このらぶチャンネル見てる人いる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 15082件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/28 23:30:22

    大学の教授がこのはさんにそっくりなんたが・・・
    髪型も同じ、教授はおじさんなんだけど。

    • 26
    • 13179

    ぴよぴよ

    • 13180

    ぴよぴよ

    • 24/04/28 23:42:12

    >>13179
    ブーメランささってない?

    • 7
    • 24/04/28 23:44:49

    母さんの入れ歯合ってないよー

    • 19
    • 24/04/29 00:10:22

    >>13158
    自分その動画からこのらぶ知ってしまって、何かがおかしいってコメントしようにも書きづらくて、こちらのママスタ見つけたんですが、そのヤラセの印象が根付いてしまい、何を見ても疑ってしまいますし、こちらママスタの投稿心底頷けるって言うか・・動画投稿の真意は、不自由なお子さんを多くの方に知ってもらいたいとの事ですが・・本当に思っているの?って思うし、あとから最近のような睡眠障害等 軌道修正されても、バズりたいが為に(?)あのような紅茶紅茶のカップを投げ飛ばすまで追い込むような、親が子供にヒドいことをした印象は消えないし、自分みたいな心情の方他にもいらっしゃると思うし、だったら観るなって道理ではそうですが、こちらママスタがあるから時々でも観てしまうんですよね。ダメな自分。

    • 38
    • 24/04/29 02:10:38

    多分 おんなじような事書いてた人がいたと思うけど、この人達の「しあわせ」は
    周りの人たちの善意と我慢で成り立ってるよね
    気付いてないよね

    • 43
    • 24/04/29 02:42:32

    >>13184
    他力本願というか他人が何かやってくれて当たり前と思うところ親子似てるなって
    母親があれだからこのはさんの性格も直らないよ 教える人がいないんだもの
    お母さん、顔もそっくりだし性格も自分の嫌なところ見てるようで嫌になるんじゃないかな

    • 46
    • 24/04/29 08:46:01

    >>13175
    最新の動画。6分18秒ぐらいに後ろに、6分26秒ぐらいは左に映ってますよ。
    ひとつ前の動画も54秒ぐらいで後ろの左右に見切れてます。

    • 12
    • 24/04/29 09:20:20

    場所代えてカメラ設置して 改めてそこで涙。
    こちらのコメント見て とうとう再正数あげてしまった…
    役者ですね、お母さん。
    でもバレバレか。
    もうお母さんの為のYouTubeやめて このはさんが事業所や施設で嫌われないように 訓練したらいいのに。
    重度の方でも 一生懸命お辞儀したり 自分で歯磨きしたりしています。そこまでの苦労はきっと大変でしょうけど 本人が希望もしないところに連れていったり
    編集する時間だったりを使うと色んな訓練の時間ができると思います。編集だってコミカルにリプレイしたり ホントにそう思っているのかわからないのに字幕付けたり、そんな時間を割けば できるとは思うんだけど?
    ふざけてる感じのYouTube、お母さん目立ちたがりなんだから仕方ないのかなあ
    なんだか かわいそう。余計なお世話だけど

    • 38
    • 24/04/29 11:52:39

    >>13186
    ありがとうございます。
    あれってこのちゃんが入れないようにしてるんでしょうか。
    6:26の突っかい棒はお父さんのパソコンを置いてるスペースですよね

    • 17
    • 24/04/29 12:26:36

    >>13187 
    同感です!両親としては、このははもう学生じゃないし働く年頃だからYouTubeでお仕事ね!って感じで至極真っ当なつもりでしょうけど…本当に、見世物にするような編集して反感や同じ障害をもつ人への誤解を生むくらいならその時間を娘の教育の時間に割くべきかと思います。

    • 29
    • 24/04/29 13:32:20

    >>13182
    だからか!
    なんかいつも獅子舞みたいな歯だなーと思ってた

    • 21
    • 24/04/29 13:47:59

    ピアノの前のなんだろね
    YouTubeでも質問してる人いるけど。
    歩行器かと思ったけど車輪ないから違うか
    あれにあの子入れて動き制限するとか?

    • 10
    • 24/04/29 13:58:18

    >>13191
    多分あれ認知症の゙人が入る歩行器のようなやつだと思う。腰掛ける所があって、あの中で座ったり歩いたり出来るみたい。確認してないけど車輪付いてないなら、外してあるんじゃないかな?ガラガラ動き回っても危ないからね

    • 8
    • 24/04/29 14:02:29

    >>13189
    重度として認められているなら、労働にも制限はないのですか?
    なぜなら毎月の障害年金しかり、それ以外でも家族でさえ優遇措置があるからです
    一般の成人なら働けるはずですが障害で働けない人と認められたため国から年金出ているのですよね
    健常者以上に収入稼ぎ出していると思うのですが。。

    • 20
    • 24/04/29 14:09:15

    YouTubeの収益は親の収入になってんじゃない
    そこはうまくやってるでしょー
    たった1駅に障害者手帳出す親だもん

    • 30
    • 24/04/29 14:32:16

    >>13192
    ストーブガードだと思います。

    • 16
    • 24/04/29 14:42:26

    >>13182
    動画のように、このはちゃんにつまみ食いさせながら料理するのが日常だったら、歯とても悪そうだね。
    虫歯とか歯周病は伝染るからね。

    • 26
    • 24/04/29 14:58:58

    ほんとだ~
    ストーブガードだね

    ああいう家だから紛らわしい

    • 16
    • 24/04/29 15:03:23

    >>13197
    なるほど対流形のストーブ用かぁ

    • 16
    • 24/04/29 15:38:11

    >>13197
    このちゃんがヤカンを置いたストーブの周りをスレスレに歩いてる動画があったから危ないなぁと思ってたんだけど、やっと買ったんだな。

    • 22
    • 24/04/29 15:54:16

    >>13199
    わざわざ映すとこがなんと言うか・・。
    卒業式の動画のTikTokのコメントにもYouTubeのコメントにも、ストーブがあるけど危なくないんですか?みたいな書かれてあったの意識かな?って思った。
    ってか、ピアノ誰も使ってないなら売れば良いのに。

    • 20
    • 24/04/29 16:14:24

    美容院の回みたけどコノハのヘルメットみたいな髪型は母注文なんだね

    • 27
    • 24/04/29 16:47:15

    >>13197
    わざわざカメラに映る位置に置く意味?
    負けず嫌いなのか、見栄っ張りなのか?
    ストーブ片付けたなら、それも仕舞えよって思うけど。

    • 20
    • 24/04/29 17:19:12

    ていうか、睡眠障害、もうずっとそうじゃない?
    一時的に解消できても、根本的な原因を解決しないかぎりなかなか治らないような気がする。

    • 22
    • 24/04/29 17:21:03

    >>13200
    ごめん、お母さんを擁護するわけじゃないんだけど、ピアノって弾かなくなっても売る気持ちにはならないよあまり。
    弾いたことある人はその気持ちがわかると思う。
    弾かなくても自分の大切なものなんだよ

    • 7
    • 24/04/29 17:22:31

    知っとる、母さんこのちゃんが頑張っとるの知っとる。

    お母さんが動画の尺で、無言にならない為に頑張ってるだけだし、泣いたりしてる最中に頑張ってるって違和感。
    皮肉とも受け取れる。
    口から出まかせなのは分かってる。
    取り敢えず声かけなくては!ってのも分かる。
    でも、今後は
    知っとる、母さんこのちゃんが頑張ろうとしてる事知ってる。の方が良いかな。

    • 29
    • 24/04/29 17:54:28

    >>13204
    確かにそうですよね。
    自分も実家に置きっぱなしです。
    1部屋占領しちゃう方のピアノなので。
    でも アップライトでも結構場所とるんだなーって動画見て思ってました。
    このはちゃんの遊び用なら、電子ピアノで色々な波長の音を楽しんでも良いと思いました。ダンスが好きなようですので、簡単なシンセのようなリズムマシーン内蔵とかのもありますし、電子音なので響きにくい。弾かないと傷むのでたくさん弾いてあげてくださいね。

    • 22
    • 24/04/29 18:12:46

    このはが眠れないからって夜にドライブに連れ出すの謎すぎる。
    散歩ならまだわかるけど。

    四六時中動画回されて神経昂ってるんでしょ。
    もう強い薬飲ませて、部屋も真っ暗にして、もちろんカメラも回さず母さんもベラベラ喋らず、夜は強制的に寝かせたら良いのに。

    • 38
    • 24/04/29 18:19:42

    >>13186
    確認できました
    突っ張り棒って言うから斜めをイメージしてたけど、アレつまづいてコケそうな棒の設置ですね。体重かけたら取れてしまいそう。
    前の方のコメント心底共感したんですけど、横取り禁止の為の食事の際の仕切りとか、出入り禁止を促す為の突っ張り棒を設置しているのに、特別支援学校では否定語やめて下さいはちょっと。
    一般人よりも遥かに環境配備成されていると思うが、社会にはそんな便利な物は設置されていないのにね。

    • 42
    • 24/04/29 18:29:29

    >>13194
    youtubeで有名迷惑親子になってると思うから市も見てるだろうけど、そういうルールがまだ出来てないから何も言えなく苦い気持ちはあるでしょう
    ここはある意味知障フェチの塊 年金よりしつけが大事ってか
    温和な料理の先生も毎月の年金のこと質問にぶっ込んできて意地悪よね どう流れるか想定出来たはず(笑)一般社会ではそんなもんよ
    規定が出来ればガッシャン終わり強制終了

    その方が本人とってはいい事だと思う
    あのお母さん、ちょっと怖いから
    最近急激におかしくなってるってこのはさん大丈夫か?誰か以前ジプシーブランチャードっぽいって言ってたけど

    • 31
    • 24/04/29 19:14:06

    >>13207
    ママスタのコメントで書いてあったけど、6時間だか7時間ドライブした日もあるそうです。
    ガソリン代とかの諸経費かかって大変だなぁって思ったけど、障害者の年金が月に9万円ある事もママスタで知りました。良かったね、障害年金があって。
    夜道の散歩気持ちいいですよね。
    歩いた方が両親共々身体に良いのにね。

    毎回毎回ドライブの要求叶えてあげてるんだったら残酷だなぁって思いました。理由は将来の施設入所の事があるから。施設に行けば そんな要求叶えて貰えないだろうし。

    • 33
    • 24/04/29 20:15:18

    ドライブを何時間もやらないと寝ないって…。
    それをいつまでやるんだろう。なんの解決にもなってない。その場しのぎでしかない。

    • 37
    • 24/04/29 20:24:06

    でも、重度の子が眠れなくてドライブするっていうのは割と聞く話かと思う

    • 16
    • 24/04/29 20:51:39

    >>13212
    YouTubeの動画で「わが子を手放す日」っていう強度行動障害の男性のドキュメンタリーがあるからもし時間があれば視聴してみて下さい。
    重度の方の夜間のドライブは良く聞く話ですよね。でもその動画を見たら必ずしも正解ではないと思えました。
    子どもの要求に応える事が、結果的に子どもを苦しめてしまう事もあるのを知りました。

    • 32
    • 24/04/29 21:05:17

    ほんと休ませたらいいのに・・・もうフラフラじゃん。
    マジで危ないよこのはさん。 
    今回たまたま家で撮影だったから良かったもののこれが外でだったらどうすんの?倒れたらどうするんだろ?
    少し寝れるようになり笑顔が出てきましたっていい風に表現してるけど、あの親達は鬼か悪魔なの?
    何故にここまでこのはさんを苦しめるだろうか?
    両親いつもヘラヘラしちゃってあの笑顔はなんか嫌な感じだよ。
    内心はこのはさんより金勘定か?

    • 31
    • 24/04/29 21:14:30

    >>13213
    13210です。
    その動画を見た事があって書きました。
    確かその子は夜中に強度行動障害により大暴れするし、騒音によるご近所迷惑も考慮してご両親がドライブのお強請りを聞いてたとか。
    そこのご家庭は家も壁とかボロボロで、ご両親の方が疲弊して病気になるんじゃないか?ってレベルでした。
    その子にしてもこのはさんにしても、思い通りになる環境に慣れてしまった後に、規則が決められた環境に変わった時精神的にも大変なんじゃないかなって思いました。

    • 30
    • 24/04/29 21:20:42

    >>13215
    その子にとってはルーティンを作らない方がいいんだろうけど
    近隣住民や同居する家族があると、そうも言ってられないのが現実でしょうね

    • 23
    • 24/04/29 21:32:59

    >>13215
    その動画見たことあります。夜中に長時間のドライブね、母親が眠気冷ますために自分を引っ叩きながら運転してたとか言ってた。グループホームに入所する前に病院にショートステイ入院した時、ドライブ行く要求しなくなったけど家に帰った途端またドライブ地獄だったんだよね。施設見つかって良かったよね。

    • 28
    • 24/04/29 21:38:43

    >>13214
    ご飯食べた後、横に倒れて来た時の目いっちゃってるよ…

    • 24
    • 24/04/29 21:41:17

    >>13215
    視聴されていたのですね。ありがとうございます。
    そうですね。思い通りにならない環境は更なる混乱でしかないでしょうね。

    その男性の方は入院治療やグループホームへの入所で逆に行動障害が落ち着いてましたね。一方でこちらの娘さんはショートステイの利用を控えるぐらい適応できない様子・・。将来に不安が残るでしょうね。

    • 29
    • 24/04/29 22:30:21

    世間一般でいう 悪いお薬 ではないけど、
    このはさんにとっては トリップしてしまうほどの合わないお薬なのでは?
    言い方悪いし 見たことないけどなにかの中毒者みたいです。ただの眠い、眠れない、とは違ってるみたいなんですが。ダッコからのあの朦朧とした(商店街お散歩の冒頭)項垂れかた、普通ではない、と感じるんですが。親は寝不足という結論でまとまってますけど…ヤバくない?

    • 39
    • 13221

    ぴよぴよ

    • 24/04/29 23:32:22

    youtubeで日銭稼ぐよりも早く施設に入れさせてきちんとした生活習慣を身につけた方が良くない?アレじゃ一家共倒れになるよ、
    お父さんが弟は姉の面倒見なくていいみたいな事をコメ返してたようだけど見ざるを得ないでしょうよ。

    • 47
    • 24/04/29 23:57:50

    壁から「私が見えますか?」の顔ホラーだよ…
    両親あの顔見てなんとも思わないんだろーか
    昔の方がまだ自然な(人間っぽい)表情だったような
    てか「私が見えますか」って何
    テロップも変だよねあの親
    全然笑えないのよ
    ブラックユーモアのつもり?

    • 36
    • 24/04/29 23:59:37

    >>13223
    どの動画ですか?

    • 7
    • 13225

    ぴよぴよ

    • 24/04/30 00:03:01

    >>13222
    全く詳しくないんですが、入所施設は新たに建設しないらしく全国満員の状態だそうで、入るならグループホームだと思うのですが、日本全体高齢化で、入所希望者が多く、大金を注ぎ込めば別ですが、なかなか順番は回ってこないと思うし、親がまだ面倒見れるうちは施設には入れないと思うんですよね。

    やがて訪れる施設生活の為に出来る限り生活習慣を整える事や、集団生活に慣れさせる事や、今のうち出来る事色々ありますよね。

    卒業式に暴れる娘を絶え間なく撮り続けた割には、20歳に泣きを見せる所とか、視界にスイーツを無造作に並べて煽って、ティーカップ飛ばさせる事とか収益目当てでやってるなら悲しいね。

    • 40
    • 24/04/30 04:38:58

    母学的に衝立はよくて絵カードはダメなん

    • 35
51件~100件 (全 15082件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ