ママスタセレクト専用トピ【自分語り用】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 2279件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/03/19 23:16:49

    >>1243
    庇護を辞書で調べてみたら?

    • 1
    • 23/03/19 23:07:41

    無神経

    毎日来るのをやめてほしいと思うのは、ボッチだかららしい
    毎日行く妹は頭がいいらしい
    妹庇護は面白い発想だよね
    いくらなんでも毎日は行きすぎやろという発想がないんだね

    • 5
    • 1242
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/03/19 21:56:45

    自分語りじゃなくて総合の人否定&ディスリトピじゃん。
    陰気くさ。

    • 3
    • 23/03/19 21:42:57

    無神経
    義妹派の人達ってリアルの友達がいないから顔の見えないネットに居場所を求めるんだろうなあ。タイトル回収を考えたら結果的には「義母・義妹は非常識で無神経」で終わるだろうし、そうなったら自分の生き様を否定されるような気持ちになるんだろうけど実際無神経だし、そういうところを変えないといつまでも友達出来ないし今後のあれこれのつきあい、例えば学校とかあれこれでつまづくと思うんだけどね。

    • 3
    • 1240

    ぴよぴよ

    • 23/03/19 17:47:13

    >>1238
    目立つって言っても、義妹に肩入れするようなタイプって自分のことを省みたり他人を慮ったりせずに好き放題ぽんぽん思いつくままにキツイこと書き込むからそう見えるだけなんじゃないかな

    • 4
    • 23/03/19 17:42:33

    >>1236

    あのマンガみたいに「毎日」はさすがに無いかと・・・
    でも本スレの方は義妹擁護の意見が目立つのですよね

    • 1
    • 1237
    • 無神経は治りません
    • 23/03/19 17:35:55

    無神経

    子供が幼稚園に通ったら、小学校に通うようになったら
    実家に来る回数が減るって意見あるけど甘い!
    幼稚園に行くようになったら、幼稚園に送った帰りに実家により
    お迎え時間になったら実家から迎えに行って実家に戻って来る
    小学生になったら、登校後に実家に行き、子供には小学校から実家に帰って来るようにさせる
    実家で夕食、風呂を済ませてから自宅に戻る
    実母がマジで↑コレやってた(さすがに毎日ではなかったが)
    実家で祖母と同居してたのは、叔母だったから叔母を顎で使って態度もでかかった
    祖母亡き後絶縁くらっても、まだ何が悪いか分からず
    妹のくせに!格下の分際で!!って吠えてます

    • 2
    • 1236
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/19 16:54:00

    結婚して実家出て別居の場合、どのぐらいの間隔で実家行くのが妥当なんだろうね。
    近さや親と仲良いかも当然違うけど。

    中学の時の同級生と35歳の時同窓会で再会しました。同時彼女は妊娠7ヶ月。自宅の埼玉から地元の神奈川まで周3で帰ってると聞いた時驚きました。
    思わず「なんで?」と聞いてしまった。

    実家が大好き、お母さんが大好き。実家が落ち着く。って言うのが理由みたいで朝出て夜ご飯食べて帰る。旦那さんが帰るのは遅いからつまらない。

    彼女にはそれが当たり前で反対に年2回しか帰らない私は変扱いされてしまった。私は東京です。

    「子ども産まれたら無理だよ」って子持ちみんなで言ってたんだけど、ピンときてないようで「嫉妬してるんでしょ。」って感じのこと言われたのでそれ以上言うので止めました。

    彼女は三姉妹だからセレクト的なことはないのかもしれないけど

    • 4
    • 1235
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/19 16:06:51

    >>1233

    毎日毎日くれば、嫌いにもなるだろう
    毎日毎日をなんとも思わないから
    妹と同類なのかなと思われるのよ

    • 6
    • 23/03/19 16:06:29

    普通の強者は弱者の気持ちを思いやらない。
    逆に言うと弱者を慮っていたら成功者になれない。
    成功して初めて弱者を思いやれる様になる。だから成金は慈善事業に精を出し始める。
    長年の図式から慈善活動=成功者ってなってるからね。
    もちろん罪滅ぼしの意味もある。
    最近話題の大谷翔平を例に出すけど、彼の才能を見て挫折した野球少年の数は尋常じゃないよ。その中には将来プロでやっていけるレベルの子も含まれてる。
    彼の成功の陰に不幸になった人が少なからず居る。
    アスリートはその辺認識してやってるので、彼は将来選手育成とかにお金を使うと思う。これが罪滅ぼしなわけ。
    成功者が弱者救済するメカニズムは理解出来たと思う。

    大谷さんの例に出てきた「プロになれるかもしれなかった人」これは世間的には強者。ずーっとヒエラルキーの頂点付近にいた。でも成功してない。
    カースト上位だけど成功者じゃない。社会を動かす人の中で最も多い。
    (人数的にはカーストと無縁の人が1番多いけど彼らは社会を動かせない)
    こうして現実世界は強者側の論理で作られている。

    たまに成功してないのに弱者を思いやれる人がいるけど、こういう人は一定数以上増えはしない。我欲と正反対の存在だからね。
    寓話であるでしょう。優しい王子がひもじい民に物を分け与え続けて最後は野垂れ死ぬっての。

    少ないから尊い。
    なので姉が可哀想と思えた人はひっそりと誇っていいと思うよ。

    • 2
    • 23/03/19 15:43:24

    漫画の感想違うだけで、その人の生き方を妄想して噛みつかないでほしいわ
    義家族きらいなら別居がいいよ
    同居してくれと頼んでもないのにアホらしい

    • 0
    • 23/03/19 15:38:55

    前の引きこもりでも、甥っ子の兄夫婦の対応が良くないとかコメント多かったけど、ほんと世の中どうなってんだろ

    • 5
    • 23/03/19 15:37:59

    なんか総合トピって、すごい傲慢な人多いね。兄嫁が悪いってドン引きなんだけど。あそこにいると、人間、気遣いが大切って思って生きてきた自分が間違っているのかと勘違いしそうになる…

    • 9
    • 23/03/19 15:32:36

    義姉派、妹派でもめまくっとるやん

    • 1
    • 23/03/19 14:32:32

    >>1224

    本当にびっくりするくらい妹タイプが多いよね
    毎日は流石にストレスって理解出来ないってどんだけ図太い神経なんだろう?

    うちは月一だったけど、何日も泊りがけだから鬱陶しいかったけどね。
    自営業手伝ってるのに子ども見てくれるわけでもなく
    子供には、従兄弟たちはおばあちゃんと出かけるの
    私は保育園行かないといけないの?と駄々こねられたこともある。
    まあ私は別居したけどね。
    何もなくても毎日と思うと殺意覚えたと思う。

    • 9
    • 1228
    • 友達に切られました
    • 23/03/19 11:29:19

    >>1227

    >でも実家に20分は頻繁に行く距離ではないと思う
    実家しか行く先が無いんだと思う
    義母娘そろって無神経だから、もう義母娘以外友人が居ないのかも
    地元、新築の家建てた < この条件で実家に毎日来るってコトでお察し

    • 4
    • 23/03/19 11:19:29

    >>1225

    いとこなんて小さい頃仲良くても
    大人になったら関係なくなるのにね

    私は職場が車で30分だけど慣れてるからなんとも思わない
    でも実家に20分は頻繁に行く距離ではないと思う
    なんとも思わないほど実家に帰ることに慣れきってるケイコさんはちょっとおかしい

    • 2
    • 23/03/19 10:32:25

    無神経

    本スレ
    ワタシ悪く無い!相手が性格が悪い!歩み寄る行動がとれないヤツが悪い!
    というタイプがたくさん・・・
    こりゃ学校や世間でイジメ無くならないや

    • 1
    • 1225
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/03/19 10:03:49

    無神経

    うちは同居ではないけど、義実家に行くと義姉姪もいる。義母が呼ぶんだよね。
    で、義母と義姉でマシンガント-ク始まる。
    身内の、近所の、旦那や義姉の友達の誰それの、話をしてる。所に私も入って来いと言う。
    黙ってると「大人しいわね」って嫌味ぽく言われる。

    いとこについても義母ももっと交流を持って!って言うけど、性別も違う歳も違う、と遊ぶ感じでもない。義実家にはおもちゃもゲ-ムも無いし。
    そしていとこと言えど、何か揉めたら歳上に我慢しろと言うし。うちの場合姪が歳上だからまあ膨れますよね。私自身はいとこで上の方だったから分かる。

    あと車で20分で近いの?
    ばあちゃん家が車で30分くらいだったんだけど感覚的にはもっとあった。

    • 2
    • 1224
    • 義妹タイプはお気楽極楽
    • 23/03/19 10:01:32

    無神経

    本スレは義妹タイプがいっぱいですね
    勝手に疎外感持ってる勝手に義母妹を避ける
    神経質兄嫁が悪い!って意見が多いね

    義妹、夫の転勤で次に行った先が夫の実家の街
    アノ性格の義妹がまいるぐらいの距離無しグイグイの親族多く
    自分から積極的に混じろうにも知らない昔話ばかり疎外感
    このぐらいやられて、やっと義姉の気持ち解るかな?

    • 7
    • 23/03/19 09:34:08

    無神経

    うちも同居だから兄嫁の気持ち分かるわ。完全同居だけど。
    自己肯定感が低いから、私といるより実の娘のが一緒にいて楽しいよね…って気持ちになる。昔話で盛り上がるといたたまれない。
    うちも週毎に来て泊まってて、実の娘がリビングで自分の子どもと雑魚寝・私の居場所が無いって感じで限界になったから夫から言ってもらったわ。
    めんどい嫁でもいいわ。本当に限界だったもの。

    • 4
    • 1222
    • 霞ヶ城公園(坂井)
    • 23/03/19 01:03:55

    >>1221

    そしてMichikaさんの「親子の縁を切る」endになったりして
    なんつってそこまでの状況じゃなければいいけど

    自分の旦那が「しつこい」の旦那みたいな態度取ったら絶対キレる
    母親は「母」という、どんなにままならない子供でも
    その存在を無条件で愛し受け入れる「生き物」
    そういう思考はムカつくんだよね

    • 2
    • 1221
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/18 21:56:49

    しつこい義母

    なんか今度は妻が偉そうってあって意外だった
    あの夫の母親に対する態度はいただけないよ
    私の兄も同じような態度で、母親にたしなめられても
    「うるせえんだよ子供じゃないんだよ」って感じ
    いや大人の態度じゃないだろと思うけど自覚がないから治りようがない
    母親もそんな風に育てた自分が悪いってずーっと言ってたけど
    40半ばになってもそんな態度だから最近はもう
    「母親のこと見下して、ほんとに嫌な人間」って吐き捨てるようになった
    年末年始やお盆の数日の兄の帰省も最終日辺りにはイライラしてる
    でも兄は母親に嫌がられてるとは思ってない
    甘えてるんだよね
    嫌がられてるんだよ、孫だけくればいいのにとまで言ってる
    哀れだね

    • 2
    • 23/03/18 15:20:57

    余計な一言義父

    この義父は謝るだけでましかな。
    うちの義父は謝らなかった。

    旦那がオムツ替えしようとするだけで「なんでお前がやるんだ!?」って怒鳴ったからね。

    • 4
    • 23/03/18 11:08:23

    男の子の料理
    義父が単身赴任してたから家事全般できるわ
    料理やりたいならやらせたらいいと思う

    • 1
    • 1218
    • お花見(雨天中止)
    • 23/03/18 10:18:58

    無視

    無視する人間の言い分としての自分の怒りの原因を察さない人間を「懲らしめる」はほぼ共通の理由なんだよね。
    だから見放されたり、自分の態度を理由に離れられるのは実は想定外。
    自分自身が見下している相手が自分を大切にしないことはある意味あり得ない。
    反撃されたり、スルーされることによりこの馬鹿旦那のように慌てて取り繕おうともする。
    夫婦はともかく、職場の上長とか、共通の知人友人がいる輩だったりすると本当に厄介。

    • 4
    • 1217
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/18 10:11:49

    >>1216

    完全分離だから、私のときと比べたらという姑って、ろくなもんじゃないよ
    続編でお嫁さん側の話しがないとなんとも言えないけど
    姑も小姑も何かやらかしているのかもしれないしね

    • 3
    • 1216
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/18 10:03:11

    気を遣って我慢するから旦那や義家族嫌いになるのかな
    私は欲しいやりたい、いらないやりたくないをはっきり言うからストレス無いわ

    • 3
    • 1215

    ぴよぴよ

    • 23/03/18 09:52:45

    >>1209

    しつこい義母の電話 へのコメントも最初旦那よく言った、が多くてびっくりしたよ。
    義母と電話のやり取りがストレスの人も多いんだろうけど、対応してない旦那が悪だし、立場変われば旦那が同じ事を嫁や子供にするかもしれないし、あの旦那はなしだなと思ったよ。
    義母、義家族嫌いがあちらは多いよね。

    • 4
    • 1213

    ぴよぴよ

    • 1212
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/18 09:16:36

    あらやだ、名前が一緒になった

    • 1
    • 1211
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/18 09:15:59

    >>1207
    わたしも何がそんなに嫌でギャアギャア言ってるかわからないわ
    甥姪押し付けられてるわけでもない、家事やらされてもない
    来るたび挨拶しろ接待しろでもない

    • 2
    • 1210
    • 太平山県立自然公園
    • 23/03/18 08:49:56

    平日頻繁にただいまとやってくる、親離れしてない小姑は鬱陶しいね
    同居が嫌なら長男と結婚するなとか、結婚前に話し合っておけとか言いながら
    家を出ると言われたらややこしいくなったと困る小姑ってなんなん?
    親に依存していながら、介護は兄嫁と思ってたりしてね

    • 5
    • 23/03/18 08:32:44

    総合トピの人たち、義家族嫌いなんだな
    うちは仲良しでよかった
    実家も近距離で自由に帰ってるし

    • 3
    • 23/03/18 07:25:51

    うちは玄関と風呂が共有で、1階が旦那の親で2階が私たち
    親の土地に親が建てた家
    多少は物音や話し声はあるけど気にしてないわ
    あんまり干渉されない、私は笑ってればいい
    相続税対策で私は養子になる予定
    旦那のきょうだいにはそれぞれ土地あげた

    • 1
    • 23/03/18 07:02:07

    無神経

    完全分離型二世帯で義両親と同居している嫁です。
    義両親宅にしょっちゅう義理姉家族(近所に住んでる)が来て、
    毎週末、孫たちが泊まっていくけど、
    私は全然気にならないです。
    そのために完全分離型にしたようなものだし。
    これで、泊まりに来た孫の世話頼まれたり、
    毎回夕飯一緒に食べたりさせられたら、
    無理!ってなるけど、そうじゃないし。

    この話の兄世帯は、何がそんなに嫌なわけ?って思う。
    完全二世帯なんてアパートの別室と変わらないのに。

    • 7
    • 1206
    • 二十間道路桜並木
    • 23/03/18 01:58:55

    >>1205

    従妹馬鹿過ぎん?
    袖引きずるだろうしおはしょり幅えらいことになるだろが

    • 0
    • 23/03/18 00:58:45

    喪服貸し借り

    身長が175cmあるから家族以外との服の貸し借りは無縁だと思ってたんだけど、身長150cmの従妹が振袖借りたいって言ってきた時はびっくりしたな。しかも成人式じゃなくて、京都旅行。
    本人は「着物は折って着るものだからいける!」って思ったらしい。
    でも私用に仕立てたから裄(袖)も全然違うし、旅行先で着るのって汚したり途中で荷物ごと紛失したりが心配で、心狭いと言われそうだけど断った。
    従妹はすぐ引き下がってくれたし、叔母(従妹の母)も「うちの娘が突然図々しい事言い出してごめんなさいね」って反応だったからまだ良かった。

    それにしても高価なフォーマルウェアほど持ち主は貸したくないけど、持ってない人は借りたがるよね。漫画みたいに節約目的で借りたい人はクリーニングもしなさそうで嫌だ。

    • 1
    • 1204
    • お花見(八分咲き)
    • 23/03/17 23:39:56

    >>1198
    間違いなくトピは盛り上がるけど「なんで離婚しないの?」「こんなのいる訳ない釣りご苦労さん」とか言われると思うよ。

    • 0
    • 23/03/17 23:35:36

    無神経

    従兄弟が玄関一個で一階両親、二階従兄弟家族なんだけど
    一階の母親の元へ未婚の叔母が頻繁にアポなし訪問してるらしい
    末っ子気質で甘ったれなので遠慮がない
    従兄弟嫁嫌だろうなーと同情してる
    従兄弟に経済力が無くて実家の土地に上物分しかローン組めなかったから
    しょうがないんだけど
    それほど広い家じゃないし2階はミニキッチンとか辛い

    • 0
    • 1202
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷
    • 23/03/17 22:00:50

    >>1201

    孫差別しなければね
    あとはお嫁さんに普段どんな態度とか
    病院行くのに、上の子供ちょっと見てもらおうと思っても頼めない雰囲気
    でも娘の子供は預かる
    娘はには里帰りウエルカムで嫁にはたまの里帰りでも嫌味を言う姑多いし
    娘と嫁とでは違うといってもあからさまだと腹も立つ
    嫁姑には苦労したから、完全分離の二世帯住宅建てた、私の苦労に比べたら幸せよ、私ってなんていい姑って思う人ほど厄介よ

    • 3
    • 23/03/17 20:53:19

    無神経

    完全二世帯なら別に良くない?
    私も完全二世帯同居してる嫁の立場。
    しょっちゅう義理姉家族が義両親世帯にきて、
    毎週末、孫たちは泊まりにもくるけど、
    気にならないなぁ。
    これで孫の世話頼まれたり、
    ご飯一緒に食べなきゃだったら嫌だけど、
    お互い干渉しないし。
    完全二世帯って、ほぼアパートの別部屋だよ。

    • 5
    • 23/03/17 17:43:47

    無神経
    娘が近距離に住むのは生前贈与で土地もらったからでは?
    娘が親と同居や近距離が身近に多いわ

    • 0
    • 1199
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/03/17 17:30:20

    無神経な母娘

    自分ちのことかと思った。
    別世帯、別世帯って言うけど、嫁って同居してたらそんなしょっちゅう実家行けない人もいると思う。
    ましてや実家が遠方だったら、尚更頻繁に来る小姑なんて目障りな存在でしかない。
    別世帯だからって嫁に全く配慮しない小姑はいらない。

    ウチは義実家と敷地内同居してるけど、結婚して出て行ったはずの義姉が毎週末来る。
    毎週末家の前に車停められたら目障りでしょうがない。
    こっちは義母に気を遣って実家に行くのを控えてたのに、そんな遠慮をしていた自分が馬鹿みい。
    わたしも毎週末実家行きたいけど、両親は忙しくていないこともあるし、かと言って義姉がなにかと理由をつけて来るのも鬱陶しい。
    弟家族が敷地内に家建てても出ていかなかったし、結婚しても3ヶ月以上経ってから家出て行くような小姑だから、嫁のことなんて全く気にしてないんだろうな。
    旦那も実家に毎週末帰って何か義母から言われたら文句言うって言ってるし、これからはヒマがあれば実家行くか、義姉が来るのに合わせて外出しようかな。

    • 1
    • 1198
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/03/17 16:02:32

    我が家は
    無神経と200万と不法侵入が当てはまる
    完全分離の二世帯住宅なのに勝手に侵入してくるし、
    義姉は車で90分の距離なのに月に何度も泊まりがけて帰って来てた
    義母が脳梗塞で倒れてから一度も泊まりがけはなくなったけど 
    奨学金は子供二人の保証人旦那が勝手になっていた
    専業主婦でブランド好きでと好き、高級車も乗っていた
    ママスタに投稿したら漫画にしてくれるかな笑

    • 3
    • 23/03/17 12:25:18

    恐怖!侵入する義母

    室内に夫には内緒カメラ設置 義母が留守宅に侵入して後ぐらいに
    「自宅に空き巣が入ったみたいです 〇〇が無くなってる!」
    空き巣の中には、家人に気が付かれないように室内を荒らさず
    気が付きにくいモノ 勘違い?ていどの金額を長期間に何度も侵入して
    盗んで行くタイプも居ます
    そういう空き巣が入ったのでは?と警察に届けて現場検証してもらう
    大ごとにして無断侵入は犯罪と思って自覚してもらいたいものですね
    でも この話に出て来る無断侵入義母と、きにしすぎだよーー夫だったら
    「大げさ!」「家族なのに!!」って反論してきそうですね

    • 1
    • 23/03/17 10:23:50

    ウチの義母の事言いたくてこのトピに来たわよ!警察怖いからね。

    不法侵入

    ウチの義母も息子に電話やLINEしない。
    しても大丈夫です、って言っても、
    イヤ、忙しいだろうし仕事中迷惑かけては
    かわいそうだから…
    って言って、私に用事や無駄話してくる。
    全然直らないから、タヒねや!って思うわ。

    • 2
    • 23/03/17 02:26:54

    >>1193
    ひとんちの姪御さんにアレだけど、なかなかだね。
    小さい子ならわがまま言うのは仕方ないけど、
    それで食べ物を粗末にするな、っていう躾は今は古いのかな?

    • 1
101件~150件 (全 2279件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ