あの人うつ病なのに買い物はできるんだね。って言う人が苦手

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/15 00:25:45

    散歩や買い物はうつ病治療の一環だと思うけどなー。

    年配の人はうつ病に対して正しい知識がなくて無神経なこと言いがちだし、偏見あるよね。
    怠けとか憑いてるとか言う人もいるみたいだし。
    だけどそういうこと言う人に何を言っても絶対理解しようとしないし、できないから、反面教師なるしかないよね

    • 4
    • 23/02/15 00:19:49

    同じ目にあえばいい

    • 7
    • 23/02/14 23:16:28

    皆さんコメントありがとうございました。
    こんな伸びると思いませんでしたが、私が言いたかった事に近いのは >>52 のコメントです。
    友人がうつ病になった経緯や苦しみを私は知っていて、買い物ができるならよかったと思っていたんですがら病名のみしか知らない義母は厳しく差別的に感じたので、私は無神経だなと思いました。
    トピ文の勉強になった、とは、気晴らし以外に違う考え方もあるのか。という意味です。
    私自身は、精神科の診察券はあるものの、うつ病の診断は貰ったことがなく、カウンセリング止まりです。トピ立て自体を軽率に思った方、申し訳ありませんでした。コメントはじっくり読み、参考にさせていただきます。
    新型うつという言葉を初めて知りました。
    コメントの中で、特定のハンネの方が批判されているようですが、その人は主の自演ではありませんので、念のためお伝えします。

    これにてコメントは閉めさせて頂きます。これ以後のコメント争い、荒らしはお控えください。

    おやすみなさい。

    • 3
    • 23/02/14 22:48:20

    >>61
    このひとヤバいね

    • 2
    • 23/02/14 22:41:21

    >>157
    私のうつ病の方のイメージもこれ。
    旅行や飲みは行けるけど働くのはちょっと...
    ていうような新型うつ病は正直理解不可能。
    勿論ご本人には言わないけどね。

    • 4
    • 23/02/14 22:34:53

    理解する気さらさらなくて叩きたいだけの人がうつ病患者を悪く言ったり頓珍漢な質問してくるよ。
    ムキになってうつ病の説明する必要は無いと思う。

    • 6
    • 168
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/14 22:04:34

    あ、そういえば。
    治療の一環として、医者から
    「適度に歩いて運動、そして日光浴しましょう。」
    と言われるよ。
    だから、買い物をしに行くことは一石二鳥。
    治療のため、リハビリでもあるし、生活のためでもある。
    もちろんそれを「気晴らしに」って人には言うけどね。
    細かい治療のことまで人に言う必要ないでしょ?

    • 6
    • 167
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/14 22:00:40

    >>166
    主はそうは言ってないと思うよ。
    鬱のくせに買い物は行けるんだね。って見下した言い方をしたってことでしょ。
    鬱でも生活はある。
    ライフラインすら鬱のくせに動けるんだ、って言われたらしねって言われてるようなもん。

    • 1
    • 166
    • フィジー・ドル
    • 23/02/14 21:59:02

    >>164
    何が?w

    • 1
    • 165
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/14 21:58:26

    >>159
    適応障害もそうじゃん。
    環境に適応出来ない、しずらい、要はやりたくないからそれが障害。
    新型うつって言われてるのと同じ。
    だけど列記とした病気で手帳も出されるし通院や入院も必要になる。
    環境が変わることが苦手だから、環境が変わる時期には強めの薬を飲んだりして補強する必要があったり。

    なんて新型うつだとそんなふうに扱われるの?
    理解ができないと言うより、知識的に浅いからじゃない?

    • 0
    • 164
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/14 21:55:40

    >>163
    え?何言ってるの?

    • 0
    • 163
    • フィジー・ドル
    • 23/02/14 21:48:59

    本当に主の言ってる意味が分からないんだけどw
    義母は、うつ病はうつ病らしくして買い物するな、と言った。

    主は、なるほどうつ病は買い物してはいけないんだな、と思ったってことでおk?

    主は、仮に自分がうつ病になった場合は、買い物するべきじゃないな、って思って、それをみんなに言いたかったってこと?

    • 0
    • 162
    • フィジー・ドル
    • 23/02/14 21:45:57

    ちょっと何言ってるのか。
    勉強になりますwこういう人もいるのだと。

    • 0
    • 23/02/14 21:43:14

    新型鬱は言わば発達の二次障害だと思ってる。
    都合いいと思われるからこそ、医師によっては慎重に判断してるんだってさ。都合よく利用しようとする人が多発して嘘ついて診断貰おうとする人が沢山居るから、相当神経使うらしいよ。

    • 0
    • 23/02/14 21:31:30

    言ったって良くない?本人に言った訳でもないだろうし、うつ病なのに買い物してるなんてダメだと言ったわけでもないのでしょ

    • 2
    • 23/02/14 21:26:43

    >>156

    でもさ、新型うつ病ってのは、症状がそういう感じなんでしょ?
    若者、おばさん関係なく。
    自分の好きなこと、やりたいことはできるけど、そうじゃないことは「うつ病」だから出来ない、と。

    以前テレビだかラジオで、精神科医がそう言ってるの聞いて、納得いかないーーーー、とすごく思ったし、今もそうなんだけど、新型うつ病ってそうなんでしょ??

    なんかすごい都合いい病気なんだなぁ…、と思っちゃうわ。

    • 5
    • 23/02/14 21:25:32

    病気なのはわかるんだけど、買い物とかママ友と楽しそうに話してるの見るのに、PTAは鬱だからできませんって人いてもやもやしたよ。あたし、パニック障害持ちだけど薬飲みながら1年やったのに。

    • 3
    • 157
    • シンガポール・ドル
    • 23/02/14 21:25:28

    鬱病になった時ほとんど引きこもりだった
    どうしても買い物に行かなきゃいけない時は週一ぐらいは行ってたけど
    行けない時は家族かネットだった
    外に出れるぐらいの人もいればそうじゃない人もいるよ鬱病もそれぞれ
    ただ鬱病なのに旅行やランチの予定立ててその時は具合が悪く無いって人は凄いなーって思う
    私は予定入れてもその日にならないと行けるか行けないか分からなかったから約束なんて出来なかった

    • 6
    • 23/02/14 21:21:13

    鬱だと言って
    自分の好きなことしかしない中年のおばさんとかは
    社会性がない大半は発達障害だよ
    コロナも落ち着いたし
    病院に行って診断してもらいなよ

    周りの人間が辛いと思うよ。近所迷惑含めて

    • 2
    • 155

    ぴよぴよ

    • 23/02/14 21:07:08

    君はこう言いたいだけである


    義母が苦手


    ただ、それだけを





    • 2
    • 23/02/14 21:06:33

    当たり前じゃん
    寝たきりなったわけじゃないんだから買い物位するだろ

    • 2
    • 23/02/14 21:05:13

    いろんなうつ病があるからねー

    私もうつになったけど、買い物行ってたよ(やってくれる人がいないから) 遠出もしてた(自分で運転は出来なくなってたけど)
    家に引きこもって何もしたくなかったけどさ、買い物しなきゃ生活困るじゃん 食べ物とか、ネットスーパーより近くの方が安いし 働けなかったからね節約よ
    でも、レジになると心臓バクバク凄かったなー酷い時は、休憩してまたレジ並び直してた。

    遠出だって、子供小さかったから 旦那が家族で楽しめるところって 気晴らしにもなるしって連れ出してくれたり。家族付き合いも大事でしょ…私、車乗ると心臓バクバクなるようになって運転出来なくなってたし 子供連れ出してあげれなかったし。
    旦那運転でたまに、遠出 でもトンネル入ると体ねじれるくらい頭痛してきて 塞ぎ混んじゃってた。
    結構ひどかったよ…


    知り合いもうつなんだけど、あの人はなんかメルヘンなうつだったな…妖精が見えて、会話しちゃうんだってさ そしてニコニコしながら死にたくなるんだとか 周りからみたら陽気な感じで、まさかうつとは思わないとおもう。
    私よりも活発で、よくあちこちに行ってるよ それも、妖精とお出かけしてるんだとか…
    私のうつと全く違うから よくわかんないんだけどね

    長々ごめん
    いろんなのがあるんだよ

    • 4
    • 151
    • フィジー・ドル
    • 23/02/14 21:03:44

    そういう義母さん、「貧乏なのに旅行行けるんだ」とか「奥さん綺麗なのに旦那は浮気するんだ」とか、余計なお世話的なことばっかり言ってそう。

    • 3
    • 23/02/14 21:01:24

    自分に迷惑かからないならどうでもいいけど、家事も何もしないのにそういうのだけするっていう義家族とかだったら、そう思ってしまうわ

    • 0
    • 149
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/14 21:00:02

    買い物行きたい 外に出たいと
    思うのは良くなってきてるんじゃないのかな
    好きなことさせてあげたらいいのに

    • 2
    • 148
    • フォークランド諸島ポンド
    • 23/02/14 20:54:58

    不登校の子が行事だけ参加してズルいって言ってる子達と同じ。普段学校来ないのに遠足や修学旅行は行けるんだね。そういう考えの人は一定数いるから気にしないのが一番。本人の耳に入っていないならいい。

    • 5
    • 23/02/14 20:51:08

    別に買い物くらい人の好きにしたらいいじゃん。
    嫌な義母だね。無神経そう。

    • 8
    • 23/02/14 20:48:08

    鬱にもレベルがあるでしょ。
    トイレも行けないレベルとか。
    癌が初期か末期で違うのと一緒だと思ってる。
    買い物も行けて少しずつ社会復帰ができていると思ってあげればいいのに。

    • 8
    • 145
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/14 20:34:50

    >>61
    まぁそこまで考えが及んでる人間だったらもっと人生詰んでると思う。
    精神疾患でそういう気も利いてたら、多分自殺しちゃうよ。

    • 0
    • 23/02/14 20:33:22

    鬱病な人って
    ママスタ依存してトピ立て自分にスレ立てしてるんだ
    他人に散々迷惑かけても
    自分の好きな買い物はする

    アホやん

    • 3
    • 23/02/14 20:29:58

    >>141
    同じく
    困るわけないもんね、好きなことは出来るんだから

    • 1
    • 23/02/14 20:29:31

    ごめんだけどカーボベルデ・エスクードの意見もう要らないから消えてもらいたい
    他の人の方が客観性あってためになる

    • 0
    • 23/02/14 20:28:13

    まあでも新型うつが都合いいのは事実だよね
    患ってる人で、本当に困ってて治療したいんだなって人に出会ったことないもん

    • 3
    • 140
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/14 20:27:57

    >>129
    被害妄想激しいのは私もそうだし、精神疾患あると余計に出やすいから仕方ないけど、こんな所の意見で誤解するような人間はそもそも考えが偏ってるから、時間の問題だよ。
    人それぞれですので。
    人それぞれ、コレがわからない人が誤解するだけ。

    • 0
    • 23/02/14 20:27:24

    カーボベルデ・エスクードが1番の偏見ババアやん
    「私がいちばん大変だった!」見たいのが透けて見えるんだよね
    自意識過剰

    • 1
    • 23/02/14 20:26:06

    >>133
    こういう上から目線の人が良く鬱になるもんだね
    人生が思い通りにいかないからキレてるだけっぽいw

    • 0
    • 137
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/14 20:25:37

    「みんな違ってみんないい」

    この言葉って子供の時に道徳とかで勉強したりして知るけどさ、1番大人が分かってないと思う。
    そう思う今日この頃。

    ってことで、グチグチ言う人は偏見ババアと思っておけばいいよ、主。

    • 0
    • 136
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/14 20:25:24

    >>80
    弱ってる人を追い詰める神経自体も理解できないけど、自分はズケズケいうくせに自分が同じように言われるとキレたり被害者ぶるのが本当に理解できない
    あれなんで自分はいいと思うんだろう

    • 2
    • 135
    • メキシコ・ペソ
    • 23/02/14 20:25:24

    というか私は鬱とかじゃないけど勝手に鬱認定されてそう
    出てって頼まれたらいやな行事も出てるし地域の人とは普通に接してるのに信用出来ないスピーカーママを警戒して自分の事を喋らないだけで嘘八百流されて迷惑だわ

    • 1
    • 134
    • アルバ・フロリン
    • 23/02/14 20:25:06

    個人的意見なんですが
    主の義母みたいに言う人は割といるし正直買い物で気晴らしできるならもし鬱でもかなり軽いと思う
    鬱っていうか気分が落ち込んでるレベル
    本人からしたらムカつくかもだけど実際鬱だったらその言葉さえ気にならないくらい自分を責めるのが本気の鬱と言えると思います
    義母には「鬱も幅広いので」くらいに言うしかないのではないかと…

    • 0
    • 133
    • カーボベルデ・エスクード
    • 23/02/14 20:24:26

    >>124
    こんな所の意見で誤解するような人は、最初から偏見持ってるから気にしない方がいい。
    自分は自分、人は人。
    人によって精神疾患の出方や形は全て異なる。
    鬱と一口に言っても十人十色、千差万別。
    併発する病気や症状だってバラバラなんだから。
    気にしないのが1番。
    リアルで人に何か言われても、無知な人で可哀想って思っておけばいいよ。
    私は色んな療法を試してる中で、同じ鬱でもこれだけカラーが違って理解するのも難しいと知ったよ。
    当事者でもそうなんだから、なった事ない人はもだと分からない。
    分からない世界を分かったように言って、貶してる可哀想な人達ってこと。

    • 1
    • 132

    ぴよぴよ

    • 23/02/14 20:23:19

    苦手と言うか、友人に近づけちゃいけない人種ですね。
    介護とかの観点だと、まず出来ることから自分でやるって言うのがプロセスにあるから、買い物が出来るなら鬱だろうが統合失調症だろうが自分でやって然るべきなので。
    出来ない事はヘルパー使うなりグループホーム入るなりする。出来る事は自分でやる。自立支援の基本理念からしたら、ヘルパーや支援者側からしたら義母さんの考え方は困った周りの人達枠ですね。買い物が出来るほど気力があるのはいい事なのに、それすら妨げてしまう、悪化させる言い方をされたら、当事者も支援してる側もたまったもんじゃないです。
    鬱も統合失調症も性格と一緒で個性が強いので、診断書でも見ない限りは勝手な事言わないでくれって言うのが支援者の本音です。

    • 2
    • 23/02/14 20:21:21

    >>80
    トピ主の義母みたいな自分は何を言っても許されるって思ってる人ウザイ
    何でも言う人だから本人も大抵のことは言われても流してくれるさっぱりした人なのかと思ったらこっちがちょっと口が滑っただけで急に被害者ぶる
    このトピで鬱病に気を遣う必要ある?って言ってる人も自分らが悩んでいる事をつつかれたらぶちギレるんだろうな

    • 2
    • 129
    • アルバ・フロリン
    • 23/02/14 20:21:18

    >>123
    申し訳ないんですが鬱全般が誤解されたくないのでやめて貰えませんか

    • 0
    • 23/02/14 20:21:15

    私も気晴らしできる人は、鬱病じゃないと思ってる。

    • 1
    • 127
    • キルギス・ソム
    • 23/02/14 20:21:09

    >>122
    何で貧乏だと分かるの

    • 1
    • 126
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/14 20:19:54

    >>123
    はいはい
    ママスタですら嫌われてるんだから消えなよw

    • 0
    • 23/02/14 20:19:17

    >>102
    うつ病って見た目でわかることでもないし周りの人に知識があったとしてもその人に何をしてあげれるかってわからないよね。

    周りが腫れ物に触るような態度でも失礼だし、逆に手助けしてほしいって言える鬱の人ばかりでもない。(家族なら言えるけど、友達には言えないとか)

    • 0
1件~50件 (全 174件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ