大山加奈さんバス運転手に「どのくらい大変なのかぜひ体験して」と求める

  • なんでも
  • アゼルバイジャン・マナト
  • 22/11/17 23:30:17

ベビーカーがいかに重くて大変なのか運転手に体験させる意見交換会を開いたそうです。
「自分もですがみんながちょっとの優しさとちょっとの思いやりを持ち双子ベビーカーだけでなく1人乗りベビーカーの方、お子さん連れの方、車いすの方、ご高齢の方、すべての人が安心して利用できる乗り物であってほしいですね」と提言も。

さすがですね
子連れママの救世主
19日の人権トークショーでどんな発言をするのか楽しみです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1695件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/22 12:11:49

    この人、何様?

    • 3
    • 22/12/22 12:06:26

    「どのくらい大変なのかぜひ体験して」
    って、、、
    ドライバーは安全に定時どおりに運航しないとならないわけ。
    誰々が〜してくれなかった。わかってくれない。理解してほしいって…
    あいての大人の対応を相互理解とは呆れます。

    • 3
    • 22/12/20 17:52:03

    都営バスに双子が集結、意見交換。きっかけは大山加奈さんの投稿 Jチャンネルで都営バスが双子ママを招いて双子用ベビーカーを乗務員とママとでバスに乗せる講習みたいなのをやっていたね。
    ただ、この双子ママさん達は今まで自分1人だけで双子を連れてバスに乗った事がないお母さんらし
    く、普段はバスが必要では無いような感じだった。結局、大山加奈って人は双子ママの代表の様な発言をしていたけど、あれはただ自分が感じた怒りを吐き出したかっただけなんじゃないかとさえ思ってしまった。

    • 7
    • 1692
    • ジェームス・ポンド
    • 22/12/04 17:53:33

    • 0
    • 1691
    • イエメン・リアル
    • 22/11/29 10:15:01

    日本の国土的な事情、道路事情、会社経営事情等を考えたら、なんでも要求するのは違うと思う。
    双子の移動は誰かに付いてきてもらうか、ローンを組んででも車購入を考えたほうがいい。

    • 13
    • 1690
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/29 10:07:54

    ベビーカーをバスや電車に乗せるときに
    運転手や駅員に助けを求めるのはいいとして
    赤ちゃんを乗せたままってのは止めたほうが
    いいんじゃないかなあ…

    あとそういう時の人員を確保するために
    バスに車掌を乗せる
    ホームに駅員を配置ってことも
    今後は考えて行かないといけないから
    そうなれば全線での値上げも必須かもね

    子育て支援で実質値上げ無効
    老人支援で実質無償
    ってなると
    そのサービスの恩恵を受けない世代が
    実質全額負担ってなりそう

    恩恵を受けない期間の方が長いのに…

    • 5
    • 22/11/29 08:21:37

    >>1645
    私は毎回畳んでいたけど
    発想すらないなんて

    • 9
    • 22/11/29 08:07:40

    え?何?
    どういうこと?
    少子化がとまらないから、産む気がある人には今後双子を産んでもらおうとかの、愚策を考えてるわけ?
    仮にその、愚策前提だとしても
    何でも双子ベビーカー仕様にするなんて、この狭い日本では無理よ?
    バスなんて結構狭い道入っていくんだし、横幅広げられるわけでもないんだし。

    • 7
    • 22/11/29 07:41:39

    >>1686
    私も見ていて思ったんだけど

    そもそも子供を乗せたまま持ち上げるとか
    ベビーカー自体はそれに対応できる強度があるんだろうか
    ベビーカーの会社は子供を乗せたまま持ち上げるのは
    やめて、っていう注意書き出してるところが多いよね

    以前に会談のない駅でベビーカーを運んだ駅員さんが
    赤ちゃんを落っことして赤ちゃんは頭蓋骨骨折
    とかっていう事件あったし
    もしかしたらシートベルトしてなかったとか
    ベッド部分が分離する仕様だったとか
    いろいろあると思うんだけど
    そういう事件自体は起きてるじゃん?

    子供を乗せたまま段差や溝を超えるために
    傾けたり持ち上げたりできる仕様のものなのかどうか…
    できるものとできないものが混在しているなら
    それを見分けることは駅員側には期待できないし
    どこまでが親の責任、仕事で
    どこからが駅員や乗務員の責任、仕事なのか

    線引きしないと常識としての浸透は難しいと思う

    • 11
    • 22/11/29 07:35:03

    NHKニュース「二人乗りベビーカー立ちはだかるバス利用の壁」
    朝から大学教授やら出てきていろいろ語ってた…
    なんか本当に世論を動かしてきたなw

    ちなみに今日取材受けてた双子ママは、手間かけるのが申し訳ない派でしたなぁ~

    • 5
    • 22/11/21 16:23:58

    >>1680
    子供産んだ途端にママ代表みたいな顔する人なんなんだろう。
    子育て終わって子供が立派に自立してる人ならまだわかるけどさ。
    双子なんて今時珍しくないのに何どやってるの、大山さん。

    • 21
    • 22/11/21 13:45:18

    >>1683
    そう見えるのは自分がそうだからじゃない?

    • 17
    • 22/11/21 10:10:44

    ここの人たちって大山さんをサンドバックにして日頃の鬱憤を晴らしてる人ばっかりに見える
    しかもいつまでもしつこすぎて気持ち悪いわ

    • 4
    • 1682
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/11/21 09:01:21

    19日のトークショー
    TVの芸能ニュースとかで触れてるの見た人いる?
    世間が関心を持ってくれた期間は短かったね

    • 3
    • 22/11/21 08:45:37

    バス会社を試してやろう!!という意味でのチャレンジかな

    • 12
    • 1680
    • セーシェル・ルピー
    • 22/11/20 17:20:02

    >>1677
    バックに政治家絡んでんだろ。
    このままだと市井紗耶香コースだなw

    • 18
    • 1679
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/11/20 17:13:55

    同じく日本代表の大友愛さんは4児の母だよね?2人育児より大変だと思うんだけど…

    • 16
    • 1678
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/11/20 17:13:38

    え、運転手さんにさせるのは何かちょっと違うんじゃ…?

    • 35
    • 22/11/20 17:12:55

    一般人が一週間前のことをいつまでもしつこく批判してる最中に、大山さんはドンドン突き進むという、パワフルさは凄いと思うわ。

    • 10
    • 22/11/20 17:10:55

    双子で少し歩けるんだったら一人ヒップシートもう一人手つなぎ、たまに交換しながら、リュック背負ってで良いじゃない?何だかんだ文句言う前にやれる事やってから言え。

    • 29
    • 22/11/20 17:10:19

    >>1643
    ベビーカーは必ず押してる人いるからねー

    • 2
    • 22/11/20 17:02:07

    >>1667ようやく授かった大切なお子さんたちの為に、時間を費やしてほしいよね。
    子育ての期間なんて、本当にあっという間だよ。
    ベビーカーでキーキー文句言ってるこの時間、なんて勿体ない。

    • 23
    • 1673
    • セーシェル・ルピー
    • 22/11/20 16:04:46

    ハンネ変えてまで粘着してて草。
    お前がシールやんw

    • 1
    • 1672
    • セーシェル・ルピー
    • 22/11/20 16:04:15

    >>1670
    今どき変換ミスに噛みつくのはあんたくらいやで。
    で、どうして張り付いてるとわかるの?

    • 0
    • 22/11/20 16:01:30

    >>1669
    あなたはシールですか?(笑)

    • 1
    • 22/11/20 16:00:16

    >>1669
    張り付いてるな!
    漢字も知らんのか?笑

    • 1
    • 1669
    • セーシェル・ルピー
    • 22/11/20 15:58:32

    >>1668
    どうして貼りついているってわかるの?

    • 0
    • 22/11/20 15:57:45

    >>1667
    ママスタに張り付いていつまでもこんなトピで悪態ついてるとか、、、
    あんたも相当な母親だがな笑

    • 1
    • 22/11/20 15:43:54

    >>1661
    不妊治療して授かったんだと。
    だけどこんな母親で子どもが可愛そうだわ。

    • 8
    • 22/11/20 15:43:51

    雨なのに傘もささずに出かけて周りに文句言うような事やめれ

    • 12
    • 1665
    • コスタリカ・コロン
    • 22/11/20 15:43:00

    >>1643

    車椅子に乗ってる人も
    ベビーカーに乗ってる人も

    歳や大きさが違うだけで

    歩けない~歩けるけど歩き続けるのが難しい
    (子供寝ちゃうと特に)

    が乗ってる意味では一緒だよ

    車椅子も双子用のベビーカーもでかくて重いんだよ

    バスも運転手も世間の目も厳しいね

    • 3
    • 22/11/20 15:38:12

    >>1633
    ないない。病院とかの緊急での使用じゃないし、自家用車あるし、免許も持ってるし、シッターさんも雇ってるし。というか、ブログ読んでたら、歩いていける距離だったみたいだし。
    こうなることをある程度予想した上であえてバスを使ったんじゃないかなって思うわ

    • 8
    • 22/11/20 15:19:43

    >>1662
    おばあちゃんがベビーカー?
    随分なレアケースやね。

    • 1
    • 1662
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/11/20 15:15:55

    >>1659
    それは知らないw
    おばあちゃんとか?

    • 0
    • 22/11/20 15:08:19

    この女何様よ笑笑
    旦那も子供も可哀想。恥ずかしい。
    子供よく運だね。呆れる。

    • 11
    • 1660
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/11/20 15:07:30

    で、大山加奈さんはバス運転手を体験してみたの?

    • 25
    • 22/11/20 15:00:34

    >>1657
    バスに乗るしかない層ってどんな層なの?

    • 1
    • 22/11/20 14:59:20

    >>1656
    この人は普段自家用車で移動してるからw
    バス乗車チャレンジはただのお戯れだよw

    • 14
    • 1657
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/11/20 14:56:13

    >>1654
    えっ、だから畳んたらいいって気軽に言う人への意見だから。
    アンカー読めない?

    • 0
    • 1656
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/11/20 14:54:46

    >>1655
    じゃぁ、この人に直接教えてあげたらいいと思うよ。
    私はまず乗らないって選択だからね。

    • 1
    • 22/11/20 14:53:38

    >>1653
    私の工夫はバスに乗らずにタクシー使う。
    通販で済むものは通販で済ます。ですかね。

    • 9
    • 22/11/20 14:52:53

    >>1652
    問題は運転手に介助も頼まずにノーリアクションで立ってたから乗車の意思が無いと判断された事に逆上した事だから。
    気軽にーとか思いやりーとか関係無い話はやめてくれませんかね?

    • 13
    • 1653
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/11/20 14:52:22

    >>1651
    工夫も何も乗らないのに?笑
    文章読める?
    ちなみにあなたならどんな工夫するのか教えてくれない?

    • 0
    • 1652
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/11/20 14:51:02

    >>1648
    まぁ、私はバスには乗らなかったよ。
    大変だから。
    でも、バスに乗るしかない人なら畳めないのは仕方ないかなと。
    ましてや双子なんでしょ?
    だからと言ってやってもらって当たり前な態度はどうかなと思うけど、あくまでも畳めばいいじゃんって意見に対する意見ね。

    • 1
    • 22/11/20 14:50:46

    >>1650
    それは工夫しないあなたが悪い

    • 2
    • 1650
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/11/20 14:49:38

    >>1647
    行きだったら子供の荷物だけで済むだろうけど、買い物に行った帰りだったら普通にベビーカーに荷物かけたりしてたから無理だわ。
    だから私はバスは乗りたいとすら思わない。
    けど、乗るしかないなら畳むのは大変だ思う。

    • 0
    • 22/11/20 14:47:44

    >>1635
    大山さんて方の場合は、バスに乗った際の周囲の温かい目というより、バスに乗る時に誰も手伝ってくれない事に対しての苦情を発信していた感じにしか見えなかったけどな。バス会社との意見交換会の画像でも、バスの運転手1人に双子ベビーカーを乗せる作業をやらせて自分は手を出さず見ていたしね。

    • 14
    • 22/11/20 14:46:41

    >>1645
    じゃあタクシー乗れよ

    • 2
    • 22/11/20 14:46:33

    >>1645
    え、リュック背負えば

    • 3
    • 22/11/20 14:46:03

    >>1635
    優しくて思いやりって自分がされる側のことしか考えてないやん

    • 7
1件~50件 (全 1695件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ