わたし広末涼子と同じ病気っぽい

  • なんでも
  • 三三九度
  • 23/06/18 18:10:00

結婚してからけっこうな不倫してきてる。3年ずつを4回とか…
体調いいと出かけまくり買いまくりで、うつの時は引きこもり。
旦那は気づいてるけどなにも言わない。
普段は母親として家事子育てお弁当作りPTA町内会などやるべきことをやりすぎてると言われる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/04 06:07:30

    「ぶっちゃけ広末って美人?」とか
    「広末と○○どっちが美人?」とかのトピを乱立して
    一人で自演投票しまくってる自称70歳魔論お婆さん

    2016年からずーっと広末下げに必死だけど
    どんだけ広末下げに必死なんだろう

    • 0
    • 145
    • ウェディングドレス
    • 23/07/02 02:25:33

    この豪邸も違約金で失うことになるかもね↓

    【2億円豪邸】広末涼子さんとキャンドル・ジュンさんの自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=27770

    • 0
    • 144
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/24 08:45:06

    ただ自分に甘いずるい人でしょ。
    なんでも病気のせいにしてたら周りに誰もいなくなるよ。

    • 3
    • 143
    • バージンロード
    • 23/06/24 07:09:52

    不倫相手って皆さん何人もいます?私は年下の彼1人。
    毎月2〜3回は会ってます。
    他の人と違うのは、基本的にホテルや車で行為をする時は30分〜1時間しか会わない事かな。
    彼の経営する美容室(フェイク入れてます)がデートの場所ですね。そこでする事する場合もありますけどね。


    • 0
    • 142
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/21 21:56:29

    >>44
    同じく。私は虐待はないが、過干渉の母親でした。毒親って言葉が生まれるまで気が付かなかったが成人してかなりおかしくなった。
    ただの男好きとは、なにが違うかは、自分で
    制御できない所じゃないかな、甘えとは少し違う気がする。病院行って薬飲んで10年、
    制御できただいぶ。


    • 3
    • 141
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/20 21:54:44

    >>135
    でもこんなヤバい所に来てるあなたも何かあると思うよ。
    ここって精神が正常な人は一日で去るからね。

    • 1
    • 23/06/20 21:53:34

    凄い、このトピ有名YouTuberの動画で流れてたよ!!
    ここ見てんだな

    • 1
    • 23/06/20 20:01:15

    何でも病気と言えば済むと思ってんか?

    • 5
    • 138
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/20 19:53:15

    >>134
    うわひど。
    これを長いって読めないのは知能遅れだよ。

    こんなに一生懸命に書いた人が可哀想だわ。

    • 0
    • 137
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/20 18:20:54

    老人のオカマの不倫自慢

    • 2
    • 23/06/20 15:11:29

    こういうタイプの人って我儘通じなかったら直ぐに離婚離婚言いそう。全て人のせいにして。不倫するのも衝動的になるのも人のせいにしそう。

    • 7
    • 23/06/20 14:44:36

    ママスタってやっぱり病んだ人ばかり

    • 2
    • 23/06/20 14:43:53

    >>129
    なっが

    何の役にも立たない長文だな…

    • 1
    • 133
    • マリッジリング
    • 23/06/20 14:07:52

    伝わっていなかったようなので、繰り返しになりますが…
    薬のあらゆる影響は、投薬をする医師や薬剤師に、またエビデンスを、ご自身で確認されるべきだと思います。
    治療選択は、自分でするものです。

    「薬漬け」が何を指すのかも、使う人によって違いますしね。

    • 0
    • 23/06/20 13:58:37

    脳に効かせる薬ってやっぱり強いよね。
    あんまり使いたく無いよね。

    でも双極性の場合って飲まなきゃ生活も困難なんじゃない?
    必要悪かなと。

    生きる為には投薬もしょうがないって感じじゃ?

    • 2
    • 131
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/20 13:54:34

    >>129
    長い…

    薬が体から排出される時間と依存性は反しますよ
    メンタル系は特に

    立ち上がりが早く、かつ早く抜ける薬程、依存性が強いのに、その説明はおかしいし駄目ですよ

    皆さん、こういうメンタル系疾患の話はは当事者が知ったかぶって医師かの様に語るから、こういうところの書き込みを見て鵜呑みにしたら駄目ですよ

    • 2
    • 130

    ぴよぴよ

    • 129
    • マリッジリング
    • 23/06/20 13:43:20

    科学的根拠を重視した治療を選択されるのがいいと思います。
    (今、エビデンスのある情報にアクセスしやすくなっています。)

    薬漬けにする医師がいるなんて怖いですね…。
    多くの双極性障害適応の薬は、体内から長く見積もって数日で排出されることが分かっていますので、過度に怖がる必要はないと思います。
    そういった点や副作用も、丁寧に説明してくれるお医者さんでないと、治療は難しいですよね。
    また、薬の選択も、複数あるので、自分に合う種類・量を、根気強く探ってくれるお医者さんだと、治療が進みます。


    カウンセリングは、どのような資格・経歴の人が行っているか、いくらぐらい費用が掛かるか(基本保険適用外)、同じような症状・病気の人がどのぐらい快癒したデータがあるか、といった点で判断されてはいかがでしょうか。
    極端な話、誰でも今日から自称カウンセラーになれますし、内実宗教(科学的根拠なし)であることも多いので、なかなか判断力が必要になると思います。

    仮に、双極性障害の治療の場合
    現在の双極性障害の定型治療は、(もちろんうつ病等ではなく、双極性障害適応の)投薬が中心です。
    エビデンスのはっきりした本などで、まず、標準的な治療を理解する方がいいと思います。
    あえて別の治療法を選択するのであれば、「非標準的な治療を選択している」という認識でなさった方が良いかと。
    これは、他の病気でも同じですね。


    近頃珍しくない病気、とのご指摘がありましたが、有病率は1~2%程度とされており、決して多くの人にとって身近な病気でもないと思います。
    生涯有病率が50%を超える癌だって、情報収集に必死になりますよね。(双極性障害も、自殺率や寿命から考えると、深刻度の高い病気です。)
    色々調べても、ここにたどり着くまでに私自身、何年も掛かってしまい、その間に多くのものを失ったように思います…。
    少しでも誰かの役に立てばと思います。

    なお、症状の出方などはその時にもよりますし、個人差も大きいので、「双極性障害だから○○」と断言することは難しいです。
    (双極性障害だから浮気する、なんてことは全く言えません。)
    社会生活、家庭生活、皆さんの隣で同じように送っていたりするものです。

    • 4
    • 23/06/19 23:58:12

    カウンセリング、受けて下さい。
    まずは、1人でもいいから。

    私個人としては、精神科をすぐには勧めたくない。薬漬けに(一種類だけでも)なる可能性がある。(ベンゾジアゼピン で調べて)
    飲まなきゃよかったって、後悔してる人たくさん知ってます。

    カウンセリングも『気』が合う、カウンセラーと出会うまで4.人変えました。
    そう言った分野に特化したり、しているカウンセラーもいるので探してみてください。

    何回か受けるうちに、夫も、とか親もとか
    一緒に受けないかと言われるかもしれない。

    その状況が、楽しくて幸せならいいけど、辛いなら、、。あと、栄養素も関係あります。

    • 6
    • 23/06/19 23:54:06

    私も斎藤工みたいな人に、
    きもちくしてもらいたいわ。

    • 2
    • 126
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/19 23:23:59

    >>99
    そんな感じはするかな。
    多分もっとベタベタ可愛がって欲しかったんじゃないかな。
    抱っことか。
    少し年の離れた弟がいて、その弟みたいにして欲しかったのかも。
    お姉ちゃんだからやらなきゃって気持ちもあったと思うしね。

    それか。それなのか。甘えたい根底は。

    • 3
    • 23/06/19 23:23:37

    >>123
    不倫する奴は子供の幸せとか言ってるけど、自分の幸せにしか興味が無いからね

    • 7
    • 23/06/19 23:21:28

    旦那は妻が労ってるけど、妻だってその倍頑張っているのだから世のママたちには労りが必要なんだよね。
    それを何もわかっていないのよ。
    まず母親の労りに対してもう少しケアの出来る家庭環境や少子化対策にもそういうの必要だと思うけどね。

    不倫する人に共通することは、普段家事育児子育て仕事に旦那の面倒に頑張っている事への自分への褒美やいたわりの欲しさだと思う

    • 5
    • 23/06/19 23:16:32

    いい年齢になってるオバサンになったけど、母親がまさに広末涼子みたいな人だったわ。
    離婚、不倫と自分の欲望のままに生きてた。
    子供の立場から見ると、子供の幸せなんて言ってるけど、自分が満たされたいだけなんだよね、結局。自分が一番大切。辛かったな。
    中学卒業して家でて縁きった。

    • 8
    • 122
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/19 23:12:57

    誰も興味のない報告をする意味
    例えあなたの子や旦那が知って悲しんだとしてもどうでもいいよね
    人生がんばれw

    • 3
    • 23/06/19 23:10:02

    このご時世。色々あるよね。
    どこかで発散しないとほんと無理。
    よく頑張ってますね。

    • 1
    • 120
    • レンタルドレス
    • 23/06/19 23:07:21

    へー。元気だね。
    自分の子供を悲しませることはしないほうがいいよ。

    • 5
    • 119
    • レンタルドレス
    • 23/06/19 22:49:21

    やることやらないで、男とヤリまくってる時もあるんだろ
    旦那良く我慢してきたな


    • 9
    • 118
    • ジューンブライド
    • 23/06/19 22:05:23

    広末って躁鬱だったの?

    • 6
    • 23/06/19 20:30:09

    やるべきことをやりすぎている ってなに?
    あちこち頭つっこんでんの?うざ(笑)

    • 5
    • 116
    • ウェルカムボード
    • 23/06/19 20:26:51

    >>104

    なんとか病院連れてくよ
    あなた優しいね
    丁寧にありがとう

    • 4
    • 23/06/19 19:58:27

    >>111
    許す許されないとかの領域じゃないのでは?

    例えば、癌患者が抗がん剤治療した後にすぐに働けよって言われても、免疫ダダ下がりになってるし急には無理だよーってなるじゃん。

    双極性だと、無理だよーが躁の時の自分のぶっ飛んだ行動なんだよ。

    不倫は良く無いんだけど、難しいんだよ。病気に抗うことはとても厳しいわ

    • 3
    • 114
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/19 19:50:04

    >>91
    解離性同一性障害の事をきちんと理解して言っていますか?

    • 1
    • 23/06/19 19:02:54

    >>111
    許されないけど、本人もコントロール出来ない部分
    でも有責なのは間違いない
    それを理解してわかっては通用しない

    双極と結婚はしない方がいいし、結婚後に発症したら仕方ないかなと思う
    でも全員そんなことする訳じゃないよ

    • 5
    • 112
    • リゾートウェディング
    • 23/06/19 17:50:30

    この自宅も不倫現場なのかな↓

    【超オシャレ】広末涼子さんの自宅ダイニング【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=20447

    • 1
    • 111
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/19 17:34:19

    >>110あのさ、病気そのものを否定してるわけじゃないから。診断ついてれば旦那や子どもを裏切り、「私は幼少期つらかったから、病気だから」が許されるのかって話。
    そしてネットの一コメントから書き込んだ人間の年代を決めつけてしまうのもまた、中年の特徴じゃない?

    • 6
    • 23/06/19 17:25:54

    >>105
    愛情受けなくても双極にならない人もいるし、それが引き金で双極性を発症する場合もあるからね。
    自分が愛情受けなくて大丈夫であったとしても、他人が大丈夫かは別。

    双極性になれば我慢とか気力とかそういうので収まるものじゃないよ。

    中年以降のおばさんは精神病は心の病だと思ってるからね。
    最近の研究では、精神病は脳の機能障害だと言われてるからね。

    • 8
    • 109
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/19 17:13:29

    >>103
    精神の病で男に走るってのは理解出来ない。
    セックス依存症とか病気なんだろうけど気持ち悪いって思っちゃう。

    • 6
    • 108
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/19 17:11:47

    >>107そんなこと言ったら全レス全トピ全掲示板そうだよね

    • 1
    • 23/06/19 17:10:32

    >>102 それをここに書き込む意味って有るの?

    • 1
    • 23/06/19 17:09:09

    >>6
    鯛みたいに言うなぁ(笑)

    • 0
    • 105
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/19 17:07:06

    >>103いやいや、愛情を受けられないまま大人になっても踏ん張って生きてる人はいくらでもいるから

    • 2
    • 23/06/19 17:04:14

    >>75
    わかりやすいように昨日のハンネで。

    双極は簡単に判別のつくものではないです。
    特に2型は診断まで数年かかるケースもあります。
    1型のように明らかな躁状態があり、典型的な行動をとっていれば話は別ですが。
    誰でも感情があるのでちょっと波がある程度は双極ではありません。

    いずれにしても、本当にご主人が双極かもしれないと思うなら、このような場所で知識を得るより、まず受診が先です。
    受診拒否の対応は難しい問題なのでご自分で調べてみてください。
    病識があるのか、どれほどの拒否なのかもわからないので。
    それとご主人の言動を書き込まれても、双極っぽいね、など適当なことは言えませんし、御自分が不安になるだけなのでやめた方がいいと思います。
    よく勝手に決めつけて書く方がいますが、あれはやってはいけないことですから。
    診断をくだせるのは医師だけです。

    長くなりましたが、不安なら相談窓口など役所にあるので利用することをお勧めします。
    服薬でコントロールするのが大前提の病気です。
    ご主人の受診に繋がるといいですね。
    頑張ってください。

    • 7
    • 23/06/19 15:42:27

    >>102
    やばい。
    精神の病に理解が無い人って中年以降のおばさんだよね。
    今の若者は精神に理解があるのにね。
    脳の神経の問題なのに昔は甘えとか言ってたみたいだよね。

    • 1
    • 102
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/19 14:45:37

    出た出た、幼少期の愛情不足のせいでなんたらかんたら。お前みたいな甘ったれたやつ大嫌いだわ。気色悪い。

    • 7
    • 23/06/19 14:42:19

    >>75
    勿論男性にも双極性障害はあるよ。
    旦那がそうならば、めちゃくちゃ快活な時期と、陰鬱な時の繰り返しがあるはず。期間はバラバラだけどね。

    • 2
    • 23/06/19 14:36:55

    >>98
    だいたい周期性があると言われてるよ。
    躁鬱病はね。

    • 3
    • 23/06/19 14:35:46

    >>44明らかな虐待は無くても寂しい思いをしたとか、両親が不在がちだったとか、小さい頃に自分のことを丸ごと受け止めてもらえなかったとか、
    今で言うアダルトチルドレンなのではないかな?

    • 7
    • 23/06/19 13:46:07

    >>96
    決まった周期はないけどね

    • 1
    • 23/06/19 13:45:14

    >>95
    自意識過剰すぎん?
    今どき珍しい病気でもないのに

    • 2
1件~50件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ