今の中学生はこれが普通? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~82件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 32
    • ライスシャワー
    • 23/07/15 13:05:36

    >>31
    え!!友達なしで親子でお祭り行く子は多そうだけど、さすがに友達同士で行くのに親ありなんてあるかな?男なんて特に嫌がりそうだけど...

    • 3
    • 31
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/15 13:02:09

    今時の中学生なら普通に友達と親と回る子多いけどね

    • 1
    • 23/07/15 13:01:02

    >>25
    ねー。今どきの中学生でそんなの嫌だよね。

    • 0
    • 23/07/15 13:00:52

    中学生なら友達同士で連絡するでしょ普通

    • 2
    • 28
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/15 12:59:33

    >>19あれ?答えられなくなっちゃったってことはやっぱり昭和生まれのおじいちゃんだからかな?昭和生まれのおじいちゃんが知っても意味ないよね

    • 2
    • 27
    • ガーデン挙式
    • 23/07/15 12:55:21

    >>15
    昼間は電車かバスだけど、夏祭りってだいたい夜じゃない?

    • 0
    • 23/07/15 12:48:59

    行かないな。
    都内23区住みだけど地元なら親は行かない。
    周りもみんなそうだし。
    電車とか乗るなら着いて行くけど。

    • 0
    • 25
    • ガーデン挙式
    • 23/07/15 12:48:50

    >>20
    送迎はするけどついては行かないよ。
    子供達嫌がらない?あの子誘うと親がついてくるから誘うのやめようってなりそう。

    • 4
    • 24
    • ライスシャワー
    • 23/07/15 12:48:06

    >>10
    映画館ダメってなったら行楽施設は全部ダメそうだし、中学生だけで遊べるのって図書館とか公園ぐらい??
    友達同士で映画観たり買い物ぐらい、いいじゃんね。

    • 1
    • 23/07/15 12:47:00

    >>20
    えー。嫌だー。
    とちらにとっても嫌じゃない?
    親は何してるの?
    ずっと一緒になってしゃべったりもするの?

    • 1
    • 23/07/15 12:45:58

    >>20
    うちはついていかない。
    嫌がられない?

    • 1
    • 21
    • ガーデン挙式
    • 23/07/15 12:42:49

    連絡取り合うのは子供同士でやってる。
    親はそれぞれ我が子だけ送迎する。

    • 0
    • 23/07/15 12:42:36

    昼か夜かで違うけど、昼なら子供たちだけで、夜なら必ず親が1人は付いていくよ。

    • 1
    • 19
    • タキシード
    • 23/07/15 12:39:45

    >>18
    で、何歳まで付き添うの?
    一生着いてまわるの?

    • 0
    • 18
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/15 12:36:52

    >>17
    昭和に生まれてないけど今の事情もわからない??
    おかしいな、平成生まれの人の入社式って既に親参加で話題になってたけどなぁー。

    • 0
    • 17
    • タキシード
    • 23/07/15 12:32:19

    >>16
    昭和には生まれてないし女だけど聞いてみたいだけよ。
    令和脳ってどんな感じなのかなって。

    • 0
    • 16
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/15 12:26:56

    >>14昭和のおじいさんにはもう関係ない話だけど聞いてどうするの?

    • 0
    • 23/07/15 12:25:58

    電車を使わない地域?

    • 0
    • 14
    • タキシード
    • 23/07/15 12:23:20

    >>6
    令和脳は親が付き添うんだね。
    令和脳は何歳まで付き添うのかな?
    やっぱり学生の間は付き添うの?
    入社式にも付き添うらしいね。

    • 2
    • 23/07/15 12:23:19

    連絡先知らないから各自親が送迎だなぁ
    昼間のイベントなら子ども達のみで行動してる

    • 0
    • 12
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/15 12:21:51

    家の近所の公園で開かれる小さなお祭りしか行かないから子供だけだよ。公園に行くのと変わらないから、親はついて行かない。

    • 0
    • 11
    • ガーデン挙式
    • 23/07/15 12:21:14

    田舎の方なら普通なんじゃない?

    • 2
    • 23/07/15 12:20:59

    >>5
    うちは私立だけど、地元の公立はもっとだよ。

    • 0
    • 23/07/15 12:20:15

    電車やバスを使うくらいならあるかな。
    地元のお祭りなら子供同士で待ち合わせしたりして子供達だけで行く。

    • 1
    • 8
    • タキシード
    • 23/07/15 12:19:08

    親が送迎って車使わなきゃいけないような田舎の話?

    • 3
    • 23/07/15 12:16:01

    親の連絡先なんて知らない。行く相手も名前は知ってるけど顔は知らないとかある
    子供達で勝手に行ってるよ

    • 4
    • 6
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/15 12:13:04

    昭和脳田舎住まいなら子供同士で行かせるんじゃない?

    • 0
    • 5
    • ライスシャワー
    • 23/07/15 12:12:46

    >>3
    厳しい学校だね!私立とか?

    • 5
    • 4
    • フラワーガール
    • 23/07/15 12:11:35

    開催場所によるんじゃない?

    • 3
    • 23/07/15 12:10:34

    うちはその上に保護者がついて行くよ。

    校則でお祭りとか繁華街とか映画館は保護者なしで行っちゃ駄目だからねー。

    そんなことで内申点や調査点下げたくないから。

    • 3
    • 2
    • ライスシャワー
    • 23/07/15 12:01:50

    中1だったらあるかもね。

    • 1
    • 23/07/15 11:58:45

    うちは子供同士だけど、ありがとうございましたの連絡はするよ。

    • 1
51件~82件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ