旦那が新幹線で函館まで行きたがってる

  • なんでも
  • お花見(まだ咲いていない)
  • 23/05/23 18:37:19

神奈川県に住んでます。
夏は北海道旅行に行こうかと家族で話がでてますが、旦那がまさかの新幹線で行きたいと言い出した。
てっきり飛行機で行くかと思いきや。
新幹線のグランクラス?で行きたいとかで。
青函トンネルくぐりたいと。
いやいや。飽きるから。
飛行機がいいじゃん、と思うのですが。
みなさん、どう思いますか?
私は新幹線で北海道行くくらいなら近場の温泉でもいいくらいですが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/26 09:28:42

    嫌味とかじゃなくて素直に疑問なんだけど
    東京ー新青森駅まで3時間半くらいかかるから函館までだと約4時間強から5時間くらいの片道。その間、新幹線の中でどうやって過ごすのかな、、、
    子供さん、ゲームとスマホでしのげる??
    、、、家族で爆睡?!?!
    函館着いたらレンタカー借りて、、って
    ちょっとしたトライアスロンみを感じる。

    • 1
    • 23/05/25 15:46:56

    これぞ旅の醍醐味だし、お金掛けられる余裕のある生活出来てるんだから、旅好きな私なら大歓迎プラン。

    そっか、今度やってみよう。牛タン食べて冷麺食べて函館で蟹食べたい。

    • 1
    • 23/05/25 15:41:11

    >>67
    根昆布通販のお仕事だったのかしら。
    あれ、ほんとに現地でCM撮ってるのか気になってた。ホンモノだったんですね!感動。

    • 0
    • 88
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/24 19:26:05

    >>76
    ホテルは安くしても朝市だったり外食で済ませることもできるから素泊まりでも問題ないといえばない。
    お金に余裕があるからグランクラスかと思ったけど、そうでもないなら往復飛行機のツアーにオプションレンタカーとかつけたほうが安く済むと思う。
    北海道って広いから函館に行くなら周辺観光に留めたほうが良いと思う。札幌を目指したら東京に観光に行ったついでに名古屋も観光するみたいな感じになっちゃうくらい遠い。

    小学生のお子さんがいるなら大沼公園とかはどうだろう?周辺に乗馬体験できるところもあるし、大沼のだんごは食べる価値ありだと思う。
    何泊するかにもよるけど、グランクラスはオススメだけど今回の旅行は往復飛行機のパックにして1泊は湯の川温泉に泊まって1泊はホテルとかにしてもいいんじゃないのかな?
    レンタカーで大沼公園とかに足を伸ばすなら五稜郭タワーとか2泊3日程度なら函館周辺だけで楽しめる。

    小学生なら函太郎の回転寿司とかは?回転寿司だけど美味しいよ。

    • 1
    • 23/05/24 19:17:53

    追加ですが、旦那さん、宿をお安くしたいのなら、函館ならビジネスホテルよりも民宿とかペンションとかの方が安いかも。元町にあるはいから館ってところに泊まったことがあるけれど、家族4人で8000円とかだった気がする。勿論素泊りですが。でもせっかく函館ならば、宿でご飯じゃなくて、外食が良いと思うな〜。カルフォルニアベイビーとか五島軒とかも有名ですね。コンビニもぜひセイコーマートへ!

    • 0
    • 23/05/24 18:50:05

    道民です。私は逆に、わざわざ函館から青森まで新幹線に乗りましたよ。新幹線に乗りたくて!まあ、青函トンネルはただの長いトンネルですが、現在地調べながら乗っていたら、楽しかったですよ。こどもも楽しんでました。
    北海道レンタカーですかー!ぜひぜひどうぞ!
    函館は毎年のように遊びに行きますが、宿は素泊まりにして、夜は居酒屋、朝は朝一、が我が家のよくやるパターンです。地元の居酒屋さん、めちゃめちゃ美味しいですよ〜。
    あとお子さんの年齢が分かりませんが、はこだてみらい館、うちの子たちのお気に入りです。ぜひ調べてみてください!
    その後レンタカーで何処まで行かれるのかは分かりませんが、八雲のハーベスターとか近くてお勧めです!

    • 1
    • 23/05/24 18:39:55

    私もはやぶさこまちのグランクラス乗りたい
    そして盛岡?だったか で連結するとこ見たい
    ロマンだわ
    その後青函トンネルでしょ?
    楽しいわ

    • 0
    • 23/05/24 18:34:48

    >>83
    函館はホテルの朝食を楽しむんだよ?!
    安いホテルなんて嫌だー

    • 2
    • 23/05/24 18:17:28

    旦那さんが提案してるなら調べるのから全てやってほしい。その場合予算ヤバくなりそうだけど…
    グランクラスは高いよ!まぁ飛行機も高いけど…まだ格安券あるしね…
    小学生でも空きそうなレベル。初めはいいけど。
    年齢行ってて夫婦でゆっくり旅行するならいいけどね。
    ホテルは安くてもいいけど、食事は嫌だ。コンビニとかいつでも出来る。一日くらいならいいけど。

    • 1
    • 23/05/24 17:28:10

    北海道のレンタカー、なんか割高なんだよね。ニコニコレンタカーが1番安いみたいだけど…うちは面倒だからタクシー移動にした。
    じゃらん遊び体験でレザークラフト体験やタクシーで観光予約したよ。楽ちん。
    レザークラフトが意外と子どもたち楽しんでた笑

    ホテルが朝ごはんのみの予約だったから、夜ご飯はラビスタの近くにラッキーピエロもやきとり弁当もあるから、歩いて買いに行った。めちゃめちゃ並んでて作るの時間かかるから電話で事前に予約すると良いよ。

    とりあえず風がめちゃめちゃ強くて寒かったなぁ。夏はちょうど良いかもね。

    • 1
    • 81
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/24 17:27:58

    私ならそのプランでも乗れるなー。
    私も青函トンネルくぐったことないから行ってみたいかも。
    ただ、旦那が何も手配しないのはやだ。だったら行かない。勝手に妄想してろって思う。
    うちの旦那が全部やる人で、私が何も言わずにただただついて行くだけの人だからかもだけど。

    • 1
    • 80
    • 大法師公園
    • 23/05/24 17:25:30

    >>75
    そうでしたか!郁恵ちゃんもおげんきそうでなによりです。

    • 1
    • 79
    • 大法師公園
    • 23/05/24 17:24:43

    >>73
    飛行機とJRの組合せでだったんですね
    ごめん
    旅行会社に聞いてみたらいいわね
    無かったら無いで
    ラビスタ含めて

    • 0
    • 23/05/24 17:24:30

    >>73
    そんな奴に意見言う資格ないからシカトすればいいのに。

    • 0
    • 77
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/24 17:21:53

    >>76
    >>68です。
    ラッピは各店舗でメニューが違うから調べてみるといいよ。

    ラーメンなら私は麺屋 伊吹、函館麺厨房あじさい、櫻井家が好きかな。
    ジンギスカン食べるならめいめい亭。
    泊まるなら私はラビスタ函館ベイが好きかな

    • 0
    • 23/05/24 17:11:49

    旦那の計画?というか想像してるのは
    グランクラスで北海道上陸し、レンタカーでドライブする、ラーメン食べる、
    だそうです。

    函館は五稜郭とラッキーピエロなんですね。
    情報くれたかたありがとうございます。
    行ってみますね。

    • 1
    • 23/05/24 17:10:54

    >>71
    スタッフぽい人たちはみんなマスクしてたんだけど、郁恵さんだけノーマスクでニコニコしてたよ。
    夫と2人で「やっぱり芸能人はオーラが違うねー」って話してた。

    • 1
    • 74
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/24 17:10:04

    >>69
    私は実母と親戚の人が新函館北斗駅まで迎えに来るよ。
    乗用車だし乗りきれないから。
    我が家家族8人だから毎回ご迷惑お掛けしてる、そこから江差まで帰省するよ。
    今回は積丹小樽札幌定山渓旅行に行くから新函館北斗駅前にあるトヨタレンタカーから10人乗りハイエース1台借りて帰る。
    約6日借りて13万くらい。

    • 0
    • 23/05/24 17:09:36

    >>66
    往復新幹線(グランクラスじゃない)、とか、往復航空機などどっちかだけのプランは
    結構あるっぽいです。
    ですが、往路航空機、復路グランクラス新幹線で宿とパッケージになるが見つからない。
    旅行代理店に行って相談してみようかな。


    旦那のなにがムカつくって注文はつけるくせに、自分で探そうとしないこと。
    アレ乗りたい、あそこ行きたいは言うけど
    具体的に動かない。
    私だって旅行は行きたいから探すけど、
    新幹線グランクラスならいくら、航空機ならいくら、ホテルはこんなとこがあるとか、リサーチしたりとかも全くやらない。

    • 0
    • 23/05/24 17:08:43

    あと、ゴールデンカムイって漫画が好きで、最後の舞台になった五稜郭は桜満開シーズンだったからめちゃめちゃ綺麗で見に行ってよかったーって思った。
    好きなものがあると旅行も楽しめるんだけどねー。
    旅行支援で電子クーポンもあったからタクシー代や入場料もそれで賄えたよ。

    東京ドームシティのゴールデンカムイ展は値段の割にクッソしょぼかったな。(ボソッ

    • 0
    • 71
    • 大法師公園
    • 23/05/24 17:06:40

    >>67
    わーー
    郁恵ちゃんお元気でしたか?不幸があったけど仕事なさって少し気が紛れてるかな
    マリーナで沢山美味しいもの食べれたかな

    • 0
    • 70
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/24 17:05:35

    列車や新幹線でのんびり行くのも楽しいけどな。
    行程も旅行の楽しみの一つって感覚が効率重視の人には解らない価値観なんだろうね。
    今や高額なものだけになってしまったけど夜行列車も好きだった。
    旦那さんとは現地集合にしたら?

    • 0
    • 69
    • 大法師公園
    • 23/05/24 17:04:32

    >>68
    徒歩でなんて行ける距離じゃないよ
    せっかくの旅行に、、
    空港からシャトルバスで函館駅に行ったとしても新函館駅まで行くの面倒だわ
    タクシーで行けるなららくだけど
    本当にそんな事してるんだね
    すごいわ

    • 1
    • 68
    • 神奈川県立三ツ池公園
    • 23/05/24 17:02:44

    人それぞれ。
    私は神奈川県から函館まで新幹線で帰る。
    奥様は函館空港から新函館北斗駅まで行き、旦那さんの到着を待つ。

    函館空港から新函館北斗駅までは徒歩だと4時間45分位。
    バスだと1時間半930円から1220円くらい
    バス電車だと1時間940円
    車なら30分、タクシーなら1万くらい

    • 0
    • 23/05/24 16:57:42

    >>65
    センチュリーマリーナホテルもこの前泊まったけど、フロントに榊原郁恵さんがいたよ。函館にロケに来てたのかな?
    センチュリーマリーナホテルの朝ごはんも豪華だった!ラビスタより空いてたかな?平日だったからかもだけど…

    • 1
    • 66
    • 大法師公園
    • 23/05/24 16:57:39

    >>60
    新幹線も宿付きパックあるはず

    • 0
    • 65
    • 大法師公園
    • 23/05/24 16:56:13

    >>63
    ラビスタとマリーナと国際
    に行きたいな

    • 2
    • 23/05/24 16:56:11

    >>60
    グランクラスもいいかもしれないけどさすがに4万もするなら現地でいいホテル泊まりたいね…。函館までいってビジホって出張みたいじゃん。

    • 0
    • 23/05/24 16:54:30

    行きは新幹線、帰りは飛行機にしたら良いよ。
    青函トンネル、ただのトンネルよ。全然感動しなかった笑
    でも、飛行機みたいに1時間前に空港に行って搭乗手続きとか手荷物検査とか荷物預けたり、飛行機降りてから荷物がベルトコンベアで流れてくるのを待ったりとかないから、私は新幹線派かなー。
    ずっと座って景色見たり弁当やおやつ食べたりYouTubeみたりしてたらあっという間。
    ホテルラビスタの朝ごはん、めちゃめちゃ混むけど美味しいよ。温泉出たところに無料のアイスあるんだけど、子どもたちが何度も食べに行ったわ。

    あと、めちゃめちゃ涼しい!
    そっちは暑いでしょう?こっちは涼しいよ!
    天気が良ければ函館山からの景色も最高よ。
    ロープウェイは混むらしいから車で行ったよー

    食べ物も美味しいし、函館最高。

    • 2
    • 62
    • お花見(寒い)
    • 23/05/24 16:51:19

    はーるばる来たぜはーこだてー
    いいじゃん!中々新幹線で行くって事ないし

    • 2
    • 23/05/24 16:49:03

    >>60 グランクラスはちょっと高級な食事も付くし、高くても仕方ないよね。

    • 1
    • 23/05/24 16:43:16

    それにしてもグランクラスって高いんですね…。
    調べたら大人1人4万。子供は小学生です。
    往復飛行機の宿付きパッケージの方が安いし速いし。私からしたら新幹線で行くのはデメリットでしかない…。
    旦那はお金が心配なら、宿は東横インみたいビジネスホテルに泊まればいいじゃん、朝ごはんはコンビニとかで良いし、だって。いやいや、ケチるとこ違うだろと思ってます。
    価値観の違いではありますが、
    片身グランクラス、片身航空機のお得なプランないか捜してみます。
    どうもありがとう。

    • 0
    • 59
    • 泉自然公園
    • 23/05/24 13:40:06

    函館、好きなんだけど
    実際行くとあれ、、なんもない、、って気持ちになる。ごめん、、自分の地元に海鮮系が充実してると地元の延長の土地の気持ちになるのかな、モダンな建物とか素敵だけどそこに行くまでが体力使ったり中に入ると興味がそそられなかったり、、自分、けんちゃん寿司、ラッキーピエロ、チーズケーキにしか興味持てない。ハセガワストア、昼夜出先で食べてるとお腹にやきとり入る隙間がない。。

    あ、急ぐ旅でなければ人生で一度、旦那さんと子供さんだけで行かせてもいいのでは
    奥さんは飛行機で。現地集合で。

    • 1
    • 58
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/24 13:37:08

    息子がシンカリオンにはまってた頃に新幹線で北海道行きたがってたわ。
    新幹線好きにはグランクラスで青函トンネルが憧れなのかも。笑
    うちは「飛行機の方が早く着いていっぱい遊べるよー」で納得させたけど大人相手だと面倒くさいね。

    • 2
    • 57
    • 泉自然公園
    • 23/05/24 13:33:44

    フェリー、イルカに会える可能性もあるよ。
    青函トンネル、ひたすら真っ暗だよ。
    やっとトンネル抜けたー!と思ったら新函館北斗駅までまたひたすら走るよね?
    やっと駅に着いたー!と思ったらJRに乗り換えて函館駅まで行く、、よね、、?
    函館山の夜景が霧と寒さと。ロープウェイは中国人観光客がぎっしりでうるさくてテンション下がった。容赦なくぎゅーぎゅー詰めてきて窒息しそうになった。

    • 0
    • 56
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/24 13:32:27

    行きは新幹線
    帰りは飛行機
    数年前にそれで行った。楽しかったよ。

    • 3
    • 55
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/24 13:28:09

    一生に一度ならよくない?

    • 1
    • 54
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/24 13:27:46

    家族でいくの?良いことじゃん。たまには遠くの世界みてくると、視野が広がるかもよ。
    帰宅時の現実引き戻された感は半端ないけどw

    • 0
    • 53
    • さくらの里
    • 23/05/24 13:20:51

    話のタネで一度乗ってみたら?

    • 1
    • 52
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/05/24 13:19:44

    私、高所恐怖症で飛行機ダメ。
    おまけに閉所恐怖症でトンネルがダメ。
    必然的に車とフェリーでの旅行になる我が家。

    • 1
    • 23/05/24 13:14:19

    電車好きだから、気持ちはわかるなあ

    • 2
    • 23/05/24 13:07:32

    >>40
    ありがとうございます
    行きは飛行機、帰りは新幹線も検討してみます。

    • 0
    • 23/05/24 01:14:19

    カシオペアで行くなら分かるけど、
    新幹線のグランクラスなら、飛行機の方がいいね。

    • 0
    • 23/05/24 01:08:35

    地元道南ですが、新幹線に乗りたい気持ちは分かるけど、青函トンネルはなにか見えるわけでもないから、新幹線に憧れがない人は全くもって利点を感じないと思う
    正直飛行機で行った方がお金も時間も節約できる
    私は何倍ものお金を払うのがバカくさいって思っちゃう
    その分美味しいもの食べたり、旅行+ほかの週末に温泉1泊とかにお金使った方が有意義かな

    旦那さんが乗り物が凄く好きだったり、グランクラス乗るのが夢!ってくらい思い入れがあるなら、付き合ってあげてもいいのでは?とも思うけどね

    • 2
    • 23/05/24 00:23:55

    >>46
    一番めんどくさ。

    • 0
    • 23/05/24 00:19:15

    青森とかまで飛行機で行ってそこから新幹線乗ろ、と私なら言う

    • 0
    • 23/05/24 00:16:50

    青函トンネル通りたい気持ちは理解できる

    • 2
    • 44
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/05/23 23:41:40

    お子さんの年齢や長距離の移動に慣れてるか慣れてないかによると思います。
    乗り物酔いはしませんか?
    またじっとしていられない年齢だと飛行機も新幹線もお子さんがツライ思いをしてしまいますし、何よりママの主さんが大変かと。。。

    • 0
    • 23/05/23 23:39:58

    >>34
    そんなにないよね?
    うちはJALユーザーだけど、函館は確か1日に3便ぐらいだったとおもう。

    • 0
    • 42
    • 高田城址公園
    • 23/05/23 23:39:27

    函館に行ったらラッキーピエロはぜひ行って欲しい

    • 2
1件~50件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ