ママ友一家と外食行ったんだけど

  • なんでも
  • バハマ・ドル
  • 23/02/06 12:58:06

外にガチャポンがあってうちの子とママ友の子が
それぞれ回したんだけどうちの子がシークレットを
出した。そしたらママ友の子がそれが欲しい!と泣き出して、私以外の大人があげなよ。って雰囲気出してきてうちの子はあげることに。

そのシークレット、ずっと欲しがってたものだったのに。

帰宅して旦那に、しばらくあのママ友家族とはプライベートで関わりたくないと言うと心が狭いと言われました。

泣いたらなんでも許してもらえると思ってる子供と怒らない親にイライラする。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
    • 141
    • コスタリカ・コロン
    • 23/02/06 15:12:42

    旦那はその場を丸くおさめたかっただけ。
    旦那にとってはただのガチャポンだからね。
    だから、その程度の事で関わりたくないなんて心が狭いと言えちゃうんだよね。

    • 0
    • 142
    • ヨシコダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/02/06 15:13:20

    主のお子さん可哀想だったけど、
    相手に渡してしまったしもう諦めるしかないよ。

    • 1
    • 143
    • Put Your 洋子’s Up
    • 23/02/06 15:15:39

    あまりイライラしない方がいいよ!

    • 0
    • 23/02/06 15:15:40

    >>51 離婚する気ないよね
    >今回の事だけじゃないけどなんせ外面が良い。
    >自分の子供には厳しいのに(本人は躾だと言う)
    >他所の子には凄く甘い。
    そう思うなら、旦那と子どもの2人っきりにさせるな

    主ずーっと旦那が旦那がって旦那のせいにしてるけど、
    主に責任がないわけじゃないからね
    そこ理解してんの?

    >>54
    旦那がそういう事言わないのはわかってんじゃん

    >>89
    なに旦那のせいにしてんの

    >>104
    何ごともなかったように言うな
    父親も母親も子どもを守らなかったんだろうが

    親のどちらかが毒の場合は、もう一方もほぼ毒だからね
    ここの主もそう 自分は悪くない 旦那が悪いと誰かのせいにしてるから、
    2人とも毒だよ

    • 2
    • 145
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/06 15:15:52

    旦那が悪いみたいになってるけど、主がその場にいたんだよね?
    じゃなきゃこのトピ文の書き方は違和感しかない

    • 2
    • 23/02/06 15:16:10

    >>131
    お会計する場所があってその真横に自動ドアがあって入口の所にガチャポンコーナーがあるの。大人たちが3人居て子供が3人居たから自動ドアは開きっぱなしで会話は聞こえるの。どんな所を疑問に思ってるのか分かんない。0から100まで説明しないと分かんないのかな?めんどくさいわ。

    • 0
    • 147
    • コモロ・フラン
    • 23/02/06 15:16:24

    >>140何の漫画?

    • 0
    • 23/02/06 15:16:51

    普通相手の親が止める
    相手の子供が欲しいものが当たらなくて泣いたなら相手の親がお金だしてもう一度ガチャガチャさせれば良かっただけ
    他人にクレクレする大人とは付き合えない

    • 6
    • 23/02/06 15:17:10

    よく似た話ですが
    イオンのくじ引きで、ウチの子がヘラクレスカブト虫当てて喜んでて、一緒に来てた友達の子供はシールのような景品で、ヘラクレスカブトを欲しがり結局交換したわよ。
    子供はグチグチ言ってたけどさ
    ヘラクレスカブトなんて飼育大変だし
    お母さん面倒見切れないわよって子供に言い聞かせたけどね

    • 0
    • 150
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/06 15:17:50

    >>29 そこまでやり取りみてるくせに、そのシークレット?って交換なのかな?それは交換したとこ見てないのも変。

    • 3
    • 151
    • セーシェル・ルピー
    • 23/02/06 15:18:17

    後から言っても、もう遅いけど
    シークレット出して揉めてる最中に、旦那が上手くやってくれるだろうとあてにして、主は会計に行ったんだよね。
    なんでその場を離れて旦那に任せるかなー!
    いい顔しいの旦那で、離婚も視野に入れているような男だよ。
    ハッキリ言って、その場を離れた主もだめ親だわ。

    • 2
    • 152
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/06 15:20:40

    >>146 聞こえてるなら尚更「どうなったの?」なんて聞く?

    • 3
    • 23/02/06 15:21:02

    >>144お前は更年期か?(笑)

    • 3
    • 23/02/06 15:21:13

    >>150
    お会計してる→会話と雰囲気は分かる。
    お釣りなどを貰ったりレシート直したりしてるのに
    ずーっとそのやり取り最後まで監視なんて出来ないよ。あげる!って声も聞こえたわけじゃないし。

    ママ友って謎に探偵気取った人出てくるよね。

    • 3
    • 155
    • Put Your 洋子’s Up
    • 23/02/06 15:21:28

    私は主の気持ちわかるよ!
    相手の親さぁ自分の子を説得せよ!って感じ。
    主の子せっかく当てたのに。
    可哀想だし相手の親腹立つし、
    旦那さんにもイラッとする。

    • 6
    • 23/02/06 15:22:50

    今後、ガチャガチャはその場で開けないようにした方が良いですね。

    自分もずっと欲しがっていたのに、あげる事が出来た主さんのお子さん、偉かったですね。
    褒めてあげてください。

    相手側の子供も親もあり得ないですね。
    心が狭いと言う旦那さんは、お子さんの心に付いた傷に気付いていないのかもしれませんね。

    • 5
    • 23/02/06 15:23:16

    >>128
    お子さん、切り替えられて素晴らしいね!
    相手とは距離置いて正解だよ。
    私なら旦那に軽率な行動を反省してほしい思うけど、許すことも大事なのかな…。

    • 1
    • 158
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/06 15:23:40

    >>154 だったらなんで最初から自分がその場にいたような書き方するの??

    • 5
    • 23/02/06 15:24:03

    >>156
    それが良いと思った。子供ってすぐ開けたがるけど大人がルール作ればこんな事にならないね。

    • 2
    • 160
    • ネパール・ルピー
    • 23/02/06 15:24:19

    >>154 書き方悪いのにそんな言い方されたら不快だわ。

    • 5
    • 161
    • アルバ・フロリン
    • 23/02/06 15:24:20

    主を責めるコメントの意味がわからない

    • 9
    • 162
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 23/02/06 15:25:14

    主を叩きたくて重箱の隅をつついてる

    • 3
    • 23/02/06 15:27:10

    >>160ヒステリーババアw

    • 0
    • 164
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/06 15:27:12

    子どもは大声で泣けばシークレット貰えるってわかっていてやってるんだよね。きっとそうやって成功体験積んできてるから。
    泣いて、わめいて、周りが望み通りの行動をして、親が「ありがとう、ごめんね」「もう、泣かないのよ!」ってやるのわかっててやってる。
    旦那さんや男性陣はそういう子どもの気持ちはわからない人が多いと思う。その場が収まればそれで良いからね。
    私も付き合いたくはないな。そんな家族。

    • 4
    • 23/02/06 15:27:24

    >>149
    それは子供同士話し合って交換したの?

    • 1
    • 23/02/06 15:28:23

    何でもかんでも叩きたいんだと思う。
    0~100まで説明しないといけない。
    長々と説明文に書くと、長くて読む気にならないと
    コメントされた事もある。どんなトピ文なら満足するんだろね。

    • 9
    • 167
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/02/06 15:28:35

    >>29
    旦那が言ってくれたら…は成立しない、

    • 1
    • 168
    • スイス・フラン
    • 23/02/06 15:28:43

    >>154
    そうだけどさ

    会計しながらやり取りの断片が聞こえてたなら、合流したタイミングで、おまたせー、なんかあった?大丈夫だった?て聞くからね

    相手家族と解散する時だって、相手親からガチャポンもらってごめんね、ありがとうって一切挨拶なかったのもおかしいし

    その前に車で聞かれるまで主子が主に言わないのも、主子の様子に気づかないのもねえ

    なんか全体的に不自然なんだよね
    主もその場にいたけど押しきられてシークレット譲らせたけど、モヤモヤ後悔って流れならまだわかる

    • 3
    • 23/02/06 15:28:54

    >>137
    私も。だだこねたら他人の物もらえるなんて思って欲しくない。

    • 0
    • 23/02/06 15:29:14

    >>164
    そうだよね、もっと子供の気持ちに寄り添って欲しい。

    • 1
    • 171
    • コモロ・フラン
    • 23/02/06 15:30:42

    トピ文のこれがすべての流れをおかしくさせてるよ
    >私以外の大人があげなよ。って雰囲気出してきてうちの子はあげることに。

    • 5
    • 172
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/06 15:30:50

    幼稚園の話しかと思えば二年生?もう三年目前でしょ?
    泣いて周りが言うことを聞いてくれるのももう終わりな年齢だね。ドン引きされて終わりだよ。ちょっと幼い子?

    • 0
    • 23/02/06 15:31:29

    そんなワガママなママ友家族とは疎遠でいいよ
    旦那も娘の味方になってくれないなんて可哀想だよ

    • 1
    • 23/02/06 15:31:54

    どうせなら
    ママ友の子→シークレット欲しい(号泣)
    主子→あげたくない(号泣)

    ママ友に8歳にもなってガチャガチャで泣くなんて赤ちゃんみたいだし心が狭いねって言われました!
    の方が盛り上がったかもよ笑

    • 1
    • 23/02/06 15:33:25

    >>168
    それは旦那に言ったんじゃない?旦那からありがとうって言われたとかは一々聞いてない。

    お待たせー。とは言ったよ。ガチャポンのくだりは分かってたけど旦那に任せていたし後で旦那に聞こうって思ってたからその場では特に聞いてない。
    お会計終わってからすぐ解散したし家に着いてから子供から聞いたんでもない。お店から車の中ってすぐそこの距離だからすぐガチャポンの話は聞いたよ。

    • 0
    • 23/02/06 15:33:27

    >>173
    娘なんだ

    • 1
    • 23/02/06 15:34:31

    >>171
    もうしんどいんだけど。
    あげることにってのは省略して結果論書いたんだよ
    長々と書くとここの人達はもう少し文章まとめられないの?って突っかかってくるからね。

    • 8
    • 23/02/06 15:34:41

    【ママスタみてあほかと思った事】

    44868 タンザニア・シリング
    23/02/06 15:28
    >>44866
    ほんと「どうしてそうなった?」って解釈されてびっくりすることがある
    一から十まで書いてあげないと話通じない人いるよね


    44866 クウェート・ディナール
    23/02/06 15:09
    物の見方がすごいのをよく見る
    一定の人の言動を
    「どうしてそうなった」ってくらい悪く受けとって、その思い込みを発展させてさらに怒っておられる

    • 0
    • 179
    • コモロ・フラン
    • 23/02/06 15:38:25

    >>177あの文面だと交換してほしいやり取りを主も目の前で見てる事になるでしょ。だから最初の方に主が守ってあげればよかったってコメントがたくさんついたんだよ。
    しんどいのは自分の文章がおかしいせいだから

    • 5
    • 180
    • ガイアナ・ドル
    • 23/02/06 15:42:08

    次はもう無いようにしたいね

    • 0
    • 181
    • マン島・ポンド
    • 23/02/06 15:42:24

    相手の子どもは小さい子だったんだよね?なら悪く無いでしょ、そう育てた親が悪い
    でも一番問題は主旦那かな。我が子の気持ちをちゃんと確認もせずに、譲ってしまったって事だよね。それについてはまた似たことを繰り返したらお子さんが可哀想だからちゃんと話し合って理解してもらった方が良いと思う。父親との信頼関係にも関わるし
    うちならどっかで旦那小遣いでお詫びガチャくらいはさせる。で何も言わずにその友達家族とは出来る限り距離置くし似たこと無いよう気を付けるわ、他人の躾のせいで夫婦仲悪くなるとかアホらしいし

    • 0
    • 182

    ぴよぴよ

    • 183
    • ガイアナ・ドル
    • 23/02/06 15:43:43

    >>181
    せめて>>1は読もうぜ

    • 1
    • 23/02/06 15:45:15

    >>149
    酷い…
    面倒なんて本人に任せて死んじゃったらそれで仕方ないじゃん

    • 0
    • 23/02/06 15:45:54

    >>166
    0~100まで説明しないといけないと怒って良いのはきちんと細かく説明しなくてもまとめられる人だけだよ

    • 4
    • 186
    • ジブチ・フラン
    • 23/02/06 15:46:32

    ありえない
    子供優しい子なんだね、うちの子もすぐに他の子に譲っちゃうからいつも私がモヤモヤしてモヤモヤしてる私って性格ヤバイのか?って更にモヤモヤしてしまうわ
    どうぞ!ってあげて、ありがとーごめんねー!って受け取れる親の神経すごいよね。関わらない方が良いよ

    • 6
    • 187
    • スイス・フラン
    • 23/02/06 15:47:34

    >>166
    はい?

    トピ文にもトピタイにも「ママ友」「ママ友」って書いといて、後出しで旦那の知り合いだから旦那に言って欲しいとか書いて、意見すれば「おかしい?」とか…
    呆れるわ

    あなたも仲良くなってママ友って書いたなら自分で言いなさいよ

    長文書かなくても、トピ文に 旦那の知り合い一家 と書けば良い事ですね

    さぞかし主もその場の空気を分かっているかの様に書いといて、私は会計していてそこにいなかった
    旦那があげたと後出し…

    何でも叩きたいとか、ふざけ過ぎたわ

    私、名前変えたり小細工一切してないから、主には私のコメント全部の読み返して貰いたいわ
    同じニックネームの人がいないと良いけど

    私、 >>49 に解決策書いてるけど、これで良いでしょ

    真剣に答えて、妥当な解決策まで書いたのに、主には謝って頂きたいわ

    • 4
    • 23/02/06 15:48:30

    旦那も相手家族もおかしい
    もう関わらなくても良いし仕方なく関わる時は自衛をしっかりとね

    • 4
    • 23/02/06 15:50:05

    >>187お前一回これ投稿して消したくせにまた同じ文投稿して主を叩いてるのか?
    お前どんだけ暇で性悪なんだよw

    • 3
    • 190
    • ケイマン諸島・ドル
    • 23/02/06 15:51:13

    もう一緒に行かなくていいよね。
    ママ友はまあ、バカなんだろうけど。

    旦那は何?
    何で同い年のわが子よりよその子を優先?
    不倫中?

    • 7
1件~50件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ