帰省中子供がスマホで動画見てたら怒られた

  • なんでも
  • 22/08/20 09:30:09

もう義実家に行きたくありません。
義実家に家族4人で帰省しました。義実家は田舎で周りに娯楽施設もなく、家の中にも遊び道具もなく正直子供たちにとっては退屈な場所です。うちの子供たちは動画を見るのが好きなので普段からよく見ています。なので義実家宅に行っても特に遊ぶこともないので動画を見て過ごしていました。
そしたら帰省3日目の朝に突然義母が怒り出しました。あんたたちいい加減にしなさいよ!ほかの兄弟の子どもたちと遊びもせず起きてから寝るまでずっとスマホ見て!それをよしとしているあんたら親もどういう神経しているの!急にまくしたてるように怒鳴られて子どもたちも泣き出し、手に負えない状態になりました。まだ小2と年長にそこまで怒鳴ることなくないですか?ちなみに親戚の子どもたちは走り回ったりワーワーうるさく騒ぎまくっているのに対し、うちは大人しく過ごして迷惑かけてないのに。あまりにショックで夫と逃げるようにして帰ってきました。
もう関わりたくないです。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 560件) 前の50件 | 次の50件
    • 393
    • @レッカーパンダ.com
    • 22/08/20 23:47:06

    >>392うちの義母は娘にも何観てるの?一緒に見せてって寄り添ってくれてたよ

    • 2
    • 22/08/20 23:52:19

    主よそこまで関わりたくないなら、義理親の葬儀にも行かないこったね

    財産も貰わない事
    財産の関係の話の時だけノコノコ行くとかまさか無いよねw

    • 4
    • 395
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/08/21 00:00:30

    >>393
    同じ年くらいの親戚の子(夫の兄や妹の子、幼稚園児もいる)もいる中で、朝から晩まで動画見てた?主の子は今小2と年長だけど

    • 6
    • 396
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/08/21 00:29:07

    主のみ読んだ

    うーん、確かに小さな子が泣くほど怒鳴らなくても……とは思うけど、従兄弟たちと遊ぶことなく花火もせずスマホにずーっと齧り付いてるのは、なんか不健康というか、協調性も社会性も適応力もなさすぎるし親も育む気もなさそうだし、これから苦労するだろうなって思う
    与えられないと何も出来ない子になりそう

    同世代の他の子供は普通に楽しく夏の田舎ならではの遊びを楽しんでるのに、自分の子は娯楽施設やスマホがなかったら何も楽しめないって、親として何とも思わない?

    • 11
    • 22/08/21 00:34:22

    スマホ依存だよ。言ってくれるのは、良い義母さんだと思う。
    私の前の旦那と義家族は真逆。
    お盆やらで義兄夫婦が集まったとき、子どもいなかった私のみが子守役。
    後義姉爆睡。義兄スマホ、私の旦那スマホ、義母パソコンでゲーム、義父パソコンで音楽。(2年続いたが、お盆正月ずっとこれ)
    その後、私が子守してた姪甥も高学年になりそれぞれスマホ(これが2年続きで私別れる)

     私が離婚した理由、旦那が常にヘッドホンつけてゲームしてて、私がトイレに起きた時など、周りの音が聞こえてないものだからいきなり、「びっくりしたわーなんやねん」と切れる。そのうちそのまま寝てしまって、私が起きて少しでも旦那の身体に足などが当たると、やはり周りの音が遮断されてゲームを流したままなのでまた怒るキレる。また普段呼んでも聞こえない。
    ↑みたいな旦那になるよ主さん?

    • 4
    • 22/08/21 00:34:28

    スマホ依存だよ。言ってくれるのは、良い義母さんだと思う。
    私の前の旦那と義家族は真逆。
    お盆やらで義兄夫婦が集まったとき、子どもいなかった私のみが子守役。
    後義姉爆睡。義兄スマホ、私の旦那スマホ、義母パソコンでゲーム、義父パソコンで音楽。(2年続いたが、お盆正月ずっとこれ)
    その後、私が子守してた姪甥も高学年になりそれぞれスマホ(これが2年続きで私別れる)

     私が離婚した理由、旦那が常にヘッドホンつけてゲームしてて、私がトイレに起きた時など、周りの音が聞こえてないものだからいきなり、「びっくりしたわーなんやねん」と切れる。そのうちそのまま寝てしまって、私が起きて少しでも旦那の身体に足などが当たると、やはり周りの音が遮断されてゲームを流したままなのでまた怒るキレる。また普段呼んでも聞こえない。
    ↑みたいな旦那になるよ主さん?

    • 3
    • 399
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/08/21 00:40:19

    >>396
    怒鳴らなくても?甘い。そこまでさせたのは誰のせいよって話しよね。
    セカオワの歌じゃないんだから
    説教するのが快楽とかいってる奴なんて実際そういないんだからね?

    • 3
    • 400
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/08/21 00:44:04

    なんかワガママだね、主。

    • 9
    • 401
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/08/21 00:45:43

    >>394
    カネコマって感じ

    • 1
    • 402
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/08/21 00:45:53

    人の家にお邪魔してずっとスマホをいじってるのは印象は良くないと思う

    • 14
    • 403
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/08/21 00:54:46

    三日目の朝かー。
    義母さん二日間よく我慢なさった。

    • 11
    • 404
    • ライム(刺激)
    • 22/08/21 07:12:56

    郷に入れば郷に従え、この事葉を覚えておきなさいw

    • 3
    • 405
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/08/21 07:18:37

    >>404主じゃないけど「おきなさい」って何様?「おきなさい」とか言われる筋合い無いな

    • 1
    • 406
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/08/21 07:34:37

    >>383 旦那に失礼だと思う。
    旦那に同じこと言われたら嫌じゃない?

    • 3
    • 407
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/08/21 07:37:16

    無理矢理だの嫌な思いだのいってるけど、人との交流の勉強の場でもあるんじゃないの?同級生以外でも関わりって大事だと思うけどね。

    • 4
    • 408
    • @レッカーパンダ.com
    • 22/08/21 07:40:56

    >>395観てたよ。病気かと思う位早朝から深夜まで。
    ご飯やたまには外で遊ぼうって時は止めこそするけどずっとスマホ持ってたし
    (4歳位から)
    それでもみんな怒ったりはしなかったし(寧ろ取り上げたり契約解除したり怒ったりするのは私で義母とかは口出しせず見守ってくれてた)
    みんな一緒に見せてって感じで観てもプログラミングとか色々な編集されてる映像観てるから何観てるんだか良くわかんないって感じだったけどw
    小学生になって友達と飛ばして撮影して編集してってやってた
    今はもう社会人だけど友達とも遊ぶし仕事も自分の好きな事が出来る会社に勤めて忙しい忙しいって言いながら一人暮らししてるよ。ディレクター側になっちゃったから自分の趣味はなかなか出来ないみたいだけど
    こういう例もあります

    • 0
    • 409
    • 沢はなだな(朽ちない愛〕
    • 22/08/21 07:41:59

    >>398うちの義家族もこれ。
    もう義家族全員揃っても食事を食べる以外はこれ。
    一族全員それぞれスマホかパソコン。
    で孫の面倒は全て嫁の私。
    旦那も普段からゲーム三昧。義実家に行っても寝っ転がってゲーム。義姉も義兄もそれぞれスマホ見ながら爆睡。
    主さんや?これよりはましだろ?

    • 1
    • 410
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/08/21 07:43:53

    >>408 すごいんだろけど、よその家まで来てやってるのはやっぱり共感できないわ。いくらできる子でも。

    • 7
    • 411
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/08/21 07:44:48

    >>409 付き合ってるときに家族にも会うだろうに、気づかないもんなの??

    • 2
    • 412
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/08/21 07:45:52

    このトピの義母に文句言う人って、躾を面倒に感じてる人が多そう。

    • 4
    • 413
    • 草刈り(まさお)
    • 22/08/21 07:46:18

    >>408
    その頃スマホ自体が珍しかったからじゃないの?
    主のケースと状況が全く違うと思うわ。

    • 2
    • 414
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/08/21 07:49:52

    自宅以外の場所にゲームを持って行ってまで遊んだり、スマホで動画やらゲームするのって依存でしょ。
    小2と年長でその状態は普通の子とは思えないわ。
    義母がどうこうじゃなく、場をわきまえる事を教えさせた方がいいよ。

    • 4
    • 415
    • 沢はなだな(朽ちない愛〕
    • 22/08/21 07:53:19

    >>413いや、今も進行形だよ。
    私はこんな光景見せたくないから、あえて娘たちを連れて行かない。
    義家族は、のどかな良い田舎にすんでます。
    なのに帰省した途端、旦那もみんなそれぞれ定位置?で寝転がってスマホ。義母は、パソコンでゲーム。義父もパソコン。それぞれ定位置がありますよ。
    結婚する前はそれこそスマホがなかったけど、、でもやたら携帯見てるなぁとは思った。

    • 1
    • 416
    • 沢はなだな(朽ちない愛〕
    • 22/08/21 07:56:44

    >>414私子ども食堂でポランティアしてるけど、今低学年でも上の子がこれだから真似してずっとスマホの子が多い。
    食べる時は、箱があってスマホとかタブレット募集してる。
    でも食べ終わればそこから出してまたスマホだよ。
    会話が無いわ。たまにスマホ募集して、室内全体を使ったゲームしたりするけど、嫌々やってるよね笑。怒ってくれる義母さん、、嬉しい。

    • 1
    • 417
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/08/21 07:58:03

    >義実家は田舎で周りに娯楽施設もなく
    そんなの今に今の事じゃないでしょ。

    親戚の子供達がいないならともかく、いとこも久々に会ったんじゃないの?
    一緒に遊べないとか協調性なさすぎ。
    私が義母でも注意するわ。

    • 3
    • 418
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/08/21 07:58:06

    >>408 そんな稀な例を出されてもね…

    • 1
    • 22/08/21 07:58:20

    >>416
    ちゃんと自分の文章読み返してみて

    • 0
    • 420
    • 草刈り(まさお)
    • 22/08/21 07:58:52

    >>415
    そう言うこと言ってるんじゃないんだけど、なんか読解力がないのかしらね?

    • 0
    • 421
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/08/21 08:01:47

    普段から動画しか観てないから自分で考えて行動する力も欠けてるんだろうな。動画って受け身だからね。

    • 1
    • 422
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/08/21 08:03:18

    >>416 なに募集って、、没収?

    • 0
    • 423
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/08/21 08:06:31

    もう行かなくて良いからラッキーじゃん!!

    • 2
    • 424
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/08/21 08:06:58

    動画がダメ とは言っていない。
    場所や状況を考えろってこと。

    相手がいるのに動画ばっかりって失礼だと思わないのかな。
    何しに来てんの?って思うわ。
    それなら来なくていいし。

    友達と会っても、お互いスマホいじって話もしない人、よく見るわ。
    せっかく会ってるんだから会話すればいいのにさ

    • 3
    • 425
    • ライム(刺激)
    • 22/08/21 08:07:26

    >>405主じゃないなら沈黙してて
    貴方に噛みついたわけじゃないのに
    おせっかいだわ

    • 2
    • 426
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/08/21 08:13:40

    >>424
    帰省は旦那と義父母を立てる為で嫁は我慢大会
    何しに行くって我慢の場所
    来なくていいと言ってくれる義母ならいいけど
    義実家で盆、正月は帰省と決まっていたら
    嫁の立場なら余り逆らえないと思うけど

    義母もさ息子が帰省してるんだから
    短期間だし目を瞑ればいいだけ
    怒鳴る前にまず自分の息子に言うのが先

    怒鳴る順番が違う

    • 5
    • 22/08/21 08:17:28

    >>405どや顔で筋合い無いとか、上からの物言いかわらんわ

    • 1
    • 22/08/21 08:21:07

    凄いな、主含めて「スマホがある時代だから、今はそういう時代だから」って言い訳でスマホやゲームに育児丸投げしているのを肯定する人がこんなにいるんだ。
    今の子は思考力が低下しているって言われてるけど、そりゃ時間の使い方や何をやるか等考えることもせずにずっとスマホで動画、ずっとゲームとかして親もそれを指摘しないんだから思考力の低下も納得だな。

    • 4
    • 429
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/08/21 08:22:29

    私が義母の立場なら何も言わない
    身内が揃ってるのに波風立てたくないわ
    子供同士も合う合わないがあるから一緒にとは思わない。面倒なこと余計な口出しはしない。

    私の義母がそう、何も言わない
    旦那の姉、義姉の子供たちがずっとノーパソで動画みたりDVD見てるけど口出ししないし怒鳴ったりしない。

    余計な口出ししないのが1番だと思ってる

    • 3
    • 430
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/08/21 08:22:40

    自分の子が他人とコミニュケーションの取れない人に成長しても構わないなら朝から寝るまでスマホ預けておけばいいんじゃない?
    田舎でやる事がないって言ってるけど、普段から家でも朝から寝るまでスマホなんでしょ?
    だったら田舎だからとか義実家だからとかは関係ないわ。
    田舎で周りに何も無いなら何も無いなりに楽しく過ごさせる努力すら親のあなたがしてないんでしょ?
    騒がしくさせる以外の楽しみ方を親がさせないからスマホになるんだよ。
    義母に怒鳴られてショックじゃなく、あなた達の躾と育て方に疑問だわ。

    • 6
    • 22/08/21 08:23:53

    >>429
    え、パンツも履いてないってどういうこと?

    • 0
    • 432
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/08/21 08:25:14

    >>431
    よく見なよ、ノーパソ(ノートパソコン)って書いてんじゃん笑

    • 0
    • 22/08/21 08:26:09

    >>432
    ほんとだ!ありがと!笑
    てかノーパソなんて言わないし笑

    • 2
    • 434
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/08/21 08:29:19

    パンツは履かせないとだめでしょ

    • 0
    • 435
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/08/21 08:36:07

    >>412
    私は違うな。
    いきなり怒鳴りだして雰囲気ぶち壊し。従兄弟一家もびっくりだよ。私が従兄弟の母親で主と同じ嫁の立場だったら、私もいついきなり怒鳴られるか気が気じゃないよ。こちらはちゃんとしてるつもりでも、いつ義母の逆鱗に触れるか。
    義母ももっと大人な対応があったと思う。お互い言いたいことはあるよ?でもこれからの付き合いとかを考えたりと普通は理性を働かせる。

    • 0
    • 436
    • 草刈り(まさお)
    • 22/08/21 08:39:17

    >>435
    親戚の集まる場で朝から晩まで二日間もスマホで動画見てることのどこがちゃんとしてるの?

    • 4
    • 437

    ぴよぴよ

    • 438
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/08/21 08:47:06

    私は義母さんの考え方寄りだなー。
    イトコもいたんだよね、それこそトランプとかカードゲーム、ボードゲームとかをみんなでやれる機会では?
    虫除け対策もして、近所を散歩とかさ
    動画なんて家で観れるじゃん
    義両親のお手伝いとかさ、その場でしかできないことが沢山あるのに…経験させる良い機会なのに勿体ないよ

    • 3
    • 439
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/08/21 08:58:15

    >>436
    私が従兄弟の母親だったら、って書いたんだけど?
    だから、スマホ以外の他の遊びをしていたとしても、そんないきなり怒鳴るような義母じゃ、次、いつ何に怒り出すかわからないじゃん。
    こちらが義母の機嫌を損なわないようにしてても、いつか義母の地雷を踏んでしまったら、今度は自分も怒鳴られるんだよね、この義母だったら。

    • 0
    • 440
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/21 08:58:21

    >>435
    義母さん本当に突然キレたのかな?
    折に触れて、こっちにおいでよ、〇〇しようよ、って声かけてきたのにずーっと動画
    親である主夫婦もスマホ
    夫婦だけでお出かけ
    とかだったんじゃないかな。と推測
    ろくに義母や周りの兄弟たちの会話聞いてもないから突然キレたように感じたんじゃないかな?

    いや、うちの義祖母これで義弟夫婦に超絶嫌われてるから
    突然キレた!って責められたけど、ずーっと声かけ続けてたから
    誰も義弟夫婦の味方しないんだわ
    それとそっくりな感じがしてさ

    • 5
    • 441
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/08/21 09:06:01

    >>440
    それは主に聞いてください…

    スマホばかりは良くないと私も思う!
    だけど、本当に突然怒鳴る人とは、私は嫁姑の関係以外でも、友人、職場関係でも、いい関係を築いていくことはできないな。

    • 1
    • 442
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/08/21 09:28:49

    怒鳴った事に槍玉あげてるけど、主コメント追うと元々温厚な義母なんでしょ?夫婦喧嘩でも主の味方してくれて、夫を叱った義母って話なら、理不尽に怒り散らすイメージは無い
    しかも怒鳴られたのは帰省3日目 普通に考えて温厚な義母の堪忍袋の緒が切れるくらい主家族の振る舞いが目に余ったって事じゃん

    私が従兄弟の母親なら、それを怒鳴られる!ビクビクってのは余りにも義母を悪者にしたいんだなーって思う

    • 6
1件~50件 (全 560件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ