ストレスが原因で体調不良起こしてる妻に向かって

  • なんでも
  • イラン・リアル
  • 23/02/26 10:19:19

ストレスストレスって思わないようにすれば?
イライラしすぎなんだよって。


症状は片耳難聴(耳垂れ、膜はったようで頭に響く)
不正出血

外観からは分からないから大袈裟だと思われてるんだろうな。

うまくいかない育児による面談続き(子供は自閉症)。
旦那は仕事転職。
保険証まだ来ない。


どうやってストレスと思わないように出来る??
これでも自分で気分転換見つけて色々してるよ。
でも体に出てるのはどうしろと?

旦那の言葉にもう分からなくなった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 76
    • ニュルタム
    • 23/02/27 11:38:20

    主の肩揉んであげたいなぁ。

    • 1
    • 23/02/27 11:36:08

    >>18
    ご主人からな暴力とかはないよね?
    ストレスで鼓膜はやぶれないよ?

    • 0
    • 23/02/27 11:02:23

    >>73主も、アドバイスが的確じゃないと決めつけるなって言ってるのにね。変なのがわいてきたね

    • 0
    • 73
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/02/27 10:48:26

    >>64
    >>65

    アスペルガーの可能性もあるから良かったら調べてみてくださいね、解決の手がかりがあるかも知れませんよって言ってるだけなのに何でカリカリされるか意味がわからない。
    通報通報って、相談したことに対してアドバイスして、それを受け入れるかどうかを判断するのは主なのに無関係な外野が勝手に騒いで通報って言う方がおかしいと思いますけど。
    他人の相談スレを荒らしてるのはご自身だと自覚したら如何ですか?

    お門違いも甚だしい。

    • 0
    • 72
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/02/26 21:16:37

    >>71
    指摘有難う。
    主レスくらい読んでレスすべきだった。
    主はご主人に対して感謝してる感じなんだね。

    体もしんどくてメンタルやられてるときは、ちょっとしたことでもストレス感じるもんだよね。
    原因がはっきりしてるし、そこが良くなるか、もしくは安心して相談できるところとかを見つけるとかしかないよね。
    あと、主のところは多分入学後も環境の変化でまた少し大変な思いをするかもしれないというのはある程度覚悟しておいたほうがメンタル維持できるかも。
    自閉症とか発達障害の子、入学後にケアが必要になること多いからね。

    • 3
    • 23/02/26 20:21:36

    >>70
    主は自閉症のわが子に苛ついて、それかをストレスなんだよ

    ここでは自分の味方してくれるコメントに喜んでるだけだよ

    • 1
    • 70
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/02/26 20:08:57

    ご主人も発達系に障害あるのかなぁと思いながら読んだよ。
    うちは息子が自閉症スペクトラム、旦那が検査拒否だから知らないけど私の精神科の関係者の見立てでほぼ黒で、旦那の血筋の甥姪は明らかに健常児ではないけど検査受けてない。
    夫源病とか、酷くなると私みたいにカサンドラみたいな感じになるよね。
    ウチも転職癖あって、36歳の段階で4社目退職で、しかもそのときは私に相談無しで勝手に転職、手取り8万も減って大変だった。
    主のご主人の日頃を知らないけど、過去の私と重ねて、ご主人との接点極限まで減らすことがストレス軽減なんじゃあ…と思っちゃった。
    病気と出産は当事者にしか辛さ分からないもんだよ。子育ても、か。

    • 1
    • 69
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/26 19:51:51

    >>68うーん、でも主レス読む限りは旦那さんも少し思いやりが欠けているように感じるけどな。
    普通の旦那さんってこんな感じなの?

    もちろん主さんのほうが余裕ないのは分かるけど。

    • 1
    • 23/02/26 19:30:53

    >>67
    心に余裕がない主を旦那さんがたしなめてるんだよ
    でも、テンパってる主にはそこが理解出来ないのよ

    • 2
    • 67
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/26 18:49:13

    トピ文と主さんのレスのみ読みました。

    主さんはもちろんのこと、旦那さんも心の余裕がない状態ですね。
    だからお互いの辛さを受け止めてあげられなくなってる気がしました。

    どちらのほうが辛いとかでなく、お互いに辛いんだと考えられたら良いですけど、今は難しいのかもしれませんね。

    面と向かって話したらイライラするなら、LINEとかでも手伝って欲しい事を伝えてみてはどうですか?
    今日は体調がすぐれないから子供にご飯食べさせてもらえるかな?ごめんね、とか。

    • 0
    • 66
    • ビットコイン
    • 23/02/26 18:33:06

    >>59
    うちも軽度の自閉症だけど、家では食べてる時立ち歩いたりする。
    けど、幼稚園ではきちんと座って食べて、ちゃんとがんばってますと先生から言われた。
    毎日毎日怒り過ぎるのもね…

    • 0
    • 65
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/26 18:22:18

    >>63
    主の夫がアスペルガーな訳ないよ

    主のオットがアスペルガーなら、主より夫の方がイライラしてるわよ
    あなた、通報しとくね

    • 1
    • 23/02/26 17:58:56

    >>63
    主の夫まで勝手にアスペルガーにするの止めなさいよ

    あなたのその書き方はそういう事よ
    本当にありえないわ!

    • 0
    • 63
    • イエメン・リアル
    • 23/02/26 15:28:20

    >>38あなたアスペルガー夫を持つ妻の苦しみが分からないならマジで黙っていたほうがいいよ。

    • 3
    • 23/02/26 12:21:43

    共感性のないアスペと暮らすってストレスが蓄積されていくよ
    このトピでもそこじゃない、そういうことじゃないってアドバイスコメントを上から続けてる人いるけどこんな感じに話が通じない

    • 4
    • 61
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 12:16:45

    >>59
    それが普通なら良かったけど、親が教えなきゃ誰が教えるのって思うし、私の話は聞く耳持たずなんだよね。
    言わなくていいなら私も言いたくないや。

    • 1
    • 60
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 12:14:11

    >>57
    子供だけ?って言ったっけ?
    仕事だけはイライラしてないけど。

    • 0
    • 59
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/26 12:14:04

    >>53
    わかるよー、
    うちも毎日毎日朝昼晩
    ご飯中に立ち歩かない!ご飯の時はゲーム片付けて!左手出して!肘つかない!
    って小2,年中,年少にそれぞれ注意してる

    • 2
    • 58
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 12:13:07

    >>55
    家事もよくしてくれるし黙ってれば、いい旦那。

    てかアドバイスより、体調大丈夫?ゆっくり休んで、的な言葉はないのかって。
    まぁ家事育児して無言実行してくれてるんだろうけど。
    口開けば私の悪口だから、意味ないよね。

    • 0
    • 57
    • クウェート・ディナール
    • 23/02/26 12:10:25

    主は、自閉症のわが子に苛ついてるだけなんだね

    苛ついて良い事なんて一つもないよ
    ここでもかなりのモンスター
    旦那からみてもそうなんだよ
    ほんと、イライラし過ぎ

    • 0
    • 56
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 12:10:08

    >>52
    いいね。
    私は先週、学生時代からの友達と日帰り温泉いって、ランチしてアイス食べて愚痴りあったところ。
    けど、耳の不調が出たあとだったから、もうちょっと早く行っとけば良かったけど、スケジュール合わなくて。

    • 0
    • 55
    • 円もたけなわ
    • 23/02/26 12:09:24

    旦那のこともストレスの一因になってるのなら離婚した方が体調は良くなると思う。
    子供と遊んでくれてるだけで良い旦那とは言えないしね。
    妻への思いやりがあったらそんな発言しないでしょ。

    • 1
    • 23/02/26 12:08:46

    みんなちなみにみんな連合みんな赤軍
    みんななどがみんな1972年にみんなあさま山荘みんな事件みんななど起こした。

    みんな敗北をみんな受け入れられずにみんな文句をみんなつけたんだ。みんなちなみにみんなテストでみんな答えみんななどみんな出たのにみんな勉強やればできるみんな本気みんななどみんな出したらやべーよみんなおれまじこえーからと。

    みんな試験官はみんなみえてる。みんななどのみんなマジモードを踏まえたとただしたところでみんな明らかな差はみんなあるし
    みんな理科的なみんな順列はみんな変わらないみんなな。みんな物理学みんななどは
    みんな建築学みんななどできるがみんな逆などはみんなちなみにできぬ。みんな瞬発力はみんなつけられる。みんな卓球部にダンクシュートさせるみんなことはみんなちなみにできるがみんな脳細胞はみんなエリートたちのみんな才能に支えられみんなある。

    みんなな。

    • 0
    • 53
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 12:08:27

    >>51
    普通ならいいんだけど。
    どこまでが普通に出来てて、どこまで言わなきゃいけなくて、どこまでこの月齢で求められてるのかが分からなくてさ。
    親だから行儀は教えなくちゃいけないし。

    • 0
    • 23/02/26 12:01:54

    私、主と似てる。
    日帰り温泉でも浸かって一緒にグチグチ吐き出して、最後に瓶の牛乳でも飲み干して、じゃあお互いまた頑張ろうかとリフレッシュしたいくらいだわ。

    • 1
    • 51
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/26 12:00:56

    >>46
    自閉症かどうかに限らず育児してたらそんなの普通じゃない?

    • 0
    • 50
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 11:51:34

    >>48
    アンカー先に対しての的確なアドバイスを、むしろ求めてる。

    • 0
    • 49
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 11:50:07

    >>45
    パートしてるから暇がないんじゃないよ。
    面談続き療育などのスケジュールがいっぱいなの。
    むしろ、仕事が気分のリフレッシュになってる。

    • 0
    • 23/02/26 11:48:35

    >>46
    他人に八つ当たりするの止めな

    • 0
    • 23/02/26 11:47:35

    >>42
    アスペルガーとまで書かれた人に対してそれ?

    主もなかなかだね

    • 0
    • 46
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 11:46:35

    >>44
    例えばだけど
    ご飯中に足をドンドンしない、って注意を365日朝晩毎日言わなきゃいけなかったら?
    そういうのが子供と一緒にいると色々あったら?
    あなたはずっと毎日穏やかにストレスなく過ごせるように工夫出来るの?

    • 1
    • 23/02/26 11:46:07

    >>40
    あなた、暇がないって書いてるわよ
    なんだかなぁ

    • 0
    • 23/02/26 11:39:30

    >>42
    カリカリしてる主には分からないんだね

    • 1
    • 23/02/26 11:33:56

    >>42
    お好きにどうぞ

    • 1
    • 42
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 11:26:26

    >>38
    的確なアドバイスかは人によるので勝手に決めつけるのはよくないですよ。

    • 3
    • 23/02/26 11:25:04

    トピ文を読む限りストレスの原因が旦那と子供なら離婚して預けて働けば解決じゃない?

    • 2
    • 40
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 11:25:02

    >>39
    ん?
    仕事はストレスになってないよ。
    育児より仕事していたい。

    • 1
    • 23/02/26 11:23:10

    >>37
    >でも体調不良は好きでなってるわけじゃない。

    そんなの当たり前

    仕事掛け持ちしてるのはあなた自身がしてる事だよね
    一旦、減らしたら良いと思うけど
    難聴になって、後で後悔しても遅いよ

    • 1
    • 23/02/26 11:19:46

    >>31
    違います

    そうやって、勝手に決めつけるの止めましょうよ

    医師が会って診断したわけでもないのに、失礼極まりない

    • 0
    • 37
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 11:19:04

    >>32
    それ、考える暇ないのよ。
    毎日バタバタとりあえずスケジュールこなすの。
    甘いもの食べたり、ウォーキングしたりしてる。
    でも体調不良は好きでなってるわけじゃない。

    • 1
    • 36
    • カサンドラ妻
    • 23/02/26 11:17:06

    >>16
    うん。うちと全く同じです。

    体調不良で苦しいのに、
    やたら怒ってるの?俺は何をしても怒られる。ねえどうして怒るの?ほらまた怒るじゃん。

    って言っていませんか?


    アスペルガーの本調べてみると

    絶対というわけじゃないけど、心が少し軽くなると思います

    • 1
    • 23/02/26 11:15:21

    >>26
    一旦、仕事減らすか休みをもらうか、辞めたら良いと思うけど

    保険証無いのは一時的な事だし、なる様になれ的な考え方も必要
    ただ、お子さんの事はその時々のタイミングで適切にやってあげないといけないもんね

    • 0
    • 34
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/02/26 11:12:12

    ストレスと思わないようには無理。体に出たら休んだり環境を変えるしかない。もう、どうにもならない状況。私は、環境変えたら症状落ち着きました。

    • 0
    • 33
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/26 11:10:46

    他の人も書いてあるけど、正直子供のことはなるようにしかならないよ。
    私も春から小学生になる発達の子供がいて、面談続いている。
    めちゃくちゃ心配だし、この先どうなるかわからないけど、ホントこれ以上どうしようもない。
    淡々とこなしていくしかないよ。
    楽観的になろう!

    • 0
    • 23/02/26 11:09:37

    >>21
    >ストレスをストレスと感じないなんて出来ません。

    考えるを変えるとか、のんびり構えるとか(リラックスする)、意識的に気に病まない様に、イライラしない様に工夫するんだよ

    大袈裟(主)だとか軽く考えられてるとか、そういう考え方がストレスを招いてるんだよ

    【このコメントは、あなたと主さんへ】

    • 0
    • 31
    • アルジェリア・ディナール
    • 23/02/26 11:09:37

    >>19
    主の旦那さんの言葉を的確なアドバイスって思うのはアスペルガー気味だと思うわ...

    • 2
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 11:03:15

    >>22
    離婚したら正社員で働くから、子供と一緒にいる時間少なくなるけど、それもどうなんだろう。
    旦那はよく子供と遊んでくれている。

    • 0
    • 28
    • イラン・リアル
    • 23/02/26 11:01:50

    >>25
    頑張ってるのは私だけじゃないし(旦那も夜勤ひどくなったから転職した)、我が子も私に色々言われながら頑張ってるし。
    頑張ってないのは無職な実父だけかな?(笑)
    色々言うけど祖母祖父介護必要ないだけマシかと思ってる。

    けど育児より仕事のが好きだし向いてると思ってる。

    • 0
    • 27
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/26 11:00:33

    >>15疲れるよね、3月4月は特に
    私も疲れで突発性に3回なったよ

    病院では休むようにしてくださいって言われたけど、それが出来ないからなってるわけで

    うちもだけど男って自分以外に興味ないのかね

    • 1
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ