アパートの騒音問題について聞いてください

  • なんでも
  • てん
  • 23/10/27 08:18:16

我が家は2歳児がおり、ドタバタ走る音、ジャンプする音で2階の住人から床ドンされます。 廊下を走ったり、ジャンプすると上からドンドンドンと床を叩かれる音がする感じです。

こちらが迷惑をかけてるのは承知です。走らないように、ジャンプしないように気をつけてます。
しかし、2歳児なので目を離した隙にジャンプする。すると上から床ドン。
毎日気を遣ってストレスを感じる日々です。
これだけと我が家が100%加害者だと思います。
しかし、上の階もうるさいのです。
正直我慢してます。
ドタバタと足音、笑い声、土曜の朝6時に掃除機をかけられた時はブチギレそうになりました。朝8時前に掃除機をかけることが何回かありました。下の階だって我慢してます。

そして2階は一歳の子供がいます。
今はまだ歩くことも少ないと思いますが、来年には今の我が家と同じようにドタバタと走り回ることでしょう。
もちろん泣き声も聞こえます。
なぜ、来年は我が家も通る道だと我慢出来ないんでしょうか?

前に我が家の椅子を引きずる音がうるさいと管理会社を通してクレームが入りました。
(すぐに対策をしました。)
向こうは言いたいことやりたい事(床ドン)したい放題なのに、我が家は全て我慢してます。うるさくされてもお互い様だと思い我慢してます。

これって客観的に見て、子供を制御出来てない我が家が悪いんでしょうか?2歳児を完璧に制御出来ないですよ。。ジャンプしたらやめさせるように努力はしてますが、一回もしないようには無理なんですよ。。

そこで質問です。2階に相当腹を立ててるのですが、どう対応するのがベストだと思いますか?

①直接文句を言いに行く
(我が家がうるさくしてご迷惑をおかけしております。だがしかし、お前らもうるさい、こっちも我慢してる、お前らだけ言ってくるのは自分勝手じゃねえか?。を丁寧な言葉で伝えます)

②管理会社に言う
(今日も朝7:30に掃除機かけやがったので、掃除機の件とドタバタうるさいことを伝えようと思います)

③天ドンする
(こっちも迷惑してんだよと、うるさくしたら天ドンしようかと。。)

ちなみに上の奥さんはものすごく愛想が悪い。あいさつも返さない。
引っ越ししたいけど出来ない。。
毎日、子供が騒ぎ出すと駐車場を見に行って2階の奥さんがいるかチェック。いたら公園に出かけるルーティンです。
もう疲れました。ストレスMAXで体調崩してます。

長い愚痴を聞いて頂いてありがとうございました。
助言を下さい。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/27 08:33:38

    >>3
    床ドンはわざとですね。子供が走るとドンドンドンと決まって3回されます。
    2階の奥さんは愛想が悪く、挨拶しても話しかけんなオーラ全開で目も合わさず軽くおじぎされる。

    • 0
    • 23/10/27 08:35:02

    >>5
    洗濯は許せるけど掃除機は8時からじゃないですか?検索してもほとんど8時でした

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 23/10/27 08:37:58

    >>1
    ねぇ、どっちもどっちでしょ?( ; ; )
    お互い様だと思ってるからこっちは我慢してんの。なのにふざけんな!ってなるんすよ。。

    • 0
    • 23/10/27 08:40:59

    >>12
    ですよね( ; ; )言います!

    • 0
    • 23/10/27 09:27:14

    >>23
    大人ー!!!そうですよね。良い意見をありがとうございました!

    • 0
    • 23/10/27 09:34:21

    >>20
    いえ、愛想悪いのは子供産まれる前からですよ。
    子供産まれてからは一度会った時にご迷惑をお掛けして申し訳ありませんと伝えました。
    ご主人と一緒でご主人は愛想良かったですが、奥さんはMAXシカト

    • 0
    • 23/10/27 14:59:02

    >>37
    そうですよね。その通りだと思います。
    ありがとうございます!
    先程、管理会社に連絡いれました!

    • 0
    • 23/10/27 15:00:04

    >>36
    ボール遊びしたらよろしw
    笑いました!異国の音楽もなかなかですね( ; ; )

    • 0
    • 23/10/27 15:15:01

    >>31
    大丈夫です。これは分かっております。
    コミュニケーションとりたくないひとなんだと分かった上で、出会ってしまった場合は最低限の挨拶だけしてました。

    • 0
    • 23/10/27 15:16:31

    >>32
    ぐるぐるぐるぐるアッチッチは涙ものですよ。。ちなみに一階で防音マット敷いてます。

    • 0
    • 23/10/27 15:18:40

    >>30
    我が家なんか比にならない位大変だったんですね。。引っ越し出来たら良いんですけどね。。

    • 0
    • 23/10/27 15:23:50

    >>27
    2歳0ヶ月に躾出来るなんてすごいですね。
    イヤミではなく、本当にどうすれば走らないように躾できるのかやり方教えてください。ちなみに走ったらダメと言う。走らないように抱っこする。他にどんな方法をすれば良いのですか?

    • 1
    • 23/10/27 15:25:18

    >>34
    今日、管理会社に相談しました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ