保護者が子どもを車に置き去る事件。保育園を責める人ってなんで? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
    • 325
    • 誓いの言葉
    • KAoXmeCGwk
    • 23/09/13 00:51:06

    逆切れ一家

    • 5
    • 23/09/13 00:48:39

    2時間という時間だけど、電話をもらえていれば、もしかしたら生きていてくれたかもしれないという可能性でしょ。
    実際はわからんけど。
    電話来てたら諦めがついたんじゃない。
    業務をサボっていたわけだから。

    • 0
    • 323
    • タキシード
    • dCq8CmDfPM
    • 23/09/12 23:39:35

    近所の人みんな陰口言ってる

    • 5
    • 322
    • ゴンドラで入場
    • waHnoOhbgS
    • 23/09/12 15:12:19

    母親が被害者ヅラして出てくるのも時間の問題か?名前もバレてるし

    • 6
    • 321
    • マリッジブルー
    • z7LRsFri9E
    • 23/09/12 14:54:43

    >>320
    我が家だったら祖父に
    こんなときに余分なことメディアベラベラに話すな!!
    って大喧嘩になっていたと思う。
    それを祖父の息子である父親もベラベラ話しているからね。
    そういう血の家系なんだろうね。

    • 9
    • 320
    • 引き出物
    • 8lCzl/9BIN
    • 23/09/12 14:11:15

    >>316まさに今回の祖父だね

    • 5
    • 319
    • 白無垢
    • oxuw6vbmwV
    • 23/09/12 14:10:18

    病院の人もみんな迷惑してます。敷地内で家族殺しが起こったんですから。

    • 9
    • 318
    • タキシード
    • JjEvKGJJGD
    • 23/09/12 14:09:55

    インタビューに答える暇がある祖父が見てるか、送ればよかったのに。

    • 10
    • 317
    • マリッジブルー
    • z7LRsFri9E
    • 23/09/12 14:09:37

    >>316
    学校の先生が そういう生徒指導するよね。
    嗾けられたとはいえ決め手の一撃を喰らわせて怪我をさせてのは相手側なのに、嗾けた方が悪い(怪我をした方、被害者)って持っていく解決の仕方。
    そうしないと治療費や慰謝料って
    なって面倒くさくなるから被害生徒にも落ち度があると持っていくのだと思うけど。

    こういう学生時代があるから この事件のように他責思考になってくるのだと思う。

    • 1
    • 316
    • リングボーイが歩かない
    • KAFEdxX8h9
    • 23/09/12 14:00:32

    最近こういう親多いよね
    何かあっても常に人のせい
    我が子に何かあっても何かやらかしても
    謝りはするけど「でも、○○も~~しなかった」って結局人のせいにする人多い

    • 6
    • 315
    • 指輪の交換
    • UUzWM/vo9H
    • 23/09/12 13:57:26

    >>313
    しかも病院の駐車場でね。職員専用駐車場で誰にも気付いてもらえなかったのかな。

    • 1
    • 314
    • 誓いのキス(長い)
    • t99SOP2ARU
    • 23/09/12 13:56:30

    祖父があれ言わなければ保育園はここまで炎上しなかっただろうね

    • 9
    • 313
    • 誓いの言葉
    • s1oW5rJnyL
    • 23/09/12 13:52:27

    母親妊婦で家にいるんだし、園に来なくても不思議ではないよね。園がいつも通り電話していても2時間経ってるし危険な状態で発見されたかも。2歳児が誰からも忘れ去られてひとりぼっちで亡くなるなんて悲しすぎる。

    • 12
    • 312
    • 3つの袋
    • +oCW3EV5+b
    • 23/09/12 13:51:21

    なんで、朝送ってもらったのかな。
    仕事がある母親を呼びつけてなんでわざわざ送らせたんだろう。
    自分の体がしんどくて送っていけないなら、休ませれば良かったよね。
    もしくは旦那に頼むとか。けど旦那の仕事が早くて無理なら
    結局休ませるっていうだけじゃん。
    祖母が仕事してなくて、時間にも気持ちにも余裕があるなら
    話はまた変わってくるけど、出勤前に、自分ちに来させてまで
    保育園に送らせるってなんで?って普通に疑問。
    そして事故が起きれば園が悪い、園が連絡してれば!みたいな流れも
    理解できない。

    • 21
    • 311

    ぴよぴよ

    • 310
    • ブーケプルズ
    • a2vyA2mfBD
    • 23/09/12 13:49:24

    >>307無断遅刻の常習犯家族だったのか

    • 7
    • 309
    • ウェディングケーキ
    • irHosC0X2a
    • 23/09/12 13:49:23

    >>307
    実際送り忘れた祖母が容疑認めてるのに、送迎もしてない祖父や父がこうやってしゃしゃり出てくるのはちょっとねー。

    • 15
    • 308
    • ウエルカムボード
    • KGSm18Mm7k
    • 23/09/12 13:45:41

    >>307
    でも不満のある保育園に子供を預け続けるものなの?しかも2歳児を。

    • 9
    • 307
    • 人前式
    • KwJLUI1T9j
    • 23/09/12 13:43:17

    祖父だけでなく父親も保育園を非難してるから
    日頃から何かあったのかもよ

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230911-OYT1T50116/

    • 0
    • 23/09/12 13:40:06

    家族が被害者ぶってるのが解せない

    • 13
    • 305
    • 博多一本締め
    • RKOQm4Cdw+
    • 23/09/12 13:23:33

    保育園が悪いなら市も悪いね。
    こんな害悪家族に育てられてるのに保護しなかったんだからね。
    児相が保護してれば家族に殺されることはなかったもんね。

    • 6
    • 304
    • ウェディングケーキ
    • nXsiNlZ5dr
    • 23/09/12 13:21:53

    これ訴えてどうするつもりだろ?保育園は事件と因果関係ないのに。一族の恥を晒してわらわれたいのかな?

    • 12
    • 303
    • 花嫁の手紙
    • F5FPPAqbOV
    • 23/09/12 13:11:29

    >>300
    母親が就業していなくても預けられるような地域なのかな?父親のコメントも見たけど、幼稚園入るまで自宅保育した身からしたら園に対し文句あるなら3歳まで自宅保育しなよと思ってしまう。

    • 11
    • 302
    • ハガキの出し忘れ
    • fk4LeN3PlU
    • 23/09/12 13:08:06

    >>294
    顔も親の名前も出回っちゃってるねー。
    どうやって生きてくんだ?

    • 7
    • 301
    • 生い立ちのムービー
    • SjBqQlE1Fz
    • 23/09/12 13:01:52

    >>296ド田舎でしょ。車通勤当たり前ぽいし

    • 3
    • 300
    • ジューンブライド
    • BsgBFzbL2O
    • 23/09/12 13:01:04

    >>296
    都会でも無いし田舎でも無い感じ
    津山市内の保育施設だけで30ぐらいあるらしいよ
    この園児が通園してた保育園も特定されてるけど建物も大きく綺麗だし園庭も広くプールもある

    • 0
    • 299
    • 三三九度
    • ess1mEL7dz
    • 23/09/12 12:58:56

    そもそも認知症に子供預けるなよ

    • 3
    • 298
    • マリッジブルー
    • z7LRsFri9E
    • 23/09/12 12:55:46

    >>293
    読売新聞オンラインでは父親のコメントが載ってるよ。

    • 1
    • 297
    • 元カレ参列
    • /evJo0JCeT
    • 23/09/12 12:54:53

    まさにそれ
    もっと子ども大切にしろと言いたい
    親の責任

    • 8
    • 296
    • 花嫁の手紙
    • F5FPPAqbOV
    • 23/09/12 12:52:56

    この家庭がある地域は田舎?都会?
    第二子を就園させるときは園探しに苦労しそうだね。爺さんは園を訴える!と全国放送のニュースで発言してしまったし、何かあると一家でクレーム付けそうだし子を受け入れたくない園が出てきそうだね。

    • 9
    • 295
    • ハウスウェディング
    • 6zpt4PazzR
    • 23/09/12 12:51:16

    >>294
    同情出来ないからまあ良いんでない

    • 4
    • 294
    • カタログ式ギフト
    • CNLagckAxV
    • 23/09/12 12:47:18

    自宅特定されてたけど大丈夫なの?

    • 2
    • 293
    • 披露宴
    • ea7ozqLWos
    • 23/09/12 12:37:26

    >>292
    父親も出てきたんだ。

    • 0
    • 292
    • キャンユセレブレィ~~
    • wEVyciCdtK
    • 23/09/12 12:34:43

    >>290
    父方の祖父は分からないけれど、夫婦でコミュニケーション取れていれば少なくとも父親は知っていたでしょ。
    父親も保育園に対して不信感のある発言しているんだよ。

    もし保育園を訴えたりしたら次子は この保育園には預けない覚悟だし、最初のうちは家族に同情票がいっていたけど、いろいろなことが分かってきた今は少し世間からの見方が違う流れになってきているから これからは どうするのかな?と思う。
    保育園じゃなく、身内のミスにしておくのが今後のためかなって思う。
    下の子も産まれるわけだし。

    • 3
    • 291
    • 神前式
    • K2dmjPTld1
    • 23/09/12 12:32:45

    >>28
    本当に
    そんなん知るか!って言いたいことたくさんだと思うわ

    • 4
    • 290
    • ゴスペル
    • kafRVvr/1j
    • 23/09/12 12:23:41

    >>287
    そのことを送迎に関係ない父方の祖父も知ってるもの?母親が祖父に事件の連絡する時に保育園の過失だって伝えたんだろうね。
    だらしない恥ずかしいことだから言いたくないでしょ、普通。

    • 4
    • 289
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • ORNcHwx8fE
    • 23/09/12 12:23:15

    日頃から無断欠席が多いなら保育園も[またかぁ…]ってスルーされるよ。

    毎日通園してたら保育士も園児が来なかったら電話するでしょうね!

    • 15
    • 288

    ぴよぴよ

    • 287
    • 巫女舞
    • BtOL9r8svY
    • 23/09/12 12:19:11

    >>286 祖父のインタビューでそんな感じの発言してたね。
    いつも連絡しないから「どうせ今日もやすみでしょ」って思われてしまったんだろうね。言い方悪いけど日頃の行いだよね。

    • 15
    • 286
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • a+uOoKz5rV
    • 23/09/12 12:17:04

    >>276無断欠席遅刻常習犯だからね、この家族。

    • 8
    • 285
    • ハウスウェディング
    • 6zpt4PazzR
    • 23/09/12 12:14:10

    保育園も悪い、ならわかるけど、他には非がなくて保育園だけが悪い!なら、頭おかしい。

    • 4
    • 23/09/12 12:13:22

    >>281
    まさしく。
    だからいろいろと思うことはあると思うけど、父親も祖父も余分なことをマスコミにペラペラ話さない方が身のため。

    • 7
    • 283
    • 披露宴
    • ea7ozqLWos
    • 23/09/12 12:11:56

    小学生でも一人で通えるのに、保護者がなんで連れていけないんだろ、保護者の意味ないし。そういう親の保護施設でもあるのか。
    保育士さんもそこまで面倒見なきゃいけないって大変だね、

    • 7
    • 282
    • マリッジブルー
    • z7LRsFri9E
    • 23/09/12 12:05:36

    >>280
    これってバスの話じゃないよね?
    なんでバス登園の話が出てくるの?

    • 5
    • 281
    • ゴスペル
    • kafRVvr/1j
    • 23/09/12 11:56:49

    訴えたらその保育園にも通えないし、実家も近所ってことだから地元なのに居心地悪くなるだろうね。

    • 12
    • 23/09/12 11:56:23

    登園してないのにしてるってことになってたよね?バスに置き去りにされた子。アプリとか使っても無理だと思う。園側が適当だから

    • 0
    • 279
    • タキシード
    • JjEvKGJJGD
    • 23/09/12 11:54:14

    怒りのやり場ぎないからってなんでも保育園が悪いとか、学校が悪いとか責任なすり付けるけど、そんなことばっかりだから保育士も教師もなりたくない職業になってるんだよ。
    自分の子くらい親がちゃんと責任持てって思う。

    • 12
    • 278
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • Gm2ut0AIC9
    • 23/09/12 11:54:05

    例えば祖母が8時に送迎完了、保育園が10時に母親に連絡したとしても、重大な事故になっていた可能性が高いから、
    二重三重のセーフティチェックの仕組みがない限り、こういう事故は防げないよ
    昨日テレビでも言ってたけど、保護者側も送迎が終わったら必ずパートナーに連絡するということを徹底しとくべきなんだよ

    • 6
    • 277
    • マリッジブルー
    • z7LRsFri9E
    • 23/09/12 11:51:46

    >>274
    この父方の祖父と父親は保育園を悪く言うことで責任転換しようとしているけど、そんなことしたら余計に世間の批判が自分達身内にからことが分からないのだろうね。
    身内の問題です、すみません。
    でしょ。保育園を悪く言う立場ではない。

    • 6
    • 23/09/12 11:48:29

    保育園側は悪くないけど、来てなくてもほったらかしで確認もしない園って分かってよかったじゃん。いてもいなくてもどうでもいいと思われてるってことだからね。人手が足りていてちゃんと連絡する園も沢山あるし

    • 1
51件~100件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ