PayPayの子供の口座は?今更すみません。

  • なんでも
  • 富士山
  • 23/08/11 21:16:38

やっと子供達のマイナンバー取得して、ポイントを貰える手続きしようと思ってます。
公金ナンチャラの子供の口座登録はみなさんどうしましたか??
口座作りましたか?
あれってやっぱり子供の名義じゃなくちゃダメなんですよね?
最初はゆうちょ銀行?
子供の口座って親が作れるの?
印鑑も作らなきゃダメ?
ネットバンクの方が簡単??
調べてもピンポイントで出てこなくて。。
今更なんですが、教えてください

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • ウェディングドレス
    • 23/08/11 21:34:32

    なんか切り分けて考えなきゃいけない問題がごっちゃになってるトピだな

    公金受け取り口座は本人名義の口座でなければならない→子ども名義の口座がないなら作りましょう
    未成年の口座を親が作るという点では、うち、高校生の子どもの口座をセブン銀行でネット完結で作ったけど。

    マイナポイントのほうだけど(なんでタイトルがPayPayなのかはなはだ疑問)未成年のマイナポイントは保護者名義の各種ポイントで受取可能。
    ただし、親が一度自分名義のマイナポイントを受け取ったことがあるところはダメ。
    たとえば主が自分のマイナポイントを自分名義のPayPayで既に受け取ったのであれば、他のポイントでないと受け取れない、楽天Edyとかnanacoとかその他、数えきれないくらいのポイント受け取り先から都合のいいところを選ぶ

    • 1
    • 23/08/11 21:29:02

    >>1 ありがとうございます!
    子供は13歳です。
    やっぱり子供名義でないとダメなんだぁ。
    ネットバンクは印鑑いらないですよね。
    でも、ゆうちょの方が後々使えたり。。
    ネットバンクだと私しか知らないから私いなくなったら忘れそうだし。。
    悩む。。

    • 0
    • 1
    • スピーチ
    • 23/08/11 21:19:00

    子供名義のものではないとだめです。年齢が何歳かわからないけど、低年齢だと親が作成できます。あとは、子供用の印鑑と子供の保険証とかの身分証があれば。うちはゆうちょにしてるけど、ネットバンクとかでもいいと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ