奨学金を旦那に払って貰ったけど、そのことを何故か姉に嫌味を言われる。

  • なんでも
  • 誓いの言葉
  • 23/07/05 13:00:18

奨学金で大学に行き、結婚を機に旦那が全額払って下さいました。
それについて姉に何故か嫌味を言われます。

お金はちゃんと返した方がいいよ、旦那にちゃんとお金返してあげたの?
そんなもの買うお金があるのに、借金は返せないんだね、人のお金を使ったら泥棒だよ、と他にも色々。
親の前ではいいませんが(過去に言って怒られてる)二人っきりになると言われます。
そういう時はひたすら答えずに無視してます。

なので普段実家に帰る時は姉とのタイミングをずらして会わないようにしたりコロナを理由に距離を置いてたのですが、昨日母の誕生日だったので実家に寄ったらタイミング悪く姉がいました。

「人様のお金を使ってプレゼントすることに何も思わないの?」
と言われ、思わず「お姉ちゃんには関係ないし、妹に興味もちすぎて気持ち悪いよ、他に相手してくれる友達も男もいないの?可哀想にね」
っていったら脛を蹴られ、私も髪の毛を掴んで顔をひっかいて喧嘩になり、結局父に止められて終わり、私は謝ったのですが姉は謝らなかったので両親に酷く怒られて渋々謝り、そのまま帰りました。

どうにか姉だけ絶縁したい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~18件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 9
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 13:06:50

    >>5
    子供の頃につい戻ってしまったというか、親にも「大人のすることか!?」って呆れられた

    • 0
    • 11
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 13:08:22

    >>7
    専業主婦だから嘘だと決めつけてる。
    だからある日をさかいに完全に無視してる。

    • 0
    • 12
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 13:10:23

    >>6
    婚約者はいるらしい。
    本人はちゃんとしたケジメだから奨学金を返してから、それが人としての当たり前とか、あっちは結婚しようといってくれてるけど、私はちゃんとお金返して身綺麗になってからしたい…って毎度いってる。

    • 0
    • 17
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 13:14:04

    >>4
    昔は普通の仲だったよ
    まだ恋人時代のころに実家に彼氏を紹介していつ結婚するかを話してたら姉に「え、奨学金まだ返しきってないよね?どうするの?」
    って言われて横にいた旦那が「それは僕が払います。だから妹さんのことは安心して任せて下さい」って答えて、その翌日から姉が攻撃的になって仲悪くなった。

    • 4
    • 24
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 13:27:04

    >>21
    というよりも、だらしがないってことで怒ってるんだと思う
    元々真面目な姉で、思い返すと子供の頃からちょっとしたズル(答えを見ながら宿題とか)をしようとすると「そんなことしたらダメだよ!!」って言う人だったし

    そういえばマラソン(別学年共通だった)が嫌で腹痛のフリして保健室で休んで、その日の晩が焼き肉だったけど「保健室で休んでた癖に焼き肉食べたらダメだよ!」って両親にチクられたことあった。
    それでも焼き肉に参加したら「焼き肉食べたらダメ!」って凄い大声で言われて、結局親の配慮で別日に父と二人で焼き肉食べた。

    年齢重ねるにつれて単純にお互いあまり関わらなくなって忘れてたけど、こういう姉妹関係だったなと今になって思い出した。

    • 1
    • 29
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 13:33:27

    >>22
    言ったけどあれこれ姉が反論してくるから、もういいやと思って言わなくなった

    • 1
    • 35
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 13:39:23

    >>25
    姉は姉でちゃんと愛されていたと思うよ
    ただなんていうか、私にちょっかいを出すから親が姉を叱ることになって、私を慰めるから結果的にそんな形になるだけだと思う

    私と関わらなければ、姉はちゃんと両親から愛情を注がれて大切にされてると私の視点からはそう見えてた

    姉は姉で、私は私で、区別はあれど平等にそれぞれに愛情は与えてくれているんだから、どっちがとか比べたりせずに、それを大事にしていけばいいのになと思う

    • 2
    • 43
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 13:49:23

    >>33
    多分、そうなんだと思う…
    もう本当に子供の頃を思い出すと一緒の部屋で過ごしてた時が一番酷くて、何度も姉にズルい卑怯者って言われまくってた
    夏休みの宿題の時も、私がドラえもんの学習漫画でそれに出てくる表を丸写しして、ネットの画像をプリントしてたら「それしたらダメなんだよ!ちゃんと実験したやつじゃないと」ってホントにうるさかった。
    最終的に親も問題視して部屋を分けてくれたけど

    姉からしたら、あの頃の私のままズルくて嫌な卑怯者のままなんだと思う

    • 0
    • 48
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 13:53:49

    >>44
    そうだね、親も色々と察してはいるんだろうけど、娘たちが完全に決別したら悲しいだろうと思って、そこは濁してたんだけど、家で喧嘩される方が嫌だと思うから親にはちゃんと伝えることにするよ

    • 3
    • 52
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 14:02:01

    >>47
    私から見ると親は別に私だけに甘い訳じゃなくて、姉には姉でちゃんと愛情注いでると思う

    私と関わらなければ単純に怒られること機会がほぼなくて姉は優秀な人だったから褒められること多かったし

    寧ろ私の方が色々と失敗したりふざけたりアホなことばかりしてたからよく怒られることあったし
    多分、私に関わるから姉は可笑しな事になっているような気がする

    • 2
    • 55
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 14:08:33

    >>50
    それは私も思う
    別部屋になって姉が私のしていることが見えなくなったから、仲が改善されていったし

    多分、距離が近いとどうしても嫌な事が見えてしまって気になってしまうんだと思う
    だから距離を置いて、自分に実害がないならそれぞれ各自で自由に生きていけばいいのに、私が嫌いなのに姉は何故か距離を詰めてくる

    嫌いなら、気にくわないなら、距離を置いて見えないようにすればいいのに、なんでわざわざ近寄ってくるんだろうあの人

    • 2
    • 57
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 14:10:10

    >>53
    私もそう思うし、好きな思想をもって好きに生きて、自分の幸せだけを考えて生きていけいいのになと思う。

    • 3
    • 89
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 14:43:54

    アドバイス受けて親に謝罪の連絡送ってた。
    流石にいきなり姉のこと言いだしたら気分悪いと思うから、ワンクッションというか、お詫の品って訳じゃないんだけど買い物の帰りにお菓子買ってさらっと渡すことにした。
    流石に姉もいないと思うし。
    その後で今後のこと話そうと思う。

    • 9
    • 93

    ぴよぴよ

    • 95
    • 誓いの言葉
    • 23/07/05 14:52:05

    >>90
    ごめんね、今から買い物だからまた離れる

    ここで色々と聞いてもらってスッキリしたし、私の考えとか生き方とか一般的にはあまり好ましくないっていうのも分かったし、やっぱり姉とは離れた方が互いにいいっていうのも分かってよかった

    遺産についてもその通りだなと思うから時期を見て親とちゃんと話すことにするよ

    本当の理想は仲良しこよしじゃなくても、お互いに傷つけ合わずに生きていける関係性だけど、今は難しいと思うから離れようと思う
    出来ることなら距離置いてる間にほとぼり冷めて欲しいけど

    • 7
    • 23/07/05 17:10:03

    >>126
    私は要領はいい方とはいえないし、合わない人間とでも上手くやれるようなコミュ力ある人間でもないんだよ

    なんていうか子供の頃から姉みたいな学級委員タイプとは合わないから、そういう子とは深く関わらないようにしてる

    合わない人間と距離を置いて、合う人間とだけ付き合ってる

    こんな感じで生きてるから、多分本当ならもっと上手いこと言えたのかもしれないけど、姉と関わりたくない喋りたくない相手にしたくない…って意識が勝って、途中から納得して貰うよりも、無視するのと、そもそも出会わないようにする方向に力を注いでた。

    • 2
    • 23/07/05 17:17:15

    >>126
    もう一つ言うと姉に嘘をつきたくないんだよね…
    嘘をつくと凄い労力で暴いてきて鬼の首を取ったみたいに物凄い顔で唾飛ばして勢いを出して大声をあげる…っていう子供時代に植えられた苦手意識が未だにある

    だからいつからか嘘をつかずに誤魔化したり勘違いさせたりするやり方はしてた
    それだと後でバレても姉は割かし普通だから
    それも大人になるにつれて会話自体ほぼなくなったから、することもなくなったけど

    根本的に姉に感心を向けられたくないし、興味持たれたくないって言うのがあって、だから私が姉を相手せずにいないものとして扱えば姉も同じになるかな…って思ってたけど、結局は火に油注いだだけだった

    • 5
    • 23/07/05 17:22:41

    一応あれから、親に菓子折りを渡して謝罪して、姉とはあんな感じになってしまったので申し訳ないけれど、今は距離を置いてお互いに落ち着くためにも関わらないようにしようと思う。
    喧嘩して本当にごめんねと謝ったら、母からいいんだよ。
    そもそもこっちが奨学金を背負わせてしまったことにも原因があるから、自分達がいうのはあれだけど今は離れた方がいいと思う。
    お姉ちゃんのことはこっちで話しておくから…
    と言ってくれました。

    姉妹で絶縁するのは親不孝だなと思いますが、今は姉と距離を置こうと思います

    • 10
1件~18件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ