お金目的?義母の好意を断りたい

  • 旦那・家族
  • 宇宙円
  • 23/01/12 21:03:05

こんちには。依然に義母についてのトピックにも、書き込んだとがあるのですが、皆さんの意見を聞きたくて投稿します。
義母は旦那が小学生の頃に離婚して親権をもたず一人で暮らしてきました。離婚理由のひとつに、義母の度重なる借金があります。義父に内緒で何度も借金したそうです。借金が義父にばれた後、義父は自営業でしたが、借金とりから逃げるように夜逃げもしたことがあり、義母は返済できずに刑務所?に入ったと旦那から聞きました。
今はその借金はなく、一人で古いアパートで知り合いのスナックで働きながら生活しています。
そんな義母ですが、私と子どもたちにはとても親切です。おかずを作って送ってくれたり、子どもの洋服を買ってくれたり。
でも実は携帯の支払いなども延滞することがあるくらい、生活に余裕はないはずです。なので、食べ物や洋服など何か送ってくると、その都度旦那がお金を送ります。洋服代、材料費+アルファくらいの額です。
額は一年間に30万円くらいなので、正直、そんな大金ではないのでそこまで不満はありませんでした。
ただ以前、旦那が義父がくれたお金で投資した結果、それなりの収入が手に入ったことがあったんです。最近、その一部を義父にも返そうか、という話を義母の前で話したところ、「離婚したときに私はお金をもらえなかった!そのせいで私はこんな古いアパートに住んでる!それ(お金)があればもっと良い部屋を借りたり、自分でお店(スナック)を開けるのに!」と言ってちょっと旦那と喧嘩になっていました。
それを聞いてから(やっぱり、私たちのお金のたに親切にしてくへれるのかな)と思うように。
それに旦那が送ったお金を生活のために使うのなら良いんです。でも度々義母は美容皮膚科での施術に使っています。旦那は普段私に「節約しなきゃ」と言ってきますし、美容に金をたくさんかける人が嫌いで私が高いスキンケア用品を買うのも嫌がる人です。なのに義母はそのお金で美容にお金をかけているのに正直、腹がたちます。
義母の作る料理も最近は極端に味が濃かったり薄かったり、髪の毛が入ってたりしますし、作れば旦那がお金を送るので、正直作らないでって思います。
それにここ最近は私と距離を縮めたいのかLINEも頻繁に来るようになったのも嫌です。
お金を送るな、とまでは思いませんがせめて(お金もかかるし料理や服を送らなくて良い)(頻繁にLINEをしないでほしい)と思いますが、 これをさりげなく義母に伝える方法はありますか?
好意?でやってくれてるのもあるので、すごく断りづらいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/01/14 17:45:54

    >>29義父は他の人と再婚して家庭も持っていますし、何よりも昔、義母のせいで仕事を続けられなくなったのもあるので、もう関わりたくないと思います。
    そうですね。一度話すのが良いですね…。旦那も最近は義母に対して呆れていますし。

    • 0
    • 23/01/14 17:40:55

    >>31長くてすみません。不快なら読まなくてけっこうです。私は日本人です。

    • 0
    • 31
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 23/01/14 05:43:04

    超絶長い悪口ですね。
    しかもお金の事…
    読むと大変不快です。

    移民する なんて言葉はどうしたら間違えて使うのか大変疑問に思います。
    教養以前の問題ですが、主は外国の血が流れているのでしようか?

    そんなに嫌なら姑の遺伝子半分の旦那と離婚したらすっきり解決しますよ。
    お金目当てはあなたの様に思います。
    あなたが外国の方なら一人で母国に帰られたらいかがでしょうか?

    • 3
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 23/01/14 04:24:59

    義父に相談するのは?
    旦那さんおかしいよ。
    また母親のせいで家族バラバラになりそうなのにね。
    主もきちんと話すべきだよ。
    遠慮してちゃ駄目!

    • 2
    • 23/01/14 04:05:28

    >>27すみません、日本人です汗
    移民じゃなくて移住ですね。

    • 0
    • 27
    • スリナム・ドル
    • 23/01/14 04:02:58

    かなり日本語が不自由みたいだけど外国の方なの?

    • 1
    • 23/01/14 03:58:53

    >>23
    移住ね。

    • 0
    • 23/01/14 03:54:07

    >>24最低ですよね。だから離婚されたんだようなぁと、思います。旦那も早く目を覚ましてほしいです

    • 0
    • 24
    • 新シェケル
    • 23/01/13 13:25:41

    そんなに援助しているならもう義母さんも今さら生活レベル落とせないと思うし、元々がお金にだらしない、人からどうやってお金貰おうか、って生き方してきているだろうから
    もう亡くなるまで援助し続けると思うよ。旦那さんも優しいんだろうけど収入減って、苦しくなったときに義母がきっとお金せびるから、目が覚めると良いけど。

    • 4
    • 23/01/13 10:23:36

    実は5月頃、家族で海外への移民を考えているのですが、しばらくは今よりも収入が減ると考えていて(私も移民したら働きますが)、今から蓄えておこう、と旦那と話しています。食費も減らそうと節約しなきゃねって。
    義母はお金ないくせに節約することを知らないんだろうなぁと思います。「健康のために牛肉、果物も毎日食べるんだよ!」と3日に一度くらいLINEでアドバイスしてきますが、私たちはそんな余裕はないです。
    おまけに以前義母が「義父のせいでお金なくてこんな古いアパートに住んでる」みたいな話をしたせいか旦那がもっと良いアパートを契約して数百万円援助するか、という話しも出ています。こっちだって余裕ないのに…。
    ついさっきもLINEきて本当にイライラします。最低限の仕送りはするから私たちに干渉しないで大人しく暮らしてほしいです。

    • 0
    • 23/01/13 10:14:15

    ありがとうございます。
    生活費としての仕送りを止めることは出来ないと思います。今まで誕生日、正月、お盆に5~10万円、あとはチョコチョコあげる感じでしたが、一度にお金を送るのは良くないかなと思いました。あればあるほど使うだろうし。

    • 0
    • 23/01/13 08:57:54

    たぶんまともなやり方じゃ通じない人。
    好意とは違うよそれ。
    自分をよく見せるために見境なくお金使う人なだけ。人の金と自分の金の区別もつかない人なだけ。あと商売人気質な人は詐欺師の気質も持ってるから気をつけてね。
    失敗を経験しても変わらない、根っからの性格だから、やんわりさりげなく言ったところで変わらないよ。

    とりあえず今後気をつけることは、義母の前でお金の話は絶対にしない。
    旦那さんと一度話して、義母が送ってくる服や食事に対しての「材料費購入費用」としてのお金は払わないようにしよう。
    義母の生活の足しにするために仕送りをしたいと旦那が言うなら(主もそれでいいなら)それは「仕送り」として送ろう。
    この、「購入費用」と「仕送り」は同じお金だけど意味が違う。「仕送り」にすることで、こちらも義母のお金の使い方に口を出しやすくなる。
    あとは義母の感覚のおかしさをさりげなくそれとなく旦那に気づかせていこう。

    最終目標は、義母と旦那を決別させることね。

    • 3
    • 23/01/13 08:44:57

    >>19そう言えたら良いです!忘れましたが50後半~60歳くらいですね。ボトックスみたいの打ってるような顔つきです。肌に良いサプリみたいなのも飲んでるし気を遣ってるみたいです。

    • 0
    • 23/01/13 02:13:09

    おかあさんの美容皮膚科代に使ってくださーいって断るとか。何歳くらいなの?
    おばあさんが美容皮膚科でシミとり?

    • 1
    • 23/01/13 01:55:36

    >>17ありがとうございます。無駄遣いするのも治って無かったんですね。
    もし次、義母がまたおかずやら洋服をプレゼントしてきたら、旦那に「義母にお金を送らず、義母が後に本当に必要なときのためにとっておこう」と言ってみようと思います。

    • 2
    • 23/01/13 01:40:55

    私なら夫と話し合ってお金は送らないな。
    送ったお金を貯めてるとか生活に使ってるなら良いけど、生活に困ってるのに美容皮膚科に使うって人にはお金は渡さない方が良いし、義母の為になるって夫を説得する。
    それで今まで送っていた年間30万円を義母が困った時の援助として貯めておくかな。
    お金を貰うのが当たり前になると、貰う方もあてにするし、義母の金使いのあらさを助長してる気がする。

    • 6
    • 23/01/13 01:31:02

    >>15ああ、それですかね…。昔、借金したときも買い物依存ぽかったらしいです。必要ないものを買ったりして。

    • 0
    • 15
    • フィリピン・ペソ
    • 23/01/13 01:12:23

    買い物依存なんじゃない?
    お金が欲しいってよりも、お金を使いたいって感じの。

    • 2
    • 23/01/13 01:03:48

    >>11寂しいってのはあるかもしれないですね。ずっと一人で暮らしていますし。
    うちの旦那も実は義母と何度か喧嘩して一時的に距離を置いていた時期がありました。でも完全に疎遠になるのは難しそうです。旦那は「義母が頼れる人は俺しかいないから。」と、結局母を助けてしまいます。

    • 0
    • 23/01/13 00:59:25

    >>12はい、一人息子です!

    • 0
    • 12
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/13 00:11:22

    一人息子なの?

    • 2
    • 11
    • UAEディルハム
    • 23/01/13 00:07:32

    私の義母は、孫に何かしてあげたいって言っていて、お祝い金やフルーツや孫に欲しい物を聞いて買ってくれていました。それは一人暮しで寂しくて孫に会いたいからです。うちは旦那から断ってもらっても伝わらなかったです。
    それがなくなったきっかけは、義母と旦那が喧嘩して疎遠になったからです。

    主さんのお義母さんも、一人で寂しいから、お孫さんのために何かしてあげたいから色々とプレゼント攻撃をされているのかもしれませんよ?

    • 1
    • 23/01/12 23:50:09

    >>2
    お金送るのを止めるのは難しいです。義母は生活出来なくなるし、頼れる人がいないので。(義妹が3.4人いるけど、頼りたくないらしい)
    私たちもお金に余裕があるわけではないのに…ということを旦那に言ってみましたが「お母さんはかわいそうな人だから…それにお前にもよくしてくれるじゃん?」と言ってきます。可哀想って離婚されたのは自業自得なのに。
    いっそのこと、義母が私のこと苛めるような人だったら良いのに。
    そしたら旦那にチクって援助するの止めさせられるのにって思います。

    • 0
    • 23/01/12 23:45:40

    >>3
    髪の毛が入ってるのは本当に無理です…。旦那がいるときは一緒に食べますが(私だけ食べないと何か言ってきそうだし)、一人では食べないです。
    お金を送るのは旦那なので、止めることは出来ないですね…。

    • 0
    • 23/01/12 23:43:55

    >>4ありがとうございます。ですよね、好意でやってるのに何でお返ししなきゃいけないの?って思います。誕生日とかは別に良いですけど。
    LINEはたまに返すようにします。時間置いたりして。そしたら送ってこなくなるかな。

    • 0
    • 23/01/12 23:41:43

    >>5ありがとうございます!ストレートに言ってもヒステリックに何か言ってきそうで怖いですね…。「私がこんなに良くしてあげてるのに」ってなると思います。そしたら、私だけ悪い人になりますし、旦那も敵に回すかもしれません…。

    • 0
    • 23/01/12 23:37:25

    >>1
    旦那も義母に、義父のお金の話をしたことを後悔したいました。
    そのつどお金渡さなきゃいけないので、何も送ってくれないことを望んでいます。

    • 0
    • 5
    • ガイアナ・ドル
    • 23/01/12 23:20:16

    そんな義母に遠回しに何伝えても、角が立ってヒステリック起こすだけだと思う。
    だからこそ、縁切って援助も絶ちきれるようにストレートに何もいらないって言ったら?
    で、義母の出方次第で旦那も本性に気付いて疎遠にできるんじゃないかな。
    野放しが一番後々後悔しそう。

    • 3
    • 4
    • 兌換マルク
    • 23/01/12 21:57:12

    行為でやってくれてるならお金送る必要ないでしょ。

    誕生日や母の日になにか渡す程度でいいんじゃないの?

    ラインはたまに返すぐらいでいいと思う。
    私は面倒になってからは忙しいふりして返信やめて、旦那に任せてる。

    • 0
    • 3
    • シリア・ポンド
    • 23/01/12 21:50:28

    お金のやりとり以前に
    「極端に味が濃かったり薄かったり、髪の毛が入ってたりしますし」

    これヤダ笑

    とりあえず一時的にでも、お金やめて反応みてみたら?

    • 12
    • 23/01/12 21:49:41

    全く好意とは思えないけど?
    お金送るのは辞めたらいい。
    旦那には、
    自分は母親のせいで家族がバラバラになった。
    今度は自分と母親のせいで家族をバラバラにする気か!?
    くらい言ったらいい。

    • 7
    • 1
    • セルビア・ディナール
    • 23/01/12 21:45:21

    お義母の前で何でお金の話したんだろ
    それにお金送るのやめたら義母は何も送ってこなくなるよ

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ