早い結婚、遅い結婚どっちがいいのかね

  • なんでも
  • おばさん
  • 23/10/27 21:08:35

早く結婚して子供自立させて自分の好きな事やる。
遅く結婚してそれまで好きな事やる。

私は後者のがいいと思うけど…
結局子供自立させたあとなんていくら早くても30代後半以降でしょ?
楽しめることなんて限られると思ってしまう。
遅く結婚して20代で好きなことやる方が楽しいと思ってしまう。

みんなどう思う?
ママ友と議論になったから聞きたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 4
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/27 21:20:09

    経済的には若いほうがお得かもしれない
    年齢あがって年収あがると保育園料もトータル100万以上差が出るし色々所得制限に引っかかる
    それなら若いうちに産んて支援されながら育てたほうがいいかも?
    私がやりたい「好きなこと」は別に20代である必要はないから子育て終わってから楽しむってのもアリだと思う

    • 3
    • 5
    • キャンドルサービス
    • 23/10/27 21:21:40

    私も主と同じ考え!
    後者の方がいい、前者の考えでは、上手くいかない事もあるし、義母が干渉してきてウザかった。
    思い返しても心がドロドロする!

    • 2
    • 6
    • チャペル
    • 23/10/27 21:22:47

    私自身は晩婚のほう。
    遊びたい盛りに遊べたし、給料も高くなってリッチな生活を満喫したからよかったかなーと思っている。
    子供同級生ママからババア扱いされるのと、お金持ちと言われる(年上だから当たり前)のがイヤなとこ。
    これから先、経済的なことは見通しついているけど、孫が生まれたときにサポートできるか体力的なことが心配。

    • 7
    • 7
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/27 21:23:56

    疾患者のトピかな
    キモイ

    • 1
    • 23/10/27 21:25:00

    人によるでしょそんなもん

    • 1
    • 9
    • おばさん
    • 23/10/27 21:25:17

    実は私が20歳で結婚して先月離婚。
    子供は中学生。
    ママ友に「まだ若いんだからこれからだって好きな事も恋愛もできるよ!」と言われたんです。
    そのママは30半ばで結婚出産しててそれまで好きな趣味とか恋愛とか沢山してて。
    前に昔の写真見せてもらったけど若くて可愛くて…楽しかったんだろうなぁって。
    私は今30前半だけど、やっぱ子供いて美容にも手掛けてなかったから今更もう無理じゃない?と。
    ドラマじゃあるまいしそんなの無理だよ!と言ったけど、そんな事ないよ!と。
    ただの慰めかな。

    長々なったけどこんな感じです…

    • 0
    • 10
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/27 21:28:11

    私は27で結婚したけど今は子ども二人20才以上でさみしいからパートで働いてる。

    • 0
    • 23/10/27 21:28:53

    事実晩婚化してるのって、晩婚のほうがメリットあるからだって思ってる。早婚押しの人は子供の参観日をすぐ出してくるけど、子供の参観日のために生きてる訳でもないしね。

    • 7
    • 23/10/27 21:29:51

    30すぎて結婚してすぐ妊娠が理想的かな

    • 3
    • 23/10/27 21:30:33

    25で結婚、28で出産、なんだかいろいろ楽だよ。早いのも遅いのもそれぞれデメリットありそうだし、私はイヤだな。

    • 5
    • 14
    • ガーデン挙式
    • 23/10/27 21:31:39

    結婚というよりこどももつタイミングでしょ?
    結婚したらすぐ産まなきゃいけないわけないもん。

    私は24で結婚して30で1人目産んだけど、6年間夫とたっぷり遊んで仕事もガンガンして楽しかったよ。(希望してすぐ授かる保証はないから絶対子ども欲しい人には勧めないけど)
    仕事帰りに車で迎えに来てもらってそのままスキーとか。海外旅行もたくさんいった。同棲とほぼ同じだけど、20年前は入籍してないと賃貸同居不可とか、社宅費補助が独身用になるとか、カードのポイントシェアできないとか、いろいろ不利だったから。

    万一妊娠してもできちゃった婚にもならないし。できたら結婚しようと思ってたっていうなら、日本なんか紙切れ1枚なんだし、先に入籍しとけばいいのにって思う。

    独身じゃないと楽しめないようなことしたいなら、結婚遅らせるしかないけど(笑)

    • 2
    • 15
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/27 21:31:56

    相手もいないのにトキメクばぁさんウケる

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/27 21:33:59

    私早くに結婚したけど、人生やり直せるなら晩婚を選ぶな
    30代後半やりたいこともないわ

    • 2
    • 17
    • ハネムーン
    • 23/10/27 21:34:16

    人によるし両方経験はできないんだから自分のをいいと思うしかない。
    私自身はもともと結婚する気がなかったから勉強とスポーツと仕事をたっぷり20代にやったしその途中で今のダンナと出会った。彼といろんなところに旅行にも行ったしスポーツもやった。結果的に彼が結婚したがったので結婚することにした時点でギリ高齢出産確定。まあ、もういっかい人生やるとしたら一生独身じゃないならまた彼との晩婚を選ぶ。

    • 4
    • 18
    • ガーデン挙式
    • 23/10/27 21:37:30

    >>9

    なんで20歳で結婚したのかわからないけど(子どもできたから?)20歳で結婚してすぐ妊娠しなければ、20代で離婚しただけでは。

    もちろん今まで円満だったのにご主人浮気で青天の霹靂なこともあるだろうけど。

    早くその人の子を産んで、中学生になったら離婚しようってロングプランじゃなかったでしょ?

    • 0
    • 23/10/27 21:41:14

    >>16
    そうなんです。
    今更何もやりたい事なんてないんです。
    20代前半の頃私は子供は小さくて周りの友達は独身でお洒落したり、彼氏と楽しそうで羨ましかった。
    旦那からは養育費貰う事になってるけどいつどうなるか分からないし、やっぱ私はこれから働いて働いて貯金しなきゃいけないかなと。

    • 0
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/10/27 21:41:37

    29で結婚した。若いママ良いな〜とも思ったけど、20代遊べて良かった。

    • 1
    • 23/10/27 21:42:02

    私は早婚の方。
    23になる年に上の子産んだ。
    メリットは、体力に問題がなく、子育てが肉体的に疲れるとかはそんなになかった。夜泣きも平気だった。
    デメリットはやっぱり遊べなかったことだなー。
    あと経済的なこと。若いとお金ないから。

    どっちもメリットデメリットあるよ。比べても仕方ない。
    主は今やりたいことをやったらいいのよ。
    恋愛したいならしたらいいし、友達と遊びたいなら遊べばいいと思う。
    色々思うこともあると思うけど、やりたいことやって楽しんでるのが1番輝くと思うよ。何歳でもさ。

    • 5
    • 22
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/27 21:43:03

    相手もいないのに
    ママスタでトピ立てるバァさんウザ

    • 0
    • 23/10/27 21:44:03

    >>18
    デキ婚です。
    離婚理由は旦那の単身赴任が長くもう家族って感じじゃなくて。

    • 1
    • 23/10/27 21:44:44

    >>9
    まだ30前半ならこれから美容に気を配ればいいじゃん。
    いい出会いは知らんけど、美容はまだ間に合うと思うよ。

    • 2
    • 25
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/27 21:45:10

    23歳で子供産んで、歳の差あるから下の子が来年から小学校。現在34歳。体もまだめちゃくちゃ元気だから、資格とって新しい仕事始めようかなって思ってる。人生2周目って感じでなかなか楽しんでる。

    • 1
    • 26
    • フラワーガール
    • 23/10/27 21:48:12

    早い方がいいと思う。

    • 4
    • 27
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/27 21:49:05

    うーん。自分が20代で結婚して、子供生んで今は30代だけど早めに子供生んでよかったですよ。子供も成長してきて、パートも結構出来るようになったし。小さいときは働けないし。
    私の場合は、今から赤ちゃん妊娠してってキツイかも。
    ってか、40代も全然若いよね?今の人皆綺麗だもの。憧れます。私は、40代になるのが楽しみです。

    • 1
    • 28
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/27 21:49:19

    選んでできる事でもないよね
    まぁ付き合ってる人がその頃にいれば可能だけど。

    • 0
    • 23/10/27 21:53:57

    22歳と24歳で出産
    いま37歳
    正社員で採用されたからこれからバリバリ働くよー!

    • 3
    • 30
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/27 21:58:56

    私も主さんと同じで20で結婚出産
    して上の子が中学生になった今年
    離婚したけど、周りからまだ若いから
    彼氏も全然作れるし楽しみ!って
    言われたけどこれ40代だったらそんな
    楽しみもないかもなーって思った。
    だから私は若くして結婚したことに
    後悔はないよ。毎日楽しいし!
    やりたいこと出来てるし。
    ちなみに早く結婚出産したけどその時も
    体力あったからじゅうぶん楽しんだしね!

    • 1
    • 31
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/27 22:06:19

    私は早くもなく遅くもなく、26で結婚して27、29で出産したよ。
    ちょうど良い。

    • 4
    • 32
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/27 22:06:20

    体力的と更年期と高校、大学入試とかと重なって辛かったので若いうちに産めるなら産んだほうが良いんじゃないと思うから早い結婚かな。

    • 2
    • 33
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/27 22:16:25

    子なしでいくならどっちでもいいんじゃない
    結婚だけでいえば適齢期は人それぞれだよ
    出産はそりゃ早い方がいいよ
    医学的に出産自体は遅ければ遅いほど様々なリスクも高くなってこれと言ったメリットもないし

    • 2
    • 34
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/27 22:21:54

    早くに結婚したのと、童顔だから
    若いママってみんなにいわれるのがいい点
    それだけかな、いいところ
    あと両家の両親と孫が楽しく過ごせる時間がより多い

    • 1
    • 35
    • レンタルドレス
    • 23/10/27 22:25:47

    中間

    • 3
    • 36
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/27 22:29:34

    私は20代前半に結婚、3人をポンポン産んで今35歳
    子供が小さいときはフットワーク軽く、色んな遊びも経験もさせてあげれて子供は若いママが自慢だと言う。
    両親もまだまだ若いから色んな遊びしてくれ、祖父母宅へのお泊まりも楽しい

    上の子が中学生になりお金がかかるようになったが旦那が働き盛りだからまだ給料はどんどんあがる

    結婚前に一通り遊んだし、とりあえず就職して3年は勤めてからの結婚だったし私は本当に良かった。

    同い年の友人が最近結婚したけど、今から子供産むって大変だろうなぁと思う。
    物凄く楽しみ倒して自分の生活リズムやキャリアも確立されて、それを今から崩せるのか?って思うよ。

    • 4
    • 37
    • ガーデン挙式
    • 23/10/27 22:30:13

    >>23

    ごめんね、責めるわけじゃないし、お子さん授かって無事産まれてきっと嬉しかったと思うけど、それが望んでたことなら周りの友だち云々ないと思うよ。

    私が30で産んだ時もまわりは未婚シングルばっかりだったよ。でも子ども産む前は未婚の友だちともふつうに旅行いったりしてたし、結婚したからできなかったことって、恋愛(失恋)関係以外は思いつかない。(付き合ってる人がいたらそれは同じ)。仕事も忙しかったからそんな取っ替え引っ替えする暇もなかったし。

    ただ、子どもが生まれたらやっぱり制限がでてくるよね。それは何歳でも同じ。妊娠中に友人の海外ウェディングいってくるってわけにはいかないし。

    単身赴任ならワンオペだったろうし、なおのこと大変だったと思うよ。20歳でそういうデメリットを覚悟してなんてムリだったと思う。

    でも、もしそのタイミングでしか結婚も出産もできないとしたら、後悔はしないんじゃないかな。そんなに仕事や恋愛に熱意があったなら、10年も離婚待てないと思うよ。

    • 0
    • 38
    • ハネムーン
    • 23/10/27 22:31:01

    早くに結婚して三人の子育て中。結婚も子育ても私には向いてなかった結婚しない選択もありだと思う。

    • 4
    • 39
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/27 22:33:00

    私の場合だけど、シングルファザーで育って、今で言う毒親の元育った。中卒で就職して15で旦那と知り合い16で結婚して17.19で2人産みパートしながら育ててきた。全くオシャレもできなかったし若い子特有の遊びなんてなかった。今46歳。子供達も自立してたまに会う関係が程よくて週末は夫婦で買い出しやドライブや飲み歩きや旅行などそれなりに仲良く過ごしてる。何度も離婚考えだけど今はこのまま仲良くずっといたいって思ってるよ。ちなみにこれから長時間ドライブだよ。紅葉みて気になった飲食店に行って日帰り温泉入れたらよいなーって思ってる。

    • 0
    • 40
    • カラードレス
    • 23/10/27 22:33:06

    20代は自分がやりたいことや行きたい場所に行ってたくさん遊んだ。
    29で結婚して31、33で出産。今アラフォーだけど…個人的には20代のうちに2人出産したかったなぁ。40代で子どもが成人するのが理想だった。

    • 2
    • 23/10/27 22:37:19

    難しいね、、
    私は上は31、下の子35で産んだから遅く結婚出産の方だけど、これで良かったかな。
    若い時に沢山遊んだり色んな経験出来たから。
    もし30歳後半?とかで自由になってもあの若い時の遊びや経験は出来ないから。
    20代前後で産んだ友達は同じ年齢だけど、結局変わらないと言うか、逆に若い頃から年上に合わせて来て若々しさはない。

    • 3
    • 23/10/27 22:40:40

    早い結婚

    子供が手を離れると、お金の出て行き方が全然違う。
    時間的にも経済的にも、かなり余裕が生まれやすくて、自由度は遅い結婚よりも高いと、
    早婚の友達を見てて思う。

    • 3
    • 43
    • ガーデン挙式
    • 23/10/27 22:46:01

    >>36

    むしろ、生活崩したいから妊娠希望するのかもよ。

    これ以上バリバリ働きたくはない、少しペースダウンしたい、しかし職場では働き盛りの中堅、幹部候補とかのはずだから。そこから外れたい人はいると思う。

    25で産後の生活どうなるかわからないっていうのは許されても(知人友人に子持ちがいなければわからない)、さすがに35で周りに経験者いない想像つかないってないと思うよ。

    • 2
    • 23/10/27 22:46:52

    私は遅い結婚
    元々結婚願望無かったのもあるけど、仕事や恋愛を思い切りしてからでないと結婚してから絶対に後悔するのが分かってたから。早くに結婚してたら不倫とか絶対してたと思う。
    もう恋愛するのも疲れて、これで最後の恋愛と決めて結婚したから不倫は絶対しないだろうし子供も可愛いし満足

    • 0
    • 23/10/27 22:49:37

    私は頭悪くてコミュ力なくてデブスだから、若いうちに結婚しないと一生独り身だと思って、10代の頃から婚活してた。結果、20代半ばで結婚できた。だから早くに結婚して良かったと思ってる。

    • 0
    • 46
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/27 22:54:03

    49歳で3人目の子が大学生(1月に成人式)
    真ん中の娘が私と同じ大学を卒業してる。

    結婚しても私は好きな事をさせてもらっていた方だったし、夫も子育て参加タイプだったから、苦労したという感じがないまま子育てが終わっちゃった。

    子供も一緒に国内外旅行したし、上の子は25歳だけど既に11カ国行ってる。
    末っ子が少なくて7カ国。

    親も近くでサポートしてくれていたし、子供も中受だったから、高校や大学入試で大変だったって感じもない。

    夫とも仲良いし子供達含め家族も仲良し、今の環境(生活)に満足してるから、私はこの人生で幸せだと思う。

    晩婚は経験してないし想像もつかないからコメントのしようがない。

    • 3
    • 47
    • プチギフト
    • 23/10/27 22:55:32

    >>46
    結局ただの自分語りかよ

    • 4
    • 48
    • ブーケトス
    • 23/10/27 22:56:07

    >>46
    コメントしようがないならするなよw

    • 5
    • 49
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/27 23:10:36

    >>46
    私と同じ歳。うちは息子が6歳。
    今日ちょうど社員の子と話していて、その子の母親が私と同じ歳とだと言うのは知ってたけど、
    父親まで私の旦那と同じ歳だった。

    その子の母親はもう子育て終わってて、私はまだこれから小中高大とある。
    そう言うの聞くと、早く結婚して子供産んでおいた方が良かったなと思う。

    私の場合は結婚までに至らない男何人かと何年も付き合ってたし、数年不倫もしてたから、結婚できなかったと言った方が正解だけど。
    旦那も不倫ではないけどバツ1だし。

    早い方がいいよ。

    • 0
    • 50
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/27 23:11:31

    >>44
    私も最後の恋と毎回思ってたよw
    不倫の時さえ思ってた。

    • 2
    • 51
    • 誓いのキス
    • 23/10/27 23:11:42

    相性だと思う
    年齢は関係ないよ

    • 1
    • 52
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/27 23:14:28

    >>42
    自由度は高い。納得。
    結婚して仕事辞めたけど、お金ないから結局パートしてるし、子供にはこれからお金も時間もかかる。
    社員の子のお母さんの話を聞くと自由だよ。
    こうも違うのかってくらいフッ軽。

    • 3
    • 53
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/27 23:14:33

    人それぞれじゃない?
    自分が選んだ方で満足してればいいと思うし、そこで満足できるならどちらを選択してもその場を楽しめた人なんだと思う。
    ああしとけばよかったとかやることなく生きる人はどんなタイミングだって同じでずっとネガティブだろうし

    • 1
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ