もしかしたら発達障がいでは?って子を療育にも連れて行かずに育てた場合

  • なんでも
  • セーシェル・ルピー
  • 23/02/06 17:00:03

他害とか多動がなく軽度?グレーだと、得意、不得意に差があるなーくらいで普通に学校生活送れるものなのかな。
なんか、検診とかで引っかかったり園の先生に指摘されてもそのまま何もしなかったって子何人かいるけど、なんだかんだ問題なく学校生活送ってるんだよね、みんな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/18 21:59:26

    近所の子、3歳健診で引っかかるまで放置。その後も就学まで時々療育センター行って心理士や医師と面談するぐらいで、児発とかも特に利用せず。小学校は支援級なんだけど、授業中の奇声・そりの合わない子には暴言、他害・登下校中も何か気に入らないと道に転がって泣いたりしてる。
    正直こんな子が幼稚園時代手ががかからなかったとは思えないし、タラレバだけど早くからしっかり療育受けてたらもう少し違ったんじゃないかと思ったりもする。
    て言うかうちも被害受けてる側なので、幼少期から療育頑張ってコレならしかたないし親大変だなって思うけど、療育受けずに放置系は勘弁してくれっていうのが本音。
    なぜ療育行かなかったかは知らないけど、こうやって周囲に馴染めなかったり嫌われたりして辛いのは子供なのにね。

    • 6
    • 23/03/18 17:54:44

    そりゃさ、普通の範囲の方が障害のある子よりも広い範囲じゃないと世の中間違っちゃうから、そんなもんじゃないかな?
    普通の子のほうが色んな子いるよ

    • 3
    • 23/03/18 17:43:42

    >>40
    将来の婚約者に、その特性のとこは伝えずに結婚させる?
    ほんと、結婚相手がカサンドラになる被害が出ない事を祈ります

    • 2
    • 23/03/18 01:02:44

    高校生になって、初めて療育(放デイ)通う子とかもちらほらいるよ!でも、今来るってことは高校生までに何かしら大変だった部分があったからだと思う。問題は無いかもしれないけど、集団生活で何かしら自己肯定感が下がるようなことが少しずつ起こっているかもしれないから指摘されているんだったら少しでも療育のこと考えてもいいかもしれない。
    最終判断は親御さんに任されるけど。

    • 3
    • 23/02/07 13:58:04

    高学年になっても、例えば係決めでジャンケンで負けて泣くって、傾向ありだよね?
    親に暴力振るったり、感情の制御が出来ない子なんだけど、ママ友は全然変わってないでしょ?ウフフ、って笑ってる。余計なお世話だから何も言わないけど。

    • 2
    • 23/02/07 13:03:01

    >>48
    普通じゃないよね
    うちはその厳しい園には通ってないんだけど、近所の子に通ってる子が多くて、実際検査するよう言われてる人もいた
    なかなか行かないと催促されるし、登園拒否の可能性もあるって
    それでも通いたい理由が何かあるんだろうけど

    • 3
    • 23/02/07 12:59:43

    多動、他害、知的な遅れがない子はほぼ分からないよね。特に女子に。おとなしい子として扱われる。
    高学年や中学生になって女子同士の微妙なコミュニケーションが取れなくて浮いたりする。

    • 8
    • 50
    • ズウォティ
    • 23/02/07 12:58:50

    >>46
    引きこもり、登校拒否、鬱含む精神病、等

    発達障害の子って大人になるまでにどれ程自分の得意不得意をしっかり認識出来るかで大きく変わると思う。

    • 8
    • 49
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/02/07 12:53:45

    >>2
    うちもこれ。今中学生で真っ最中。
    昨年までは欠席もなく真面目に頑張ってた。

    • 0
    • 23/02/07 12:51:27

    >>43

    私立幼稚園だけど、半分くらいの子が検査してくださいって言われるのは普通じゃないよ…。

    • 5
    • 47
    • 兌換マルク
    • 23/02/07 12:49:25

    中高そして卒業後軽犯罪で捕まる。
    軽犯罪はグレーの子が殆ど。療育さえしてもらえてればもう少しマシだったのではと思ったよ。

    • 7
    • 46
    • デンマーク・クローネ
    • 23/02/07 12:45:05

    >>1
    よく二次障害って言うけど、どう言うふうになるの?

    • 0
    • 23/02/07 12:40:46

    中二病みたいになったらもう危険信号
    私はそこから不登校になり転落人生

    学校生活はおおむね問題なかったよ。中二病になってからは、固定の友達いなくなったし家庭ではずっとズタボロだったけど

    • 2
    • 23/02/07 12:34:16

    集団生活が出来れば何の問題もないじゃん
    もし集団生活ができなくても、そういう子の居場所は必ずあるし問題なく学校生活は送れるよ

    • 1
    • 23/02/07 12:31:35

    1歳半の時、言葉が遅くて発達障害かも?って言われ心理士の検査とかしたけどあやふやな答えされて、
    とりあえず療育教室に通うよう言われたけど教室が混み合って空きがないと待たされたまま音沙汰がなくなり3歳で入園、今5年生
    不安で凄く悩んだしあの日々は夢だったの?ってくらい普通に問題なく生活してる
    担任に経緯を話したけど逆にビックリされたよ
    幼稚園教諭の友達に話したら、特に私立幼稚園は組の半分は検査してくださいって言われる子がいるくらい、すぐ発達疑うらしくて
    結局発達の子はほぼいないらしくて、いても言葉の教室に通うくらいな子で
    園側からしたら、何かトラブルがあってからじゃ責任を問われるから先手を打つらしく、グレーと言われる子が増えてるだけみたい

    • 0
    • 42
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/07 12:19:07

    >>33
    まだお互い子供だし、仲良しにフォローさせるのは酷だよね。子の友達に当てはまる子がいて嫌がるようになってきた。言い方がきつくてやり取りが一方的で嫌だって。もちろん我が子は完璧じゃない。

    病院って簡単に診断は付かないし、子供の取り扱い説明書を一緒に作っていくようなかんじで相談にのってくれる。特性でやっているとわかれば必要以上に怒ることもなくなる。親が受け入れているかで子供もだいぶ変わるよ。

    • 1
    • 41
    • ジャージー・ポンド
    • 23/02/07 12:18:42

    親はグレーだと思ってるけど(私)、周りは性格だと言うし、診断されないから療育には通えなくて普通級でなんとか通ってるけど、
    私は未だにグレーだと思ってる。
    みんな完璧じゃないし、うまくいかない時期とか反抗期、思春期もあるだろうし、
    何か抱えてるんだよ。
    主が他人を白黒つける必要はないんだよ。

    • 8
    • 23/02/07 12:16:17

    検診とか園や学校で指摘された事はないけど、私が怪しいかな?と感じながら育てて来た。

    今高校生と大学生だけど、自分で分かっている不得意な面に関しては無理しないスタンスで生活してるよ。
    逆に得意な面は活かしてる。

    大きな問題はなく過ごして来れたので、今後も検査はせずに今のスタンスで生きていってもらうかな。

    • 1
    • 39
    • モロッコ・ディルハム
    • 23/02/07 12:11:34

    親戚の子が忘れ物多いしあまりにぼーっとしている子だからもしかしてと病院で検査したらたんなるのんびり屋さんって診断結果だった。
    もしかしてと思ってもそういうこともあるから学校生活は普通におれている子がいても不思議ではない。

    • 1
    • 38
    • チェコ・コルナ
    • 23/02/07 12:08:25

    >>11
    これこれ
    ホントそう思う
    療育を発達障害を治す魔法だと思ってる人が多いけど、親の相談に乗ってくれたり、親が仲間が居るという安心感を得たり、子供への声かけを勉強したりする場。
    子供もわかってくれる相手と遊んで楽しみながらルールを学ぶ感じ。ルールを学ぶったって幼稚園でやってるような事をするだけだよ。劇的に何かが改善する訳では無い。
    通ってなくても成長と共に皆伸びる。
    通ってても多動や多害の激しい子、自閉の濃い子が軽くなるかって言ったらそんな事はない。

    • 6
    • 23/02/07 12:08:12

    高偏差値の私立中に通っているけどこの子多分という子の比率が公立小学校より高いと思う
    勉強はよくできているけど社会性が欠如ているというか
    不登校も多いし
    でも勉強できるからどうにかなるのかなという感じ
    将来研究職とかに就けばいきやすいのかなと思う
    周りが変人ならいきやすいんじゃない?

    この手の子こそ高学歴を手に入れるべきと思うわ
    勉強できなければ他の部分がどうしようもないんだからどうにもならない

    • 3
    • 36
    • エジプト・ポンド
    • 23/02/07 12:01:40

    小1息子
    検診に引っ掛かったのは1度のみ
    あとはずっと様子見って状態
    保育園の先生にはなんの問題もない優等生タイプと言われ、小学校でも成績問題なしだけど担任には少し特性あり?心配と言われる。その後転校。
    新しい担任にはなんの心配もないって言われてる…
    人によって感じ方違うからなんとも…
    親の私も最近はなんともないのかな、と感じてる。
    幼少期は絶対クロだと思ってたけど

    • 0
    • 35
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 23/02/07 12:00:07

    問題なく生活出来てるように見えてるだけで生きづらいよ。「普通」が分からないのに「変わってる」って言われ続けて、友達も少なくて。
    仕事しててもミスばかりで。

    • 6
    • 34
    • チェコ・コルナ
    • 23/02/07 12:00:06

    問題はあるかもだけど、一応は健常者として人生過ごせます。
    昭和生まれはそんな人大勢います。
    私もいじめられっ子のばかで底辺高校卒だけど、職も転々としたけど辞めたら次探して真面目に働きお金を貯めました。
    多分ここの人達よりも持ってます。
    30近くになり友達も結婚して遊んでくれなくなり焦り、パーティや飲み会等に顔を出し旦那と知り合い結婚しました。
    しかし子供が障害児で色々知識を得るうちに自分もそうだったのだと確信しました。
    長年の謎が解けたような、妙なスッキリ感がありました。
    子供は療育に通い、通級指導も受け、先生や校長とも面談して相談しながら育てましたが上手くいかず、障害者手帳を取得。
    障害枠就職をして障害者として生きてます。

    • 0
    • 23/02/07 11:59:43

    環境にもよるんじゃない?
    クラスの中心みたいな発言力のある子が仲良しの理解者で細かくフォローしてくれるって状態なら問題なくやっていけるかもだし、意地悪な子と同じクラスだったらバカにされてイジメられるかもだし
    全然問題無さそうだったのに高学年や中学生になって人間関係に困る人もいるしね
    あと不得意分野が何か、得意分野がどの程度得意かでも変わるよ

    • 1
    • 23/02/07 11:56:31

    小学生なら中学年以降じゃないかな?
    親や先生が入らず、子供たちだけで関係を作っていく年齢になって困ってるように見える。
    思春期が大変だとよく聞くし、気付いた段階で児童精神科に相談にいった方がいいよ。

    • 1
    • 31
    • マン島・ポンド
    • 23/02/07 11:51:49

    問題なく過ごせてるように見えてるだけだよ。
    そういうのは大なり小なり、本人は何かしらで困ってるはずだから。
    その困り事に気付けない、フォローしてあげないと大人になって苦労するよ。きっと。

    • 1
    • 23/02/07 11:48:32

    大人になったら桜井〇々さんみたいになる

    • 0
    • 29
    • アンティル・ギルダー
    • 23/02/07 11:48:27

    検診で引っかかったり、園の先生に指摘されてるという事は何かしら特性あるから、何かしら困りごと発生してるはずだよ

    本人は困ってなくても、周囲の子供や先生が困っているというケースもある

    ちゃんと療育に通っていれば、こういう時はこう動けばいいとか本人や親が学習は出来るし、何かあった時、保護者が療育園に相談して、療育の先生が学校に行って先生に助言が出来たりする事もあるし

    療育に通わせてないと、そのまま放置で将来的に子供が困るんだよね

    • 3
    • 23/02/07 11:40:46

    そもそも先生に指摘される子は、発達障害の中でもかなり支援が必要で…トラブルを起こしてる場合が多いと思うよ。

    小さいときの検診は、親の話を聞いて、総合的に判断していくから…知的なしだと、親が『問題ない』って言えば、そのまま流れる場合も多いかも。

    グレーに関しては、特別な支援はないから大変だよね。
    軽度だとしても、発達の診断があるなら、何かしらのフォローはあると思う。

    ただ、他害なし多動なし…で、発達かな?って心配になるってことは、こだわりや過敏、コミュニケーション…もしくは軽度知的?とかになってくるかもしれないから…

    本人がものすごくガマンして適応してるか、全くわからない授業をぼーっと聞いてるか…

    結局は、問題が後回しになっているだけだと思うよ。

    コミュニケーションに難ありだと、社会性が育てば、わりと特性は目立たなくなるらしいけど。
    全て時間が解決するような、簡単な問題じゃないと思うなぁ。

    • 1
    • 23/02/06 18:12:00

    なんだかんだ

    • 0
    • 23/02/06 18:10:36

    うちの夫、検査済みでグレー診断。
    小学校低学年のときは教科書も開かずにボーっとしたりしてたらしい。
    高学年になって塾に入ったらメキメキ成績がよくなり進学校へ。
    偏差値70くらい?の国立大学入って今は大手企業。
    研究職で周りも同じようにアスペばかりなので浮いてないそうです。
    家では私がフォローしないと片付けも何も、、、です。

    • 10
    • 25
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/02/06 18:06:39

    いや、問題なく送れてないよ。そういう親って、そもそも参観日にこないから現実を知らない。
    うろちょろしてたり、複数に他害や暴言あっても「うちの子すぐ手がでちゃって」「あの子が気になってるみたいで」でとにこやかに話してて、全く何もしてなかったよ。
    で、うちの子のランドセル壊し弁償してくれと言ってから、その子の親もヤバいと思ったらしく、小児精神科に連れて行ったり、支援級に通うようになった。
    誰かがブチギレて大事にしないと何も考えられない。親も何かしらあるんだろうなと思う。

    • 8
    • 23/02/06 18:06:28

    インスタでも興味深い子がいるよ
    来年小学校、今は野放し状態
    どうなるのか

    • 0
    • 23/02/06 18:05:03

    問題なく??
    主が知らないだけだよ。

    今は支援級や通級で過ごしてる子は主曰く問題ありってこと?

    • 6
    • 22
    • ツバル・ドル
    • 23/02/06 17:58:14

    今みたいに発達障がいがよく知られていない頃は、今で言うグレーの子とか明らかな知的障がいがない子は普通級にいたし、多動とか偏りあっても性格とかしつけの問題と思われてたからね。小学校が普通級ならたいていは中学も普通級に行くし。支援級に対する親の偏見も凄かったし。
    その先はほんとに人によるよ。きちんと高校、大学行って就職、落ち着いた生活してた人も中学や高校で今で言うの二次障がいみたいな状態になって学校行けなくなったりした人も居る。今はトピ文みたいだと、どこかで指摘されて支援級とか勧められそうだけど、無理強いは出来ないからね…。

    • 4
    • 23/02/06 17:52:03

    >>6先生に指摘されるレベルならグレー程度じゃないでしょ。他害があるか、中程度以上だと思う。

    • 3
    • 20
    • バミューダ・ドル
    • 23/02/06 17:50:32

    どこかが受け皿になっているし、誰かが理解者となっている、、とやっていけるけど、
    本人が調子こいて理解者を粗末に扱ったりして呆れられ去られたり、年老いてお別れする時があったりすると、バランスが崩れてしまうよね。

    • 3
    • 19
    • 韓国ウォン
    • 23/02/06 17:49:25

    今、世間を騒がせてるバカッターになるでしょう…

    • 5
    • 23/02/06 17:48:29

    小5甥っ子が、うっかりのレベルを超える忘れ物をしょっちゅうしたり、なくしものも多い。たぶんグレーか何かしら発達障害あると思うけど、義姉はこの子は変わってるから〜ってその話が出てもスルー。勉強はできるらしいからテストは全科目80点以上。でも先生の話聞いてなかったり注意されても姿勢直さないとか、多々問題ありそう。でも周りの友達がすごくいい子ばっかりみたいで合わせてくれたり、こいつこういうやつだからー!って面倒見てくれてるみたい。クラス替えしたり中学に上がったらどうするんだろって思ってる

    • 3
    • 17
    • ウガンダ・シリング
    • 23/02/06 17:48:06

    >>1どんな二次障害がでたの?それは療育に行っていれば防げることだったの?

    • 1
    • 23/02/06 17:39:03

    育てにくいかどうかが問題らしいけど、社会に出た時、周りが面倒に感じるだろうね。
    言ったこと理解してくれなかったり、対人関係上手くいかなかったり、遅刻魔だったり、ウッカリミスが多かったり。

    • 6
    • 23/02/06 17:33:34

    親が子供を理解してるならなんとかなるかも。なんでうちの子は出来ないのか?とか追い詰められたり放置されて困ったままだった子は将来の犯罪率も高い気がする。

    • 7
    • 14
    • 兌換マルク
    • 23/02/06 17:32:16

    何もしてないかなんてその親にしかわからないよね

    主みたいに私がこう思ってるからこうに違いないみたいな思い込み激しい人って自分の日常生活大丈夫なの?

    • 6
    • 13
    • ニュー台湾ドル
    • 23/02/06 17:29:54

    なんとかなる程度だったのは結果論だけどね。高校、大学にも行ってるしね
    もし療育行ってたらどうだったのかな
    もすこし上がったのかな
    生きづらさはあるだろうけど

    • 4
    • 23/02/06 17:25:50

    他害、多動がなく、IQも100以上あって勉強もついていける、身辺自立ができている、拘りがあるけど社会(学校生活)に適応できないわけではない。
    こういうタイプのグレーだと療育も通級も必要なしと判定されるよ。
    親が希望しても、させてもらえないの。

    でも親がなにもしないわけではない。
    親はペアトレ受けたりして、家庭で本人の特性に合わせた接し方やフォロー、療育の真似のようなことをして育てるんだよ。

    学校に診断結果と本人の特性を伝えると、支援が必要な児童としてファイルが作成され発達支援会議で情報が共有される。
    担任の先生が特性に合わせた個別配慮(気が散らないように座席をセンターブロック前3列までとか、個別で声かけ、口頭指示だけでなく黒板にも書いてくれる等)をしてくれる。
    毎年担任が変わる地域なので毎年進級したら担任に説明してお願いしてるよ。

    トピ主さんが知らないだけで、その子たちそういう状況で支援を受けてるかもしれないよ。


    • 16
    • 11
    • レバノン・ポンド
    • 23/02/06 17:20:14

    療育の事を魔法の様に何とかしてくれる場所だと勘違いしてる人が多い。
    私は療育施設で働いていたんだけど、特性は皆そのままだと言う事を勘違いしてる保護者が多い。
    療育に行くのが必ずしも良いとはいえないし、
    軽い子なんかだと療育に行く事で自尊心傷付くかもしれない。
    学校で明らかな障害と認識されてる子と療育で出会って傷つく子もいるよ。
    親だけが分かって、自然に成長させてあげた方が良い場合もある。

    • 15
    • 23/02/06 17:13:08

    どういうこと?学校生活普通におくれてるなら大丈夫なんじゃないの???
    知ってる子は思春期くらいで不登校になってるよ

    • 3
    • 9
    • コロンビア・ペソ
    • 23/02/06 17:12:55

    勉強ついていけてるならクラスで1人や2人いる変わった子、浮いてる子な印象。
    理解してくれる子がまわりにいたらいいけどいないと本人はたいへんかもね。
    大人になってから気付く人もいるからそのパターンになるんじゃないかな。

    • 5
    • 8
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/02/06 17:12:42

    変わった子としてみられて、友達も出来ずに、
    気づく子であれば、劣等感を抱いてしまうかもね。
    それが、その子の将来に大きな影響が出るかも。

    • 7
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ