コンビニにもベビーカートあるといいのにと思ったことありますか?

  • なんでも
  • ご祝儀(偶数枚数の札)
  • 23/06/29 11:37:25

スーパーに行くほどでもなくコンビニで買い物したい時や支払い物する時に銀行に行くより楽だからコンビニ行きたいけどベビーカートがないからちょっとコンビニ行くのに抵抗がある。 
赤ちゃんのうちは抱っこ紐でなんとかなるけど歩くようになると抱っこ紐なんて嫌がって降りたがる。
そういう時にベビーカートあるといいのになぁと思ってしまう。
みなさんはコンビニにもベビーカートあるといいのにと思ったことはありますか?
思ったことがない人は理由も教えてください。

  • 1. ある 6 票
  • 2. ない 164 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/29 11:38:58

    ない

    コンビニにそこまで求めてない。
    店内も狭いし数分しかいないし。

    • 10
    • 2
    • タキシード
    • 23/06/29 11:39:28

    ない

    スーパーみたいに量買わないし、支払いにしても短時間で済む用事しかないから欲しいと思ったことはない。

    • 7
    • 3
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/29 11:40:11

    ない

    そこまで子連れ様思考になる人いないでしょ
    カートに乗せ替える方が面倒

    • 7
    • 4
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/29 11:40:31

    ない

    いらないよ。狭いのに。

    • 6
    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/06/29 11:40:55

    ない

    コンビニに長居しないし、逆に乗なり降ろしたり面倒くさい

    • 6
    • 23/06/29 11:40:58

    ない

    それならベビーカーに乗せていけばいいだけじゃないの?

    • 16
    • 7
    • ゴスペル
    • 23/06/29 11:41:17

    ない

    ゆっくり買い物する場所じゃないし 。
    子供が小さい時はあまり行かなかったなぁ。
    レジでお金払うときに手を離さなきゃいけなくて、その瞬間に子供が店の外に出たり、レジ横のチョコやら触りたがったりして、迷惑かけたから。

    • 5
    • 23/06/29 11:41:26

    ない

    自分のベビーカーに乗せてけば?
    子持ちを盾にあれもこれもと流石に求め過ぎだわ

    • 7
    • 9
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/29 11:42:00

    ない

    車ならベビーカー積んどいたら?

    • 3
    • 23/06/29 11:42:02

    ない

    主ベビーカー持ってないの?

    • 3
    • 11
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/29 11:42:23

    ない

    子供3人いるけど、コンビニにはいらないや。
    邪魔でしょ。

    • 3
    • 12
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/29 11:42:54

    ない

    スーパーに行くほどでもないなら買い物は少量だろうしすぐ近くのコンビニなんでしょ?
    家からベビーカーで行けばよろし。

    • 4
    • 23/06/29 11:43:08

    ない

    うちの子はお利口だからコンビニくらいなら
    ちゃんと待ってられるから大丈夫。

    • 3
    • 14
    • ウエルカムボード
    • 23/06/29 11:43:35

    ない

    思った事がないのに理由なんてない。

    • 3
    • 15
    • ウェディングドレス
    • 23/06/29 11:43:53

    ない

    てか、何買いにコンビニ行くの?デザート買うためだけにベビーカート?

    ベビーカー乗せるような時期に、コンビニで買った事無いって今思った。

    • 4
    • 16
    • 誓いのキス
    • 23/06/29 11:45:05

    ない

    狭い店内で迷惑にしかならんでしょ。

    • 3
    • 17
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/06/29 11:45:57

    ない

    単純にコンビニとは短時間で済ますお店と思ってるから。
    逆に聞きたいんだけど、何故ベビーカーでいかないの?
    何故ちょっとなら短時間店内で抱っこひもじゃなくて、普通に抱っこしたらいいだけじゃないの?
    私にはよく分からない思考回路だわ…

    • 4
    • 23/06/29 11:46:29

    ない

    広いスーパーじゃあるまいし、コンビニは長居するところではないからいらない。パッと用事を済ませて出るところなのに、ベビーカートの必要性ある?

    • 4
    • 19
    • 誓いのキス
    • 23/06/29 11:46:56

    ない

    歩けるようになったら手を繋いで普通に買い物できた。
    支払いだけの用事でコンビニに行ったことはない。
    ほとんどアプリで出来るから。

    • 2
    • 23/06/29 11:48:01

    ない

    狭いしカートが必要なほど買い物しないし長時間滞在しないから。
    サクッと買い物したいし、邪魔。

    • 3
    • 23/06/29 11:49:19

    ない

    別に長居する場所でもないから。

    • 3
    • 22
    • タキシード
    • 23/06/29 11:50:13

    ない

    コンビニなんてそんな長時間居座るわけじゃないし、店内も狭いからベビーカートなんて要らないよー。
    自分ちのベビーカーで十分じゃない?

    • 4
    • 23
    • ハウスウェディング
    • 23/06/29 11:51:22

    ない

    あったら便利はなくていい。
    なんで短時間での買い物でしかも店が狭いのにカートがいるの?自己中だわ。

    • 5
    • 24
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/29 11:51:57

    ない

    コンビニは長時間滞在する店ではないから必要ない

    • 3
    • 25
    • ハウスウェディング
    • 23/06/29 11:53:04

    ない

    狭いのに邪魔だと思うしコンビニなんて目的のものさっさと買い物して終わりだから抱っこがいい。

    • 4
    • 23/06/29 11:53:35

    ない

    ベビーカーで入るのも躊躇うのに。
    邪魔になりそうで。

    • 6
    • 27
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/29 11:54:46

    ない

    スーパーですら子供載せるカートなくても問題なかったので。抱っこ紐嫌がられることもめったになかったし。

    • 2
    • 28
    • 指輪の交換
    • 23/06/29 11:55:00

    ない

    狭いし…邪魔になるよ



    • 4
    • 29
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/29 11:56:04

    ない

    店内の狭さや滞在時間を鑑みても不要だと思う

    • 6
    • 23/06/29 11:56:12

    ない

    置く場所もすれ違う幅もないでしょ。

    • 3
    • 23/06/29 11:56:13

    歩くようになって抱っこは嫌がるのにカートに乗って大人しくしてられるのか疑問。

    • 4
    • 32
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/29 11:56:47

    ない

    ベビーカーで行けばいいだけ。
    子どもは大切に社会で育てるって素敵だけど、何でもかんでもサービスを求めるのは違うと思うよ。
    ちょっとだけならカートに乗せる手間の方が大変じゃない?

    • 5
    • 33
    • プチギフト
    • 23/06/29 11:57:32

    ない。
    主の主張は私は子供がいるんだから周りが私に気を使うのは当たり前だよねってのが滲み出てて嫌な感じ
    子持ち様ってリアルでこういう思考なのね…

    • 9
    • 34
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/29 11:59:29

    >>33
    ひねくれてるねー。
    ちょっとそう思っただけでこんな風に思われるんだ。

    • 2
    • 23/06/29 12:00:30

    ない

    狭い店内動きにくいし、ちょっとした買い物しかコンビニではしない。

    • 3
    • 23/06/29 12:01:51

    ない

    ある人っているの?笑

    • 4
    • 23/06/29 12:02:25

    ない

    コンビニって長くても10分くらいしか滞在しないし大した量も買わないし、何より店内狭いからカートなんてあっても使いにくいわ。

    • 4
    • 23/06/29 12:02:40

    >>36ヌシでしょ。
    図々しそう。

    • 2
    • 39
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/29 12:02:40

    ない

    滞在時間も短いから。
    コンビニにそこまで望んだりしないかな。

    • 3
    • 40

    ぴよぴよ

    • 41
    • プチギフト
    • 23/06/29 12:07:21

    >>34
    これが世の中の普通だから覚えておいた方がいいよ
    普通の人は周りに頼ることを考える前にまずは自分で何とかするの
    他の人たちだって主に同意してる人なんか一人もいないじゃない

    • 10
    • 42
    • バージンロード
    • 23/06/29 12:08:09

    ない

    ベビーカートというか会計する時一旦座らせられるトイレについてるやつみたいなの欲しいと思ったことはある。

    • 2
    • 43
    • 指輪の交換
    • 23/06/29 12:08:10

    カートがあってもアホなYouTuberのオモチャにされる

    • 5
    • 44
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/29 12:08:45

    コンビニの意味は?狭いのにベビーカートなんて迷惑だよ

    • 3
    • 45
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/29 12:08:45

    うちの近所のコンビニにはベビカルがある。
    要するにコンビニにレンタルのベビーカーなら何台か置いてあるよ。

    • 0
    • 46
    • ベールアップ
    • 23/06/29 12:09:00

    ない

    長々といるわけでもないし、
    通路もスーパーなどのように余裕があるわけでもないから、
    どう考えても邪魔でしょ。

    • 3
    • 47
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/29 12:11:37

    ない

    コンビニの通路はカートが通れるほど広くない。

    • 6
    • 48
    • ファンシータキシード
    • 23/06/29 12:11:38

    ない

    小さいショッピングカートがあるお店なら、近くに1軒ある。

    ベビーカートが欲しいと思った事hないけど、支払い目的で子供が寝ちゃった時に、ドライブスルーだったらいいのに。と思った事はある。

    • 1
    • 49
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/29 12:11:42

    ない

    コンビニってさっと買ってさっと店を出る人が多いからカートはいらないよね。
    ゆっくり吟味して買い物したい人は、スーパーや百貨店にいけばいいと思う。

    • 7
    • 50
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/29 12:13:36

    ない

    爆買いするほど長居しないし

    • 3
1件~50件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ