うちの子ギフテッドなと、と言うママ友

  • なんでも
  • 介添人
  • 23/08/13 07:42:47

ママ友が「うちの子ギフテッドだから、ちょっと扱いづらいのよねー。IQも高くてー。あなたの子は普通でいいよね」と。
扱いづらいと言いながら見下してますよね。

ママ友は子供に色々次々に習い事をさせてますが、1つも続いていません。 
でも「うちの子は友達も多くて、男の子にも凄くにん人気があって、成績も良くてー。顔も親のどっちにも似てなくてよかったー」と。
でも顔はママ友にそっくりです。

自慢にうんざりして距離をおこうかな、と。
こういうママ友周りにいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/14 00:15:02

    ギフテッドかはわからないけど、幼稚園のときは、絶対に幼稚園児のふりをしてた。コナンみたいな子とは思ってた

    • 0
    • 23/08/13 23:55:32

    見下してるんではなくて、本当に扱いづらい子なんだと思う。
    普通の子に憧れるのも、その延長線上にあって、決して見下してるわけではなさそう。

    ただ、それを思っても言わないのが大人。
    親も何かしら障害を持ってるんだと思うよ。

    • 2
    • 23/08/13 23:51:14

    えーそれは心配だね、変わってるねと言ってあげる。

    • 1
    • 23/08/13 23:45:49

    私がそもそもコメントを見て初めてギフテッドというものがどういうものか知ったくらいギフテッドについて分からなかったです。

    骨格標本に興味を持ってて買ってっていうんだよね、普通の子と違うから大変なんだよね、って言われた時こう思いました。
    それってスポーツが好き、絵が好き、本が好きとかというのと何が違うんだろう。
    スポーツにしろ絵にしろ本にしろ他の分野にしろ、好きならそれに必要な物を揃えてあげて心いくまでさせる。
    多少出費はあるとおもいますし、親は大なり小なり大変ですよね。

    それと何が違うんだろう、どの分野が好きでもそれはその子その子の個性なんじゃないのかなって率直におもったんですよね。

    それに、例えその分野に子供が優れていたとして、それは子供がそうなのであって親が秀でているわけではないので親が自慢する事にも違和感があるんですね。

    • 0
    • 23/08/13 23:07:27

    本当ならアメリカ移住を勧めてみる。

    • 2
    • 57
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/13 23:00:07

    上部では自慢に話してても、内心は心配だし不安なんじゃない?まあ、そういう親と関われば変なことに巻き込まれそうだし、へーっそうなんですねってスルーしとくわ。

    • 1
    • 56
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/13 22:52:43

    事実だとしたら、そのママ友は相当愚かだよ。ギフテッドは天才肌と言われ聞こえは良いかもしれません。でも、涙をポロポロこぼして友達ができない、学校が楽しくない、皆から嫌いって言われてしまう…何もしなくても1番だもんね!ふん!とそっぽを向かれて仲間はずれにされる。そんな子どもの姿が想像できないんでしょう。
    私は発達支援センターに20年勤めています。過去に数名、ギフテッドというお子さんと関わりました。賢すぎる故に居場所が無い寂しさ、理解してもらえない辛さ、年齢相応の遊びが全く楽しくなく、自分にとっては普通なので悪気なく相手を小馬鹿にした言動をしてしまう。海外に移住された方もいます。
    本当に、リアルにそのママ友さんと話せるなら、静かに諭したいですよ…
    真の子どもを見ましょうよって。
    本当にギフテッドなら、習い事なんて楽しい訳無いですよ。人並みに合わせてできるから、習って楽しいんですから。
    水泳のオリンピック選手が、幼児コースに入っても楽しくないでしょ、それと同じ。

    • 2
    • 23/08/13 22:48:10

    端的にバカなんだと思う。新しく覚えた言葉をちゃんと理解してないのに意味なく使いたがる典型的なバカ。

    • 2
    • 54
    • タキシード
    • 23/08/13 22:45:34

    芦田愛菜ちゃん。あれが本物。

    • 0
    • 23/08/13 22:41:02

    >>22
    そりゃ大学で心理学専攻してたから、好きって言うより習うけどね。まぁ昔に比べて理解はされてきているけど、医者でもギフテッドとじゃなくてパーソナリティー障害や何らかの学習障害だと判断する医者も結構いる。
    その子の得意な分野を活かして、環境を整えてくれるのがわかる親がいればいいんだけど難しいのよね。一番びっくりしたのは、研修で親がギフテッドだと言い張ってもIQが平均だった親子がいたな。
    日本はギフテッドに関しては、回りの環境整える逃れ難しいのよね。

    • 2
    • 52
    • ナイトウェディング
    • 23/08/13 18:37:32

    そうやって周りに見栄張らないと
    本音は不安でしょうがないんだろうなー、って思う。

    • 2
    • 23/08/13 18:35:02

    「そうなんだー、すごいねー」でスルー。積極的なおつきあいはしないかな。自称HSPがただの我が儘で面倒くさい人であるように、自称ギフテッドはただの発達障害だと思ってる。

    • 2
    • 23/08/13 18:26:35

    そうなんだ、将来が楽しみですね でもう関わらない。

    自分の子の出来を、人に言いふらさないのがまともな親。
    IQが高かったり、才能があれば周りが放っておかないから親が言いふらす前に必ず噂になるよ。

    • 3
    • 49
    • リゾートウェディング
    • 23/08/13 18:15:49

    うちの子ギフテッドだけど、別に大変じゃないよ。
    興味持ったことは勝手に深掘りしてるから、ちょっと環境整えるくらい。
    不登校の時期もあったけど、普通の子育てと変わらない。

    • 1
    • 48
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/13 17:57:57

    特化した才能が世界レベルなら、親はギフテッドなんでって自慢するかな?
    才能を伸ばすって大変なんじゃないの?
    発達障害があるなら尚のこと。その才能の花を咲かせても結実しなかったら?
    才能活かせないオタクになったらキツイんじゃないかな。

    • 1
    • 23/08/13 17:51:31

    >>39
    お荷物になる子の世話ばっかりしてるんだから、その税収元になる子支援することはもっと大事でしょ?

    先進国でそれやってないの日本だけだよ?

    • 0
    • 23/08/13 16:12:54

    >>38
    いいね、その路線でいこう

    • 2
    • 45
    • フラワーガール
    • 23/08/13 16:06:38

    >>27息子がスポーツ特待で寮ってここに現れないほど、そこまで特別なこと?
    ギフテッドよりいると思うんだけど(笑)

    • 5
    • 44
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/13 15:52:35

    いるけど周りから距離置かれてるよ

    • 0
    • 23/08/13 15:44:00

    >>39
    原爆作ったのはアインシュタインじゃなくオッペンハイマーですが

    • 1
    • 42
    • キャンドルサービス
    • 23/08/13 15:41:39

    ギフテッドの子不登校になっちゃったよ。頭良すぎて小学校の授業が馬鹿馬鹿しかったみたい。後普通の子どもと会話が成り立たなかったんだと思う。
    うち引っ越しちゃったからその後わかんないけど…どうしてるかな?

    • 4
    • 23/08/13 15:30:20

    >>27
    >>26
    部活ではなくクラブチームです。
    2年の時に監督さんに呼ばれて「何高からか特待のスカウトが来ているので」とつたえられました。
    先述した通り私はスポーツ三昧事は何も分かりませんでしたので、小さくて有名でもないクラブチームにスカウトする人が来る事も知りませんでした。
    子供の成績にも何もコンプレックッスはありません。健康で元気であればいいと思っているので。どの親御さんもそうでしょう。

    もっと親元にいて欲しい、寂しいという気持ちは勿論あります。
    でも元々男の子は結婚したらお嫁さんの方に行くから結婚したら来なくなるよな、と思っていたので離れる時期が早くなっただけだ。
    子供のやりたいことを思う存分挫折してもいいからさせてあげなければ、と思い子供の気持ちを優先しました。

    • 2
    • 40
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/13 15:29:12

    ギフテッドで海外国内で一躍有名になった子があるけど、、
    大人になって鳴りを潜めてる。豪語してたけど大したことない人に成長

    • 0
    • 39
    • 博多一本締め
    • 23/08/13 15:27:25

    >>35

    だからこの子は高額納税者になりそうだから金かけようっておかしいでしょう

    国家が舌舐めずりして、
    こいつは金になるぞぉ
    頭脳を私たちために使ってくれよぉ

    って国民がそのこどもの背中にのっかるつもりってどういうことだよ
    自分でみんな勉強して働けや

    その小さな天才の職業選択の自由はどこへ行った
    原爆作らされて一生後悔したアインシュタインの悲劇から何も学ばないの?

    まあ第二のイーロンマスクを探せって下心はまず上手くいかないよ
    あの手の人たちは自分で道を切り拓く

    • 1
    • 38
    • キャンドルサービス
    • 23/08/13 15:21:29

    >>23「今更ごめん、ところでギフテッドって何?」って聞いてみて。

    • 8
    • 23/08/13 14:56:14

    ギフテッドって発達障害じゃないの?
    幼少期はかなり大変で肩身の狭い思いをしてきたから、反動で能力だけ自慢しにきてるのかな
    でもそんな変な母親は周りにいないし
    いちいち癇に障って迷惑だから疎遠にする

    • 2
    • 36
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/13 14:47:45

    > あなたの子は普通でいいよね
    ギフテッド関係ない笑
    こんなこと平気でいうやつは発達だから疎遠で

    • 2
    • 23/08/13 14:44:46

    >>32
    でもまあ、将来高額納税者になる可能性高いギフテッド支援は、今かなり手厚い将来ナマポ率高い底辺支援減らしてでもやった方がいいと思うけど。

    日本の教育は出来ない子に合わせすぎてるし、出来る子叩く変な風習ある地域あるのも事実だしね。

    知能も芸術も運動も遺伝が8割占めるから、妬まれて邪魔されやすいのはおかしいよね。

    • 1
    • 23/08/13 14:38:48

    ギフテッドって言っても発達障害を併せ持っているかどうかでかなり違う。

    4指標のバランスがいいとまさに優秀。
    モーニングショーに出ているジュリアードとハーバード首席の人とかたぶんそうだと思う。
    東大の教授と共同研究している高校生とか。

    バランス悪いとかなり生きづらくて不登校になったり。この場合ADHDだったりで苦労も多い。で病院行ったらIQは高かったパターン。

    自慢してくる場合はほぼほぼギフテッドではないと思う。

    • 0
    • 33
    • プチギフト
    • 23/08/13 14:37:55

    本当だったら自慢なんか出来なくて、我が子にとっての最適な環境選びから難しくて滅茶苦茶悩むと思う。相談先も普通の療育機関じゃ対応できる人が少ないでしょう。
    もうこのママ友自身があまり出来なくて子供がとても出来るように見えてるだけだとスルーしましょう。

    • 2
    • 32
    • 博多一本締め
    • 23/08/13 14:36:31

    なんか一時期ギフテッドギフテッドで騒がれてたよね
    あれなんだっけ

    ギフテッドの本を書いた本人もギフテッドの人が、でもいくらギフテッドとはいえ勉強はしないとわからなくていい成績はとれないとか言ってて、ギフテッドてよくわかりません

    勉強しないといい成績取れないってふつうの人では。。

    頭が良すぎて同年代と話合わないのが辛いから国をあげて私たちを支援しろだっけ

    でも支援して学校作ってこの人たちが普通に派遣社員やバイトしたいです。ユーチューバーになりたい。お笑いもいいなあとか言ったらみんなもそれでいいの?

    • 0
    • 23/08/13 14:32:34

    何もないからギフテッドってことにして納得させてるだけ
    そうじゃないと子供が障害があるだなんて受け入れられないから

    • 2
    • 23/08/13 14:29:10

    塾行かなくても東大京大、いや日本を出てオックスフォード大学も余裕で行けるんだろうね。いやぁそんな人と知り合いだったって将来自慢できちゃう!楽しみだなぁ!
    みたいな事を言うとか。

    もしくは正論で、もう将来の進路も何となく決める子がいる年齢で親が扱いづらいって言うって、折角のギフテッドの能力を発揮させてあげられないじゃん。勿体無いねー。

    • 5
    • 23/08/13 14:18:10

    >>22
    あんたも相当ギフテッド好きだねw

    • 0
    • 28
    • フラワーガール
    • 23/08/13 14:17:04

    ギフテッドは学力もイマイチよ
    何か一つだけできてもバランスが悪いから輝けない

    • 1
    • 27
    • ベールアップ
    • 23/08/13 14:14:43

    >>24
    主、子供の学力にコンプレックスありそうだから、主の思い込み入った解釈を鵜呑みにするべきじゃないよ。

    部活特待で寮とか言ってるけど、本当にそんなレベルの子いるならこんなとこでそんなこと書くなんて普通に有り得ないし。

    • 2
    • 26
    • 誓いのキス
    • 23/08/13 14:13:49

    >>23
    トピずれたけど、高校から寮に入るなんてすごいね。15で家を出るって親も子も勇気と覚悟が半端ないと思う。尊敬するわ。

    • 2
    • 23/08/13 14:08:42

    ギフテッドをアスペに置き換えて聞くとしっくりくる感じのママさんだね。
    空気の読めなささ加減がね。

    • 5
    • 23/08/13 13:49:52

    どの検査をしてIQはどれくらいあるのか聞きたいね。
    そうやって自慢気に話するようなママ友に対して聞いたことを調べて次々質問したくなっちゃうよね。
    偏差値はどれくらいなの?とか、全国模試はどれくらいか?とか。
    自慢気にギフテッドっていう人の子供は大したことないよ。

    • 1
    • 23/08/13 13:33:09

    >>15
    うちの子はスポーツ特待で高校に行くので、寮なんです。
    高校は県もその子とは異なります。
    なので高校は別々なのです。

    私はスポーツには無知なので私自身が頑張ったのではなく子供自身が頑張ったからなので、特段自慢する事でもありません。
    加えてスポーツ三昧だったので成績も普通です。
    なので聞かれれば答えますが、自分から言う事はありません。

    そもそもママ友のいうギフテッドというものがどういうものなのかわかりません。
    とりあえず、ギフテッド=すごい子、特別な子くらいのイメージです。

    一、二度度なら凄いなー、で終わるのですが会うたび毎回なので内心はうんざりなのです。

    • 3
    • 23/08/13 13:30:34


    ギフテッドの特徴 は「天才」と思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。 ギフテッドの人に多く見られる特徴として、幼少期から並外れた集中力や記憶力の高さをもっていたり、反復練習をほとんどしなくても運動技能や知識などを習得できることなどがあげられます。まぁ分かりやすく言うと、学校の授業が解りすぎて退屈する子供が多い。塾に行って簡単に全国模試で1位を何度もとったりする。
    交友関係は、子供の性格にもよるけど、同学年の子とは話しは合わないから色んな世代と話す事が多い。
    それにIQテスト(ウィスクラー式テスト)が130以上ないと違うんだけど‥。ママ友頭大丈夫かなぁ??
    ママ友の子供はたんに少し賢くて、人当たりいい普通の子供だと思うけど。
    ギフテットにと色々種類あるし。芸術系とかねー。
    まぁしつこく絡むようなら、ウィスクラー式テストいくつでしたか?って聞いたら黙るよ

    • 2
    • 21
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/13 13:20:50

    >>14 興味を持ってるだけで、ギフテッドってアホらしい。

    • 1
    • 20
    • ガーデン挙式
    • 23/08/13 12:13:56

    こんなママ友いないよ笑
    素直に嫌いだから愚痴りたいな、って言えば笑笑

    • 3
    • 23/08/13 12:11:47

    >>18
    わかってるだけでの1%。
    でも授業だけで偏差値75とか肥えちゃう子や、学者やアスリートや芸術家みたいな好きこそものの上手なれ地で行く人はみんなギフテッドらしいから、実際はかなりいるらしいよ。

    扱い易いタイプのほうが実際は多数派らしいから。

    • 1
    • 18
    • フラワーガール
    • 23/08/13 12:00:19

    ギフテッドって人口の上位1%だよね
    今IQどのくらい?って聞いてみたら。
    えー、何か忘れちゃったわーとか言うと思うよ。
    知らないだろうし。
    そういう人面白いから、いろいろ追及して聞いてしまう(笑)
    そしたら自分にはもう言って来なくなるよ。寂しい…

    • 4
    • 23/08/13 12:00:08

    ぶっちゃけギフテッドなんて自慢にならない(笑)
    ギフテッドの子の親が賢く無いと完全に詰むから
    多分そのママ友賢く無いでしょ?

    • 3
    • 23/08/13 11:58:16

    何というか、頭がいいから扱いづらいんじゃなくて、発達の流れが普通と言われる子とちょっと違うからじゃないかね。
    IQ高くて穏やかな子なら、扱いやすいよ。
    すぐ理解するし。

    • 1
    • 23/08/13 11:53:49

    >>14
    高校で離れるってことは、主の子とそのママ友の子の学力差結構あるんだね。

    自慢と思ってるって解釈しちゃう主にも問題あると思うよ。

    • 1
    • 23/08/13 11:43:43

    病院で診断されたとかは聞かないんですけど、幼稚園の年中位から聞いてきました。
    今は中学生です。
    年長の時は「うちの子今体の骨格の標本にすっごく興味持ってて買ってくれっていうんだよね。医者になりたいっていってるの、普通の子と違うから神経つかうんだよね」と。
    事ある毎にそんな感じです。
    そうなんだー、すごいねーと言っていますが、内心はちょっとうんざりです。
    高校は多分別々になるのでその頃が離れどきかな。。と。

    • 3
    • 23/08/13 09:24:44

    ギフテットでもなんでもないね。普通よりちょっと上の子なんだと思う。
    何やってもそれなりに出来るようになるんでしょ。だからすぐに飽きてしまう。

    「優秀なのねー。うらやましいわー」って言ってればいいんだけれど。毎回だと疲れるね。

    1年に1回くらい会うだけなら、毎回言ってあげるけれど。

    • 0
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ