女の子ってお金かかるねー!批判じゃないよ。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 389件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 45ZhmrZoC3
    • 22/11/08 11:08:45

    物欲が全然違うよね

    • 2
    • 52
    • 苺(尊重と愛情)
    • TbuFShWFBr
    • 22/11/08 11:08:46

    >>49お洒落な子は袴着るんだと思ってました!ほとんどスーツなら結婚式に着れるし良かったわ。

    • 0
    • 53
    • マリーゴールド(太陽)
    • mIyKZNH5y8
    • 22/11/08 11:09:29

    >>52成人式行かなかったの?それとも地方の人?

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • WszpUapiig
    • 22/11/08 11:10:38

    うちは確実に息子の方がかかった。
    娘は文化系部活だし自宅通学の大学。
    息子は運動部だし自宅外大学。
    数百万単位で違う。

    • 1
    • 55
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • ajMDYo6KNu
    • 22/11/08 11:10:56

    >>48
    うちの子は野球とサッカーやってたけど、バレエの方が断然お金かかるよ

    • 2
    • 56
    • 杏(臆病)
    • j61kIt5J88
    • 22/11/08 11:11:56

    >>54
    一人暮らしになったらって書いてあるのに?

    • 2
    • 57
    • スイカ(かさばるもの)
    • xj9MylRQcU
    • 22/11/08 11:14:15

    そうだよね
    女の子も普通に高学歴目指すから、トータルなら女の子の方がお金かかるね
    友達の影響で習い事とか、どこ行きたいとか、あれ買って!とか言うしね
    息子なんて幼少期からずっと鉄道好きだし、服や靴なんて頼むから買い換えてくれって言うまで同じもの使うし…

    • 3
    • 58
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • dm6hnrXdsn
    • 22/11/08 11:14:51

    >>54
    そういう事ではなく同等に考えた場合でいうと女の子の方がかかるという事では?
    うちの娘も吹部でしたが今は音大生。
    ピアノもアップライトとグランドピアノ、電子ピアノと購入したのでそこでもお金はかかった。

    • 4
    • 59
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • GJiKi7DKSu
    • 22/11/08 11:16:38

    そうだね。娘の方が日常生活、習い事、イベント全てお金かかる。
    息子の食費なんて大したことない。

    • 2
    • 60
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • lDYw3gNb70
    • 22/11/08 11:17:56

    言われてみれば娘の方がお金かかってるわ

    • 1
    • 61
    • タイム(勇気ある行動)
    • on/2FAvViB
    • 22/11/08 11:18:15

    だからパパ活風俗水商売する子がかなりいるんでしょ。

    • 0
    • 62
    • ベゴニア(好きな人)
    • j9zoNIoyBX
    • 22/11/08 11:18:30

    >>57
    そうそう、それ!

    • 0
    • 63
    • フクシア(趣味)
    • y9AeJV/jcy
    • 22/11/08 11:18:51

    なんかお金以前に色々な心配が多い

    • 2
    • 64
    • マリーゴールド(太陽)
    • mIyKZNH5y8
    • 22/11/08 11:19:36

    お雛様に七五三が2回。小さい時から差がついてるかも?
    バカでかい鯉のぼり買えば同じくらいかな?

    • 2
    • 65
    • 木蓮(崇高)
    • Rk7+jmHc0K
    • 22/11/08 11:20:05

    >>57
    女の子部分は同意。
    男の子部分は、そんな無頓着オタクと一緒にすんな!
    と娘息子がいる私は思います。

    • 3
    • 66
    • 葡萄(元気)
    • zHo1IykaGg
    • 22/11/08 11:24:04

    ブラは何回も買い換えるから地味に大変だった。安いものだとすぐヘタるしホールド感弱い。それなりのものを何回も。

    • 1
    • 67
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • fC4SxWnEQp
    • 22/11/08 11:27:11

    それが楽しみで望んだんでしょ??

    • 1
    • 68
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • TlLREqbNpZ
    • 22/11/08 11:28:25

    でも女の子は楽なんだから良いじゃんお金くらい

    • 1
    • 69
    • 苺(尊重と愛情)
    • TbuFShWFBr
    • 22/11/08 11:29:23

    >>53地方です。お洒落な男の子は私の時代はこだわったコーディネートのスーツか、袴着てました。ギャル世代なのでヤンキーは居なく、マイルドなヤンチャな男の子しか居ないような地域。

    • 0
    • 70
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • lAyyPD2QgI
    • 22/11/08 11:29:26

    年頃のスポーツ少年って食費すごいことなりそうだけど、どうなんだろう?
    それを考えると同じぐらいじゃない?

    • 1
    • 71
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 9uKo+WzwEV
    • 22/11/08 11:29:59

    >>37
    ヤンチャでもヤンキーでもないけど、長男は袴着たよ。
    着付けはわたしができるから、着付け代がかからないから良いけど。
    何年かしたら娘だけど、ヘアセットは出来ないからヘアセットや小物にもお金かかるから女の子はかかる金額が違うよね。

    • 0
    • 72
    • ゴールデンロッド(用心)
    • Vqjy72m3Dv
    • 22/11/08 11:30:36

    >>70年頃のバレエ娘のほうがかからない?

    • 1
    • 73
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • ohuw0DeLpP
    • 22/11/08 11:31:09

    孫の世代まで一生で考えたらやっぱ女の子の方がかかるよ
    何だかんだ実母の方が出すからね

    • 3
    • 74
    • マリーゴールド(太陽)
    • mIyKZNH5y8
    • 22/11/08 11:32:37

    >>69袴が半分くらいいたの?すごいね。世間とかけ離れてる。

    • 1
    • 75
    • 杏(臆病)
    • QyS4A8kWh5
    • 22/11/08 11:33:07

    わが家は三姉妹、三女が大学生です。
    洋服やコスメのことをいろいろと教えてくれます。
    お金はかかるけど、楽しい時間をお互いに過ごせているから、良いかなと思っています。

    • 3
    • 76
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 5eVh9oMKXa
    • 22/11/08 11:35:05

    かかるけど、それも親にとっては楽しみ。

    • 1
    • 77
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 73NRunWtHW
    • 22/11/08 11:35:24

    >>68
    全然楽じゃないけど

    • 1
    • 78
    • エビネ(真実)
    • utgqRsUi2a
    • 22/11/08 11:35:41

    うちは息子と娘が2人
    娘達の方がお金がかかっていますね

    • 2
    • 79
    • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
    • lAyyPD2QgI
    • 22/11/08 11:36:04

    >>72
    結局、子供がいる以上は何したってお金かかるって事だね!

    • 0
    • 80
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 9VyXFrW4hD
    • 22/11/08 11:36:16

    趣味が合う人は楽しめていいね。趣味が違うと地獄でしかない。

    • 4
    • 81
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • vrPa3Nvitx
    • 22/11/08 11:36:44

    >>72ケタ違いで女の子のほうがかかります。

    • 5
    • 82
    • 苺(尊重と愛情)
    • TbuFShWFBr
    • 22/11/08 11:37:19

    >>74え?そんな事書いてないですけど…過去レスにも書いた通り、お洒落な男の子は袴着てたので、うちの子もまだ幼児だけど服にはこだわりある子みたいなので袴着たいって言い出したらどうしようかなー?と思ってただけですが。
    一割しか居ないなら諦めてくれるかな?と思います。
    仲良かった男の子達が袴着てるのを目にしたので、他の男の子はあまり目に入ってなかったのかもしれませんね。

    • 0
    • 83
    • サボテン(燃える心)
    • wreuvJYfin
    • 22/11/08 11:37:39

    制服も女の子のほうが高い。こういう気づかないところでどんどん搾取される。

    • 2
    • 84
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • cBogfp8yn1
    • 22/11/08 11:38:04

    お小遣いあげてるんだし、ある程度はその中でやりくりさせてるよ。
    大学生にもなってその都度あげてないわ

    • 1
    • 85
    • パキラ(幸運)
    • M4ZmT1NiPw
    • 22/11/08 11:38:14

    >>70
    バレエ、男の子でもしてるよ。

    • 0
    • 86
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • gU+p7rwdIE
    • 22/11/08 11:39:11

    うちも息子が少食で服にも食にも興味ないしホントお金かからない
    娘との差が申し訳なくてちょっといい服買ったりしても全然娘のほうがお金かかってる
    服にカバンに靴にコスメに美容室代、どこの何が食べたいとか人気の場所に行きたいだとか

    • 4
    • 87
    • マリーゴールド(太陽)
    • mIyKZNH5y8
    • 22/11/08 11:40:07

    >>82え?お洒落な子は袴着るんだと思ってました!って書いてるから。そんなに大人数いたんだ?と思っただけ。

    • 2
    • 88
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • mQSCCRJR+w
    • 22/11/08 11:41:02

    私は三姉妹の母親だけど、その娘との時間を楽しんでる。
    3人いるけど趣味とか好みが違っていて、ホント楽しい。

    小さな頃は全くお揃いの服を着せたり、色違いを着せたり。差をつけたくないから、雛人形は3人とも買って部屋に飾ったり、学校も長女が中受したから2人も同じように行きたい学校に通わせた。

    一人っ子みたいだねってよく言われてたけど、ゲームが1人1台のように、三人三様でやってきたよ。
    上の2人は社会人になったのに、今でも何かと買ってきては渡しちゃう。
    クリスマスコフレとか、限定発売のコスメとか、好きなブランドの限定品とか、好きなアーティストのアルバム予約とか、頼まれてもないけど、好きそうだなとか、似合うなとかで買ってしまう。

    お金かけるのが楽しい。

    • 0
    • 89
    • 葡萄(元気)
    • zHo1IykaGg
    • 22/11/08 11:41:38

    >>85そりゃそうでしょ(笑)でも男の子は食費あまりかからないよ。
    男女比も5対1程度だし。

    • 1
    • 90
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • mZmms4Em4w
    • 22/11/08 11:42:31

    ホント大変だよね

    • 0
    • 91

    ぴよぴよ

    • 92
    • 苺(尊重と愛情)
    • TbuFShWFBr
    • 22/11/08 11:43:04

    >>87半分も居るような印象を抱くような書き方したつもりはありませんでしたが、一部の男の子は着てました。誤解を招いて不快にさせたならすみません。

    • 0
    • 93
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • r7MTWPX6ua
    • 22/11/08 11:43:06

    男女関係ある?
    金がある人は教育費も生活費も子供に金をかけるってだけじゃね?

    • 3
    • 94
    • ゴールデンロッド(用心)
    • Vqjy72m3Dv
    • 22/11/08 11:44:17

    >>93
    関係あるでしょ。

    • 7
    • 95
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • mQSCCRJR+w
    • 22/11/08 11:44:42

    >>80
    あなたの趣味が他の人と同じとは限らないでしょ。
    他の界隈でも、それは認めてあげないと。
    あなただって、あなたの好きな物を否定したり拒否したりするのは違うと思わない?

    娘の趣味を地獄って無いわ。あなたの趣味が地獄って言われても何ともない?それを母親が言っちゃうって嫌だね。

    うちは3人が違う趣味を持っていて、私の界隈ではない趣味ばかりだけど、それはそれで娘が楽しんで自分でやってる事だから好きにさせてるし、協力できる事はやってる。

    あなたみたいなお母さん、子供から見たら残念だよ。

    • 0
    • 96
    • 杏(臆病)
    • j61kIt5J88
    • 22/11/08 11:46:05

    >>95 あなたの趣味が他の人と同じとは限らないでしょ。
    他の界隈でも、それは認めてあげないと。
    あなただって、あなたの好きな物を否定したり拒否したりするのは違うと思わない?


    ブーメラン刺さってますよ?

    • 1
    • 97
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • r7MTWPX6ua
    • 22/11/08 11:47:45

    >>94
    そうか、なら頑張れ笑
    稼いで、十分金かけてやれ

    • 0
    • 98
    • 匿名
    • hZcEK+GnkN
    • 22/11/08 11:48:30

    みんななんだかんだでも要はみんなかからないよ。

    ジョシはみんななんだかんだ物価やすいからね。

    みんななんだかんだモサ系みんななどが
    みんな初任給(笑)により15まんうんジャケット!!みんな買うみんな中ジョシはみて
    みんなないよ。

    みんななんだかんだジョシに対抗するためにはドラゴンボールはみんななんだかんだ
    みんな運転みんな免許をみんな持って
    みんなないまるかばつかくらいはみんな必要がみんなあるんだ。

    みんな答えはみんなまる。ゴクウは運転免許をみんな持っているんだ!

    • 0
    • 99
    • ゴールデンロッド(用心)
    • Vqjy72m3Dv
    • 22/11/08 11:49:03

    >>97
    もちろん

    • 1
    • 100
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • m+n6HjpMBn
    • 22/11/08 11:49:39

    100

    • 0
51件~100件 (全 389件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ