パレスチナ問題、あなたはどこが悪いと思う?

  • なんでも
  • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
  • 23/11/10 17:35:03

建国を希望したイスラエル
国連決議に納得いかないパレスチナ
3000年前に国があった地だからと建国を認めた国連
ユダヤ人の経済力とアラブ人の兵力の両方を欲しがって矛盾する約束をしたイギリス

このなかで一番悪いのは誰?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • ハウスウェディング
    • 23/11/11 22:38:11

    欧州にとってユダヤ人虐殺の歴史(ナチスだけじゃなくレコンキスタやポグロムなどたくさんある)は民主主義を標榜するにあたり掘り返されたくない歴史だからこそ、シオニズムを否定はできない空気があるよね
    ドイツなんて経済力を考えたらEU内で最大の発言権があってもいいはずなのに、結局ナチスの国って扱いで1級国ではない
    欧州社会における「ユダヤ人」という存在はなかなか厄介

    イギリスの3枚舌外交問題もオリエンタリズムによって正当化されて、イギリスなんて積極的に和解を進めるわけでもなく、結局は臭い物に蓋をする感じ

    単なる宗教問題で片付けるのはそれで得している人たちの思惑通りだし、アラブ世界っていう雑な括りもまたオリエンタリズムのロジックに陥った思考停止なんだよ
    単純にハマース悪いなんて話で済む問題ではない

    • 1
    • 23/11/11 22:23:22

    その他

    戦争を止める一言が出ない私

    • 0
    • 45
    • ハウスウェディング
    • 23/11/11 22:20:25

    >>39
    一神教の人たちの感覚が全然理解できていないのに否定してはいけないと思いますよ。そもそも一神教にとっての神であるYHWHだとかallahは人間じゃないんですけどね
    アニミズム的な思考の方のようですが、それもまた信仰
    平和を解く割には宗教闘争してる不思議な方

    • 1
    • 44

    ぴよぴよ

    • 43
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/11 18:01:21

    その他

    イギリスが悪いけど。今中東がゴタゴタして得するのはロシア。ハマスとロシアは仲良し。ハマス上層部は元々めっちゃ贅沢な暮らししてて市民がどんな苦しい状態でもどうでもいいから、今回のはハマスとロシアで何か取り引きがあったのかなーと思った

    • 3
    • 42
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/11 17:51:09

    イスラエルもアレだが、なんやかんや言うてもテロはいかんよ
    ハマスもまったくの無防備な民間人を襲って、ガサで多数の人質やガザの一般住民を盾にして隠れてるから、卑怯だわ
    ガザの住民もハマスの被害者だよ

    • 1
    • 41
    • ファンシータキシード
    • 23/11/11 17:38:51

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    どう考えてもイギリス。二枚舌ならぬ三枚舌。

    • 3
    • 23/11/11 17:27:12

    >>31
    横からですが詳しくありがとうございます。

    で、結果イスラエルとパレスチナで最初に力で仕掛けたのはどっちなんですか?
    不満を募らせ続けてますパレスチナが、最初の一手を踏んだんですか?

    • 0
    • 39
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/11 09:18:01

    >>38
    結局、一神教ってのがそもそもの厄災なんだよね。
    「唯一この神!1人だけ!」
    しかも人間を神にしちゃ駄目なんだよ。
    それを信じる自分(人間、その集団)まで特別な存在とか力持ってるなんて錯覚起こす。
    神は人では無い。概念。教え。畏怖の念。
    それは山であったり海であったり森であったり石であったり、何なら家の竈であったり…
    人の姿だとしてもそれは化身であったり。
    これが1番平和よ。

    • 1
    • 38
    • ナイトウェディング
    • 23/11/11 08:48:17

    その他

    シオニストが悪い

    • 1
    • 37
    • 誓いのキス
    • 23/11/11 08:46:37

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    イギリスが二重外交をするまではイスラエルとパレスチナは仲の良い隣人同士で、お互いの結婚式に同席するなど仲睦まじい関係だったらしいよね。
    それが壊れてしまうきっかけを作って、手に負えなくなったからって放置しているイギリスが悪いよ。

    • 4
    • 36
    • ファンシータキシード
    • 23/11/11 08:44:25

    >>35
    これ一理あるな。
    やはりイギリスに矛先を向けないのは大国だからとしたら、ちょっとずるいね。
    更に言ったらドイツなんてイギリスよりもっと酷いことをしている。

    • 0
    • 35
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/11 08:40:17

    イスラエル(ユダヤ人)が悪い

    「国作っていいよ」って言われたからと言って、そこに元々住んでた人達を狭い狭いところに閉じ込めて追いやって、さらに暮らし難い迫害を続けてる。
    イギリスの三枚舌外交のせいでそうなったのはわかるし、イギリスも相当な悪だけど、人の力借りて余所の土地に住み着くことになったんだから、元々いた人達には敬意を払った扱いしないと罰当たるでしょ。それを良しとする神様ってとんでもない邪悪な神だな。悪魔だよ。ヤハウェ。
    アラブ人もユダヤ人もどっちもアブラハムの息子なんでしょ?イサクとイシュラム。
    それにユダヤ人はこれまでの迫害の歴史をすぐ盾に出すけど、自分たちがドイツ人ロシア人にやられた事より更に酷いジェノサイドをやってる自覚あるのかね?
    何かといえばホロコースト忘れるな!とか騒ぐくせに。土地奪って虐殺して回るなら、せめて自分達を苦しめたドイツやロシア、適当な約束させたイギリスでやれよ。ユダヤ教のヤハウェもキリスト教のイエスもイスラム教のムハンマドも、元は同じ!って言ってるよ!

    • 3
    • 23/11/11 08:07:44

    ママスタって頭良い人とバカな人がはっきりしてるよね。みんな頭良いんだね。

    • 0
    • 23/11/11 08:07:06

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    これだよ。

    • 0
    • 32
    • ナイトウェディング
    • 23/11/11 08:06:07

    その他

    どっちも可哀想だしどっちも悪いしどっちもどっちかな。
    結局は弱肉強食で賢い者が勝つんだろうな。
    議論すべきはどちらが悪いかではなく、今この現状で、一番平和的に解決する方法は何だと思う?ってとこだと思う。
    実効支配してるとこはやはり強いよ。
    長年その土地に住んでる人を今更移動させられないでしょ。戦争して勝たない限りは。

    • 1
    • 31
    • ファンシータキシード
    • 23/11/11 07:55:32

    >>28
    ユダヤ人は長年、迫害を受けていた。
    3000年前にこの地にあった国を復活させる事は、長年の悲願だった。

    そんな時にイギリスが矛盾する(とされる)考え方で外交を行う。

    今から約100年前、イギリスはアラブ人の兵力とユダヤ人の財力の両方を欲しがった。
    「ねぇ、アラブ人さん、戦争に加担してよ。お礼として土地をあげるから」
    「ねぇ、ユダヤ人さん、戦争に経済的な援助をしてよ。お礼として土地をあげるから」
    しかし実際にはフランス・ロシア・イギリスで土地は分割された。

    この結果にユダヤ人とアラブ人は激怒した。

    再び時が流れ…第二次世界大戦後にユダヤ人は世界中から同情を集めた。
    ヒットラーなどナチスによる政策が非人道的だった為である。
    ユダヤ人「我々だけの安住の地を建国したい」
    国連「よろしい認めましょう」
    しかし国連で承認された境界線を越えてきてまで、ユダヤ人は自分たちの領土を拡大し始めた。
    アラブ人であるパレスチナは応戦する。
    しかし資本力があり軍事力に勝るユダヤ人のイスラエルに、パレスチナは負け続ける。

    こうしてパレスチナの人々はイスラエルを恨むようになった…。

    大雑把だけど、こんな感じじゃないかと。

    • 1
    • 30
    • ファンシータキシード
    • 23/11/11 07:43:43

    イギリスが承認したのは国家ではなく居住地だったのでしょうか。

    当然パレスチナの地における「ユダヤ人の独立国家建設」と「国際管理」が矛盾するとして、不平を抱く人もいました。

    しかしイギリスの見解では、この2つの協定は互いに矛盾しているわけではありません。バルフォア宣言でイギリスが当面支持しているのは、ユダヤ人の居住地(National home)の建設だからです。バルフォア宣言には「ユダヤ国家」ではなく、「居住地」と記載されていました。
    パレスチナを国際管理しながら、同時にユダヤ人の居住地を建設することは可能です。そのため、サイクス・ピコ協定とバルフォア宣言に矛盾はない、という解釈もできます。

    • 1
    • 23/11/11 07:43:34

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    これだね。

    • 0
    • 28
    • カラードレス
    • 23/11/11 07:43:30

    そもそも、何故この戦争が起こっているのか、理由、原因、内容が全くわからない。

    でもなんだっていいけど、先に手を出したとこがダメなんじゃない?ケンカだってそうなんだし。
    それもどこが始めたかわからんけど。

    • 0
    • 27
    • ファンシータキシード
    • 23/11/11 07:42:20

    こういう説もあるみたいですが、どう思いますか?

    同じ地域における「アラブ人の独立」と「ユダヤ人の独立」は矛盾していると非難されることがよくあるのです。

    しかし、実際にフサイン=マクマホン協定で想定されたアラブ国家の範囲には、パレスチナは含まれていなかったと考えられています。そのため、アラブ人とユダヤ人のそれぞれの独立について矛盾は生じないという見方もできるのです。
    またバルフォア宣言でイギリスは、ユダヤ人がパレスチナに入植することについて「先住民の権利を侵害しない限りにおいて」という前提条件を付けています。そのため、イスラム系アラブ人など現地に暮らす人々にも一定の配慮を見せてたと解釈することができるのです。

    • 0
    • 26
    • ファンシータキシード
    • 23/11/11 07:37:34

    >>20
    主もこれ思います。
    いじめ被害者が加害者に転じるみたいで怖いなーと。

    • 1
    • 25
    • ブロッコリートス
    • 23/11/11 01:51:18

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    イギリスが1番悪いよ。
    引っかき回すだけ引っかき回して知らんぷり。

    • 2
    • 24
    • エンゲージリング
    • 23/11/11 01:48:15

    アメリカが実質上の国連で平和維持という大義名分で海外に軍を送ってた時代じゃなくなったからね
    クリントンの頃はオスロ合意なんてのもあったのに
    ユダヤ人が多くてシオニズム寄りな上に自国ファーストで介入しなくなったからね
    欧州はロシアで忙しいし

    • 1
    • 23/11/10 22:25:34

    その他

    1〜4の中なら三枚舌外交のイギリスだけど、今はアメリカもいっちょ噛んでる。
    ブッシュに続きトランプのバカが…

    • 1
    • 23/11/10 22:22:50

    建国を認めた国連が悪い

    あそこに国連本部置いたらいい。

    • 1
    • 23/11/10 22:22:03

    その他

    元はイギリスが悪いのは同意。
    でも今は全部悪いよね。
    パレスチナ人はハマスとかあんなテロ組織に政権とらせてそりゃ平和なわけないだろ。ユダヤ人を根絶やしにするのが目的の異常思想の集団だよ。暴力団に政権とらせてるようなもんでしょ。それにのっかっておいて、一方的な被害者ではない。
    イスラエルも国際法違反とされてる入植を続けてきたことが、ハマスを作り出すことになったわけだし。

    • 1
    • 23/11/10 22:00:58

    その他

    パレスチナ人以外全部悪い。
    3000年前に国があったとか言われてもね。
    日本なら今住んでる所に知らない人が来て「平安時代にそこは我が家の荘園でしたから」って言われたら頭が温かいですか?って感じじゃない。
    あと、ユダヤ人の「私達はいじめられていたんです」って言いながらパレスチナを攻撃するところ嫌いだ。

    • 5
    • 19
    • フラワーガール
    • 23/11/10 21:58:07

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    3枚舌ガイコウしておきながら、何知らんぷりしてるのさ

    • 1
    • 18
    • ブロッコリートス
    • 23/11/10 21:47:51

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    これや

    • 1
    • 17
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/10 21:46:29

    その他

    イギリスが全部悪い

    • 1
    • 23/11/10 18:32:54

    その他

    どっちも虐殺してめちゃくちゃやってるからなんとも
    ただ誰が悪いとかじゃなく早く停戦して欲しい

    • 5
    • 15
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/10 18:30:36

    >>13
    中東戦争の頃は冷戦時代だから旧ソ連(ロシア)がアラブ側にいて武器供与してたんだよ
    イスラエルは入植地を拡大するし、ガザはすごい貧困と物が不足し、生活が困難な天井のない牢獄と言われている
    そんな風な生活をして失業率半端なくて夢も希望もない生活してて、イスラム教のジハードを悪く解釈してkamikazeすれば天国に行ける、って言って女性や子ども(十分な教育を受けていない)唆してテロが多発したし、イスラエルも暴力の応酬でお互い暴力合戦
    もうどっちが何をしたとか並べることに意味なんてないよ

    • 2
    • 14
    • ウエルカムボード
    • 23/11/10 18:25:39

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    拗れた原因は、WW1当時のイギリス外交じゃん

    • 3
    • 13
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/10 18:21:02

    >>12
    最初から過激なテロ行為はあったのでしょうか?
    主要先進国がかなり最初の段階でパレスチナ側についていたら、また違っていたんでしょうね。

    • 0
    • 12
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/10 18:17:24

    >>4
    ハマスは悪いよ
    でもそのハマスって何で出来たの?って考えるとイスラエルのせいだし
    結局はイギリスがーってなる

    • 3
    • 11
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/10 18:16:53

    バイデン「一時停戦しろ」
    ネタニヤフ「やだね!」

    煽りカスバイデンが悪い

    • 1
    • 10
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/10 18:15:32

    イスラエルもかつては被害者側だったのに、どうして今は加害者側になってしまったのだろうか。50年、100年前なら分かるけれど、3000年前にあったとされる国を持ち出す話はどうかと思う。その間に他の民族が住んでいるというのは、他の地域でも珍しい話じゃない。

    迫害されたり、その地を追われる辛さをどこよりも理解してる民族なのに、同じことをアラブ人にできるというのが理解できない。

    • 0
    • 9
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/10 18:13:56

    イギリスは三枚舌外交なので論外。
    イスラエルは国連が決めた当初の分割案を超えて侵略してきている。
    ナチスから迫害された過去があったとしても先住民がいる地を分け与える案を承認する国連もおかしい。

    100%被害者なのはパレスチナかな。
    資本力があるからという理由で、イスラエル側の味方をする国が多くて気の毒だと思う。しかし、かといってアラブ人のテロ行為は容認できるものではない。

    • 4
    • 8
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/10 18:10:58

    イギリスが悪いという意見が多いですね。

    ちなみに主が思う順はこう。

    加害者 イギリス>>>>(超えられない壁)>>イスラエル>国連>>>(超えられない壁)>>>パレスチナ  被害者

    • 1
    • 7
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/10 17:58:01

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    サイクスピコ協定とイギリスの2枚3枚舌外交のせい
    よく勘違いされるけど、イスラム教とユダヤ教はそもそもは対立してない
    一神教(ユダヤ教、キリスト教、イスラム教)は同じルーツで解釈が違うだけ
    キリスト教のマリアはイスラム教でマリアムという名前で出てくるし
    ユダヤ教にもキリスト教にもイサク(アイザック)と同じ人物が出てくる

    単なる宗教対立に持って行きたいのはそうすればイスラム教叩きができて得する人たち

    • 1
    • 23/11/10 17:56:09

    その他

    プーチンが悪い

    • 4
    • 5
    • ライスシャワー
    • 23/11/10 17:53:28

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    そりゃあもともと仲良かった民族がいがみ合うきっかけを作ったんだからイギリスが悪い。でもそのあとこの戦争を利用して経済的に潤ったのはアメリカ。アメリカも悪い。

    • 4
    • 4
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/10 17:51:11

    その他

    ハマスはテロリストでしょう?
    パレスチナの人々はハマスを全員まるごと追い出せばいいのにと思う
    しかも、ハマスのお偉いさんたちは安全圏にいるというし

    • 2
    • 3
    • ウェディングドレス
    • 23/11/10 17:41:48

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    イギリス。

    • 1
    • 2
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/10 17:41:04

    二重(三重)外交をしたイギリスが悪い

    イギリスとアメリカはろくなことしない

    • 2
    • 1
    • スピーチ
    • 23/11/10 17:35:57

    その他

    わからない。
    日本人には理解が出来ない問題なんだと思う

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ