職場で火事が起こったら助ける?逃げる?

  • なんでも
  • 〇×クイズ
  • 24/05/26 16:19:46

お客さん、患者さん、同僚など。
前にテレビで、詳しくは覚えてないけど、船長が乗客を見捨てて逃げて非難されてるのみて、自分だったらどうだろうって。自分の子供が巻き込まれたらもちろん助けてほしいけど、自分が巻き込まれたら子供のためにも生きて帰りたいって思う。火事じゃなくても、地震とか、強盗とか、咄嗟に逃げないといけないとき、どうするとおもう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • ラジオ体操
    • 24/05/27 09:45:23

    逃げると思う

    すぐ近くで親しい同僚がいたら一緒に逃げるかもしれないけど、救助には行かない。
    東日本大震災の時、上司は部下である私達を置いてさっさと逃げたよ。

    • 0
    • 24/05/27 09:45:17

    その他

    普通はお客様用出入口しか知らなくてそこに殺到するだろうから、社員用通用口にもご案内する。
    ついでに自分も逃げる。

    • 0
    • 59
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/27 09:43:42

    逃げると思う

    他人。

    • 0
    • 24/05/27 09:37:10

    逃げると思う

    そういう職業じゃないので逃げるよ
    接客担当なら助かるかもしれないけど
    それでも自分の命に関わりそうなら逃げる

    • 0
    • 57
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/27 09:09:49

    逃げると思う

    時給1000円ではしねないw
    躊躇なく見goろしにするし、それを悔やむことはないと思う

    • 4
    • 24/05/27 09:06:14

    逃げると思う

    以前会社でボヤがあって避難指示が出たから逃げたよ。

    • 0
    • 24/05/27 08:59:20

    逃げると思う

    他人より自分

    • 1
    • 24/05/27 08:58:50

    その他

    できる範囲で助けるに決まってるでしょ。

    • 0
    • 24/05/27 08:58:40

    逃げると思う

    逃げるよ
    こんなところ
    普段から空気扱いなんだから

    • 1
    • 52
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/27 08:58:15

    その他

    その時の立場によるだろうね。
    他の人達を避難させる責任ある立場なら避難させるけど、ただの客の立場だったりしたら速攻逃げる。

    • 0
    • 24/05/27 08:48:38

    その他

    時と場合によるかな
    助けて―!って状態で自分が助けられそうなら助ける

    • 0
    • 50
    • アルティメット
    • 24/05/27 08:42:29

    その他

    昔商業施設のフロア長やってたんだけど
    月1で避難訓練があって、逃げ遅れのお客様はいらっしゃいませんかーって叫びながらフロア一周りして最後に逃げなきゃいけない決まりになってて、マジで災害起きませんようにって願ってた

    • 0
    • 49
    • 障害物競走
    • 24/05/27 08:40:27

    その他

    自分が責任者や年長者なら残る。
    そうではなくて逃げろと言われれば逃げる。

    • 1
    • 24/05/27 08:36:01

    その他

    まだ避難に余裕があるなら全員脱出できるように考えられるけど
    災害起きて一刻の猶予もない時は、動ける患者は一緒に逃げられるけど寝たきりの患者は無理だよ
    医療従事者はそれも込みとかアホな事言う輩いるけど
    当然災害後の救命活動には尽力できても、医療従事者はレスキュー隊じゃないんだから災害発生時は一般市民と同じだわ
    全て一括にされて命を見捨てただの言われても偽善ぶるなよ、じゃあお前がやれと言いたい

    • 3
    • 47
    • マイムマイム
    • 24/05/27 08:32:03

    助けると思う

    学校やからその辺は覚悟!
    但し自分も助からんとあかんな~

    • 0
    • 24/05/27 08:26:32

    逃げると思う

    今まで他人に優しくして来たけど
    裏切られてばかりだから家族以外は助けないよ

    • 4
    • 24/05/27 08:25:34

    その他

    助けられる限り頑張るけど私も自分の子供のために生きていたいから無理はしない

    • 0
    • 44
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/27 08:24:31

    その他

    自分の命を犠牲にすることになってもはないけど、一緒に逃げたりは出来ると思う

    • 0
    • 24/05/27 08:24:27

    その他

    船長やら運転士、病院の人などの人を預かる立場の人なら一人だけ逃げたらあかんよね。
    でもただのコンビニのアルバイトとか、会社で被災とかなら自分優先でいいんじゃない?って思うよ。

    • 2
    • 42
    • みんなでゴール
    • 24/05/27 08:20:55

    逃げると思う

    パニックになる。絶対に。

    • 0
    • 41
    • 入れ替え制
    • 24/05/27 08:17:42

    逃げると思う

    自分の今の環境なら逃げる一択、
    小さな子が居たら助けてしまいそうだけど、家族を思うとなぁ。
    …って思いつつ、保険とか労災降りるのか…?って一瞬過ぎっちゃうかもしれない…。

    • 0
    • 40
    • ファストパス発行して
    • 24/05/27 08:11:16

    その他

    「思う」じゃなくて、我先に逃げる

    • 0
    • 39
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/27 08:10:41

    こういうトピ嫌い 理由は誰もが見ることができる掲示板でこういう書き込みをすると事件を誘発させる可能性があるから
    削除しなよ

    • 0
    • 24/05/27 08:01:51

    その他

    職務で誘導、介助が義務付けられているなら従う。ただ、その場にならないとわからない。迫り来る津波の中逃げずに誘導は自信がない。

    • 1
    • 37
    • ラジオ体操
    • 24/05/27 08:01:23

    逃げると思う

    いやいや、命を預かるような仕事(船長含め、パイロット、運転手、医師など)と、
    スーパーのパートのおばちゃんが、
    同等の考えは出来ないし、する必要ないでしょ。
    子供のために、自分を守りますよ。

    • 2
    • 24/05/27 08:01:13

    その他

    モール勤務。災害時の避難誘導や消防訓練を定期的に受けてる。お客様の安全確保が最優先と言われてるから誘導すると思うけど、自分の命の危機を感じたら逃げてしまうかもしれない。

    • 1
    • 24/05/27 07:56:10

    その他

    逃げても罪に問われない仕事なら遠慮なく逃げます。

    でもどうだろう泣いてる赤ちゃんや子供いたら助けてしまうかも。

    • 1
    • 34
    • 三輪車競走
    • 24/05/27 07:51:34

    その他

    そもそも船長はそういうのも仕事のうちと言うか、そういう覚悟がなきゃなっちゃ駄目だと思うが、コンビニやスーパーのアルバイトやパート店員にそこまで求めるのは違うと思う。ので状況や立場では、助けたり一目散に逃げたりするかも。

    • 4
    • 33
    • バケツリレー
    • 24/05/27 07:45:23

    その他

    子供を預かってるので。緊急時のマニュアルがあります。

    • 1
    • 24/05/27 07:31:32

    逃げると思う

    母なので、我が子のために生きるよ。職場に子供もいないし
    火事だー逃げてーって注意喚起しながら避難すると思う

    • 2
    • 31
    • だんごむしレース
    • 24/05/27 07:30:29

    逃げると思う

    出口付近を死守してすぐ逃げれる状況にしたあと出口こっちですーって叫ぶくらいならできるかも

    • 0
    • 30
    • ドッジボール
    • 24/05/27 07:28:27

    逃げると思う

    そもそも船長は最後に降りないといけないっていう決まりなかった?
    それに生徒達を部屋に待機させるように指示を出したせいで被害者が沢山でたからね。

    • 2
    • 29
    • しっぽ取り
    • 24/05/27 07:23:03

    逃げると思う

    今の職場だったら基本逃げる。

    • 1
    • 28
    • ムカデ競走
    • 24/05/27 07:23:02

    逃げると思う

    7人しかいない事務所で私だけがパート。他の6人の事は好きじゃないから押しのけてでも逃げると思う。

    • 0
    • 24/05/27 07:22:39

    助けると思う

    施設は、そう動くように事前に決められているし、
    多分、普通にそう動いてしまうと思う

    • 2
    • 26
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/27 07:21:40

    逃げると思う

    基本的には逃げる
    自分が船長や機長なら最後まで残るけどね
    でも子供がいたら知らない子でも連れて行くかな、見捨てたら後悔しそうだから。

    • 4
    • 25
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/27 07:20:26

    その他

    自分の命に差し障らないところまでなら助かる。

    • 3
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/27 07:17:39

    >>20
    今はってなに?
    一酸化炭素中毒で亡くなる人が圧倒的に多いのは昔からだけど、それ以外に今はガスが発生するようになったの?

    • 0
    • 22
    • ハチマキ交換
    • 24/05/27 07:17:34

    その他

    こういう、その場にならなきゃわからないこと聞いて何の意味があるの

    • 3
    • 24/05/27 07:16:45

    助けると思う

    小さい子は助けると思う。多分見ごろしにしたらあとでしにたくなるぐらい後悔しそう。

    • 2
    • 24/05/27 07:15:39

    逃げると思う

    火より今は煙に有毒物質入ってて即意識不明になるとTVで見た

    • 0
    • 19
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/27 07:14:34

    逃げると思う

    助かる見込みないなら逃げるよ後は消防士さんに任せる

    • 2
    • 18
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/27 07:03:12

    その他

    自分の安全第一だけど声をかけたり小さい子いたら抱っこして逃げる

    • 3
    • 24/05/27 07:01:48

    逃げると思う

    逃げる

    • 0
    • 16
    • ムカデ競走
    • 24/05/27 06:50:57

    逃げると思う

    最低時給で働く扶養内パートに、そこまで求められても困るよ

    船長は勝手に逃げない教育を受けてるはず
    契約書にも書いてそうだよね

    • 2
    • 15
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/27 06:48:44

    逃げると思う

    普通に逃げる。
    船長じゃないし。
    他人より自分が大事。

    • 5
    • 14
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/27 06:47:33

    助けると思う

    歯科医院勤務。その話職場で同僚とたまにするんだけど、火事なら自分に余裕があれば助けるかな。
    ただ、自然災害で地震とか洪水なら家が心配だし即帰る。

    • 0
    • 13
    • 三輪車競走
    • 24/05/27 06:46:56

    その他

    火の中、煙の中に飛び込むようなことはできない。
    自分の身の安全を確保しつつ出来ることをする。

    • 2
    • 24/05/27 06:46:38

    そんなの状況によるよ
    助けたいし、可能なら助けるに決まってるけど
    あんなドラマみたいに火に飛び込んだり、実際不可能だし
    火に近づいただけでものすごく熱い、とても近寄れない

    • 1
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ