これって仕方ないこと?少しながいです。

  • なんでも
  • リングボーイが歩かない
  • 23/09/20 23:27:27

さっき旦那帰ってきていつも通り弁当箱洗おうとしたら重くて中身開けたら全然手、付けてない。
旦那に理由聞いたら「上司にご飯誘われたから仕方ないじゃん!」って言われたので「お弁当あるのでまた別な日にしましょうとか言えないの?せっかく作ったのに。」と言ったら「言えるわけねーじゃん!パートには分からないだろうなぁ。パートなんて上下関係あるようでないようなもんでしょ?」と言われました。
「残してごめんくらい言ってほしかった。朝早く起きて作ってるんだよ?」と言ったら「かまってちゃんかよ。」って言われました。
もうイライラ通り越してガッカリです。
夏場だから食中毒も気になるから捨ててしまいましたが冬場だったら夕飯に出してたかもしれません。
てかパートだって上下関係はあるし。
上司にご飯誘われたら仕方ないことなのでしょうか?
そうだとしても一言ごめんくらいあっても良いのにと思った私は他から見たらかまってちゃんなの?
長々失礼しました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/20 23:31:05

    究極のどっちもどっち

    • 11
    • 2
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/20 23:31:25

    上司に言われたからお弁当食べられなかったのは仕方ない。

    でも、仕方ねーじゃん!といちいちキレて言い返すのはなし。
    パートには分からねーよな!もなし。

    で、主の、お弁当あるから云々言えというのもなし。

    • 27
    • 3
    • ブロッコリートス
    • 23/09/20 23:32:53

    主の場合謝っても許さなそうだけど

    • 8
    • 4
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/20 23:35:05

    付き合いもあるからしょうがないけど、朝その分早く起きて作ってるんだからその言い方は悲しいね。食材も無駄になるし。かまってちゃんとは思わない。

    • 11
    • 5
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/20 23:36:53

    主の気持ちもわかるけど、
    旦那の立場上仕方のない事だと思うよ。

    主が「それじゃ仕方ないね」と返したら、
    旦那も謝り安かったと思う。

    • 11
    • 6
    • カラードレス
    • 23/09/20 23:36:56

    残してごめんくらいは言って欲しかった、は言っていい。

    上司とのランチは、人や会社にもよるけど仕方ないよ。

    まぁそれとは別に、毎日弁当持って行ってる人って直属の上司ならわかりそうなものだから、確認して欲しいけどね。

    • 8
    • 23/09/20 23:37:11

    普段から上手くいってなさそう。
    主の自分の気持ちを労われ感が強くて、夫がウンザリしてそう。

    • 4
    • 8
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/20 23:39:59

    仕方ない事もあるかもしれないけど、だからってお弁当作ってもらっておいて食べずに捨てる事については何とも思わないのかよって思うよね。
    もうそんな人に朝から弁当作る気無くすわ。

    • 4
    • 9
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/20 23:43:01

    これどっちの言い分もわかる。
    でもランチの時にもしかしたら上司から大事な話があるから誘われるってこともあるから簡単には断れないよ。
    後旦那さんの態度ね。
    何も言わずに弁当箱置くれてのはダメよ。
    一言こういう理由で食べられなくてごめんね。って言えば主も納得したよね?
    かまってちゃんじゃないよ。それは誰しもが思うよね。

    • 7
    • 10
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/20 23:44:13

    こっちにバレないように捨ててこいって感じだよね。そうやってしぶしぶ上司に媚び諂わないといけない無能人間のくせに、妻への配慮のかけらもないクソ野郎だね。

    どうせ仕事できない、この先出世もできないだろうから、優しくしてあげな。

    • 4
    • 11
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/20 23:46:26

    上司から食事に誘われて食べられなかったのは仕方ないんだけど、こちらから理由聞く前にまず(とても申し訳なさそうに)謝れ、とは思う。

    • 15
    • 12
    • カタログ式ギフト
    • 23/09/20 23:49:11

    上司にランチ誘われて、愛妻弁当を理由に断れないのはとてもよくわかります。うちもそれがあるから弁当は作らないです。
    弁当作りのために朝早く起きているのだから、残したら一言言うべきだと思います。そのたった一言があるかないかで人間関係は変わります。夫婦だけじゃなくて、親子でも、同僚でも。
    もう作らなくていいんじゃないですか。旦那さんが早起きして自分で作って持っていけばいいと思います。

    • 6
    • 23/09/20 23:50:10

    ご飯誘われたから食べられなかったのは仕方ないとは思うけど、弁当作ってくれた奥さんに対して謝罪の言葉がないのは悲しい。弁当箱出す時にせっかく作ってくれたのに食べれなくてごめんねの一言は欲しい。

    • 11
    • 14
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/20 23:51:00

    え、私なら二度と作んない。

    上司から誘われて断れない状況がありうるってのも
    わからないでもないけど、作ってもらって何も言わない、
    食べられなくて申し訳ないって態度がないのがもうダメ。

    パートだろうが社員だろうが関係ないよ。
    人間としての気遣いの問題。

    てかそのパートの稼ぎがないとダメな甲斐性なしの癖に
    何言っちゃってんの?って感じ。

    • 9
    • 15
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/20 23:53:31

    それは悲しいし腹たつわ。せめて中身どうにか捨てるなりしてくるのがマナー。
    それに逆ギレするなんてひどいよね。
    朝なんて一番忙しいのに。むかつくからしばらくお弁当は作らない。

    • 2
    • 16
    • ブーケ・トス
    • 23/09/20 23:55:16

    上司の誘いなら仕方ないとは思う。
    ただ、残してしまった事への謝罪は必要だよね。
    うちの旦那も謝らないと思う。もしくは捨てて帰って来て「美味しかった」って平気で嘘つくかどっちか。

    • 1
    • 17
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/21 00:06:15

    うーん。どっちもどっちかなぁ。言い方がね。うちの旦那も急に誘われたとかあって弁当食べれない日あるけどしょうがないと思ってる。でも食べれなかったっていうラインか電話があって、夜ご飯少なめでお弁当食べるからーって言ってくれる。毎度子供達にほとんど取られてるけど笑。しょうがないから、そうなんだねーって私も言うし、旦那も夜ご飯に食べるよって言ってくれるし。お互い思いやりが足りないかと。

    • 2
    • 18
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/21 00:11:00

    上司に誘われてお弁当食べられなかったのは仕方ないと思う。
    けど!
    旦那の態度は無いわー。主をってかパートを舐め腐ってるね。ムカつくわ

    • 6
    • 19
    • バージンロード
    • 23/09/21 00:12:34

    誘いを断れないこととそれで残してきたことは仕方ないと思う。でもごめん、今日上司にご飯誘われてお弁当食べられなかった!て自分から言ってほしいよね。
    パート貶す発言もムカつくけど、旦那からしたら別の日にしましょうとか言えないのかって言われて上下関係あるんだから仕方ないだろ!てなるよなと思うしそこからのその言葉だからどっちもどっちかな。

    • 7
    • 20
    • ブーケ・トス
    • 23/09/21 00:14:10

    熟年離婚コース

    • 3
    • 21
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/21 00:14:17

    皆さんありがとうございます。
    上司の誘いはやっぱり断りづらいですもんね。
    私も配慮に欠けていたとは思います。
    でもやっぱり一言謝罪の言葉があったら私もイライラしたり悲しくなったりしなかったです。
    全然手をつけていないのに当たり前のようにキッチンにボンッと置いた態度も腹立つこっちだってパートある中朝早く起きてお弁当作ってるのに残してごめんくらい言ってほしいと言えばかまってちゃんって言われるし。
    明日の弁当作る気全くしません。

    • 9
    • 23/09/21 00:14:42

    腹が立つ!ごめんねとか、食べれなくて…とかしゅんとしていってくれればねぇ。
    でも、主さんももう少し歩み寄ってもいいかなーとは思う。
    ここに書くのに優しく書いたんだろうけど、「ありえない!」って怒れたのがなんか伝わってくる笑
    そんでもって旦那さんもいらん事言い過ぎ。
    パートなんて云々とか。

    旦那さんは、せっかく作ったのにごめんと言った上で、うちの会社はこうこうこうだから、上司の誘いは断りにくいんだ。って、説明すればよかったんじゃないかなー。
    で、主は、丸々残ってるお弁当を見て、「え、どうしたの?お昼食べてないの?」と、とりあえず旦那を心配する。で、食べてたと知ったら、良かった、と言う。
    そのうえで、ごめんねは?と謝罪を要求する。
    これで円満解決…しないかな?

    • 2
    • 23
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/21 00:14:53

    前半は仕方ない。
    でもごめんの一言は欲しかったね。
    うちの旦那は、ごめんの後にお弁当は夕飯にするから何も作らなくていいよと連絡してくれてた。
    暑い時期なら、私から食べるの良くないと言って捨てるけど。

    夫婦ってお互いの思いやりがないとやってけないよ。
    疲れて帰ってきて、外せない予定だった理由説明してるのにごめんの一言を催促する主も思いやりに欠けてたかな。
    「仕方ないね。勿体無いけど捨てるね」で良かったのでは?

    • 4
    • 24
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/21 00:19:26

    お互いに思いやりがなさそうだと感じた。普段の主さん夫婦知らないから文章からの感想です。

    • 5
    • 25
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/21 00:23:51

    旦那の事情はわかったけど、それとお弁当を丸々残した理由を言わなかったことや謝罪もなく逆ギレしていい理由にはならないと思うんだけどなあ。
    パートらのこととか論点がすり替えられてるけどさ、あっても無くてもどちらでもいい扱いならもうお弁当なんか持っていかなくていいんじゃないかな。

    • 10
    • 23/09/21 00:25:54

    せめて何か言ってほしいよね
    後ろめたいけど自分悪くないし誘ってきた上司が悪いしって思っての行動かな?
    旦那さん普段からごめんねありがとうって言えてる?

    • 5
    • 27
    • ブーケ・トス
    • 23/09/21 00:27:25

    これはうちのダンナも言ってたな。上司やお客さんに声掛けられたら断れないって。
    ダンナの同僚はお弁当あるのに、食べられない時は独身の後輩に食べさせてたって。手料理に飢えてるから喜んで食べてたらしいよ。奥さんからしたら微妙かもだけど、捨てるよりはマシ?

    • 3
    • 23/09/21 00:33:36

    かまってちゃんだと思うよ。
    言うことやること全部文句なんだね。どれかひとつに絞って文句言えないの?

    私は正社員なんだけど上司に誘われて作った弁当無駄にする場合あるよ。しょうがないじゃん。旦那もあるし、食べる時間が無いぐらい忙しかった事もあるんだよ。

    だから無駄にされたのはしょうがない。
    弁当あるからって言えない場合あるから。
    夏場だから捨てるしかないのもしょうがない。
    朝早く起きて作ってるって、それもしょうがないじゃん。

    あと何だっけ。
    謝んなかったから気に食わない?
    それ主が噛み付くように言うからだよ。売り言葉に買い言葉じゃん。旦那も旦那で先に謝れば嫁のうるさい小言の口ふさげたのに大失敗してるね。バカ夫婦。

    • 7
    • 23/09/21 00:41:24

    上司に誘われて、お弁当ありますから
    行きません なんて言えないよ
    言ったら二度と誘わない認定されて
    食事以外でもそれなりに見られる。
    確かに御主人、何も言わずに
    そのままお弁当を洗いに出したのは
    気遣いがないよね。
    だけど、主も余計な事言ったね。
    お互い様。

    • 6
    • 30
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/21 00:44:25

    お弁当を食べられなかったのは仕方ない。それは分かる。けど「せっかく作ってくれたのに無駄になっちゃってごめん」は欲しい。これがあるだけで気持ち違うよね。

    • 18
    • 23/09/21 00:59:59

    理由伝えたのにも関わらず、その理由が納得出来なくグズグズ言う妻、理由を理解してくれない妻に鬱陶しく感じ反論する旦那、更にその反論によりむかついて反論する妻って感じ。
    売り言葉に買い言葉。
    犬も食わない夫婦喧嘩。

    お互い数秒置いて言葉考えて冷静に話せばこうもならない。
    旦那さんがそれ出来ないなら主が言葉考えて発する努力したらこんな事減りますよ。

    • 4
    • 23/09/21 01:14:34

    このトピの趣旨が「仕方ないこと?」のようなので、それに限定して答えるなら他の皆さんが言う通り仕方ないことです。
    仕方ない基準が分からなかったのであれば、これで勉強になったのでは?
    あと、お客様に誘われる事は上司より更に断れないです。

    • 5
    • 33
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/21 01:36:20

    しばらく弁当作りやめてみたら?別にいいと思うけど。
    皆さん主に否定的だけど私も嫌だけどなぁ。

    • 11
    • 23/09/21 02:02:08

    上司から昼メシ誘われたら断れない、くらいのことなんで理解出来ないんだ!と旦那さんは思ったんでしょう。別の日にしましょう、なんて口が裂けても言えないと思うよ。旦那さんに火をつけたのは主なの。旦那さんも無言で手付かずのお弁当を出してくるとか配慮がなさすぎだけど「あれ?食べてない」と気がついたところで「お弁当食べられなかった?具合でも悪いの?」って声かけてたら結果は全然違ったと思うよ。上手く立ち回れば自分のイライラも減るのよ。

    • 6
    • 35
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/21 02:02:51

    そういう時は「悪いけどこれ自分で洗って」って言って、主さんはお風呂入っちゃって、弁当の中身をちゃんと見せるといいよ
    こんなして作ってくれたんだーって伝わるし、しかもゴミ箱にそれを自分が捨てるって罪悪感もプレゼントできる(笑)

    食事したのはしょうがないけど、謝ってくれないの残念だね

    • 14
    • 36
    • カラードレス
    • 23/09/21 02:03:23

    どっちの言い分もわかる
    「ごめんね」があれば済んだ話だよね

    • 9
    • 37
    • 誓いのキス
    • 23/09/21 02:06:54

    上司に誘われたら断れないでしょ。「お弁当あるから別日にしましょうって言えないの?」ってズレすぎ。そりゃ「パートには分からないだろうな」って小馬鹿にされても仕方ないよ。

    • 3
    • 38
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/21 02:14:14

    >>35
    話ズレて申し訳ないけど、うちの息子にそれさせた事あります。
    お弁当でなく100万近くした教材で。
    真面目に勉強するから買って欲しいと言うから与えたのにほぼ使わず。
    最後はゴミ袋に入れて捨てる事をさせた。
    申し訳ない事したと少しでも自覚してくれたらなと。
    捨てる前にごめんなさいと言ってくれた。
    自覚させる事も大切ですね。

    • 6
    • 39
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/21 02:17:59

    >上司にご飯誘われたら仕方ないことなのでしょうか?

    そうだね、仕方ない
    断るなんて出来ないよ
    心象が悪くなるしね
    主は正社員で働いたことない?

    >一言ごめんくらいあっても良いのにと思った私は他から見たらかまってちゃんなの?

    かまってちゃんじゃないでしょ
    謝罪があって当然だわ
    仕方がないからって踏ん反り返るのは人としてどうかと思うよ

    • 11
    • 40
    • バージンロード
    • 23/09/21 02:40:52

    これからはお弁当作らない
    もったいないし

    • 11
    • 41
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/21 03:37:17

    断れないのは分かる。自分なら、弁当冷蔵庫入れ
    帰ってあっため食べるけど
    男は鞄、ロッカーに入れっぱなしだろうね

    謝って出してほしいね
    うちは食堂行くのやだからと、気軽に
    菓子パンだよ

    それだと、翌日回しできるしね
    奥さんパン買って渡さるの?
    って聞かれたり
    まあ、見た目悪いけど
    作るの断るの旦那だからね

    • 0
    • 42
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/21 03:50:40

    上司に誘われてお弁当あるから行けませんって言ったら
    睨まれて評価下がるってどんなブラックなのよwww

    そもそも「いつも通り」ってことは毎日弁当だってこと、
    フツー分かってるでしょ上司も。

    そもそも「上司」が本当の理由なのかもわからないのにね(笑)

    言えないってことはその程度の働きしかしてないってことですよw
    お昼同席ごときで評定さがるとか、それこそ社会で働いたことある?って感じで笑っちゃうんですけどwwww

    • 8
    • 23/09/21 05:00:29

    旦那さんの職種は?
    それによって大きく違うのだけど。
    内勤ならば上司も内勤。
    毎日お弁当だと知ってて誘ってこないと思う。

    営業職なら上司と同行中、ついでにお昼食べようという事もあり断り辛くってのは多々あるし、顧客に合わせた不規則な動きなのでお弁当の人って少ない。

    いつも通り作ったと買いてあるので内勤かなと。
    それなら上司が気が利かない。

    • 6
    • 44
    • プチギフト
    • 23/09/21 05:10:25

    ランチを断れない状況は発生するかもしれないから仕方がないけど、旦那が「ごめん」って言えないことが一番の問題だよ。

    • 12
    • 23/09/21 08:03:32

    イラッとはするね。
    そういう日もあるわな。言い方だよね。
    旦那も主も、お互いを思いやる事を最初にあったらよかったね。
    ごめんね、食べれなかったよ。…とかさ。
    手の込んだ弁当作ってるのかな?
    手抜きにしときなよ。残り物でいい。
    ご飯は冷凍しておいたやつ。
    そんなに腹も立たないよ、手抜きならw

    • 1
    • 46
    • ウェディングドレス
    • 23/09/21 08:23:55

    旦那さんが「言えるわけない」と感じる環境なら断れないのは仕方ない、ごめんはあっても良い。

    「上司に誘われたんじゃ仕方ないね」って言ってたら、「ごめんね」ってなってたかも知れないし、なんとも言えないけど、お弁当のことはちょっと残念な気持ちにはなる。

    食べられたら食べてるだろうからってことで、お弁当は勿体ないけどあまり気にしないかも。(もちろん頻繁じゃない場合)

    • 2
    • 47
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/21 08:27:05

    自分以外の人にお願いして、労力使わせて、用意してもらって、やっぱり自分のせいで要らなかったら、ごめんでしょ? 幼稚園で習う普通のことじゃない?

    • 9
    • 48
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/21 08:33:32

    旦那は馬鹿なの?そりゃ食べられなかったのは色々と事情があって仕方ないかもしれない。でも、作ってくれた主さんには『ごめんね』の一言は必要でしょ。
    私はお前のママじゃねーんだよ!他人同士が暮らしているんだから最低限の感謝と謝罪は仲良く暮らしていくには必要だろ。しかも誰の稼ぎが悪くてパートに出てると思ってんだよ。調子に乗ってんじゃねーぞ。
    って言ってやりたいね。

    • 4
    • 49
    • マリッジリング
    • 23/09/21 09:03:09

    これはお互いさま。
    主さんの恩着せがましい言い方がごめんを言う気分にならなかったんだろうね。

    • 0
    • 50

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ