マイナンバーカード未取得者約5500万人に“QRコード付き申請書”きょうから送付開始 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 407件) 前の50件 | 次の50件
    • 357
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/08/28 21:06:34

    >>352
    それじゃスマホで申請できないよ
    マイナンバーカードをスマホで読み取って申請するんだから
    作らない人はまた郵送で申請書送付して
    役所の人の手間を増やすだけ

    • 1
    • 356
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/28 21:02:21

    >>352
    じゃあとっとと口座紐付けしなよ笑

    • 0
    • 22/08/28 16:48:25

    >>347
    ごめん、横だけど。
    雇用形態がパートと言うだけで、その会社の社員だよ。
    パートが居なきゃ回らないしね~

    • 0
    • 354
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/28 15:59:11

    給付金詐欺が出来なくなると困る人が反対してるんだよね?
    さっさと強制にすればいいのに

    • 7
    • 353
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/28 15:51:12

    警戒してる人って頭悪いよね笑

    • 4
    • 352
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/08/28 15:44:55

    >>350
    もう番号は割り振ってあるんだからカードあるなし関係なくない?紐づいてる口座さえあれば良いんだから。

    • 1
    • 351
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/08/28 15:41:35

    >>349
    給付金とか還付金とかあった時に
    いちいち口座書いて郵送したりしなくてもスマホで申請ができるようなる
    諸外国でコロナの給付金が早かったのは
    国民が口座を紐づけていたから

    日本で遅い遅い言われてたのは
    そんなシステムが無かったからだね
    約1億人分を手作業でやってたら
    そりゃ手間もかかるし、遅くなるし
    間違いも出てくるし、無駄なコストがかかるよ

    でもまぁここ読んで、アナログ万歳の日本では色々と難しいんだろうなと思ったよ
    紙ベースでないと信用できない人が多いんだろうなぁ
    FAXが撲滅しない限りはガラパゴス化は続きそう

    • 2
    • 350
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/28 15:29:35

    >>349
    今後コロナみたいな給付金ってなったら、カードを通せば申請できるんじゃない?
    いちいち用紙送って口座書いて送って、チェックして不備あったら戻してっていう手間はカードちゃんと作って登録すれば省ける。

    • 0
    • 349
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/08/28 15:21:03

    面倒とかではなく
    ポイントもらえるからって理由で作るの怖い
    使うことあるかな?って思うレベルのもので
    口座も紐付けるんでしょ?なんで口座必要なの?

    • 4
    • 348
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/28 15:10:58

    マイナンバーカードの必要性を感じないから作る予定なかったけど、来年確定申告が必要になったから作る事にした。
    子供の分もやらなきゃか。
    マイナポイント、子供の分はどうやっても口座登録分はポイントもらえないよね??

    • 0
    • 22/08/28 15:06:49

    >>345
    所詮パートは黙ってようか。

    • 1
    • 346

    ぴよぴよ

    • 345
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/28 15:01:25

    面倒面倒って言ってる人って仕事できなさそう

    • 3
    • 344
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/08/28 15:01:01

    子供の作ったけど取りに行くのに子供同席じゃないとダメって言われて1年取りに行ってなくてお盆休みの日に取りに行ったよ。

    • 0
    • 343
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/08/28 14:40:04

    面倒だから作ってないよ。
    予定もない。

    • 7
    • 342
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/28 14:37:53

    毎回作ろうと思って子供の写真撮ろうとしたら背景白で影入っちゃって、子供がもう撮りたくないって言い出して面倒になるんだよね。
    マイナンバーカードの為にチョロ助2人連れて顔写真わざわざ撮りに出かけるのも面倒だし。

    • 1
    • 341
    • あやめ(優雅)
    • 22/08/28 14:29:58

    マイナンバーカードに登録した口座に
    児童手当等 振り込みますって言えば
    一気に登録者数は増える

    • 4
    • 22/08/28 14:25:47

    >>339
    確かにそれありだね。
    何月何日から有料になりますって言えばガッと申請するだろうし、それでも作らない人は有料なら税金の補填になるだろうし。
    まぁいずれなりそうだよね。
    段階的に義務化をするようになると思う。
    保険証付きの対応に関しては病院が来年春から義務化になるしね。

    • 1
    • 339
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/08/28 14:20:52

    >>338
    途中から作ってない人は、有料化にすればいいのては?
    作りたくないなら、本人が面倒なだけ、金かかかるだけ

    • 0
    • 22/08/28 14:18:07

    >>334
    そういう人のために余計な税金をずーっと使い続けてるんだよって。
    ダラダラしてるから業務が終わらない。
    広告費用も人件費も再三にわたる書類の郵送費、全て税金。

    • 2
    • 337
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/08/28 14:13:49

    まだ、半分あるの??
    番号で管理されてるんだから、カード拒否って意味ある??

    選挙とかもマイナンバーカード利用してオンライン、またはカードで読み込んでタップしてリアル開示でよくない?
    と思うよ

    • 0
    • 336
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/08/28 14:11:28

    無駄な税金がかかるんだから
    さっさと作って足並み揃えてくれって思うわ

    • 3
    • 335
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/28 14:09:41

    >>332
    申請自体が面倒で汗
    まぁそのうち作るよ。

    • 2
    • 334
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/28 14:08:24

    >>333
    そういう人がいても不思議ではないでしょって話をしただけなのにw私は作るつもりではいるしそんなに作ってない人につっかかる意味がわからないよ。作らなくても特別不便がないから作ってないだけだし。あんなマイナポイントなんかに釣られないのよ。

    • 4
    • 22/08/28 14:05:50

    >>331
    面倒面倒、他の人にシステム整うまでおまかせ~
    自己中極まりないしだらしないよ。

    • 1
    • 22/08/28 14:04:35

    >>329
    子供なら自宅で写真撮っちゃえば?
    申請は大人が行けばいいんだし。
    ネット申請もあるし。

    • 0
    • 331
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/28 14:03:23

    >>330
    作らないこととだらしないのは違うでしょ。強制でいつまでに作らないといけないってことはないんだから。

    • 3
    • 22/08/28 14:02:17

    >>325
    これだけ話しても無理ならだらしないんだね、としか言いようがないわな。
    結びつけなんてもう既にされてるんだから早くDXに慣れて欲しい。
    ニュースで老人がついていけないーって言ってるのが腹立つ。
    面倒って言ってたら置いてかれて浦島太郎状態になって、もっと億劫になっていく一方。

    • 0
    • 329
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/28 14:01:14

    >>321
    作るつもりではいるけど面倒さが勝ってるのよ。子供のもとなると尚更。

    • 1
    • 328
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/28 14:00:20

    >>326
    全員作っててもあのときは職員も慣れてなく同じことだったと思うよ。だから結果マイナンバーカードじゃないほうが支給早かったんだから。最近は支給も申請不要で振り込んでくれるときもあるよね。

    • 0
    • 327
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/08/28 13:57:52

    写真と暗証番号の設定がネックになってると思う。写真は不備あるとやり直しだし。娘のやつはスマホで写真撮ってweb申請したけど、顔の大きさか何かがダメだった。

    • 0
    • 326
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/08/28 13:54:47

    >>299
    国民全員がやってたら一瞬で終わったような業務を反対派のせいで手間がかかるだけのシステムになったからね
    他国のようにこんなの強制的にすれば良かったのに
    国民の顔色ばかりで情けない政府

    • 0
    • 325
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/08/28 13:52:45

    >>321
    意地悪いこと書くからだよ。もうやめなよ。

    • 3
    • 324
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/28 13:52:41

    必要な人、欲しい人はもうとっくに取得してるんだから、今更送ったって無駄無駄。そんなとこに金使うなら、マイナンバーカード作った人に還元してくれよ。

    • 4
    • 323
    • チコリ(質素)
    • 22/08/28 13:49:43

    マイナンバーカードって、作るのは簡単だけど受け取りが本人平日のみだからそこがネック

    • 4
    • 322
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/08/28 13:47:29

    特に困ってないから作ってない
    番号はもう振り分けやれてるし
    作って欲しいのは何故だろう?写真撮るのが面倒い

    • 3
    • 22/08/28 13:45:02

    だらしないって言ったらプンスカすごいね笑
    そんなムキになるくらいならパパっと作っちゃえばいいのに~

    • 0
    • 320
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/28 13:40:04

    snowで撮ったの送って申請中
    何となくお盆休みに暇だったから家族4人分やってみた
    受け取るまでにけっこう期間要するのね

    • 0
    • 319
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/08/28 13:30:03

    >>317そうなんですね!
    ありがとう!

    • 0
    • 318
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/08/28 13:25:36

    マイナンバーカードが無い時?紐付けされていない時?の事だけど…。
    恥ずかしながら年金未納で差押えで口座から引き落とされたんだよね。
    学費引き落とし用の口座且つ就学支援金の給付の口座。
    他に税金の引き落とし等メインの旦那の口座はあるけど、学費引き落とし口座の方が多く残高があった。
    しかも私名義の口座だけど、旦那の分も差押えで引き落とされた。
    (その後は払っているので非難しないでね笑)

    だから、特に役所系・税金引き落とし等で口座を使っているなら、口座紐付け嫌…云々言っても今更だと思うよ。
    もう既に国や行政は貴女と家族の口座と残高等は把握しているだろうから。

    • 2
    • 317
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/28 13:24:54

    >>316
    受験生いるけど聞いたことない。高校の申請書類でマイナンバーカードあると番号書くだけで書類添付いらないって利点はある。

    • 1
    • 316
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/08/28 13:24:03

    受験で必要になるってほんと?

    • 1
    • 315
    • ブルーデージー(協力的)
    • 22/08/28 13:23:10

    >>310
    何様?あんたの生活見せてみな。

    • 4
    • 314
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/28 13:23:02

    >>310
    だらしない?なんで?不備あるのは私のせいでもないしそれこそ自己責任で作った人の問題でしょ?

    • 4
    • 313
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/28 13:22:12

    >>311
    免許証は別にしてほしい。毎回マイナンバーカード持ち歩くの嫌だ。

    • 0
    • 312
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/08/28 13:21:46

    偉そうにうえから目線な人、恥ずかしいよ。
    ポイントなんかいらないし私は不自由がない。
    老人はーとか(笑)。あんたも老人になるんだよ。失礼な輩。

    • 4
    • 311
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/08/28 13:20:20

    職場で作れって言われて作ったけど、めっちゃ役に立ってる

    免許証も一緒にしてほしいなあ

    • 0
    • 22/08/28 12:55:49

    >>309
    自己中でだらしないね

    • 0
    • 309
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/08/28 12:55:18

    >>308
    自分の情報で不備でてくるよりは他人のほうがいいよねw

    • 0
    • 22/08/28 12:54:28

    >>306
    人任せかよ笑

    • 0
51件~100件 (全 407件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ