介護士です。認知症むかつくわー (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
    • 155
    • バージンロード
    • 23/10/12 10:24:27

    >>149
    感謝してるよ。
    認知症侮らないでね。
    本当に人格すら豹変するからね。
    今まで培ってきた知識やらが頭の中中でバグってて、正常に作動しないで誤作動ばかり起こしてる状況よ?
    愚痴ぐらい吐き出したくなるよ。
    よく、認知症の老人を自宅介護してる動画とかも上がってるけど、あれはマシなほうよ。でもあれだって、ああやって呆けてる老人をわらい物して晒すことで正常な精神的保っているだけよ。カメラを回してるから、エンタメと思おうってさ。
    身内を晒し者にしてカメラででも撮っておかないとまともな精神保っておけないのよ。
    じゃなきゃ、呆ける身内晒しものになんて、できないでしょうよ?

    • 0
    • 23/10/12 10:24:10

    >>151主じゃないけど、わたしはの場合で良い?結婚出産を期に退職したから年齢的に正社員で雇ってもらえる所は数少ない。資格を所持してる。安いのかもしれないけれどうちの地域では工場や飲食店みたいな所でパートするよりは給料良いし体力も楽。福利厚生もしっかりしてる。工場や飲食店よりはマシ程度だけどね。お金、生活のためだよ。嫌なら辞めればいいは利用者側も一緒。

    • 0
    • 23/10/12 10:15:06

    >>152生きてるだけでムカつかれてないよ。施設でクラスター発生しても、認知症だからわからなくて徘徊して、職員触るし部屋から出て歩き回るし怒るし話聞かないからムカついてるんじゃないの?

    • 2
    • 23/10/12 10:11:11

    主は将来、認知症にならないの?なるかもよ?
    認知症、本人だってなりたくてなってるわけじゃないのに、生きてるだけでむかつかれるんだ。
    主、将来認知症になって同じこと思われながら生きていくかもしれないよ

    • 0
    • 151
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/12 10:09:31

    そんなに嫌なら辞めればいいのに。

    おまけに給料も安いのに、何で続けてるの?

    知りたいから教えて。

    • 1
    • 23/10/12 10:07:47

    >>149主だってリアルで言っているわけじゃないでしょ。リアルで言えないんでしょ。そんな介護士が居る施設が嫌なら利用者側が辞めたって良いんだよ。他にも介護施設はあるんだから。

    • 4
    • 149
    • バージンロード
    • 23/10/12 10:00:28

    >>91
    >>みんなしね!

    なんて言ってる介護士にあなたは感謝するんだね。

    • 0
    • 23/10/12 09:57:18

    >>147 本当ほんと!荷物まとめて帰りたい帰りたいの嵐の時間帯に活躍してくれると助かる。

    • 2
    • 23/10/12 09:48:44

    >>146
    話相手になってくれたり神対応してくれるのいいね。子供好きな人なら子供の見た目のAIが対応してくれるといいな。介護用の喋るみーちゃん人形もかなり重宝してるから、ちゃんと話し相手になってくれるAIが出来たら、不安になりやすい利用者も落ち着きそうだよね

    • 2
    • 23/10/12 09:44:31

    >>145 それうちのスタッフもみんな言ってる!
    もっとかわいらしい見た目で話相手になってくれたりコール連打する人のところにいってしばらく話相手になってくれたり神対応してくれたらめちゃくちゃありがたい。
    その間にその方の介助さっさと終わらせられるもんね。

    • 2
    • 145
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/12 09:28:12

    >>142AIやロボットは身体介助はできるだろうけどそれ以外が無理だと思う。やっぱり人間相手だからね。介護職やっていて思うのは排泄介助とか移乗介助とか慣れるしわたしは腰痛とかないから全然楽なもの。政府を含め介護やったことない人はその辺りわからないだろうけど、介護で本当に大変なのは不穏者の対応だと思ってる。不穏者の対応ができるAIやロボットができたらなー。

    • 6
    • 144
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/12 09:23:50

    >>141
    え?普通に在宅の方よ?w

    • 0
    • 23/10/12 09:17:57

    >>142 うちの施設少しずつロボットなどの機械を導入していってるけど、多少の負担軽減にはなるけど結局動かすのは人だしたいして役に立ってないよ。
    スタッフみんなそんなお金あるなら、パートでもいいから人間補充してくれって愚痴ってる。

    • 1
    • 23/10/12 09:11:19

    >>137
    大切な仕事だから、本来そうなるべきなんだけどな、ってこと。
    ただ、不可能って書いたけど、誰か書いていたように将来AIやロボットの導入が進んだら、少しはましになるかもしれない。難しいんだろうけどね

    • 0
    • 23/10/12 08:59:51

    >>136その人が離設している人かどうかはわからないでしょ?在宅の方かもしれない。

    • 0
    • 140
    • バージンロード
    • 23/10/12 08:58:34

    >>112
    あなたはどの立場でそんな綺麗事をいっているのかね?

    • 3
    • 139

    ぴよぴよ

    • 138
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/12 08:57:49

    >>121多分簡単じゃないよ。今は特養だって個室が多いよ。でも内側から鍵を開けられる扉じゃないとダメ(拘束にあたる)。寝たきりの人や理解力のある人、コロナでぐったりしてる人の隔離なら居室対応簡単かもしれないけれど。独歩できる鍵開けられる重度認知症がユニットに一人でもいたら職員は大変だったと思う。うちの施設でも仕方ないから逆に感染していない寝たきりの動けない人の方を鍵かけて隔離して、動ける感染者はフリー状態とかの隔離方法とるしか出来なかったよ。職員はガウンやマスク等してるとはいえその感染者と触れ合いまくり。感染していない利用者の介助もしなければならない。どんどん職員も利用者も感染していって職員の人数も減っていき地獄のようでしたよ。個室なら簡単に隔離できるものではないし、サ高住を除く施設に入居してる人で完全クリアな利用者(認知機能低下がない)ってわたしは見た事ない。ただ、施設の上の人は家族を安心させるために「個室対応で完全隔離できてます」って現場の大変さも知らずに言うよね。本当のこと言ったって何もできない家族を不安にさせるだけだもの。

    • 1
    • 137
    • バージンロード
    • 23/10/12 08:56:26

    >>122
    高給にして、その分負担は?
    家族?国?

    • 0
    • 136
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/12 08:32:41

    鍵開けっぱ作戦はやっている方がいそうな気がするんよねー
    まあわざとじゃないって信じてはいるけどさ....

    この前とある大学をお探し中のお爺さんに話しかけられたんだけど
    内容的に自分がそこの学生なんよ的な話なわっけw
    その大学はここには無いしっと思ってこりゃいかんと一旦お家に帰りなーって誘導したんだけどさっ
    これって一人で外出させたらダメなやつなんじゃ?って

    • 0
    • 23/10/12 08:31:09

    お疲れさまです。
    最近、優しかった知人が認知症になって変貌ぶりに驚いているところ。施設を探してるみたいだけど実態を聞くと暗い気持ちになる。
    でも介護士さんたちのおかげでなんとか暮らせてるのよね。

    下の本を読んでみた。
    「精神疾患をもつ人を、病院でない所で支援するときにまず読む本 “横綱級”困難ケースにしないための技と型」

    • 1
    • 23/10/12 08:19:58

    >>121
    グループホームに入ってる時点で、みんな認知症じゃん。
    入所条件が認知症の診断を受けていること、なんだから、グループホームは。

    • 2
    • 133
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/12 08:19:48

    >>122
    教育は本当に必要だと思う。特に、新卒採用が少なくて主婦が多い施設。

    • 1
    • 23/10/12 08:16:51

    人間なんだから一筋縄じゃいかないし、十人十色生きてきた時代も環境も違う、家族が介護できなくなった人たちを集めて終わりを見届ける場所が高齢者施設なんだから職員の気持ちが荒まないわけないでしょ。今頑張っている人に理想論投げつけて正義感丸出しの人、軽蔑するわ。

    • 5
    • 23/10/12 08:03:14

    声を上げるのは大切な事、たとえSNSの小さな書き込みでも。

    • 2
    • 23/10/12 07:59:07

    毎日お疲れ様。
    吐き出してスッキリしてね。

    • 6
    • 129
    • ウェディングドレス
    • 23/10/12 07:59:02

    姪っ子が介護職に就いて4年だけど、天職だと思う。って言ってたわ
    認知症の方のお世話は本当に大変だけど、天使だから人間の言葉は通じないと思ってやってるらしい
    自分が施設とかでお世話になる時に姪っ子のような人に担当してもらえたら幸せだな

    特にものすごく清廉な性格でもなく、職員同士の揉め事とかについてはものすごく愚痴ってたけどね笑

    • 4
    • 23/10/12 07:58:22

    >>107そうなんだ。それなら訪問介護の方が稼げそうね。

    • 0
    • 127
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/12 07:56:42

    ここを読んでいると、
    現場で実際働いている人の大変さと、
    そういう世界とは無関係の人の思う大変さが、まるで噛み合っていないのが凄くよくわかる。

    • 11
    • 23/10/12 07:56:10

    大変ですよね。
    介護士さんは奉仕的で優しいなと思いますもの。
    いくら仕事とはいえできる人できない人がいます。

    • 3
    • 125
    • バージンロード
    • 23/10/12 07:54:32

    吐き出すのは必要だけど本心ということだから、そうした気持ちが日常の業務に顔を出さないわけない

    • 1
    • 23/10/12 07:52:47

    認知症でも足腰が丈夫で歩いたり、骨折してても歩こうとするから、余計イライラしますよね。

    • 7
    • 23/10/12 07:51:28

    早くロボット化して介護士無くせばいいのに

    • 1
    • 23/10/12 07:50:31

    介護職、本当は人数増やすのもそうだけど、高給にしてそれなりに教育含め質も良くしないと暗澹たることになるのは目に見えてる。
    みんな老人になるし、いくらいい薬が出てきたとしても認知症の割合は多いのに。
    まあ、不可能なんだけど。

    • 3
    • 23/10/12 07:49:21

    義母が認知症。
    グループホームに入所している。
    認知症の人は普通の老人ホームとかじゃなく、認知症だけで集めた方がいい。
    その方が、介護職の人も対応楽だよね。
    部屋は扉付きの個室。
    義母の施設でもコロナ発生、義母も感染したけど、隔離は簡単だったみたい。
    認知症は家で家族が片手間に世話をするものではない。
    施設と職員に感謝している。

    • 3
    • 120

    ぴよぴよ

    • 23/10/12 07:45:50

    >>115 わかるわかる
    5分続かない時もあるしね。
    昨日なんて就寝介助入っててフロア戻ったら付き添い必要な4人が一斉に勝手に廊下まで歩いて出て集まって目眩したわ。
    人の部屋に勝手に入ってどこで寝ようか話し合ってた。

    • 3
    • 23/10/12 07:37:36

    >>112特定されないからこその範疇だからね。
    吐き出し大事。また気持ちリセットでがんばれるから。リアルで吐き出す方が、この人大丈夫かってなるからダメでしょ。

    • 7
    • 23/10/12 07:36:03

    >>94
    医者なんてそんなもんよね。

    少し勉強したら成績が上がるタイプだったから、じゃあ医学部でもいっとく??てな感じで志望して医者になってる同級生ばかりだったよ
    笑。
    あとは、親が医者で馬鹿でも私大の医学部に入れるからとかで、医者になってるやつ。

    使命感とか皆無だよ。いかに楽して稼ぎたいかくらいに思ってるから、そりゃ患者思いで動くわけがないわな

    • 2
    • 23/10/12 07:35:49

    >>113だから介護記録、看護記録があるんでしょーよ。

    • 0
    • 23/10/12 07:35:14

    結局さ、最初は本見たり勉強したけどあまり対応に意味なさないんだよね。
    帰宅欲求ある利用者の対応とか、その場は色々やって納得して「わかった」となっても別な作業とかさせて気持ち逸らしても5分に一回は同じように帰宅欲求で繰り返すでしょ。5分ごとに付き合うわけ?1人に?その場限りのことしか書かないし言わないのよ認知症の扱い方は。

    • 3
    • 23/10/12 07:33:42

    >>109 オンコールの看護師もそんなもんよ。
    様子観察ばっかり。結局こっちまかせ

    • 1
    • 23/10/12 07:32:29

    >>82 薬も簡単にほいほい飲ませられるわけじゃないのよ。
    飲ませすぎたらADLが低下するだの傾眠が強くなるだの言われて結局調整が難しいってことで現状維持だったり。
    よっぽど暴力行為が続いたりしないと薬の変更はしてもらえないのが現状よ。

    • 3
    • 23/10/12 07:32:28

    あなたが認知症になったら、あんたむかつくわーって言ってあげようか?
    介護職大変なのはわかるけど、それ知ってて選んだ仕事でしょ?
    嫌ならやめなよ
    職なんて五万とあるでしょ
    こんなとこに書き込みして、いい歳してやめな

    • 1
    • 23/10/12 07:31:38

    >>109わかるー。看護師が、来てもらっていいですか?サーチだいぶ下がってます顔色も悪いです。酸素してますが改善しません!って言ってんのに来ない若手医師。
    年寄り医師のほうがまだそこらへん丁寧だし一生懸命なんだけど、歳だからかテキパキはできないし情報や知識は古いしで医師の中ではバカにされてるよ。

    • 0
    • 23/10/12 07:28:21

    >>108 わかる
    新入居がどんな人だろってなったら、みんな胃ろうの全介助希望って言ってるわ

    • 1
    • 23/10/12 07:24:57

    >>100
    派遣で介護やってた時、色んな所何ヶ所も行ったけど、医者は意外と適当だよ。中にはちゃんと利用者さんの事考えてやってくれる医者も、もちろん居るけどね

    特に夜勤帯のバイトの医者ね
    あー朝診に行きますーとか良くあった

    • 1
    • 23/10/12 07:18:12

    わかる。
    うちもクラスター起きたとき、認知症で部屋にいられないから、車椅子で自走しない安全な陰性者は部屋に隔離、認知症なく話せば理解できる人にも部屋で過ごしてもらうって感じで、逆隔離?みたいな感じになった。
    マスクは嫌がる、消毒もトイレ後の手洗いもしないで出てくるから、スプレーもって後をついて回ってたなぁ。
    認知症の人の相手してるときは、寝たきりとかの身体介助の方が楽だなぁって思うときある。

    • 4
    • 107
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/12 07:17:40

    >>105主が何処住みかどんな施設勤務かわからないけど田舎の特養夜勤5回ならこんなもんだよ。手取りだと20弱。

    • 0
    • 23/10/12 07:15:03

    >>96
    車いすのベルトは拘束になり虐待となるけど、職員は必ず100パーセント直ぐに対応が出来ないため安全の為シートベルトを使って良いですか?と承諾書にサインをもらうのを条件に使えるとかにしたら良いのになは前から思う。
    家族だって、転倒防止なら使ってほしいだろうに。

    • 2
101件~150件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ