39歳で生んだら子供が小学生なのに50代だって! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 521件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/22 14:57:46

    >>468
    無駄な負けん気…
    このワードすごくピッタリくるわ!マンション内の高齢ママがすぐ思い浮かんだ。

    • 6
    • 23/08/22 14:57:43

    私27で一人目産んで今38だけど3人目ほしいんだよねー

    • 5
    • 23/08/22 14:52:46

    >>464
    高齢出産?

    • 3
    • 23/08/22 14:32:19

    >>466
    高齢出産は少ないのに、この手のトピは
    すごーく伸びる。
    高齢出産婆が更年期拗らせてるから
    自分達の傷舐め合ってるから
    無駄にトピが伸びる。

    結婚できなかった理由はそこだよね。
    無駄な負けん気。
    現実を受けれられない脳みそ。

    • 5
    • 467

    ぴよぴよ

    • 23/08/22 14:29:29

    40代で初産

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4070430

    高齢出産婆 4名

    高齢出産した人に質問!!!集まってくれん?

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4028559

    レスつかず

    決定的なトピはこれ 【初産の年齢】

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4021482

    • 2
    • 465
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/22 14:25:12

    >>462
    横浜の大きな社宅団地に住んでいたことあるけど、転勤有りの社宅持ちの会社ってそれなりに大きな会社ってことだよ。そうしたらどういう人が勤務しているか想像つくよね?中卒とか高卒なんて皆無だよ。

    • 2
    • 464
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/22 14:22:01


    人の年齢や容姿をバカにするような書き込みをする母親
    お子さんが気の毒になります。

    • 6
    • 23/08/22 14:21:05

    >>462
    多分なんだ。(笑)

    • 2
    • 23/08/22 14:16:07

    >>455
    多分その人は、高齢出産した(男の子一人っ子)ママだよ。
    そのうち口が悪いってボロが出る。

    その人、多重人格みたいなレスするくせがあって、名前もコロコロ変える。

    特徴的なのは、高齢出産のママ友はきれい、若い。
    お金持ちセレブでキャリアを捨てて専業主婦。
    子育てもまだそんなに経験してないのに、理想レスで自分にうっとりしてる。

    周りの例として、今回の転勤族みたいなアホなていのレスをする。

    • 5
    • 23/08/22 14:15:26

    >>429
    なるほど。
    確かに書いてあるね。

    けど、子持ちの純日本人が海外で30歳で企業って無理があるのよ。
    まず、ビザが取れない。
    そして、銀行口座も作れない。
    ストレートの大卒だとしても、起業までに数年間の億単位の納税が必要になる国が多いし、スポンサーも必要になるけど、口座も作れない人に、どこの大手企業がスポンサーになるの?(スポンサーは上場レベルのみ)

    今はスタートアップがあるけど、これは最近出来たビザ。

    短大卒が大手の民間就職が出来た世代の時には取りやすいビザがe2レベルだし、日本人自体ビザが中々取れなかった時代に起業は無理よ。
    海外で企業なんて、ここ5年から10年で出てきた話。

    そもそも、30までに海外で起業した2児の母なんて記事になるのに、見た事ないよ?
    25までに子供を産んだ人なんて。

    これ以上、嘘に嘘を重ねても自分の首を絞めるだけだよ。

    • 3
    • 23/08/22 14:14:45

    >>455
    無茶苦茶だと思う部分を指摘してもらえれば答えますよ。
    具体的に どの部分ですか?

    • 0
    • 459
    • マリッジブルー
    • 23/08/22 14:14:17

    何歳で産もうが年齢は関係ないから!そういう考え辞めたら?

    • 4
    • 458
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/22 14:13:49

    まだやってたの…

    • 1
    • 457

    ぴよぴよ

    • 23/08/22 14:12:10

    >>445
    でも土台の教育がなければ塾講師もできないよ。
    高卒以下の学歴では塾講師なんてできないよね?
    そもそも高卒ロリコン塾講師なんてありえない。

    • 1
    • 23/08/22 14:11:23

    >>452
    横だけど言い訳が無茶苦茶。

    婆さんって急に気取り言葉使い出すよね?
    そうすれば賢く見られるとでも思ってるの?

    • 4
    • 454
    • キャンドルサービス
    • 23/08/22 14:10:54

    >>432
    独身の頃の会話ならわかるんだけど、子供の話とか相談ってついつい長くならない?

    • 1
    • 23/08/22 14:07:57

    >>451
    親の2、3人のグループあるけど

    ここでもう頭が悪いってわかる。
    高齢なのにバカで気の毒だから無視してあげて。

    • 4
    • 23/08/22 14:07:21

    >>443
    ≫高齢で社宅を転々として、

    高齢と どこかにありましたか?


    ≫北海道、東京、愛知、大阪、福岡と転勤しての実体験なら、あなたはお幾つ?

    私は現在40歳です。


    ≫高齢出産ばかりで若い人がいないって見てきたんだよね?

    「高齢出産ばかり」とはどこから?
    22歳以下の若いご夫婦はいませんね。言葉足らずでした。これについては謝罪します。


    ≫転勤と無縁で分からないから聞くけど、転勤って3年から5年スパンくらい?

    うちは期間は決まっていません。決まっている人もいます。


    ≫35過ぎての高齢出産が普通の世界で、それだけ見て回ってるなら既に還暦過ぎ?

    還暦は過ぎていません。


    ≫それで社宅住まい?

    そうです。


    ≫私の中で転勤族は、赴任先の所属長になったり、ある程度の役職がつき責任が重くなれば転勤の間隔が長くなるイメージだったわ。
    総務、開発、研究部門ならあまり異動がなくて、
    転勤の多いのは30代までのほうが多くて、40歳代になれば家族がいるから、転勤は減るものと思ってた。
    30代後半にはマイホームなイメージ。

    それはあなたのイメージということなので、何もコメントすることはないです。
    そうですか、そんなイメージですかとしか言えません。




    で、大丈夫ですか?

    • 2
    • 23/08/22 14:06:16

    >>448
    この手の話で響かないってwww
    婆さんはこれから子供と一緒に国語勉強しなよ。

    響かないの意味、使い方から学びなさいw
    笑われてるのあんだだよwww

    • 3
    • 23/08/22 13:54:58

    出来なかったものは仕方ないからさ、あまりまわりに気を使わせないで下されば…

    • 1
    • 449
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/22 13:54:41

    主、義母になったら嫁から盛大に嫌われそう

    • 1
    • 23/08/22 13:48:00

    >>445こういうこと言ってる親の2、3人のグループあるけど笑われてる
    何も響かない

    • 1
    • 23/08/22 13:47:00

    主みたいな人の子供が一番可哀想だわ。

    • 2
    • 23/08/22 13:46:00

    1人目20歳、2人目44歳で生んだけど
    若くても高齢でも友達は出来るし子供の友人関係にも何も支障は無いよ
    私のママ友は下は30(上の子とおなじ)から上は50過ぎまでみんな中が良い
    年齢が一番重要と思ってるなら間違いだね

    • 3
    • 23/08/22 13:43:18

    >>431
    それでロリコン塾講師みたいな化け物を産んで育てるんだよね?引く。

    • 3
    • 23/08/22 13:41:53

    >>443
    普通に高齢出産が転勤族で社宅なの引く。
    40くらいが結婚生活のスタートで永遠に社宅は引く。
    しかも旦那が仕事できないから転々としてるんだよね。引く。

    • 5
    • 443
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/22 13:26:19

    >>434
    高齢で社宅を転々として、北海道、東京、愛知、大阪、福岡と転勤しての実体験なら、あなたはお幾つ?
    高齢出産ばかりで若い人がいないって見てきたんだよね?
    転勤と無縁で分からないから聞くけど、転勤って3年から5年スパンくらい?

    35過ぎての高齢出産が普通の世界で、それだけ見て回ってるなら既に還暦過ぎ?
    それで社宅住まい?

    私の中で転勤族は、赴任先の所属長になったり、ある程度の役職がつき責任が重くなれば転勤の間隔が長くなるイメージだったわ。
    総務、開発、研究部門ならあまり異動がなくて、
    転勤の多いのは30代までのほうが多くて、40歳代になれば家族がいるから、転勤は減るものと思ってた。
    30代後半にはマイホームなイメージ。

    • 6
    • 442
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/22 13:14:51

    >>435
    間違いない
    私もそう思う
    良くも悪くも個人主義というかね

    • 0
    • 23/08/22 13:08:53

    >>436引くわ…

    • 4
    • 23/08/22 13:00:52

    >>404
    おばあちゃんだから怒るのも疲れちゃうんじゃない?甘々だよな。

    • 3
    • 23/08/22 12:55:07

    >>432
    ほら、おばあちゃんて話長いし回りくどいからねW

    • 2
    • 23/08/22 12:51:06

    >>428
    逆では?高齢ママが少ないのに必死だよwww

    • 4
    • 23/08/22 12:44:04

    それなりに身綺麗にしておけば、問題なし!

    • 1
    • 23/08/22 12:41:54

    5月に50歳になって小学1年生の息子いるけど?
    しかも一人っ子

    主、私みたいなの大好物でしょ

    • 1
    • 435
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/22 12:25:01

    1人目19、5人目38で出産して今まで色々な年代の方と関わってきた結果、、、年齢なんでどうでもいいわ。某ドラマのセリフでもあったけど年齢なんてただの数字。
    親の質は変わってきてる。1人目とか2人目の時より今のお母さん達、自分が良ければいいって人が多い。行事でよく感じる。

    • 6
    • 23/08/22 12:18:41

    うちの旦那が転勤族だから北海道、東京、愛知、大阪、福岡と転勤したけど、少なくとも社宅住まいの人達で若くして子どもいる家庭はないよ。
    うちの社宅は入居すると自己紹介するから分かる。

    • 2
    • 23/08/22 12:03:49

    >>432わかるww

    • 5
    • 23/08/22 12:02:14

    高齢ママはLINEが長い!

    • 7
    • 23/08/22 12:00:48

    >>426
    同感。多少高齢でも経歴しっかりしてて人生経験豊富なママの方が教育しっかりしてくれそうだし

    • 5
    • 430
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/22 11:58:40

    私の友達、今38で妊娠中だけどその辺の20代よりキレイだし若いし、いくら若くてもブスママよりはマシ。ブスが僻むな。見苦しい!

    • 8
    • 429
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/22 11:58:17

    >>421
    子どもは家族が家で見てくれると言っていたので、一緒に出張には連れて行かずに保育園に通っていましたよ
    家族の理解があったので出来たことです

    私も幼稚園に通っていた頃は母が出張で家にいないことが何度かありました
    その時は祖母が来てくれて、父が帰ってきたら祖母も家に帰るという生活をしていました

    • 1
    • 428
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/22 11:58:03

    なんでこんなにコメント伸びてるのか謎
    ママスタにはそこまで稼働人数いないよね?
    高齢叩きしたい人が何回もコメントしてるのかしら??

    • 3
    • 427
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/22 11:53:05

    確かに親子行事は大変そうだった
    でも親が仕事で祖父母が参加してる家庭もあるし別に大丈夫だと思う
    いつも俯いてる高齢ママがいて、その子がうちのお母さん年寄りだからって言いまくってて俯いちゃう気持ちが理解できて悲しくなったことはある
    でも年齢だけじゃなく体系とか、経済力とか、顔とか性格、子どもがよそと比べるのは色々あるよね

    • 1
    • 426
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/22 11:51:57

    別に良くないか?
    39ならそれくらいのお母さん多そう。
    若けりゃいいってもんでもないよ。

    • 7
    • 23/08/22 11:51:54

    私2人目不妊で上の子と6歳あいちゃったんだけど、それ考えることあるよ…
    下の子小学生になったらおばあちゃんじゃん…って確かに思う。

    • 1
    • 23/08/22 11:50:56

    そういう人珍しくないよ。

    • 2
    • 23/08/22 11:48:29

    あいつのお母さん、おばあちゃんみたいだよね

    なんて言う子供とは、友達にならないでほしいな。

    • 4
    • 422
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/22 11:48:01

    >>408
    議員にもいろいろあるからね。町会議員とか市議会議員?ならあり得るかも

    • 1
51件~100件 (全 521件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ