高校生娘 学校で使うタブレットが原因でいじめ、買うべきですか、、 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
    • 155
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/23 11:58:31

    >>153
    ネット回線速度とタブレット本体の処理速度は別物だよ。
    大体、高校なら学校で契約してる回線をWi-Fi対応してるし、そこに個別でポケットWi-Fi持っていっても意味ないと思う。

    • 2
    • 23/10/23 11:49:15

    長い目で見て大事に使い続けられるなら買ってあげた方がいいよ。
    安い中古で笑われるようなメーカーで立ち上がり遅いなら早いうちに壊れると思うよ。
    そしたらまた買うことになって結局同じくらいの値段になったりするから。
    お金は出すところにはしっかり出して節約するところはする。
    やってるかもだけど、もう一度家計の無駄なところ見直してみたら?

    • 0
    • 23/10/23 11:48:25

    ポケットWi-Fi買うとかで、速くできないかな……

    • 0
    • 23/10/23 11:47:45

    >>149
    そういう努力もしないし、考えもない親子だからクラス中から「はぁー」ってなってるだけだよね。いじめとは違うと思うんだけど。
    いつも周りが悪いと思ってそうだよね。

    • 1
    • 23/10/23 11:46:09

    家の子の高校は学校指定のChromebookを学校で購入した。

    勉強に必要な物は購入した方が良いよ。

    • 2
    • 23/10/23 11:45:07

    >>142

    パット
    パット
    パット

    pad?

    • 0
    • 149
    • レンタルドレス
    • 23/10/23 11:44:04

    >>138
    授業前に立ち上げとけばいいんじゃないの?
    出来ることをなんとかしておこうとも思わないの?

    • 2
    • 148
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/23 11:39:32

    子に教科書やランドセル筆記用具を買うのと同じように今はiPadも必要だと思う
    毎回毎回自分だけが足を引っ張るって想像してよ
    うちも貧乏で痛いところだけどその辺りは周りに劣らないようにとは思ってる
    子にとっては「たかがタブレット」ではないのは間違いないし親がその程度にしか考えていない事もショックだと思う

    • 1
    • 147
    • ジューンブライド
    • 23/10/23 11:39:26

    学校もさ、こういうトラブル見越して教科書みたいに一括強制購入するべきだったよね。
    うちの子の学校はレンタルで皆ipadなんだけど、レンタル料がなぜか1年で5万円くらいするんだよ。
    修理代とかいろいろ入ってるらしいけど、本体買ったほうが安いから主のところみたいに自分で買いたかったよ。

    • 3
    • 23/10/23 11:37:38

    こういうので揉めるからなのか、娘の高校は学校指定のタブレットだった。
    学校側で制限とかされてるし。

    • 3
    • 23/10/23 11:33:25

    >>38
    鬱にも色々あるよ。
    私も外に仕事出る前に内職やって慣らしていこうと思って説明だけ聞いたら、次の日の何時までに受け取った分は必ず仕上げて返してくださいって言われて、できなかったらどうしようって不安になって結局できなくて、なんとか週2日、外に仕事行く事にしたよ。たまたま環境のいい仕事だったから日数も増やして続いてるけどね。

    • 1
    • 23/10/23 11:32:27

    >>95
    今は宿題もタブレットで提出する時代だよ。
    うちの子の高校もそうだし、ノート代わりにタブレットに書き込んでるよ。
    ロイロノートとかClassroomとかで教師から連絡が来るのよ。
    スペックがわからないなら娘に任せるか学校推奨のものを買うべきだったね。

    ところで大学に行くと今度はノートパソコンを買うことになるけど大丈夫?
    20万は見ておかないといけないよ。

    • 1
    • 23/10/23 11:24:06

    真面目にレスすると、自治体の貧困相談とか福祉相談みたいな所に行けばいいと思う。
    貸与やレンタルみたいなのあるんじゃないの。

    • 6
    • 142
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/23 11:23:27

    >>118
    娘さんだけが手書きじゃなくて、先生も手書きしなきゃいけなくなるんだよ。ノート代わりに使うだけじゃないんだから。
    うちの学校は生徒へのプリント関係も読むのも提出も全部パット。宿題も提出時間管理されてるし、オンラインに対応する場合もある。
    先生との連絡ツール全てパットになってる学校も多いはず。もう制服買ったり修学旅行費用と同じ必要経費だよ。安かろう悪かろうなら安物買いの銭失いだからねー。

    お金厳しいなら冬休みの郵便局や宅配関係の仕分けの短期バイトなら学校にバレずにできないかな?それで少しでも返してもらうって約束で買ってあげるかな。
    3年生になったら進路関係の資料とかもパット使いそうだし、買うなら早く買った方が無駄なく使えるよ!

    • 1
    • 141
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/23 11:02:19

    学校で言われてるスペックのものでないなら、やっぱり言われたものを買うべきでは?
    授業で使うものだし、結局安さだけで選んで使えないなら意味ないよ。
    分割で買えばいいじゃん。

    • 4
    • 140
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/23 11:01:48

    >>118
    中学の時の話と今は違うじゃん。
    むしろ何故語学留学行かせるお金はあるのに、たかが5万のタブレットをケチってるのか?
    娘が中学の時に離婚してシンママってこと?それか病気の発症が最近で働けなくなったの?

    • 6
    • 139
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/23 10:58:31

    >>137
    貸し出しは義務教育まででしょ?

    • 0
    • 138
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/23 10:58:09

    例えば、主子だけ立ち上がりに3分かかるとします。
    その授業を5回受けたとします。
    その授業は主子の3分のせいで、5回で15分ロスする事になります。
    これが10回になれば30分。
    20回になれば60分。

    どう思いますか?

    • 1
    • 137
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/23 10:56:31

    学校で貸してくれるものだと思ってた。私物のタブレット持っててトラブルになったりしないの?

    • 4
    • 23/10/23 10:53:26

    いじめっていうから「またー?休み時間に起動させとけよ。立ち上がり遅いのわかってるんだから」って思われてるのっていじめじゃないと思う。主の娘も鈍臭くてため息くらい出るわ。

    • 2
    • 23/10/23 10:51:43

    >>132多分お知らせあったと思うし、相談もしてないみたいだから知らないんだろうね。
    文句言ってないで学校に聞けば良いのに。

    • 0
    • 23/10/23 10:48:25

    >>118
    過去に留学に行かせたらから毒親じゃありませんって理論が全く理解できない。
    過去に毒親じゃなければ今も違いますってはならないよね?
    今現在、学校に必要と言われいてるものを必要なスペックで準備しないで、
    未だにノートで手書きとか言ってる時点で毒でしかないじゃん。
    だったら頑張らせてまで進学させた学校で必要と言われてるのに、何で授業に必要なスペックのタブレットを用意しようとしないの?
    時代についていけないのは仕方が無いけど、必要だと言われているものを用意しないで、
    自分の考えを押し通そうとしてる時点で今現在は十分毒親だと思うけど。

    • 7
    • 23/10/23 10:44:12

    >>87
    だったら自分で家電量販店に行って、この条件で一番安いやつ欲しいと聞いて買えばいいのに、全くわからないくせに自己判断でスペック無視して買うとかアホなの?

    主がやってるのは20帖の部屋なのに、ケチって安い4畳半用のエアコン買っちゃった~みたいなことだよ。最大フル稼働させても役に立たずで銭失いなだけ。

    • 8
    • 23/10/23 10:40:17

    普通に授業で使うなら、学校から支給なりリースなりなかったの?
    個人で購入しなきゃいけないって...おかしくない?

    • 4
    • 23/10/23 10:39:12

    貧困の人って支援受けることすら調べないし面倒くさがるし動かないからなあ…

    母子家庭?なのかな?鬱病とかもあるなら、頑張って調べてなんとかしようよ。
    どうしても金ないから学校に相談しよ。

    • 5
    • 130
    • リゾートウェディング
    • 23/10/23 10:38:05

    手書きのノートじゃダメなのかはここで聞くより学校の方が良いかと

    • 2
    • 23/10/23 10:36:56

    >>118小学校(高学年)だって連絡帳はタブレットだよ。時代は変わるの。

    • 3
    • 23/10/23 10:35:44

    >>118行かせてやった。出してやった。は?
    親なんだから当たり前。

    • 7
    • 23/10/23 10:34:40

    >>123
    ほんそれ

    • 0
    • 23/10/23 10:34:38

    iPadは古くても中身は自動でバージョンアップしてくれるからさ、要領が多ければいいと思うよ

    • 0
    • 23/10/23 10:32:59

    釣りだといいなあ。
    高校生の娘さんのこと考えると胸が痛くなる。

    もしかして親側の知能の問題かもしれない…違ったらすみません。

    • 5
    • 23/10/23 10:32:43

    主を批判しても進まない。
    学校に相談すればいいじゃん。バイトの可否も確認。学校側が策なしだったら役所。使える制度は使う。誰かに頼るべし。
    面倒なら買ってあげて。安い中古の選択が間違ってたんだよ。スペックも学校に聞いて紙に書いてもらいなさいな。娘と考えれば解決出来ると思うよ。
    みんなのイライラを感じながらの授業は辛いよ。重い腰あげなさーい!

    • 1
    • 123
    • ファンシータキシード
    • 23/10/23 10:32:26

    買うべきですかっていうトピなのに買う気ないやん

    • 6
    • 23/10/23 10:32:17

    >>111普通は、分からないからこそ量販店に行って聞いたり、メーカーに問合せしたりして選ぶんじゃないの?
    分からないから、適当な安いものを選んで買うって安物買いの銭失いよ。
    初めから、指定のスペックの端末を購入しておけば、娘さんも嫌な思いしないで済んだのに。

    • 2
    • 23/10/23 10:31:15

    釣りなの?こんだけ皆んな必要だよって書いてるのになんで頑なに買わないの。
    質問した意味なくない?
    みんなの意見聞かないで買わないならトピ立てするな!
    買えないならせめて子供からじゃなくて主から学校に相談しなさい!

    • 5
    • 23/10/23 10:30:22

    >>114私も思う。公立なら就学援助的なものもあるはず。タブレット購入できないといえば貸出あると思うよ。聞いてみたり調べたり貸出できないかとお願いとかしたの?

    • 2
    • 23/10/23 10:28:13

    分からないなら言われたものを買う。
    それが納得できないなら調べるしかない。
    姪の高校では入学前の時点で、本校は授業でパソコン必須と提示されてた。
    家電量販店回って、ネットも調べて、結局学校の推奨するものが一番だって決めて購入してたよ。勿論親も一緒に調べてた。
    主は安物買いの銭失いになってしまってて、なんだかなーと思う。

    • 1
    • 23/10/23 10:27:12

    >>112中学の時、娘が行きたいって言うから、短期の1ヶ月の語学研修もいかしてあげたし、それも2回も。国は違いますが、学校の推薦もあってね。それのお金は出してあげた。どこが毒親だよ。
    私が高校生の時は、頭悪くて行きたくても行けなくて、悔しい思いしてから、娘には頑張らせて進学校にまで行かせてあげた。語学留学だって、内診に大きく影響してるって先生も言ってました。
    ここまでやって何でタブレットをそんな高いもの必要なの?ノートって手書きじゃダメなの?

    • 0
    • 23/10/23 10:27:10

    子供の世界ではたかがではない、全てなんだよ

    入学時に一括購入じゃないんだ?
    手持ちかわあってもトピ文の懸念があるからと一律一括購入の説明があった。
    とはいえ団体購入で割引きされて5万ちょいだったけど、日払いの派遣数回したら出せるでしょないなら頑張って稼ぐしかないじゃん、鼻くそみたいな親だな

    • 4
    • 23/10/23 10:25:12

    >>114もちろん卒業のときには返すよ
    2世代前くらいのiPadみたい

    • 0
    • 23/10/23 10:22:14

    高校に行かすだけでも頑張ってます

    • 0
    • 23/10/23 10:21:52

    今、まさに高校生だけど

    今は学校から指定タブレットなのでは?
    元々持っていても、買うか貸出のはず

    私立なら購入だよね
    卒業のとき、そのままあげますよー的な

    公立なら無料貸出

    我が子は公立だから無料貸出だよ
    授業に不要なものはできない設定になってる
    余計なアプリいれられないとか…

    元々タブレット持ってるけど、そんなの関係なく貸出だったよ
    最近は家のを使いもしない…

    公立で、タブレット授業ならば、自分で購入はないはずなんだけどな…


    • 2
    • 113
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/23 10:20:43

    子供が可哀想。
    中古ってどのくらいか分からないけど、回りより、本人も辛いと思うよ。
    お年玉で買って上げるとかしないんだね。

    • 1
    • 23/10/23 10:20:34

    >>37
    馬鹿母、主は母親になるべきじゃなかった人だと思うよ。

    • 6
    • 23/10/23 10:20:14

    >>108スペックとかよく分からない

    • 0
    • 110
    • ファンシータキシード
    • 23/10/23 10:19:41

    iPad分割で買いなよ

    • 2
    • 109
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/23 10:17:18

    授業に支障が出るのは致命的では?高校には勉強しに行ってるわけだし、みんなと同じようにタブレット使えないと辛いと思うよ。
    どうにか早く買ってあげて欲しい。

    • 5
    • 23/10/23 10:16:10

    「たかが」じゃないんだよ。自分に置き換えてみたら分からないかな?自分のせいで、授業がストップして、周りからのプレッシャーを感じつつ、早く早くって思わなきゃいけない状況を主なら耐えられる?
    学校から、この程度のスペックのものを準備してくださいって連絡無かった?ある程度の指示はあるはずだよ

    • 5
    • 23/10/23 10:13:49

    >>87
    学校から説明があったのに全く分からないで済ませるとか馬鹿なの?
    他の返信観ても毒親っていう印象。
    タブレットだっていつの時代のやつ買ったのさ?
    中古って言ったって、新しめのやつだったら授業に支障がなく使えたとい思うよ。
    学校でもスペックについて指摘されたんでしょ?
    無知なら無知なりに必要なスペックについてちゃんと聞いてメモして、
    中古で買うにしても中古ショップに行って、最低限、このスペックのものが欲しいって相談してみなよ。
    あと、タブレット4~5万は別に非常識な金額ではない。
    学校でタブレット使うってなってるんだから、宿題もタブレットでって自然なことだと思うよ。
    今は大学のレポートですらタブレットでっていう所が多いし。
    あと、こんなことっていう認識は止めなよ。
    学校で必要なものは揃えるのが親としての責任だよ。
    それをしないで我慢しろは無いわ。本当に必要なものだから猶更。
    ましてや、それで虐めにもつながってるんでしょ?買わない以外の選択肢無くね?
    貴方の意識が甘すぎる。本当に毒親だわ。

    • 5
    • 23/10/23 10:11:02

    娘さん可哀想。
    私なら自分の日用品や食費の金削ってでも買ってやるわ…。
    それもどうしても無理なら学校に相談してみるとか、とにかく何かしようよ!
    それ原因でいじめ起きて不登校になって学校辞めたらそれこそ最悪よ。

    • 3
51件~100件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ