夫を里帰り先に迎えに来させたい

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 23/06/15 22:21:13

5月上旬に第二子となる長女を出産しました。
初めて相談させて戴きます、長文・乱文ご容赦ください。
今月末に里帰り先の実家より自宅へ戻るのですが、車で半日近くかかる為、電車で帰ることとなりました。(電車でも6時間かかりますが最短です)
3歳の長男、首の座らない長女と帰るのですが、夫は電車が苦手でいつも車で実家に来ており電車での迎えが無理だと言います、そこで母が付き添い送ってくれる事になりました。
荷物がたくさんあるので車で荷物を取りに来て欲しいと夫にお願いしたのですが、話がまとまらず高額ですが宅配便で送ることになりそうです。
[夫の言い分]
・長時間運転して荷物だけを持って1人で帰るのは淋しい
→長女の首が座っていないので長時間の車は避けたいです。

・疲れる、面倒、土日だけでは無理。7月の連休ではダメか
→布団・哺乳瓶等すぐに使用したいので遅すぎます。

・6月中は掃除で忙しい
→言い訳にしか聞こえません。

私の不満は、どうして私と子供のために少し頑張ってみようとか自分を犠牲にしてみようとか思ってくれないのかということです。
運転は確かに疲れるのかもしれませんが、自分が少し大変でも妻や子供が楽に移動できる方がいいと考えてほしいと思ってしまうのは我儘すぎるのでしょうか?
私は免許がないのでわかりませんが、運転する立場の方にとって1日1人で荷物を運ぶだけのことがそんなに苦痛なことなのでしょうか?
母にも迷惑を掛けるのに労力を惜しむ夫が嫌になりそうです。
荷物だけ取りに来て貰うのは無理なことでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 263件) 前の50件 | 次の50件
    • 13
    • 誓いのキス
    • 23/06/15 22:37:54

    ほぼ新生児と変わらない赤ちゃんと年少さんレベルの3歳児を連れて6時間とかアホみたい。
    なぜ実母が来れないの?
    乳児幼児抱えて実家に来ること考えたら普通実家側から飛んでくるよね。
    旦那に不満より実母に疑問。
    旦那さんも仕事で疲れてる中、荷物のためだけに半日かけて行くとかバカバカしい。
    引越しならまだしも、この環境で無駄な労力かけて実家に帰る気持ちがわからん。
    主だって産後1ヶ月弱、そんな移動するなんて…
    ちょっと冷静になったほうがいい。

    • 28
    • 14
    • ファーストバイト
    • 23/06/15 22:39:10

    でも車でじゃなかったら、旦那さんは迎えに来る気ないの?
    子供2人と、それまでの荷物抱えて電車で帰ってきてって言ってるってこと?
    旦那さんが電車で向かって、そのまま主たちとまた電車で帰るってこと?

    • 2
    • 15
    • 誓いのキス
    • 23/06/15 22:40:14

    >>13
    ちなみに、私も産後は頭おかしかったから人のこと言えないけど、こういう時って正常な判断つかなくなる時あるからね。
    気をつけて。

    • 8
    • 16
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/15 22:41:25

    旦那さんの言い分に対する主さんの答えもなんだかなって感じです。
    車で半日かかる道のりを途中休憩入れても1人で運転するのはやっぱり大変だし、連休にしたい旦那さんに対して布団とかすぐに使いたいって理由はよくわからない。
    車の方が途中で授乳やオムツもやりやすくない?

    • 15
    • 17
    • ウェディングドレス
    • 23/06/15 22:42:00

    半日かけて荷物を引き取りに行き、泊まる事も無く、また半日かけて1人で帰れって事?
    運転って神経使うからキツいよ。
    事故とか心配にならないの?

    • 25
    • 23/06/15 22:42:07

    家は車で移動。
    電車で6時間の方がオムツ交換や授乳、上の子のトイレや食事が疲れたー抱っことか大変じゃない?

    • 18
    • 19
    • 誓いのキス
    • 23/06/15 22:44:17

    車で帰った方が授乳楽じゃない?

    • 28
    • 20
    • ナイトウェディング
    • 23/06/15 22:46:03

    妻と子供のためにもっと頑張ってくれよと思う気持ちはわかる。
    だけど半日近くかけて車で荷物だけ取りに行くのは時間の無駄だと思うわ。それなら一緒に乗って帰りなよ。車で半日近くと電車で6時間、ぶっちゃけ赤ちゃんにとっては同じくらいしんどいよ。遠いところに里帰りするのを選んだんだから仕方ない。
    それなら適度に休憩とれる車がいいと思うよ。

    • 25
    • 21
    • 愛を込めて花束を
    • 23/06/15 22:46:47

    時間がかかっても電車より車の方が楽だと思うのは私だけ?

    • 18
    • 23/06/15 22:49:48

    子供のペースに合わせて動くことの出来るから、車での移動の方がいいと思うけど。

    • 11
    • 23/06/15 22:52:20

    電車で6時間はさすがに辛いよ。
    3歳のお兄ちゃんもいるし、
    赤ちゃんよりそっちが心配だよ。
    どうせ旦那さんが来るなら
    一緒に帰ればいいじゃん。
    抱っこして乗せるわけじゃない
    から、チャイルドシートを
    寝る態勢にセットして。
    電車は想像以上に
    大変だと思う。

    • 16
    • 24
    • エンゲージリング
    • 23/06/15 22:55:39

    私運転好きだけど、休憩挟んでもひとりでそんなに運転するの無理だわ。

    • 6
    • 25
    • ウェディングドレス
    • 23/06/15 22:56:11

    >自分が少し大変でも妻や子供が楽に移動できる方がいいと考えてほしいと思ってしまうのは我儘すぎるのでしょうか?

    主はどっちにしろ車乗らないんじゃん。ならこの理屈は通じない。お金のこともガソリン代に高速代かかる事を思えばそう違わないと思う。
    自分は運転しないのに往復1日の距離を少し大変なくらいでしょ、車で運んでよ!は我儘ですね。

    >母にも迷惑を

    それは車乗らないで電車選んでる主のせい。
    産後だからか思考が被害妄想入ってますよ、攻撃的だし。相手を思い通りにしたいのは元々の性格ですか?疲れてるならもっと実家にいたら?

    • 11
    • 26
    • ジューンブライド
    • 23/06/15 22:57:16

    首座り前だから長時間の車は避けたいって言うけど、ベビカや抱っこで6時間電車よりベビーシートで車の方が子供も楽そうに思うけどな

    • 10
    • 23/06/15 22:58:03

    夫の田舎(義母の実家)に帰るときも半日かかります。
    うちの夫は運転好きですが、それでも土日で運転して帰ったことないです。
    必ず連休使って次の日は一日家で休みます。

    • 0
    • 28
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/15 22:58:44

    >>23大変だよ。
    泣いて周りに迷惑もかかるだろうし。
    メリットがない。

    • 3
    • 29
    • ジューンブライド
    • 23/06/15 23:00:21

    高額ですが宅急便でって、長距離のガソリン代と高速代考えたら変わらなくない?

    • 13
    • 23/06/15 23:01:04

    半日運転は辛いよ。
    運転好きな人は平気かもしれないけど。

    でもそれより首が座ってない赤ちゃんを6時間電車で連れ帰る方が無理。
    クーファンに寝かせるんだろうけど、授乳だってあるし、赤ちゃん泣くし、周りも気を使うし。
    お互い車イヤ電車イヤって…。
    もう少しお互いの妥協点を探したら?
    でもさ、免許ないくせに荷物を運ぶ「だけ」って、主さんなんだか嫌だわー。
    いつもそんな感じで偉そうなの?

    • 16
    • 31
    • ウエルカムボード
    • 23/06/15 23:01:11

    荷物宅配便でいいじゃん
    半日かけて取りに行ってまた半日かけて帰るってそんなの頑張るとか以前に無駄な労力だよ
    疲れるから嫌じゃなくて無駄だから嫌なんだよ。それにお金ケチるとこじゃない。ガソリン代だってかかるよ?
    あと電車で6時間はキツいよ。お母さん大変じゃない?往復12時間じゃん。
    私なら七月の連休に車で休憩取りながら帰るな

    • 14
    • 23/06/15 23:03:05

    >>2
    それな

    • 1
    • 33
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/15 23:05:12

    帰るときにまた6時間かかるってわかってただろうに話し合わなかったの?
    その距離だったら荷物だけ取りに行くなんてしないで送ればいいじゃん
    途中から旦那が車で迎えに来ることは出来ないの?

    • 3
    • 34
    • ウェディングドレス
    • 23/06/15 23:08:00

    そんだけのことがそんなに苦痛?
    って、モラハラじゃないのかな
    別に旦那さんの車の有無に関係なく電車で帰るんでしょ?
    車で荷物運んだら、妻や子供の電車移動が楽になって、宅配で送ったら妻や子供の電車移動が大変になるわけでもないし…
    ていうかそういうのって里帰り前に話し合うんじゃない?
    新生児と三才連れて電車で六時間は大変だから里帰りは止めようーとかならないのがすごいね
    最短六時間って、東京から博多くらい

    • 8
    • 23/06/15 23:09:33

    どうせ主や子供が車乗らないなら、荷物運びさせるより荷物送った方が断然金銭的にも労力的にも無駄がないじゃん
    私や子供のために犠牲になって奉仕しろよって思考が透けて見えてめちゃくちゃ不快
    いつもこんな風に旦那をこき使いたがるの?
    人に負担をかけたがる性格ってなんなの?
    帰ってこなくていいと思われてるよ?

    • 12
    • 36
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/15 23:09:46

    そんなに遠いのに荷物だけ取りに来いって意味わからないんだけど。
    宅配便で送れば良い。
    そこまで電車にこだわるのもわからない。

    • 20
    • 37
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/15 23:18:35

    荷物は宅急便。
    どのような車か知らないけれど、主と子どもたちは後部座席でしょう?その後のハッチなどに乗る荷物ならたかがしれています。宅急便で十分。
    主は7月の連休あたりまでゆっくり実家で静養、なんならご主人の夏期休暇にあわせて迎えに来ていただいたら?
    あまりカリカリくると産後鬱など、メンタル不調になりますよ。実家から遠いのに一旦帰るとお母様の手助けも容易ではないから、実家でゆっくり過ごした方がいい。

    • 5
    • 38
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/15 23:26:06

    車で帰る。その方が楽ですよ。
    中で授乳、オムツ交換も出来る。
    長男は乗り物に乗ったら寝るだろうから、乗り換えの度に起こすのは可哀想。
    オムツ交換、授乳などで結局休み休み行くことになって思った程長い時間、ベビーシートに乗せてることは無いと思われます。
    気を遣いながら実母に来てもらうなら、気を遣わないですむ旦那さんと一緒に行動した方が楽だし。高速道路を降りてもスーパーとかでも授乳室があるところもあるし、事前に下調べしておけばさほど不便さは感じないと思います。何事もなく着ければ2人の自信にも繋がります。旦那さんだけでなく、あなたも頑張りましょう。

    • 7
    • 23/06/15 23:30:10

    6時間もかかる距離、電車移動大変だね。実母も大変だな。
    車なら12時間かかるの??
    遠いねえ。飛行機で帰省する距離なんでは?生後1、2ヶ月で遠距離移動か。

    私は車で片道約350kmの実家から
    赤ん坊と旦那の運転で車で帰ったなあ。

    もう少し実家に居たら??

    • 4
    • 40
    • 誓いのキス
    • 23/06/15 23:35:44

    三連休くらいの時に車で帰って、途中ホテルで一泊して帰るとかは?

    • 9
    • 23/06/15 23:52:28

    まだコロナが、インフルが、とか言われてるし、電車で不特定多数の人と接するよりは車のほうがいいと思うよ。3歳の子を6時間も電車に乗せておくのも大変だと思う。車なら休み休み行けるし。
    みんなも言ってるけど、旦那さんの休みとか連休に合わせて里帰り終了して、荷物も一緒に自宅に帰ればいいよ。
    うちの息子、3歳で電車大好きだけど、30分で飽きて大変だったよ。周りに迷惑かけないからヒヤヒヤしたよ。

    • 3
    • 23/06/15 23:56:37

    運転しない人はどれだけ長時間運転が大変か分かってない人いるよね。
    荷物取りに24時間運転させるとか結構やる事酷い。

    • 11
    • 43
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/15 23:59:59

    普通に車で帰ればよくない?運転慣れてないと長距離は苦痛だよ。しかも荷物取りに行くだけって。

    • 9
    • 44
    • ウェディングドレス
    • 23/06/16 00:01:03

    首座ってないから車に乗せたくないっていうけど、電車はいいの?
    よくわからないな

    • 11
    • 45
    • フラワーガール
    • 23/06/16 00:03:19

    なんか想像しづらくてみんなのコメント読んだけど、普通に宅急便で荷物送る方がいいのでは?(笑)車で往復して荷物取りに来るって交通費もガソリン代も考えたらトントンかと。長時間1人で運転していたら旦那さんも疲れが出て事故する可能性も出てくる。その遠さだと飛行機使うレベルじゃないの?もしくは新幹線?どこからどこなんだろう?ていうかめちゃくちゃ遠いところに里帰りしたねぇ。1人目ならまだしも2人目でそこまで里帰りするのは逆に大変そう。まぁでも帰るなら行きは旦那さんに頑張っ出来てもらって途中旅館かホテルに泊まったほうがお子さん達に負担なさそうだよ。この際旦那さんの体のことを考えて7月の連休まで待とうかー。6月も半ばなんだから変わんないでしょ。電車で6時間は赤ちゃんにも3歳の子にも酷だわ。考えが甘かったかもね。

    • 8
    • 46
    • 博多一本締め
    • 23/06/16 00:04:52

    どう考えても車のほうが楽だよ。一緒に帰ればいいよ。チャイルドシートを信じよう。上の子だって電車移動は車より疲れるし、総合的に考えて車で帰る方がいい。

    • 8
    • 47
    • ウェディングドレス
    • 23/06/16 00:05:34

    この変わった考えの奥さんにこれからずっと振り回されるかと思うと旦那さんがちょっと気の毒
    色々ズレてるよね、この方
    これから子育てする中でいちいちよくわからない自分ルールを持ち出して旦那さんが「無理」って言う度に「私と子供のために頑張れないの?」って責められるとかなかなかの苦行w

    • 14
    • 23/06/16 00:07:29

    首座るまで里帰りすれば?
    何でもかんでも周りのせいにするの、やめた方がいいよ。

    • 6
    • 23/06/16 00:09:09

    >>47息子がいるから、将来こんな人と結婚したら可哀想だなあと思ってしまったよ。

    • 5
    • 50
    • 誓いのキス
    • 23/06/16 00:11:18

    車で半日でしょ!?
    ガソリン代と高速の方が高くなる。配達で送れば?!旦那なんだと思ってんの?
    荷物取り行って往復1日とか何の修行だよ。

    • 7
    • 23/06/16 00:16:09

    >>40

    No.27の投稿者だけど、そうだった。
    子ども小さい時に2人連れて帰ったけど行きも帰りも途中でお宿に泊まったよ。
    新生児じゃなくても半日車は確かにきついわ。
    あちらでも1泊して、全部で3泊4日だった。
    1泊2日で次の日家でゆっくりしたのは大人だけで行った時の話ね。

    7月の連休に旦那さんが車で来てくれて実家に1泊、
    次の日途中でお宿に1泊、くらいの日程でどうかな?

    • 1
    • 52
    • ジューンブライド
    • 23/06/16 00:20:17

    労力を惜しむ夫が嫌になりそうですって…呆
    いらぬ労力は惜しむだろ、そりゃ
    主や子供を迎えに行くのはOKって言ってるじゃん
    荷物だけ運べって、人を何だと思ってるの?
    人の労力を過小評価しすぎ
    普段からそんな愛情確認の仕方ばかりしてるの?大変な思いさせて満足?
    自分がやってみろよって感じ

    • 12
    • 53
    • 博多一本締め
    • 23/06/16 00:28:17

    >>51ですよね、お互いの事考えたらベストなんじゃないかと我ながら思いました笑
    私は里帰り経験ないですけど、運転しないで乗ってるだけでも疲れますもん。
    でも夏になると暑いから心配だなーなんて考えちゃって。

    ご主人が長めに休み取れて、尚且つご家族みなさんが快適に帰れるといいですね。

    • 0
    • 23/06/16 01:15:22

    車で半日かけて荷物だけ載せてまた半日かけて自宅に帰るって考えただけで疲れる。その距離なら高速使うだろうから高速代とガソリン代かかるし、荷物送っても旦那さんの体の負担も考えたら料金的にあんまり大差なさそう。電車で6時間なら飛行機の方が早くない?空港まで2時間かかったとしても6時間よりは全然早く着くと思うけど。

    • 2
    • 55

    ぴよぴよ

    • 23/06/16 01:22:22

    片道半日って12時間でしょ。往復で24時間はキツイわ。
    普段運転する人でも12時間なら嫌がってもしょうがない距離だよ。
    いままでよく来てくれてたね。
    宅配が高額って、高速料金とガソリン代の方が高いでしょ。まさか下道な走ってるわけないよね?

    • 6
    • 57
    • ハネムーン
    • 23/06/16 01:24:04

    7月の連休まで実家にいればいいのでは?
    そして車で一緒に帰ればいいんじゃないですか?

    あなたを優先してほしい気持ちは分かるけど、なんでも自分の思う通りにはならないですよ。妥協と協調が人間関係には必要です。

    • 4
    • 58
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/16 01:28:12

    荷物宅配が高額って、半日運転のガソリン代や高速代よりも高額なの?
    まさかベビーベット実家で買ったとか?
    旦那には高速道路使わせないとか?
    金額的に謎が多いよ。

    • 10
    • 59
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/16 01:34:41

    主がタクシーで1人で往復する事考えてみなよ。ただ座ってるだけでも疲れると思わない?
    それにプラスして運転がつくのよ?運転しない人でも想像出来ない?

    • 6
    • 60
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/06/16 05:03:26

    それだけの労力を使わせることに全く申し訳なさとか感謝の気持ちが見えなくてびっくり
    ただでさえものすごい負担なのにそれを当然でしょ少し頑張る程度じゃんなんて思ってる人間のために頑張るとか虚しいにも程があるわ
    労力を惜しむ夫が嫌になるって言ってるけど夫への配慮が出来ない頭固い妻の方が心配
    皆も言ってるけど、電車より車の方が赤ちゃんも大人も上の子も楽じゃないかな
    車なら時間さえ余裕があれば休み休み自分たちのペースで予定変更も可能だけど、電車だと子どもたちに無理させないといけない事も多いし周りの目もすごく気になるから精神的にも疲れるよ
    主は自分の計画が最善だと思っててそれを遂行する事しか考えられないみたいだけど、もう少し自分以外の人間の負担を考えられるようになった方がいいと思う

    • 5
    • 61
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/16 05:16:03

    免許ない人を叩きたいだけの釣りに思えるぐらい酷い思考

    • 6
    • 23/06/16 05:20:00

    よく電車で6時間もかかるのに里帰りしたね。

    • 8
1件~50件 (全 263件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ