「放っておいて」と言われてほんとに放っておく男の人(駄かも)

  • 旦那・家族
  • 熊谷桜堤
  • 23/03/31 06:08:16

旦那とは、付き合っていたときから、物足りないと思う部分があった。
私にあまり関心がないというか。

若い頃は「もっと妬きもちとか焼いてほしい」と思うこともあった。

旦那は自分で「昔、誰かに女心がわかっていないと言われたことがある」って言ってた。
例えば「もう、私のことなんか放っておいてよ」と言われると、ほんとに放っておくそう。

それって、どうなんだろう?
男の人ってそんなもんなの?

旦那に聞いてみたんだけと、昔、結婚を考えていた人がいたそうですが、その人の親が病気をして、しばらく家の事をしなければならなくなった時期があったらしい。
元カノは「家の事もあるし、会える時間も少なくなるから」ということで去っていったそう。

旦那は、別にそれでも構わない、しばらくは仕方がない、元カノが好きなようにしたらいいという風に考えていたらしい。

旦那の優しさの部分でもあるのだろうけど、私だったら、会いたいという気持ちも伝えてほしいと思う。

私は、結婚してしまったけど、やはり物足りないまま。
元カノの選択は正しかったんだろうなぁと思ってる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/05/09 06:20:49

    それを旦那に伝えてみては?

    • 0
    • 74
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/09 06:18:48

    女の「(相手に対して)言ってくれないとわからない!」
    女「それくらい言わなくてもわかってよ!!!」

    www

    • 0
    • 73
    • 千光寺公園
    • 23/05/09 06:17:37

    面倒くさいな。
    「放っておいて」と言われたらほんとに放っておくよ。
    自分の機嫌は自分でなおしてくれよ。

    • 2
    • 72
    • 三陸自動車道
    • 23/05/09 00:57:55

    ほっとかれると不貞腐れるし、構うと怒るし女は扱いにくいよね
    ほんとにほっといてほしい人もいるし

    こうしてほしいって旦那に伝えるのが一番早い

    • 3
    • 71
    • お花見(五分咲き)
    • 23/05/09 00:49:26

    私女だけど、恋人に放っといてなんて言われたら一気に面倒くさくなって別れるわ。
    お互い頭冷やそうとか、一旦整理してから話そうと提案されれば「そうね」と同意するけど、放っといてなんて思春期かよ…とゲンナリしちゃう。

    • 1
    • 70
    • お花見(場所取り)
    • 23/05/08 13:19:55

    「女心が分かっていない」という女に、男心が分かるのか?と聞きたい。

    • 3
    • 23/05/08 12:55:42

    私はそういう人の方が好き
    ほっといて!女走る
    ほっとけないだろ!男追いかける
    ガシッ
    w…みたいなやり取り求める人が苦手

    • 2
    • 68
    • 日立市かみね公園・平和通り
    • 23/05/08 12:46:34

    放っておいてほしい時は自分から離れる

    • 2
    • 23/05/07 17:27:23

    うちの旦那も似てる…そして息子もそんなタイプて。
    ママスタってさ「女ってめんどくさっ」みたいに言う人多いけど、そうやって言いながら案外自分も面倒なことやっちゃってるものよ。
    だからこういうタイプは女から不満に思われがちだよね。でも仕方ない。男と女の脳は違うんだと思う。

    • 1
    • 23/05/07 17:26:37

    もう、私のことなんて放っておいてよ
    なんていう女はドラマのヒロイン気取り
    自分の言動に酔ってるよねー

    • 5
    • 23/05/07 17:23:04

    男からしたら
    何様だよ!ってかんじだろうね笑
    くだらん女に限ってこういうこと言う。

    • 4
    • 23/05/07 17:14:12

    私は ほうっておいて貰わないと
    気力も回復しないしイライラも収まらないし負の気持ちが消化できないから 私がもう大丈夫って思うまで
    声すら、LINEすらかけられたくない
    旦那には言ってあるのに何十年もわかって貰えなくて結局は我慢して負の気持ちを押し込んで生きてなきゃならない
    心の中はドロドロだよ
    なんで私が、なんで私ばっかりを消化出来ずに笑顔作るのって苦しいよ

    • 1
    • 23/05/07 17:01:23

    アスペはほっとくよね
    自己中もほっとくだろうな
    そのうち機嫌が治るだろとか、自分には関係ないと思ってるから

    • 0
    • 62
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/07 16:58:16

    自閉症はほぼ男児。
    最初からそういう生き物に作られてるんだよ。

    • 0
    • 23/05/07 16:54:57

    そういう人だと理解もしないで『信じられない』とか『冷たい男』とか言う人いるんだよね。
    言わないだけで気にかけてはいるんでしょ。
    一緒にいて何故わからないのか。自分からお願いするのではなくて寄り添う努力はしたのか。
    相手にばっかり要求をしてるのであればそれは誰を選んでも不満しかないですよ。
    身から出た錆ってこういうことよね。
    突き放す言葉をいわなきゃいいだけ。

    • 1
    • 60
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/05/07 16:47:58

    女は察してほしいと思うけど
    ほとんどの男は察せないってことよ。

    • 1
    • 23/05/07 16:45:50

    私、そのタイプ。
    放っておいて
    と言われると放っておく。
    面倒くさい。
    なんで気を使わなきゃいけないの?
    って思う。

    まぁ、私も『去るもの追わず』
    なんだよね。

    それでダメになったら
    自分と相手とはそれだけだった
    ってこと。

    • 1
    • 58
    • 大阪城公園
    • 23/05/07 16:38:27

    うち息子、主の旦那さんみたいな感じかも…
    ヤバいな。

    • 0
    • 23/04/01 20:09:03

    >>49
    放っといてと言われれば放っとくけど気にかけないってわけじゃない。

    放っといてと言われ了解!と完全に放置。

    これは相手との関係による。
    人として終わってるとは言い切れないと思うけどね。

    • 0
    • 56
    • 三春町のシダレザクラ
    • 23/04/01 15:32:01

    本当に仕事が忙しくて放っておいてほしい時に
    ①勝手に会いにくる人(コンビニで手土産を渡されて自己アピール)
    ②好きだから会いたいと言ってくる人(空気清浄機を買ってきて渡され稼働させて帰る)
    ③時間を私のタイミングで選べる環境を作る人がいたら
    ③一択。

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 23/04/01 15:09:08

    >>49何言ってんの?

    • 2
    • 53
    • お花見(五分咲き)
    • 23/04/01 15:01:15

    女友達でもいるな、かまってちゃん
    最初は気にかけてたけどだんだんどーでもいいやになった
    人を試すのはやめてほしい。

    • 5
    • 23/04/01 14:54:45

    やっぱり相性なんだと思う。
    男性だから、女性だからってひとくくりに出来ない。
    放っててほしい人もいるしほっとかれるとすねる人もいる。
    うまくマッチング出来れば問題ナシなんだけどね。
    ほっとく男性とほっとかれるとすねる女性が付き合うとアウト。
    ほっとけない男性とほっといてほしい女性が付き合ってもアウト。
    それに同一人物でも年齢とともに変わるかもしれないし。

    • 3
    • 23/04/01 14:40:23

    タイミングもあるし難しいよね、しつこく構ってきたら余計ストレスになることもあるだろうし。ある意味尊重してくれる人とは自分も素直なら問題無さそう。もちろん冷たすぎるのはダメだろうけど。

    本当はかまってほしいのに「放っておいて」と言う人の正解は難しすぎて。

    • 4
    • 23/04/01 14:39:46

    昔の友人で彼氏と同棲してた時に、喧嘩する度に家を飛び出す(そして私に電話してくる)子が居たんだけど、「放っておいて!もう別れる!」と言って出てきたのに、追いかけて来ないからと「普通追いかけてくるよね?!ムカツクんだけど!」と宣ってたのを思い出した。
    またある時は、追いかけてきたけど、その前に冷静に玄関の鍵を閉めてから追いかけてきた(←友人は隠れて見てたらしいw)との事で、それも腹立つ!と面倒臭いことを言ってたな。

    • 4
    • 49
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/01 14:35:21

    >>46
    うん、だから◯◯だから放っておいては本当に放っておいてほしい場合の表現だから放っておいて欲しい側が言う言葉よ?
    やっぱり読解力ないのね....

    • 0
    • 48
    • サグラダファミリア
    • 23/04/01 14:32:23

    え!?私、「もう、私のことなんか放っておいてよ」な気分の時は、本当に放っておいて欲しいし構われたらムカつくんだけど。みんなは違うの?

    • 4
    • 23/04/01 14:30:05

    >>42とりあえず あなたが 察してちゃんだってことはコメ見て理解した

    • 0
    • 23/04/01 14:26:58

    >>44言われた方が違いを理解する必要も相手を思いやる必要は無いよね?
    今は○○だから放っておいての○○は自分から発するべき事
    言わずに理解しろはただの構ってちゃん

    • 0
    • 45
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/01 14:20:44

    >>43
    こういう感じに「放っておいて」しか読めない見えないんだよね
    「もう」「(私)なんか」という所を読み落とす
    主の旦那さん国語できないでしょ?

    • 0
    • 44
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/01 14:18:28

    主が例えで出してる
    「もう、私のことなんか放っておいてよ」

    「今◯◯だから放っておいて」
    この違いがわからない人は人の心情みたいなのは読めないんだよね
    残念だけど、この人は人の心がわからない人として諦めるしかない

    • 2
    • 23/04/01 14:14:56

    構ってちゃんはうざいなぁ
    私なら放っておいてくれって言ってんのにあーだこーだちょっかい出して来られたらシネと思ってしまうわ

    • 2
    • 42
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/04/01 14:14:15

    >>41
    男でも女でも空気読めない人は伝えても伝わらないと思うわ
    やんわり伝えると伝わらず、はっきり伝えると逆ギレ、それが空気読めない人

    • 2
    • 23/04/01 14:11:08

    男女関係なく
    誰に対しても
    本当はして欲しくないことをしてくれということ
    (本当は支えて欲しいのにほっといてとか言うこと)
    は、意味がないと思う。
    大丈夫じゃないのに大丈夫って言ったりとかね。

    相手を困らせたくないと思うのかもだけど、ほっとけって言ったのにほっとくと怒るのはおかしいよ。
    かまって欲しいとか支えて欲しいとか、我慢してることがあるならならそう言わないと。
    言わないでもわかってくれた方が嬉しいだろうけど、それはとても稀なこと。
    意地はったり駆け引きしたりしても、伝わらない人には一生伝わらない。
    主の旦那さんはそのタイプだと思うな。

    どうして欲しいのかちゃんと言わないと。

    • 3
    • 23/04/01 14:04:26

    これは人によるよね。
    放っておいてって言われても嫌だ!って来る人もいるけど、それも毎回だと疲れるし(笑)何が大事かってお互いに話し合うことなんじゃない?男の人ほど言わなきゃ伝わらないし。

    • 0
    • 23/03/31 11:10:54

    相手の感情を考えられないアスペルガータイプなんじゃないの?
    相手はこう思うだろうみたいな所が欠如してる感じ

    • 5
    • 38
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/03/31 11:05:24

    私、旦那さんタイプだわ
    旦那からほっといてくれって喧嘩した時言われて普通に1週間くらい旦那がいないかのように振る舞ってたら泣きながらもっと俺のことみてくれって言われて意味分からなくて困った

    • 0
    • 23/03/31 11:02:23

    レスみてると、男女関係ないことが分かって面白い。

    • 5
    • 36
    • 郡山城址公園
    • 23/03/31 10:59:55

    ウチは、旦那がコレ。
    「試し行動」ってやつだよ。
    やられる方は、本当にストレス。

    最初の頃は、それに乗ったりしてたけど、キリがないから、言葉通りに受けとめることにしてる。

    男の側から見て、素直に甘えてくる人と、カケヒキをして来る人、どっちがかわいいと思う?

    • 2
    • 23/03/31 10:41:49

    大嫌い!(好きって言え)
    死んでやる!(止めろ)

    みたいな人ってことでしょ?
    めんどいから言葉通りで結構だよ。
    私友達に死んでやるとか言われても止められない気がする。正直別に死んでもいいし…
    でも家族なら止めるから、やっぱり言葉通り言うことを聞いてしまうってことはそこまで好きでも大切でもないってことなんだろうね。

    • 1
    • 23/03/31 10:39:04

    放っておいてとはっきりいわれたら放っておくんじゃない?
    付き合ってる人にそう言われたら線引かれた感じがするもん。これ以上踏み込んでは行けないのかなと思う。

    旦那が結婚してから喧嘩すると「もういい!」と出ていっちゃう人で、私は「一人になりたいのね」と放っておくんだけど「なんで追ってこないんだ」と文句いいながら戻ってくる。
    ナニソレ意味わからない。話し合いもしないで勝手に出ていき追いかけてくれっておかしくない?

    • 1
    • 33
    • 市房ダム湖畔
    • 23/03/31 10:35:51

    とりあえず面倒臭い
    男なんてそんなのばっかり
    うちの旦那なんて、私が具合悪くて食欲ない…って言ったら自分の食事しか買ってこないよ
    高校生の恋愛じゃないんだから…
    おばさんなんでしょ?

    • 0
    • 32
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/31 10:32:15

    ほっといてって言って、ほっとかないで!って言う女の方が無理。
    男からしたらうざいしかないだろうよ。
    子供じゃないんだから。

    • 1
    • 31
    • 造幣局の通り抜け
    • 23/03/31 10:32:10

    放っとかれたくないなら放っといてと言わないほうがいいのではとしか…

    • 0
    • 30
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/03/31 10:28:41

    放っといてと言われりゃ私も放っとくけどな。

    • 8
    • 23/03/31 10:28:37

    放っておいてほしくないときに
    放っておいてと言う意味がわからない。

    構ってほしいときに放っておいてと言うなら
    本当に放っておいてほしいときは何て言うの?

    なんか気持ち悪い…

    • 4
    • 28
    • 郡山城址公園
    • 23/03/31 10:05:19

    んー、こればかりは相性なのかなぁ 
    あとは信頼関係とか

    • 0
    • 23/03/31 10:04:49

    女「言ってくれないとわからない(怒)!!!」

    女「そんな事言わなくてもわかると思ってた!察してよ(怒)!!!」

    • 2
    • 26
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/31 10:03:30

    違うんよ。この手の男はかまってってどストレートに言ってもかまい方を知らない。追いかけてきてって言っても追いかけるだけで何もできない。

    • 0
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ