社員は簡単にクビにできなくて、パートはクビにできる

  • なんでも
  • 迎え傘・迎え下駄(三重)
  • 23/07/12 16:21:17

他のトピの流れで質問したけど、誰も答えてくれないので、トピ立てさせてください。

私は、パートだけど月給をいただいています。
退職金もかけてもらってて、社会保険や雇用保険も加入してます。
でも、勤務時間は少ないし、シフトは自己申告で自由。
仕事は責任あるものを任されてるので、少しプレッシャーはありますが、仕事は大好きなのでやりがいを感じています。
こんなありがたい立場ないなぁ、ずっとこの立場で働いていたいなぁと思ってるんですが。

他のスレで、社員は簡単にクビにできないけど、パートは簡単にクビ切れるって書いてる方がいたのですが…これってどういう事なんでしょう?
社員だけ法律的に守られてるとかですか?
調べてもあまりハッキリと分からず、詳しい方がいらっしゃったらご教示ください。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/21 23:19:13

    >>8
    無能なのに解雇できないのは縁故入社で解雇したくても出来ないケースが多い。
    奴らは人生イージーモード。

    • 0
    • 23/07/21 23:09:00

    社員は基本的には定年までの雇用契約
    大きく損害を与えたり、規約違反が著しいなどの理由で解雇になるけど、実際は細かく決まっていないことが多い

    パートや派遣、アルバイトは3ヶ月や半年、1年などの期間契約
    解雇要件が社員よりも細分化されていることが多い(曖昧な表記が少ない)
    期間が短いことにより本人に問題なくても契約更新をしないこともできる(業績の悪化、人件費削減)

    こう言った理由から切りやすい、と言われているだけ

    • 1
    • 10
    • ベールアップ
    • 23/07/21 22:30:41

    社員でもその人に問題があればクビになりますよ。

    • 1
    • 9
    • レンタルドレス
    • 23/07/12 17:16:45

    5年勤めれば無期雇用の契約出来るはずですよ。それをすれば60歳までは安心。会社へ確認して下さい。

    • 1
    • 23/07/12 16:57:08

    愚痴になりますが、どんなに無能で全然仕事しない正社員でもクビにしない。
    逆に有能で性格も良い非正規(パートさんなど)が、正社員に虐められてやむなく辞めていくのを幾度となく見てきました。

    これはママスタじゃなくてヤフー知恵袋などで質問するといいと思います。

    • 3
    • 7
    • スピーチ
    • 23/07/12 16:54:39

    >>5
    もともと無期雇用契約なら、簡単に解雇されることはないよ
    さらに5年を超えて10年なら社員と同様だと思う

    • 0
    • 6
    • ブロッコリートス
    • 23/07/12 16:45:51

    パートにも色々ありますよ。

    • 3
    • 5
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/12 16:44:46

    >>4
    コメントありがとうございます。

    パートは今10年目ですが、もともと期間の定めは無いです。
    5年越えたら、という話は初めて聞きました。ありがとうございます。

    • 0
    • 4
    • スピーチ
    • 23/07/12 16:35:39

    パートでも契約期間が決められているかどうかによる
    5年を超えた場合は無期雇用に転換できる
    主は今のパートで5年超えてる?

    • 1
    • 3
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/12 16:35:27

    お二人ともコメントありがとうございます。

    期間の定めは無しです。
    昨日のスレでは、正社員であれば簡単にクビは切れず、パートならば簡単にクビは切れる。だから正社員はパートとは全然違う!っていう書き込みだったんですが。
    パートもクビになる場合は、正社員と同じ流れですよね?
    昔は違ったのかなぁ?

    • 0
    • 2
    • ブロッコリートス
    • 23/07/12 16:28:46

    雇用契約書になんてかいてありましたか?
    期限の定めありでしたか?無しでしたか?
    定めなし、ならそう簡単に解雇は出来ないはずです。
    正社員と同じで正当な理由があっての1か月前に勧告されると思います。
    いかなる理由があっても会社からの解雇だと会社にとってもマイナスだし、主にとってはプラスになるので会社も簡単には解雇できないと思います。
    定めありだとその期間で満了とされる場合がありますが。

    • 1
    • 1
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/12 16:26:28

    知らんけど、本人の意思または決定的なことが無い限り会社からクビってのはなかなか出来ないって私は今のパート先の上司に聞いたよ。
    コンプライアンスがなんとかって。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ