義姉にひな人形の三人官女と五人囃子だけ欲しいって言われた。

  • なんでも
  • RTGSドル
  • 23/01/17 23:25:07

愚痴になります。凄いイラつく。

旦那に姉がいるんだけど、旦那が先に私と結婚して娘が出来た。
だから旦那の実家からお古だけど凄い立派な7段のひな人形を貰って飾ってたんだけど、義姉も結婚して娘が出来た。

それで義姉がいうにはひな人形は元々自分の為に買った物だから返して欲しいみたいな事をいってて、流石にそれは…ってなってたんだけど最終的に「じゃあ三人官女と五人囃子だけちょうだい、お内裏様とお雛様はこっちで買うから」
的な感じになったみたいです。

元々私が購入した物ではないし…とは思いますが凄い嫌な気持ちになりましたし物凄く苛ついてます。

これって可笑しいですよね?
自分で買えばいいでしょ。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~9件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/01/17 23:55:31

    うちの地域が内孫か娘かどっちかはわからないけどお下がりが駄目っていうのは初めて聞いた

    義姉と話をしてたのかは当時気にしてなかった
    娘が産まれて雛人形買おうか~ってなった時に旦那が「そういや俺の家に大きい雛人形あったわ」
    みたいな感じで旦那がそのまま電話して義実家から段ボールで送られてきた

    旦那がいうにはそもそも義姉のものとかそういう認識がなかったから話してなかったみたい
    もう義実家も長らく飾ってなくて、義姉は娘が出来て雛人形買おうかってなった時に初めて知ったみたい

    • 0
    • 24
    • フォリント
    • 23/01/18 00:04:35

    >>18
    私のところは母の趣味(私も大好きだけど)でキティちゃんのひな人形だった

    凄く可愛いかったんだけど私が一人暮らししたら出さなくなって、その時にどこかにしまったんだけど行方不明だから多分捨てたかも的なこと言ってた

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 52

    ぴよぴよ

    • 23/01/18 01:29:41

    感情的になって勢いで立てたトピだけどレス見てたら何か冷静になった
    新しいひな人形を買うのはどこかで義姉に負けてしまったような感じが嫌で、対抗心があったけどそこで争うのは辞めるよ
    いっそひな人形は全部返して新しいのを買おうと思う

    厄云々の知識が正しいかはともかく、そういわれると義姉のお古もなんか嫌になってきたし

    あと本来はひな人形は嫁にいった娘に渡すものとかいう風習のことも教えてくれてありがとう
    正直そこらへんの常識が全く無かったから、息子孫に渡すのが可笑しいってこと知らなかったから勉強になったよ

    • 39
    • 23/01/18 13:35:41

    今日休みだったから夫に全部渡す旨を話したら、義姉がいうには全部渡されても置く場所がないから必要な物だけ送って(お内裏とお雛様はもう新しいの買ったし、小物とか七段の台とか赤い布とかその他細々したものはいらない)的な事を書かれてた。
    その旦那へのLINE(私と義姉はLINE交換してない)見てカチンときて、全部詰めて送った所
    あとはもう知らん
    うちの家はゴミ捨て場じゃないし、捨てるんなら自分で捨てろよと思う
    朝から凄い頭に血が昇ってクラクラした

    旦那の義両親からお詫びも込めてpayで5万貰ったから、もう少ししたら娘と新しいひな人形買う。

    • 6
    • 23/01/18 13:53:07

    >>94
    うちの実家からは五月人形(息子の)買って貰ったから
    娘の祝い事は義実家が大抵出してくれて息子の祝い事だとうちの実家が出してくれる感じになってる
    風習的に合ってるのかは分からないけど

    • 1
    • 23/01/18 14:21:14

    >>100
    私はねだった覚えはないよ
    夫の家に大きなひな人形を飾られてた事は世間話として知ってたけど、夫がそのまま実家に電話して送られて来たのは本当に寝耳に水だった

    けれどいらないって送り返す訳にもいかないし、頂いた以上は綺麗にして7段の土台も四苦八苦して、一緒に付いてたひな人形飾る位置みたいなほこりまみれの黄ばんだ古い説明書見ながら飾ってたのよ
    義両親が遊びに来たときもお礼を言ってた
    毎年ひな人形おく為にちょっとした大掃除をしたり、四苦八苦したりと飾ってるうちに愛着を持ち始めた頃だったから

    • 4
    • 23/01/18 16:01:24

    >>105
    「俺の家におおきなひな人形があるわ」までは私の知ってる話だけど
    そのままの流れで旦那が実家に電話して送って貰ったのは後から知ったってこと

    • 0
1件~9件 (全 154件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ