シンガポールに移住したいけど…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 磐越馬場小内海
    • 23/05/30 13:23:24

    おー?いいですね、。移住?

    • 2
    • 2
    • お花見(八分咲き)
    • 23/05/30 13:23:47

    マレーシア

    • 1
    • 3
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/30 13:23:54

    シンガポール住みやすいって言ってるよ。
    移住できるなら最高の場所なんだってさ。

    • 3
    • 23/05/30 13:34:30

    蒸し暑いの大丈夫ならいいかも。子供いる?
    学校調べてからね。いろいろ日本と違いすぎるから。

    • 0
    • 5
    • 岡崎公園
    • 23/05/30 13:35:35

    行ったことあるよね?

    • 2
    • 6
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/30 13:35:48

    狭いからすぐに飽きるって聞いた
    遊ぶようなところが少ないとか。

    • 2
    • 23/05/30 13:38:15

    母の知り合いが数年シンガポールに住んだことあるそうだけど、
    日本人からいじめにあったそうよ。狭い社会で日本人同士陰湿だったって。
    町はゴミ一つ落ちていない綺麗なところらしいね。日系デパートも、しぃう店も数多くあるから生活には困らないらしいけどね。

    • 0
    • 8
    • サクラダファミリア
    • 23/05/30 13:39:07

    仕事は?

    • 1
    • 23/05/30 13:40:40

    >>7
    いじめはどこでもあるからね。
    シンガポールが原因というより、たまたま嫌な人間と接触しただけでは??

    シンガポールが原因じゃないよね。それ

    • 5
    • 23/05/30 13:41:20

    シンガポール自体は狭いけど治安も衛生面も悪くないし、航空券が安いしチャンギは大きなハブ空港だからあちこち旅行しまくれるよ

    • 2
    • 11
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/30 13:41:52

    確かに暑そう。

    たまに遊びに行く程度でよろしいわ。

    • 3
    • 12

    ぴよぴよ

    • 23/05/30 13:43:44

    旅猿で黒田がゲストで今やってるけど
    めちゃくちゃ暑くてホテルのロビーで涼んでるだけとかw
    湿度がすごいって不快感すごそう。
    物価もめっちゃ高いんだよね。ただ所得税がバカみたいに安いんだっけ?

    • 0
    • 14
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/30 13:44:47

    いずれ多くの人が移住したりしようとも私は日本で死ぬ。
    愛国心ではなくそこまでのバイタリティがないだけ

    • 3
    • 15
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/30 13:45:48

    >>7
    外国だと群れたほうが暮らしやすい
    だから日本人コミュニティに属するんだろうけど、どうしても上下関係ができてしまう
    田舎と一緒
    だからシンガポールに限ったことじゃないよ、ほかの国でも同じようなことは起こってる

    • 1
    • 16
    • 衣笠山公園
    • 23/05/30 13:47:05

    >>15
    駐妻の人間関係もめんどくさいらしい。義母がそれで病んでた。

    • 0
    • 23/05/30 13:48:10

    >>13移住には条件あるからね。
    最低40万シンガポールドル日本円で約3600万円をシンガポール金融機関に預金する事

    他にも条件あるよ。

    • 3
    • 23/05/30 13:49:19

    職場の人がインドネシアに数年住んでたけど全くコミュニティーがなくて家でマッチングみたいな感じで日本からの仕事を現地でしてたって。
    で、英語もはなせないまま帰国したと言ってた。
    確かに子供はこれから色々な世界が広がりそうだけど、親の年齢だと孤独できついかもね。

    • 1
    • 23/05/30 13:50:10

    >>17
    3600万か。大した額ではないんだね。3億ならハードル上がるけど。

    • 0
    • 20
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/30 13:53:24

    季節が変わらないから日本人が住むと飽きると聞いたことがある
    でもこれは頻繁に帰国できるなら解消されそう
    あと国狭くて飽きるとも

    • 1
    • 21
    • 夙川公園・夙川河川敷緑地
    • 23/05/30 13:56:39

    湿度高くて、とにかく蒸し暑い。それに街から一歩離れるとジャングル。暑くてもカラッとしてるならいいけど、ジメジメで急にゲリラ豪雨って時もある。ドリアンなんて臭すぎて無理、食べ物も合わない。

    • 1
    • 23/05/30 13:58:03

    観光旅行かねて色々調べてみたら?

    • 0
    • 23
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/30 14:00:50

    アジア人が住んでいる(多いというか)英語圏はシンガポールだけだもんね

    • 2
    • 24
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/30 14:01:05

    >>21
    シンガポールは食べ物、クセがないから日本人には会うと思うけどなぁ。魚介類苦手じゃなければ。私はシンガポール旅行中食べ物全部美味しかったなぁ。フィリピンとオーストラリアがダメダメだった

    • 3
    • 25
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/30 14:04:27

    日本の梅雨より良いと思うよ。
    毎日24時間湿度の高さを感じる訳でもないよ。
    家の中や建物の中はエアコン効いてるし、外も風があると気にならない。
    地下や公共機関が充実してるからそんなに外も長い距離あるかないしね。
    私は暑いのも梅雨も苦手だけど日本のそれの方が苦手。
    夏も日本の真夏の方がキツイ。

    • 3
    • 23/05/30 14:05:26

    でもさ、将来を考えると移住って最高の子供への投資だよねー。

    日本の教育に投資しても日本がオワコンだから、子供もそれなりに貧困するしかない。

    海外移住に投資すれば子供は海外で生き抜けるようになるから投資としては最高だと思う。

    金持ちはだいたい移住を始めてるし、羨ましいよ

    • 3
    • 23/05/30 14:06:30

    >>26
    激しく同意!!!

    • 2
    • 23/05/30 14:10:07

    子供一人育てるのに衣食・教育費で平均3000万かかり、
    なのに結婚すらできない貧乏な若者だらけで政治家は少子化の根本的な解決をまったくしようとしない。
    国民一人当たりの借金が1000万こえてるって・・・
    絶望しかない。

    • 3
    • 29
    • 市房ダム湖畔
    • 23/05/30 14:10:11

    移住いいな。
    私も出来るならしてみたい。
    シンガポール以外は考えてないのかな。

    • 1
    • 30
    • 郡山城址公園
    • 23/05/30 14:11:36

    旅行で行っただけなんだけど、移住するとなるとあの狭いところで365日住むのは退屈だと思う。
    周りの観光地に観光に行くとしても、数年もすれば飽きるよ。

    • 0
    • 23/05/30 14:12:29

    >>30
    色んな場所へ旅行に行けば良いじゃん

    • 1
    • 23/05/30 14:12:39

    >>29
    ジャカルタがいいって聞くんだよね。

    • 1
    • 23/05/30 14:13:09

    >>28
    子供がインド系やマレー系の人と結婚すると言い出してもオッケーなんだね。

    • 1
    • 23/05/30 14:13:20

    >>28
    しかも、少子化で国民の人口が激減中。

    だから、将来の子供達が一人当たり負担する税額は今よりも高くなってるのは当然の行方。

    今よりも一人一人がもっと苦しくなって、貧困へと向かうんだよ………地獄かよ

    • 0
    • 23/05/30 14:13:56

    永住権取得も考えているの?

    • 0
    • 23/05/30 14:14:07

    >>33
    シンガポールにいる人は富裕層だから良いと思うよ

    • 3
    • 23/05/30 14:14:42

    湿度より物価が高いな。

    • 0
    • 38
    • 郡山城址公園
    • 23/05/30 14:14:50

    >>31
    いろんな場所に旅行にいくなら、別にシンガポールじゃなくてもいいじゃん

    • 0
    • 23/05/30 14:15:28

    >>30
    飽きるとか飽きないとかのレベルで移住なんて考えてないと思うよ。

    日本にいて子育てしても子供が貧しくなっていくだけだから、脱出する事で海外での拠点を作ってあげようってことだし。
    子どもは海外どこででも働けるようになれば最高なんだけとね

    • 1
    • 23/05/30 14:15:34

    >>34
    ね・・・
    最近近所にはインド人大量に湧いてきてて川の周りでBBQしたり子供たちはガチでダンスしたり。
    そんな様子を傍観しながら休憩してるジジババの多いことったら。
    日本占領する気なんかしら。

    あと中国富裕がめっちゃ土地買い占めて戸建てに住みだした。

    • 3
    • 23/05/30 14:15:44

    >>38
    住みやすさでしょ

    • 1
    • 42
    • 泉自然公園
    • 23/05/30 14:15:49

    シンガポールからママスタするなよ

    • 0
    • 23/05/30 14:17:03

    >>42
    アメリカからしてるけど…

    • 1
    • 23/05/30 14:17:34

    シンガポールで永住権とると、子供が徴兵の対象となるのもネックよね。

    • 1
    • 45
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/30 14:18:14

    そこ?
    悩むところ、そこじゃない感

    • 0
    • 23/05/30 14:19:11

    >>40
    日本にいるインド人でうんざりしてたら、シンガポールなんてインド人めちゃくちゃいるんだけど。テレビだってインドの言葉も含めて何か国語も放送やってるのに。

    • 4
    • 23/05/30 14:21:27

    日本は、子供が例えば中学受験に失敗しても、高校受験、大学受験でリベンジできるけど、シンガポールは小学生の時から成績順で、リベンジ出来ないって聞いたけど、どうなんだろう。

    • 0
    • 23/05/30 14:22:00

    >>46
    シンガポールにインド人がいても別にお互い移住者よね、で終わるけど
    日本にインド人大量発生で侵略の危機って事で、全然意味違うんだけど。

    • 5
    • 49

    ぴよぴよ

    • 23/05/30 14:22:39

    >>44
    これなんだよね。永住権取得の恩恵は大、多分世界でトップクラスのメリットがあると思うけど。
    現状は親ではなく子供から徴兵だし。子どもの友人はあちらの難関国立大学だけど、かなり意識が違う。

    • 0
1件~50件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ