息子のトイトレがすすまない

  • 乳児・幼児
  • えみ
  • 23/10/01 22:30:04

息子のトイトレが進みません…
現在4歳2ヶ月

おしっこはできるのですが、
うんちが全く進まず…。

本人はパンツでやってはいけないことはわかっているので、パンツでは失敗はしません。
ただ保育園ではトイレに行きたがらず、オムツを要求して、オムツでおしっこ、うんちをします。


家では寝る時オムツにしており、その時にここぞとばかりにうんちをします。

何でトイレでしないの?と聞くと
怖いの、の一点張りです。
具体的に何が怖いのか聞いても分かりません。


全然うまくいかないことへのイライラで
何度も息子に怒ってしまいます。
どうしたらいいですか。

どなたか同じ経験されてこうしたらうまくいったという方がいらっしゃったら教えてください…

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/01 22:34:39

    うちもうんちの時オムツでしてたな。お尻が解放されてるのが落ちつかないのかな?怖いっていうのは。足の踏み台つけて、便座にトイレットペーパー敷いて練習したなー。

    • 0
    • 2
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/01 22:38:23

    慎重派なのかなー?
    他のことも怖いと嫌がる?
    例えば初めての場所や初めてやること、遊具とか。

    • 0
    • 3
    • レンタルドレス
    • 23/10/01 22:47:51

    オムツ母さんが来るぞ~

    • 4
    • 4
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/01 22:49:05

    家でオムツを装着させるのは何で?便秘しちゃうの?

    • 0
    • 23/10/01 22:56:57

    >>4
    寝る時のおねしょが嫌でって感じですね…

    • 0
    • 23/10/01 22:57:58

    >>2
    うーーーん…
    割と人見知り、場所見知りないタイプだし、快活なんですが、ことトイレになると慎重な感じで…。

    • 0
    • 7
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/01 22:59:28

    >>5 息子さんがおねしょして、濡れて冷たいのを嫌がるの?

    • 0
    • 8
    • 花束贈呈
    • 23/10/01 22:59:32

    4歳なら寝る時も普通のパンツだけど

    • 0
    • 23/10/01 23:01:18

    >>7
    うんち、おしっこしたってのにパンツだと気づくので相当早起きになるという。5:30とか。起こされるこちらもしんどいとなり。

    • 1
    • 23/10/01 23:01:42

    >>8
    羨ましい…

    • 0
    • 23/10/01 23:02:34

    >>1
    やはりぽちゃんとなるのが怖いんですかね…

    • 0
    • 23/10/01 23:02:56

    夜にこんな話題出すと母さんきちゃうよ

    • 0
    • 13
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/01 23:03:45

    >>9 あー、なるほど。親も苦労したくないパターンね。

    • 3
    • 14
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/01 23:08:23

    >>9
    オマル買えば?
    朝、したくなってママが起きなかったらオマルでしてね!でいいと思う。
    ぽちゃんが怖いのもオマルなら大丈夫じゃない?
    きっかけがあればできるんだろうけど、さすがに4歳で昼も夜もオムツでオシッコもウンチもしてるって私でもうんざりするかも。
    夏の時期なら布団も毛布もないからお漏らししても洗濯楽だと思うけどね。
    もう夏も終わりだしね…

    • 2
    • 15
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/01 23:08:56

    私も中学3年になります息子のトイレトレーニングを、息子が3歳になりましてから毎日一生懸命頑張っていますけど、全く進みません。
    トイレトレーニングは難しいことですので、まだ4歳2ヶ月の子供さんなら、心配しなくても大丈夫だと思います。


    …みたいなことを言い出すあの方を呼んでいるようなトピ

    • 5
    • 16
    • 博多一本締め
    • 23/10/01 23:12:53

    子供の能力は親からの遺伝だから子供に怒る事が大間違い。
    何も言わなくてもできる子は2歳になるまえからトイレできるからね。
    主の子はまだできないのは仕方がない事。

    • 0
    • 17
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/01 23:16:12

    >>15シッ、来るよ…!

    • 3
    • 18
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/01 23:18:39

    いっとき辞めたら?うちは7歳でもトイレ行けないし学校では普通パンツだけど、家ではオムツ。トイレが怖いって。

    • 1
    • 19
    • 小学生ママ
    • 23/10/01 23:23:09

    私の中学3年生の息子も、まだ少し幼いところがありまして、トイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいます。
    息子がトイレにいくことが出来るようになりますために、毎日一生懸命トイレトレーニングを頑張っていますけど、息子はトイレにいくこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいますし、まだ事後報告もしてくれません。
    息子はおむつの時でもパンツの時でもおもらししてしまいますので、主さんの子供さんの方がパンツの時はおもらししませんので、トイレトレーニングが進んでいますと思います。
    トイレトレーニングは難しいことですし、ウンチをトイレでしますことは難しいことです。小学生でもウンチはトイレでしますことが出来ませんでおもらししてしまいます子供も多いですので。まだ4歳の子供なら、ウンチをトイレでしますことが出来ませんことは普通のことですので、心配しなくても大丈夫だと思います。

    • 0
    • 23/10/01 23:27:24

    >>17
    来たね笑
    私も昔息子のトイトレの時ママスタ初心者で相談してさ、そしたら母さんきたんだけど。
    「まだ3歳ならできなくてもおかしくない」みたいな、いつもの文章でさ。
    でもその時は救われたわー。「まだ3歳なんだよね、そうだよね」って。
    たしかそのとき母さんの息子は年長とか1年生だったかな。
    懐かしい。

    • 1
    • 23/10/01 23:28:28

    >>13
    可能な限りしたくないです

    • 0
    • 23/10/01 23:29:50

    >>14
    やはりオマルですかね…
    早速出そう…。

    もう、ほんと…毎日うんざり…

    • 0
    • 23/10/01 23:31:01

    >>20
    初めて知りました。
    こ…これは…
    でも救われますね、確かに

    • 0
    • 24
    • ベールダウン
    • 23/10/01 23:31:12

    >>18
    なんか最近トイトレは焦らずみたいな風潮あるけど、どんどんこうやって大丈夫大丈夫って遅くなって行くことが本当にいいのだろうか…1歳でもできる子がいるのに…。

    • 3
    • 23/10/01 23:32:06

    >>18
    オムツはずれって本当にあるの?!
    って最近恐怖がすごい

    • 1
    • 23/10/01 23:33:34

    >>18
    でも確かに、学校のトイレは怖かったなぁーと思い出したりとか。トイレの花子さん作った人本当やめてほしい。それで家のトイレも確かに怖くなった。

    何でトイレだけ怖いってなんだろうなー

    • 2
    • 27
    • プチギフト
    • 23/10/01 23:35:17

    >>21
    親がやる気ないのに子供には怒るって最低だね。

    • 4
    • 28
    • ハネムーン
    • 23/10/01 23:38:08

    うちも全然進まなかったけど、パンツで出掛けて途中うんちが我慢出来なかったらしく、漏らすのは断固拒否、泣きながらスーパーのトイレに駆け込みスッキリして、そこからはどこでもするようになりました。
    その後はどんなに汚い公衆便所でも平気でする…

    • 0
    • 29
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/01 23:39:55

    うちの息子もうんちをする時に、おむつに履き替えてました。面倒だと思っていたけれど、そうしないとうんちが出なかったので、諦めて付き合いました。
    何歳までだったか覚えてなくて申し訳ないのですが、そのうちトイレでできるようになりました。

    • 0
    • 30
    • ベールダウン
    • 23/10/01 23:41:30

    >>22
    自分は苦労したくないからって自分の都合でオムツはかせるくせに、できないからって子供怒る母親なんて子供の方がうんざりだろうね

    • 0
    • 23/10/01 23:42:05

    うちもトイレトレーニングが進まなくて、うんちだけトイレでしてくれなかった。
    おむつじゃなくて、とれっぴーを普通のパンツにつけてたんだけど、4歳なった直後に本人に「それおむつと同じだよ?」って伝えたらトイレでするようになったよ。
    息子の反応はガーン( ̄□ ̄;)!!って感じだったわw

    • 0
    • 32
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/01 23:42:58

    4歳でオムツ外れないってさ、子に障害あるか、親の怠慢しかないと思うわ。
    言い方キツかったらごめん。
    年少になる時に大半の、いや、ほとんどのお子さんはオムツ外れてるよね。何で呑気に過ごせるのか、謎。

    • 5
    • 23/10/01 23:46:24

    あーうちもそのくらいの頃オムツじゃないとうんちしなかったな
    ウォシュレットのボタンが怖いだかなんだかで。
    だからもうオムツでさせて踏ん張る顔を楽しんでみてた。こっそり
    でもいつの間にかトイレで出来るようになってた

    • 2
    • 23/10/01 23:48:39

    オムツはかせなきゃいいだけじゃないの?

    • 1
    • 35
    • カラードレス
    • 23/10/01 23:50:22

    家に帰ってきたらフルチンにさせとけば?

    • 0
    • 23/10/01 23:52:14

    >>32
    2年保育が主流の地域で、早生まれだったから確かにのんびりしてたかもね。

    一応2歳からトイレトレーニング始めて、2歳3歳の頃はプリスクールでも協力してもらったんだけど、おしっこはできるようになってもうんちだけはしなかった。

    トイレトレーニングって叱っちゃだめだし、なんかもう煮詰まって凄くしんどかったの覚えてるわ。

    • 0
    • 37
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/01 23:55:34

    オムツ履かせなきゃいいじゃん。
    トイレ怖いなら一緒に行って待って、大丈夫と慣れさせていけばいい。好きなポスター貼るとか。

    • 1
    • 38
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/02 00:03:17

    うんちをトイレでするの怖い、うちの娘も言ってました。頑なにトイレでしやしない。オムツ自主的に履き替えてまでオムツに出してすっきりしてたよ。
    本人は3歳になったらトイレで出来るって言い張るし。
    もう、私は諦めて大人になる頃にはトイレで出来るからいーやって思ってたら、旦那が一言「うんちできたらミッキーさんに会いに行こう」って軽く話したのをきっかけに、その日にトイレに行ってうんこしたわ。
    なんなん?て思った(笑)

    トイトレ、本人の気持ちが一番大事だし、どこかで区切りがつくときがくるから一回ママが諦めちゃってもいいんじゃないかなとも思う。無責任でごめんなさいね。
    保育園の中では担任の先生に対応任せちゃってもいいんじゃない?様子見ながら上手くやってくれるかなと思うよ。

    • 5
    • 39
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/02 00:07:05

    4歳ならオムツ無いって理解できるよね?
    なんで用意しちゃうの?
    土日にオムツなしでパンツで過ごすのはどう?
    あとおまるは使わないほうがいいような気がする。

    • 2
    • 40
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/02 00:08:46
    • 0
    • 23/10/02 00:09:07

    >>37
    たぶんみんなそういうことは既にしてると思う。
    そういうことをしても頑なな子供っているだよ。

    • 0
    • 23/10/02 00:11:07

    >>38
    すごく参考になりました。
    ありがとうございます。
    結局本人次第…

    • 0
    • 23/10/02 00:12:07

    >>33
    やはり親の余裕とかそういうのが大事…

    • 0
    • 44
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/02 00:13:03

    >>41
    じゃあどっかおかしいんじゃん?
    もう言葉も感覚もわかるだろうし。
    トイレ一緒にやポスターはやってるだろうけど、親がオムツ外したいのに、頑なにオムツを準備してさせる意味がわからないだけ。

    • 1
    • 23/10/02 00:13:09

    >>41
    そうなんです!!!!
    ありとあらゆる対策したって頑な…
    ぐぐって出てくる対策は全て実施済

    • 0
    • 23/10/02 00:14:19

    >>44
    オムツなしで3日間我慢されりゃもう身体が心配になって親が折れるの繰り返し。

    • 0
    • 47
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/02 00:25:56

    >>46
    とりあえずオムツは捨てるw
    オムツがあるから、親子共にいつまでも甘えてしまうんですよ...。
    例え3日うんちが出なくても、そこで親が諦めちゃダメ。必ず出ます。
    もう4歳なら1回成功すれば、今までが嘘のようにできるようになりますよ。頑張って。

    • 4
    • 48

    ぴよぴよ

    • 23/10/02 00:29:04

    毎回保育園でうんちだけはオムツっていうので、保育士さんは理解のある優しい対応をしてくれていますか?
    保育士にため息をつかれたり、責められたりはしてないかな?
    保育士ですが、安心感って大事ですよ。
    子どもがトイレですることが怖いのか、保育園のトイレっていうのが怖いのか、回りの雰囲気で行きたくないのか、子どもさんが自分で気持ちの負担が少ない選択をすることが大切です。

    先生が優しくて、毎回察して一緒についていってあげたり、寄り添いながら促してくれる人なら、それで行きたくないならしかたありません

    決してはずかしいことじゃないので、回りと比べるような言葉はかわいそうかな

    家でも保育園でも、オムツに履き替えてうんちすることを、嫌なふうに思われてるのであれば、その子も自信すら失い不安でしかないですね。
    回りの大人から不快に思われてるのは子どもも察してるはずだから。

    子どもが機嫌がいいときに
    トイレがどうだったら怖くないのか?
    保育士さんとのその件でのやり取りなど、子どもから直接聞いて欲しいと思います。

    今は悩みでも、いつかはできるようになるので、いっぱい話して子どもの気持ちを受け入れて理解して安心させて、チャレンジできたときはほめる。
    残念ながら、子どもをやってみようかなという気持ちに持っていくには、大人の心の余裕がないと、子どもも悪い方向に伝染していきます。

    ママはうんち後の処理からも解放されたいですよね。トイレで絶対できるはずなのに。っておもいますよね…されど4歳です。
    よくできる部分もあればどこかで幼かったり、変なとこ頑固だったり、大人も意味わかんなくてイライラしますよね。
    でも、応援してます。

    • 3
    • 23/10/02 00:29:18

    めっちゃわかる
    今4歳2ヶ月の息子もうんちは頑なにオムツ
    おしっこは完全に自立してて、園でも家でも問題なし。
    夜はつい2.3週間前から急に「お兄さんパンツで寝る」って言い始めて、寝てみたらいけたから寝る前の飲み物の量を気をつけるのと、寝る前にトイレでおしっこをすることで今のところいけてる。
    あ、でも1回だけ寝る前にやたら喉乾いたってたくさん飲んだ日はおねしょした。
    うんちは園でもしたがらず、お腹壊した時は仕方なくトイレでしたらしいし、家でもおしっこのつもりがうんちも小さいのがポロッと出たことあって本人も喜んでたけど、それっきり。
    自分で履き替えちゃうからオムツ隠しても下の子のオムツ履いてうんちしてる。
    困った

    • 3
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ