作り置きってみんな食べる気ある?

  • なんでも
  • アンティル・ギルダー
  • 22/11/23 09:04:50

私自分が作ったもので冷蔵保存は、翌日までしか基本的に無理。2日経ったら傷んでいる気がする。よく、1週間作り置きの人いるけど数日間もよく食べられるなって思う。腐った物食べて何が美味しいんだろうと。週末に何時間もかけて作るなら、毎日30分でちゃちゃっと出来る出来立ての方がいいよね。具材を切って下準備する位が賢くない?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 315件) 前の50件 | 次の50件
    • 50
    • ナミビア・ドル
    • 22/11/23 12:35:29

    わかる
    インスタの作り置き見てるとこんなのまで?ってのがあるよね 煮物とかは3日目まではなんとか食べれる

    • 4
    • 51
    • アルバ・フロリン
    • 22/11/23 12:35:35

    物による。マリネとかは味が馴染んだほうが美味しいし。
    週末に作るのは冷凍系が多い。チンしただけで食べられるものがあると安心感ある。

    • 3
    • 52
    • ヌエボ・ソル
    • 22/11/23 12:36:04

    作り置きはする。
    腐っているのかどうか位、見分けられるよね。
    そもそもそう簡単に腐るようなものは作り置きしないでしょ。
    暮らし方、働き方、人それぞれなんだから、問題なく暮らして行ければ、作り置きしようがしまいが、大した問題じゃないよ。
    変に拘り強いと、年取ってからが大変だと思う。

    • 11
    • 53
    • シンガポール・ドル
    • 22/11/23 12:37:00

    物によるが主と同じ感覚。
    よくインスタとかで見る、常備菜っていうより普通の副菜だったりメインを休みの日に作ってそれを平日に食べるみたいなのあるけどあれは無理。
    そもそもメインなんかは絶対作り立てが美味しいし。
    ただ、きんぴらごぼうとか、ひじき煮とかは数日にかけて食べる。
    常備菜のレパートリー増やしたいなーって色々見るけど平気なの?って思う物いっぱいあるよね。

    • 5
    • 22/11/23 12:37:36

    作り置きとか無理
    匂って大丈夫!と思っても翌日から菌の繁殖凄そう

    • 5
    • 55
    • リランゲニ
    • 22/11/23 12:38:00

    冷凍なら食べるけど、冷蔵は怖い

    • 2
    • 22/11/23 12:39:17

    作り置きはしない
    冷蔵庫なら翌日までだね

    • 8
    • 57
    • キルギス・ソム
    • 22/11/23 12:40:26

    食べる気ある。

    • 1
    • 58
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/11/23 12:42:16

    作り置きって言えば聞こえはいいけど、残り物でしょ?って思ってしまう。
    わざわざ常備するために大量には作らないよ。
    次の日ですら家族は食べない。

    • 2
    • 59
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/11/23 12:42:40

    作り置きは、基本塩分で保存食にしてるものだから腐らないと思うけど。時間置く方が馴染むものが作り置きになってる感じだよ。

    • 6
    • 60
    • カナダ・ドル
    • 22/11/23 12:45:19

    ひじき煮やきんぴらごぼうは4~5日くらいなら食べる。

    • 9
    • 61
    • ベリーズ・ドル
    • 22/11/23 12:48:41

    冷凍は作り置きじゃないと思ってる人いるね
    思い込み?

    • 0
    • 62
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/11/23 12:50:10

    私も全く主と同じ考えだわ。。

    • 4
    • 22/11/23 12:51:29

    >>61
    ?ここは冷蔵の作り置きのトピだよね?

    • 4
    • 64
    • リビア・ディナール
    • 22/11/23 12:52:06

    わたしも子供も翌日まで。
    旦那が炭水化物少なめの生活してるから旦那に食べさせてる。

    • 4
    • 65
    • ドキンちゃん
    • 22/11/23 12:53:23

    主と同じ  
    作りたてが一番好き
    鯵の南蛮とか味しみるような物も私は作りたて派だから、作り置きはいやだし、同じ物を何回も食べるの苦手

    • 1
    • 22/11/23 12:53:45

    主の言いたい事分かる
    具材を切ってそれぞれ冷凍とか、料理ごとに切った食材を合わせて冷凍だと時短になるけどね

    常備菜のレシピ見ると、冷蔵で5日、1週間とか書かれてるのあるけど、途中で火を入れ直しても無理だろと思う

    • 4
    • 67
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/11/23 12:54:35

    手抜き時短の私賢いでしょ?って鼻膨らませてそう
    旦那や子供は文句も言えずシブシブ・・

    でも、ちょいちょい作り置き食べきれずに、こっそりバサーって捨ててると思うわ

    • 4
    • 22/11/23 12:55:02

    >>23
    あなたはどうしてキレてるの?
    主はどうでもいい考えがなくて批判したくてトピ立てたんでしょうよ

    • 1
    • 22/11/23 12:57:37

    >>63
    作り置き=冷蔵と思ってるよ

    • 1
    • 70

    ぴよぴよ

    • 22/11/23 13:00:40

    作り置き=余り物と決めつける人もいて笑える

    • 9
    • 72

    ぴよぴよ

    • 73
    • カナダ・ドル
    • 22/11/23 13:02:12

    まぁ好きなようにしたらいいんじゃないの?フルタイムワーママとかは、18時とかに帰宅してすぐ食卓にご飯出せるように休日さいて作り置きしてるんじゃない?毎日時間ある専業や私みたいな短時間パートは作り置きしなくたって夕飯にかけられる時間はじゅうぶんあるからさ。その家庭によって合うようにやればいいさ。

    • 15
    • 74
    • スリランカ・ルピー
    • 22/11/23 13:02:15

    主と同じ考えだよ。衛生面てより、何日も副菜と言えど食べるなんてムリだし、貴重な週末?に作り置きに時間かけたくない。

    • 10
    • 22/11/23 13:05:46

    ママスタ民はフルタイム勤務が稀だからな

    • 5
    • 76
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/11/23 13:13:02

    私も火を通したものは翌日までだな。
    大根やにんじんやキノコ類はカットして冷凍してる

    • 1
    • 77
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/11/23 13:13:59

    たとえば日曜日夜が鍋だとして。

    鍋の具材(白菜、大根、長ネギ、鶏肉、きのこ、にら、豆腐)を切りながら、大根と豚バラの煮物、ぶり大根、長ネギと鶏肉とえのきで親子丼の下拵え(あとは卵でとじるだけ)を作っておく。
    さらに、さつまいものきんぴら、蒸したさつまいも(冷凍)きゅうりの浅漬け、白菜塩もみも作っておく。

    月曜日はぶり大根と、味噌汁、さつまいもきんぴら、炊き込みご飯。

    火曜日は親子丼とプチトマトと味噌汁、白菜塩昆布和え

    水曜日は豚バラ煮物、焼き魚、味噌汁、きゅうり浅漬け、蒸したサツマイモレンチン

    木曜日はなんか肉焼いて、ぶり大根残り、蒸したさつまいも、味噌汁

    金曜日は刺身、きんぴら、味噌汁、豚バラ煮物

    こんな感じでバラす。
    帰宅したら味噌汁作って、肉か魚焼くだけ。副菜は作り置き(レンチン)か、洗うだけ、出すだけ、みたいな。

    • 1
    • 78
    • シリア・ポンド
    • 22/11/23 13:15:54

    これは私も主に激しく同感だな。
    翌日までしか無理。
    いくら冷蔵庫に入れていても数日経った食べ物は手をつけたくない。
    何日もかけて食べるなんて、お腹下さないのかななんて思ってしまう。
    どんなに栄養面考えたり手の込んだもの作っても、当日作ったできたての温かいままのものにはかなわないよ。
    作り置きじゃない方が美味しい。

    • 8
    • 22/11/23 13:18:18

    結局いっぱい食べて3日とかなくなる。

    • 4
    • 22/11/23 13:21:04

    >>77
    うわ~こういうの無理過ぎる
    1週間ほぼ同じ食材(笑)

    • 8
    • 81
    • ガーンジー・ポンド
    • 22/11/23 13:21:12

    今ちょうど3日目の松前漬けを食べてるけどなんとも思わん。あと3日は食べる

    • 5
    • 22/11/23 13:24:55

    煮卵とか、肉に味付けしておいてオーブンで焼くだけにしておいたら?

    • 0
    • 22/11/23 13:25:04

    前日の残り物を翌日に食べたくないから食べきる量しか作らないのに作り置きとか嫌すぎる。

    • 4
    • 22/11/23 13:28:13

    >>77
    月曜の残りのぶり大根が木曜日?
    魚が入ってるおかずは傷んでそう…
    あとプチトマトがおかずの一品として数えられるんだね

    • 6
    • 85
    • トゥグルグ
    • 22/11/23 13:28:52

    食材は切った瞬間から菌は繁殖するし、作り置きの定義としてはせいぜい切った食材を冷凍しておいて、その都度解凍して副菜なり主菜なりを作るくらいかなぁ。出来上がったものをタッパーに入れて冷蔵庫で保存して、何日かかけて食べるってのはやったことがないや。

    • 2
    • 86
    • コモロ・フラン
    • 22/11/23 13:30:57

    >>77
    プチトマトって若い人は言わないんだって。
    今はミニトマトだそうよ

    • 0
    • 87
    • ズウォティ
    • 22/11/23 13:34:01

    作り置きはしないし1週間なんて無理。
    生理的に嫌。
    ネギも刻んで冷凍していれば便利だとか時短だとか言うけど、そうすると風味が損なわれるから使う分はその都度切る。
    食材って特に野菜は切っちゃうとどんどん味が落ちるしやらない。
    作り置きをしているYouTubeを見た事あるけど、オシャレではあったけど丁寧なんだかズボラなのかよく分からないよね。

    • 5
    • 88
    • コモロ・フラン
    • 22/11/23 13:34:13

    >>84
    作ったのは日曜だから5日後にだよ
    すごいね。

    • 2
    • 22/11/23 13:35:50

    食べられるし興味はあるけど面倒でやってない

    • 3
    • 90
    • ベリーズ・ドル
    • 22/11/23 13:36:15

    前に、単身赴任の旦那に弁当作って冷凍するとか?送ってるって人いたよね


    あれ、たまにならいいけど続くとツライよなー

    • 0
    • 22/11/23 13:37:02

    鮮度より飽きるから2日後までだな
    いわゆる常備菜は食べてくれない

    • 1
    • 92
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/11/23 13:41:27

    >>84

    うん、最初食べた後に煮詰めて味濃くしておく。だから2回目はメインにはならなくなっちゃうけど。

    土曜日にハンバーグするなら、ミートボール作ってトマトソース煮込みにしておくし、牛挽き肉と玉ねぎは炒めて置いて朝にオムレツの具に、豚ひき肉はじゃがいもと煮てそぼろ肉じゃが、肉味噌にして、みたいな。ちょっとずつお取置き、同じ素材で何種類か作ってる。肉味噌はそぼろ丼にしてもいいし、夏なら冷奴や冷麺にのせてもいいし、炒めたピーマンと和えてもいいし。

    • 1
    • 93
    • バハマ・ドル
    • 22/11/23 13:41:48

    >>41

    あなたが体壊しそうだね。
    毎日コンビニ、スーパーのお弁当なら自分の作り置きの方がいいわ。

    • 1
    • 94
    • コロンビア・ペソ
    • 22/11/23 13:41:58

    >>80
    でもインスタやYouTubeのフルタイムワーママとかシンママとか節約ママってこんな感じだよね
    偉いなとは思うけど

    • 0
    • 95
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/11/23 13:42:01

    すぐ腹下すから作り置きは出来ない。新鮮第一

    • 2
    • 22/11/23 13:42:54

    料理ベタなひとが主と同じこと言ってた。

    煮物とか南蛮漬けとか、冷ますという工程がある料理は作れない人だったよ。
    揚げ物出来るようになってから、そういう話してくれよとは思ったな。

    • 4
    • 22/11/23 13:45:23

    >>77
    親子丼にエノキを入れるとかめっちゃ斬新
    牛丼ならまだわかるけど。。。

    • 0
    • 98
    • リビア・ディナール
    • 22/11/23 13:45:56

    うん、家族全員苦手。

    • 0
    • 99
    • リベリア・ドル
    • 22/11/23 13:47:14

    私も作り置きは次の日が限度。3日目に余ったら一応チンして旦那に出す。
    4日目は廃棄かな。

    • 1
1件~50件 (全 315件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ