保護者が子どもを車に置き去る事件。保育園を責める人ってなんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • モーニング
    • bdEe1aTlui
    • 23/09/10 13:00:57

    だって保育園て訳ありばっかりじゃん

    頭のネジ外れてんだよ

    • 15
    • 2
    • 介添人
    • xo+jLYyuhT
    • 23/09/10 13:07:00

    そういう話じゃないよ。誰が悪いだなんて今さら言い争ってどうするの?
    問題は誰が悪いかじゃない。
    どうしていれば、救えたか。
    今後同じことを繰り返さないためにどうしたらいいか。大事なのはここ。
    祖母が忘れなければ済んだ話だけど、そのときに保育園が「今日はお休みですか?」と連絡ひとつ入れていれば気づけてたんだよ。
    防ぐための策は二重三重になってたほうがいい。策の一つとして、保育園からの連絡があるといいねって話だよ。

    • 22
    • 3
    • フラワーガール
    • pOBdppbSsC
    • 23/09/10 13:07:52

    >>1
    意味不明

    • 9
    • 4
    • 人前式
    • Aaot9qE1LR
    • 23/09/10 13:07:53

    >>2 保育園からの連絡があるといいねって話だよ。
    だったら助かったのに!!とは言わないだろ

    • 10
    • 5
    • 教会式
    • uHgyB7a77R
    • 23/09/10 13:07:57

    保育園に預けないと生活苦なんだろうね
    たまにさ、ママ系の板で保育料が自分の給与の大半占めてる奴とかバカだなーって思う。(笑)
    幼稚園でも預かりやってるけどそこまでのヤツは見たこと無いな

    • 7
    • 6
    • 新婦
    • nIwonibfqw
    • 23/09/10 13:08:23

    保育園が悪いとは思わないけれど、出席確認して居ない・連絡も来ていない、なら連絡すべきだと思うけど。
    給食の準備とかもあるから、来る来ないを把握するよ普通。
    小学校も中学校も高校もそういう確認はしてるよ。

    • 15
    • 7

    ぴよぴよ

    • 8
    • 二次会だけでいい
    • 0WJZacwlPt
    • 23/09/10 13:10:39

    >>6小中高は事件事故の可能性があるからだよ。保育園は家庭都合なんだから保育園に責任はない。

    • 32
    • 9
    • 神前式
    • fEm/gqn/1Z
    • 23/09/10 13:10:51

    保育園の時はお休み連絡してたけどさ、送迎前提の保育園で親が連れてこなかったら、ああ今日は休みなんだなって思ってもおかしくはないと思う。

    • 16
    • 10
    • 介添人
    • xo+jLYyuhT
    • 23/09/10 13:10:58

    >>4
    実際連絡あれば助かったと思うわ。
    もちろん忘れなければこんなことになってなかったけどね。

    • 7
    • 11
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • v51NsMYFaT
    • 23/09/10 13:11:53

    ナイトウェディング
    0lU/xwYjp023/09/10 13:10
    >>1
    幼稚園がすべてまともなら幼稚園での園バス置き去りはどう説明するの?
    幼稚園で の給食でも事故は起こる。
    学校だって起こるときは起こる。
    そもそもまともな人は思っててもそう言う書き込みしないと思うわ。


    幼稚園で保護者が置き去りってあったっけ?

    • 6
    • 12
    • ナイトウェディング
    • 0lU/xwYjp0
    • 23/09/10 13:12:23

    >>8
    保育園も家庭事情であっても正式な機関なんで確認は必要かと思うんですが。
    いまは塾でも出欠確認ありますけど。

    • 2
    • 13
    • ナイトウェディング
    • WLKfmibH9R
    • 23/09/10 13:13:41

    >>12出席確認する園に預ければいいだけでは?
    わざわざ確認しない園に預けておいて、責任を押し付けるのは頭が悪すぎるよ。

    • 4
    • 14
    • 神前式
    • fEm/gqn/1Z
    • 23/09/10 13:14:08

    >>5
    乳児クラスの時って保育料高いよね。5~6万普通に取られる。でも幼児クラスになったら保育料は下がるし、その時期に目先のお金を惜しんで辞めることで将来的に年収は大きく変わってくるんだから、そんなことも判らない人が偉そうに文句つけることじゃないよ。

    • 0
    • 15
    • 余興
    • rbXLa5BFSR
    • 23/09/10 13:14:31

    >>12
    なんで消したの?笑>>7

    • 2
    • 16
    • ウェディングドレス
    • i1fXRpl38R
    • 23/09/10 13:15:35

    >>14能力ない人は休めないもんね。乳児でも預けるしかない。

    • 3
    • 17
    • モーニング
    • jRjNQoJavp
    • 23/09/10 13:17:56

    小、中、高は来てなければ連絡あるし、幼稚園保育園も保護者からの欠席連絡がなければ電話が来ると思ってた。

    • 2
    • 18
    • 三三九度
    • 0lprj/n+0r
    • 23/09/10 13:19:04

    保育園が連絡してないとはどこにも書いてないのに、妄想で保育園批判すること自体低脳の証拠。

    • 6
    • 19
    • 引き出物(生菓子)
    • ASoGih6rBQ
    • 23/09/10 13:20:10

    保育園って、連絡ナシで休んでも保育園からの連絡来ないのが普通なの?

    • 3
    • 20
    • リゾートウェディング
    • M+PH6QXg1X
    • 23/09/10 13:20:14

    園バス置き去りとかもあるし、来てなかったら保護者に確認するのも仕事の1つではあるかなと思うよ

    • 5
    • 21
    • ゴンドラで入場
    • b68ATThXBd
    • 23/09/10 13:21:32

    自分も何でも人任せにしてるからじゃない?
    他人が何とかしてくれるって思ってる人、実際にいるもんね。
    悪いのは自分じゃなくていつも他人。

    • 5
    • 22
    • 新郎
    • XZWcsd8HYA
    • 23/09/10 13:21:46

    >>18
    連絡するべきか否かの話だからずれてますよ

    • 0
    • 23
    • ナイトウェディング
    • WLKfmibH9R
    • 23/09/10 13:21:59

    >>18だね。
    連絡が無い前提で妄想批判が始まってて草

    • 3
    • 24
    • 巫女舞
    • T6BHKifHL5
    • 23/09/10 13:22:18

    >>19
    連絡あるけど、保育時間始まる10時過ぎにしか連絡しないと思う。

    • 6
    • 25
    • 余興
    • rbXLa5BFSR
    • 23/09/10 13:22:58

    >>22え?するか否かのトピなの?????

    • 4
    • 26
    • タキシード
    • J7C8dprbq2
    • 23/09/10 13:23:08

    責めやすいんだよね、たぶん。

    • 3
    • 27
    • ライスシャワー
    • Tl3wa2GSDc
    • 23/09/10 13:23:17

    もちろん保護者が悪いけど、って話でしょ
    保育園が電話一本してくれたら助かったのにって思うのは普通かと
    在籍してるんだから
    幼稚園も小学校も来てなかったら連絡くるからさ

    • 3
    • 28
    • カタログ式ギフト
    • qQHUdZ2RoS
    • 23/09/10 13:24:49

    安いお給料でやることたくさん、責任は重い。
    やりがい搾取。

    保育士さんたちお疲れ様だね。

    • 20
    • 23/09/10 13:25:25

    ほんと。そういう杜撰な園に預けておいて、こういうときだけ責任を押し付けるのはおかしいと思うんだけど。保育園を責める人が多くて驚いた。それなら最初からシステムが整ってるところに預けるべきでは?それも全て保護者のせいなのに。
    確かに、そもそも連絡がなかったとはどこにも出ていないね。

    • 10
    • 30
    • 新郎
    • /0DzyIP25B
    • 23/09/10 13:25:25

    保育園を責めるのは違うけど、ダメな親が多いからもう保育園に頼るしかないよね。
    連絡を徹底するようにしないと、どんどん子供が犠牲になる。

    • 2
    • 31
    • ベール
    • Oal1Ynufpi
    • 23/09/10 13:27:04

    正味保育園関係ないよね。
    根本的に置き去りにした奴が悪いしかないのに、論点すり替えおばさんの多いこと。

    • 8
    • 32
    • ウェディングドレス
    • i1fXRpl38R
    • 23/09/10 13:27:55

    電話しても出ない親が多いから、この事件の親もそのパターンかもね

    • 8
    • 33
    • ベール
    • Oal1Ynufpi
    • 23/09/10 13:28:55

    最初から欠席者には必ず連絡行くようにするシステムがあるような園を選べばいいだけ。
    それをしてなかったのは親。
    ネットで外野がヤイヤイ保育園の責任を問うのはズレすぎてて笑う。

    • 8
    • 34
    • 花束贈呈
    • WjWEaDABYv
    • 23/09/10 13:31:20

    責めてる人が親なら犯罪者予備軍なんだと思う

    危機感ある人なら、無断欠席時連絡する保育園を選ぶし

    • 3
    • 35
    • ベール
    • Oal1Ynufpi
    • 23/09/10 13:34:40

    >>2その二重三重を保育園に任せんのは違うでしょ

    • 7
    • 36
    • 富士山
    • h6NpmX/Cyx
    • 23/09/10 13:37:34

    他責思考がゆとり世代の特徴だから。

    • 2
    • 37
    • ナイトウェディング
    • 0lU/xwYjp0
    • 23/09/10 13:38:07

    >>11
    保護者が訳ありって意味だったのね。これは意味が違ってたようで、失礼しました。(ちょっと違ってたみたいだから書き直そうと消しちゃったごめんね)

    幼稚園は、親が子の送迎のために車出すけど、保育園は親(保護者)の通勤の途中に置いていくから、その途中を忘れてそのまま次の目的地へ行っちゃうんでしょ。
    幼稚園に送迎するのを目的で車出して、幼稚園に降ろし忘れってそのまま帰宅する人いないだろうけど、保育園に送るのと自分の職場にそのまま迎うのと目的場所が2つあるからもうひとつに気を取られると忘れることもあるんでしょ。しかも毎日のルーティーンじゃなくて、たまに送迎する父親や今回は祖母だけどそういう人はすっかり忘れることもあるのではないかと。
    それに幼稚園の子なら本人と運転者がお話しできるから、送迎時に車の中で話をしながら行くのでは?たいてい保護者送迎の車で置き去りにされるのは本人の言葉が少ない小さい子だよね。

    • 2
    • 38
    • 富士山
    • e2p3Tjk5aB
    • 23/09/10 13:40:20

    >>2そこまで他人に押し付けるなら子ども産む資格無し

    • 6
    • 39
    • 匿名
    • nJrcI3TGFs
    • 23/09/10 13:42:00

    自分は悪くない、自分はちゃんとしてたのにって保身に走るんじゃない?

    • 2
    • 40
    • 匿名
    • owuc1PWbye
    • 23/09/10 13:43:58

    保育園って基本的に親が休みのときは一緒にお休みしてくださいってとこが多いから、わざわざ連絡しないところが多いんじゃないの?
    それを園のせいにされても…。
    学校みたいに来るのが基本ってなら文句言いたいのはわかるけど、保育園に要望すんのはちがうでしょ。
    園から連絡来てたらこんなことにはならなかったとか言うなら、欠席時連絡くれる園を選ばなかった自分らが悪い。それだけだよ。

    • 14
    • 41
    • 匿名
    • MIHxdf+ViN
    • 23/09/10 13:49:57

    保育園って基本的に親が休みのときは一緒にお休みしてくださいってとこが多い

    なら親はこの日はお休みしますって一言言っておかないの?

    • 3
    • 42
    • 引き出物(生菓子)
    • NGVlW4ofQs
    • 23/09/10 13:52:39

    保育園のせいにしてる人は毒親だね。

    • 12
    • 43
    • 匿名
    • dbHf6XDpO8
    • 23/09/10 13:52:41

    うちの子は幼稚園だったから何かあれば連絡とか来てたけど
    保育園って結構探すの大変なんでしょ?
    そんなとこ選んだのが悪いって言い方は可哀想
    やっと見つかったとこなのかもしれないのに

    • 0
    • 44
    • ウェディングケーキ
    • bA6gFQVDXl
    • 23/09/10 13:53:25

    >>43
    可哀想なのは保護者にころされた子供ですけど

    • 6
    • 45
    • 千代結び(佐賀)
    • syjFBOA8YC
    • 23/09/10 13:54:20

    >>41
    一言言ってくださいってアナウンスしない保育園を選んだ親が悪い

    • 3
    • 46
    • リゾートウェディング
    • M+PH6QXg1X
    • 23/09/10 13:55:02

    >>41
    給食とかおやつの調整もあるし、お休みするなら基本連絡は必要だと思うけどね...

    • 2
    • 47
    • ベールアップ
    • cc6Mcyd6Ge
    • 23/09/10 13:56:15

    そういう親って終いには国が悪いって言い出しそう。関わりたくないね。

    • 5
    • 48
    • 新郎泥酔
    • qefaFwz9R0
    • 23/09/10 13:56:41

    すべての責任を園に押し付ける訳では無いけど、
    ヒューマンエラーって起こるから策としてもうそれしか無いんだよ。
    出欠の確認を確実にとること。

    • 2
    • 49
    • 新郎
    • nPi/umst6I
    • 23/09/10 13:56:47

    >>46
    土曜日も給食あるんだ?

    • 4
    • 50
    • リゾートウェディング
    • M+PH6QXg1X
    • 23/09/10 13:57:32

    >>49
    うちの通ってる園はあるよ
    給食もあるしおやつも出る
    ただ土曜日は事前申告制だけど

    • 2
1件~50件 (全 375件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ