義姉にひな人形の三人官女と五人囃子だけ欲しいって言われた。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/18 14:21:14

    >>100
    私はねだった覚えはないよ
    夫の家に大きなひな人形を飾られてた事は世間話として知ってたけど、夫がそのまま実家に電話して送られて来たのは本当に寝耳に水だった

    けれどいらないって送り返す訳にもいかないし、頂いた以上は綺麗にして7段の土台も四苦八苦して、一緒に付いてたひな人形飾る位置みたいなほこりまみれの黄ばんだ古い説明書見ながら飾ってたのよ
    義両親が遊びに来たときもお礼を言ってた
    毎年ひな人形おく為にちょっとした大掃除をしたり、四苦八苦したりと飾ってるうちに愛着を持ち始めた頃だったから

    • 4
    • 23/01/18 14:18:04

    主の両親も義両親も義姉も旦那もみんながみんな常識無さすぎて笑ったわ。
    嫁の両親が男の子の孫の五月人形買ったの?
    一般常識勉強し直せよって言いな!
    恥ずかしい一家だわ。

    いやお似合いなのか草

    • 10
    • 102
    • バミューダ・ドル
    • 23/01/18 14:14:09

    これは全て創作トピだよね?
    本気で書いてるならおかしいから

    トピ文の
    >これって可笑しいですよね?
    自分で買えばいいでしょ。

    いかにも釣り

    • 9
    • 101
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/18 14:10:15

    >>99
    5万貰って、姉からメール貰ってひな人形は全部送ったって

    昨夜の今で、そんな訳がない

    • 10
    • 100
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/18 14:06:45

    >>96
    読んでから書きなよ
    主夫婦がねだって貰ったんだよ

    • 8
    • 23/01/18 14:05:01

    >>97
    お雛様は嫁の実家からですよ

    これ、昨日の深夜たてたトピなのに、もう旦那実家から5万貰ったとか嘘臭い!

    イライラしたりカチンと来たのは義姉の方ですよ
    これ、釣りトピじゃなけりゃ、終わってるな
    人としておかしい

    • 19
    • 23/01/18 13:55:19

    >>92
    主がごねるから義姉さんが親王飾りを買ってしまったんでしょ?勝ち負けなんて言ってないで返却打診された時にさっさとお返ししたら良かったのに。嫌がらせみたいにまとめて送りつけてさ、何でこんなに好戦的なんだろう…。

    • 21
    • 23/01/18 13:53:07

    >>94
    うちの実家からは五月人形(息子の)買って貰ったから
    娘の祝い事は義実家が大抵出してくれて息子の祝い事だとうちの実家が出してくれる感じになってる
    風習的に合ってるのかは分からないけど

    • 1
    • 23/01/18 13:47:26

    そのまま全部返せばいい。お下がりなんて要らないでしょうに。雛人形くらい新しい物を用意すればいいのに。義母は、お下がり雛人形が孫への初節句祝い?経済的に苦しい家なの?ケチられて嫌な気しないの?

    • 3
    • 95
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/18 13:45:50

    これ、愛美の釣りトピかな?

    • 3
    • 94
    • バミューダ・ドル
    • 23/01/18 13:44:24

    >>92
    >その旦那へのLINE(私と義姉はLINE交換してない)見てカチンときて、全部詰めて送った所
    あとはもう知らん
    うちの家はゴミ捨て場じゃないし、捨てるんなら自分で捨てろよと思う
    朝から凄い頭に血が昇ってクラクラした

    うわぁ…
    カチンときた?
    ゴミ捨て場?
    何ほざいてる???

    お金貰うなら、主の実家から貰いなよ
    主はあれもこれも非常識過ぎる
    ドン引きする

    • 25
    • 93

    ぴよぴよ

    • 23/01/18 13:35:41

    今日休みだったから夫に全部渡す旨を話したら、義姉がいうには全部渡されても置く場所がないから必要な物だけ送って(お内裏とお雛様はもう新しいの買ったし、小物とか七段の台とか赤い布とかその他細々したものはいらない)的な事を書かれてた。
    その旦那へのLINE(私と義姉はLINE交換してない)見てカチンときて、全部詰めて送った所
    あとはもう知らん
    うちの家はゴミ捨て場じゃないし、捨てるんなら自分で捨てろよと思う
    朝から凄い頭に血が昇ってクラクラした

    旦那の義両親からお詫びも込めてpayで5万貰ったから、もう少ししたら娘と新しいひな人形買う。

    • 6
    • 91
    • 南スーダン・ポンド
    • 23/01/18 12:51:50

    >>90
    >因縁つけられたお雛様

    そんな言い方したら義姉のお雛様が可哀想。
    義姉が主に言って来た事は因縁じゃないですよ

    • 12
    • 90
    • ニュルタム
    • 23/01/18 12:46:52

    私なら、全部そのまま返して、我が子には新しく可愛いやつ買うわ。
    因縁つけられたお雛様なんて飾りたくない

    • 4
    • 89
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/18 12:36:52

    >>24
    主は自分のお雛様(実家)がこんな酷いからって、義姉のお雛様をねだっておいて、義姉返したら負けとか、凄く苛つくとか…

    義姉に返して新しく買うって主が書いたのには、先頭に「いっそ」が付いてて驚くと共に呆れた。

    やはり育ちは大切だと思い知らされる釣りの様なトピですね。

    • 16
    • 23/01/18 12:21:43

    お雛様は義姉のものだから返して、娘に新しい可愛いのを買えば良い

    • 6
    • 87
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/18 11:58:49

    >>84
    >義母が元凶。

    義母からの提案ではなく主夫婦が欲しがったんですよ


    >コンパクトでかわいい雛人形はたくさんあるよ。7段なんて大変でしょうよ。

    いえいえ、主は「凄い立派な7段のひな人形」と表現してますよ
    主夫も主にそう言って、義家におねだりしたんですから

    そこから主夫婦が間違ってるんですよ

    • 19
    • 86

    ぴよぴよ

    • 23/01/18 11:16:53

    雛人形の習慣については地域性あるから、なにが正解とかないと思うので、主が悪いとかはないんじゃない?

    うちの辺りは雛人形は母方の実家、兜は父方の実家が用意するとこが多いけど、家によっては○○家のお道具として家を継いだ人が雛人形や兜も継ぐとこあるし(旧家で代々伝わる雛人形を公開してたり)、いろいろじゃないかな

    可愛いの見つけて買えるといいね!

    • 1
    • 84
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/01/18 11:05:06

    義母が元凶。義姉のための雛人形を息子家族にお下がりするのが悪い。
    義姉に返して主は新しい雛人形を娘に買ってあげましょう。コンパクトでかわいい雛人形はたくさんあるよ。7段なんて大変でしょうよ。

    • 7
    • 23/01/18 09:57:34

    雛人形って娘一人に一つ買う物だと思ってたから義姉のお古を飾るって感覚が私にはないかな。まとめて返しちゃいなよ。

    • 16
    • 82
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/18 09:52:21

    ひな人形って妻側の親が買うって風習だと思ってた

    • 25
    • 23/01/18 09:46:21

    雛人形側からしたら、姉をお守りするためにやってきたのに、用済んだからあっちいけ、やっぱ戻してって、誰も守りたくなくなるわw

    • 16
    • 80
    • クウェート・ディナール
    • 23/01/18 09:41:49

    >>55
    素直でいい主だね
    新しい雛人形可愛いの見つかるといいね

    • 4
    • 79
    • フォリント
    • 23/01/18 09:41:48

    釣りではなく本気でいってるの?
    皆の言う通り、お雛様のお下がりは良くないから新品買ったら?
    元々義姉さんのものなら義姉に返してしまったほうがいいよ。

    • 11
    • 23/01/18 09:35:37

    確かにもやっとしますよね。
    お古の人形は念が入るから義理のお姉さんに全部返し、新しいのを買うと良いですよ。ちなみにお内裏様とお雛様だけの一段がおすすめ。沢山いると毎年出し入れも大変。しまいには出すのが面倒くさくてタンスの中にしまいっぱなしになり髪の毛伸びていたりします。

    • 4
    • 77
    • フィジー・ドル
    • 23/01/18 09:11:04

    義姉の雛人形 貰ったのは義姉カラではなく義親からですよね?
    返すべきですね
    で、娘の為に新しい雛人形を実親か自分で購入したら良いと思う
    縁起物ですから ケチのついた物は
    手放す方が良いね

    • 10
    • 23/01/18 09:00:11

    その雛人形は義姉さんのものだね。
    義姉さんの娘にも主の娘にも、新しい雛人形買わないとね。
    義両親も非常識だわ。
    全員おかしい。

    • 10
    • 75
    • レバノン・ポンド
    • 23/01/18 08:55:17

    娘がいるのになんで息子の子にあげちゃったのかな?
    私は本来義姉が受け継いだものなのだから返すべきものだと思う。
    主さんは自分のを娘に受け継げばいいんじゃないのかな。

    • 10
    • 23/01/18 08:34:19

    私も義姉さんに返却するのがいいと思う。義両親が義姉さんのために買った物=持ち主は義姉さんだから、義姉さんの許可なく主の子にあげたのが本来間違いだったわけだから。悪いのは義姉に聞かなかった義両親だし、返してほしいって思う義姉さんの気持ちも理解できる。金銭的な理由じゃなくて、愛着とかそういう理由で返して欲しいのかもよ。親が自分の幸せを願って買ってくれた物を自分の知らないところで人の手に渡ってしまってたら悲しいじゃん。思い出もたくさんあるだろうし。主も、主が生まれたことを心から喜んでくれた両親や義祖母が主の幸せを願って買ってくれた雛人形(もしくは何か特別な物)が自分の知らないところで人手に渡ってたらショックじゃない?同じ娘という立場同士だし、さらにお互い娘を持つ母同士だし、ここは勝ち負けとかじゃなくて、やさしい気持ちで義姉さんに返却してあげるのがいいと思う。

    • 17
    • 73
    • モルドバ・レウ
    • 23/01/18 08:32:38

    >>70
    それを言うなら、主の親でしょ

    • 8
    • 23/01/18 08:15:24

    義姉のものは義姉の物。
    義姉の娘が使うのが当たり前。
    なんで姪に使わせて自分が買うの?
    逆ならどう?

    • 15
    • 71
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/01/18 08:08:13

    自分のを娘になら分かるけど、義姉の雛人形を娘にって私なら嫌だわ。まずそこから(笑)

    • 21
    • 70
    • ルーマニア・レウ
    • 23/01/18 08:05:15

    なんで義親は娘に子供が出来たのに雛人形を買わないの?娘は雛人形あるのに孫は無しっておかしくない?

    • 2
    • 69
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/01/18 08:01:42

    >>63
    主の実家が貧しい、息子の稼ぎが悪い、からか?
    孫におばちゃんのをあげるなら、買ってやれば良いのに。

    • 7
    • 23/01/18 07:55:20

    >>24
    雛人形をどこにしまったかわからないってどんな家?
    城のような大豪邸ですか?

    • 9
    • 23/01/18 07:51:24

    >>66
    私の地域は小学校の入学準備までは嫁の親が準備するよ。
    お宮参りの着物、節句人形、ランドセルと机。

    • 7
    • 23/01/18 07:45:10

    地域にもよるとは思うけど、 
    嫁いで男の子が生まれたら旦那さんの親が
    女の子が生まれたら嫁の親が、それぞれ初節句の準備やランドセル等を用意するって聞いたよ。

    ウチは女の子と男の子いるけど娘には私の両親が、息子には義父母が人形用意してくれたよ。

    主の親は?
    何してくれたの?

    • 7
    • 23/01/18 07:37:50

    >>55

    そうだね、理解できて良かった。
    お雛さまは実家の母に買ってもらうか自分達で購入したら良いよ。

    • 14
    • 23/01/18 07:36:48

    逆に良かったじゃん。
    義実家のお古の雛人形なんて他人のものだし娘にとっても良くないよね。
    新しいの買えることになって良かった。

    • 17
    • 63
    • ベリーズ・ドル
    • 23/01/18 07:34:43

    元々って言うか今でも義姉のものだと思う。
    何故娘にくれたんだろう。

    • 23
    • 62

    ぴよぴよ

    • 61
    • シンガポール・ドル
    • 23/01/18 07:31:19

    主の実家に買ってもらうか、無理なら主が買えば良いだけ。

    • 14
    • 60

    ぴよぴよ

    • 23/01/18 06:13:56

    義姉の雛人形だから義姉に返すよ。

    • 19
    • 58
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/18 06:04:36

    雛人形のお下がりってどうなんだろ?
    立派な7段の飾りを毎回出したらしまったりするのめんどうだから、私なら喜んであげちゃうかも。

    • 8
    • 57
    • CFAフラン (BEAC)
    • 23/01/18 05:51:25

    >>55
    ひな人形に限らず。義実家の女の子のものは、義姉のだからね。
    七五三や成人式の着物なんかも主にもらう資格はないから。気をつけて。
    主の実家のものを、他人が持って行ったら嫌でしょう?

    • 30
    • 23/01/18 02:19:38

    そもそも義姉のお古とかいらんなー。
    返すかな。

    • 14
    • 23/01/18 01:29:41

    感情的になって勢いで立てたトピだけどレス見てたら何か冷静になった
    新しいひな人形を買うのはどこかで義姉に負けてしまったような感じが嫌で、対抗心があったけどそこで争うのは辞めるよ
    いっそひな人形は全部返して新しいのを買おうと思う

    厄云々の知識が正しいかはともかく、そういわれると義姉のお古もなんか嫌になってきたし

    あと本来はひな人形は嫁にいった娘に渡すものとかいう風習のことも教えてくれてありがとう
    正直そこらへんの常識が全く無かったから、息子孫に渡すのが可笑しいってこと知らなかったから勉強になったよ

    • 39
51件~100件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ