.
    • 152
    • 匿名
    • qvisISSkWp

    • 23/11/16 10:36:21

    >>136
    凹凸も変わらず成長するから
    経験で凹部分をコントロールできる知能があるかが鍵
    知的が重いとムヅカシイね

    • 43
    • No.
    • 153
    • 匿名
    • 6wMcJD9AhQ

    • 23/11/16 10:39:09

    >>38
    この節男の目つきがもうそれだよね
    横目できゅっとつってる感じがさ

    • 47
    • No.
    • 154
    • 匿名
    • RZV2eS5rI0

    • 23/11/16 10:40:15

    タイトルだけみたけど
    『子育てきついわ』
    だって。

    • 62
    • 155

    ぴよぴよ

    • No.
    • 156
    • 匿名
    • uQ1KzTwfsQ

    • 23/11/16 10:43:11

    >>141
    えなちゃんは1歳9ヶ月だったよ
    ドテボとかわらないね
    同級生…

    • 88
    • No.
    • 157
    • 匿名
    • VCMEev2r2K

    • 23/11/16 10:43:30

    >>147
    じゃあハッキリそれを言えばいいのに
    障害も療育も今は珍しくないし、恥ずかしいことじゃないよ
    そういう層の信者も増えるかもだし

    まぁだいたさんにとってはプライドが許さない、口が裂けても言えない恥ずかしいことなのかな?

    • 84
    • No.
    • 158
    • ロイヤルウエディング
    • R71Ub1eK0D

    • 23/11/16 10:44:17

    >>154
    誰よりも楽な子育てしてると思うけどね。
    私もタイトルだけみて、何言ってんだ!と思ったわ。
    どんな内容かしら?
    犬猫でも出来る子育てって言ってた人よ、グズグズ言わずに やれよ!だわ。

    • 88
    • No.
    • 159
    • 匿名
    • oH1rt3q/fc

    • 23/11/16 10:44:37

    >>36
    ホントだよね。言霊が返ってるのはあなた達じゃんね笑
    小馬鹿にしたことをブログ上で言わないと気が済まないんだね。あれは大人けないし、公の場と認識ないから幼稚だと言われるのよ。賢く生きられないのかしら
    これからの子と親の成長が楽しみだわw

    • 62
    • No.
    • 160
    • 引き出物
    • 7DEK1dPAqu

    • 23/11/16 10:48:35

    >>134
    婆さんは夜泣きがなぜ起こるのかという「理由」を考えてないよね。と言うか知らないまま。
    同じように、息子の発達が「なぜ」ここまで全て遅いのかという理由も探ろうとせず、単に追い付けば大丈夫と思っている。

    色々物事を理解してるのに発語だけが遅いことと、物事がまだ全然分かってなくて発語が遅いのとでは、その後の発達の経過も全く違うのに。

    • 86
    • No.
    • 161
    • 匿名
    • oH1rt3q/fc

    • 23/11/16 10:50:00

    >>134
    夜泣きしないらしいけど外ではやたらギャン泣きするじゃんね。何処へ連れていってもギャン泣きする方が大変だわ

    • 82
    • No.
    • 162
    • 匿名
    • VCMEev2r2K

    • 23/11/16 10:50:34

    よく喋る?
    覇気のない「タッチーン」とため息みたいな「おいひぃ」が?
    積極的な投稿はしていませんって、よく言うよ笑
    じゃあ動画は一切出さなくていいよ
    どうせ唸りと倍速隠しの無音超短ばかりだし

    • 108
    • No.
    • 163
    • 匿名
    • AgglLlJOVp

    • 23/11/16 10:52:49

    そもそも人んちの子供がしゃべるかどうか楽しみにしている人なんている?w

    • 32
101件~150件 (全 129105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ