マイナンバーカード未取得者約5500万人に“QRコード付き申請書”きょうから送付開始

  • なんでも
  • ガマズミ(愛は死より強し)
  • 22/07/26 14:37:18

マイナンバーカード未取得者約5500万人に“QRコード付き申請書”きょうから送付開始…金子総務大臣「マイナンバーカードのさらなる普及促進に向けて」
2022/07/26 11:41TBS NEWS DIG

「マイナンバーカードのさらなる普及促進に向けて、まだカードをお持ちでない方に、オンライン申請が可能なQRコード付き申請書を本日から順次、送付いたします」
カード申請書の送付は9月上旬にかけておよそ5500万人を対象に行われ、70億円程度の費用がかかるということです。申請書の送付はこれで3回目になります。
また、明日からはNTTドコモとKDDI、ソフトバンクの全国の携帯ショップおよそ8000店で、携帯電話の契約などで訪れた人に対して無料でカード申請をサポートします。
現在、カードの交付率は全体の45.7%にとどまっていて、こうした取り組みや最大2万円分のポイントが付与される「マイナポイント第2弾」を通して、今年度中にほぼすべての国民のカード取得を目指します。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 407件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/07/26 14:38:23

    何でこんなに作らせたいの?

    • 50
    • 2
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/26 14:39:25

    送付する料金無駄だわ。

    • 61
    • 3
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/07/26 14:41:56

    しつこいって。作る気ないから作らないだけ。
    マイナポイントいらないし、保険証代わりにとか必要ない。
    こんなことに70億かかるとかヤバすぎ。
    QRコードつけてもカード作らないよ。

    • 66
    • 4
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/07/26 14:56:34

    勝手に送ってくりゃいいだろ

    • 5
    • 5
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/07/26 15:32:21

    そんなの届いても作らないけどね。
    なくても何ら困ってないわ

    • 47
    • 6
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/07/26 15:39:20

    この先、保険証なしにして
    マイナンバーカードで受診するようになるのかな

    • 0
    • 7
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/07/26 15:45:20

    すんげー、、紙送るだけに70億円。
    少なからず申し込みする人いるだろうし、
    データ入力の仕事増えるよね?
    今のバイト辞めてデータ入力やろうかな。

    • 14
    • 8
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/07/26 15:58:34

    あれば便利だけどね。高校の授業料の申請とかもコピーを一回出せば次の年から出さなくて良かったよ。他ので出す場合は毎年だって。

    • 0
    • 9
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/07/26 16:01:08

    別にいらなかったけど家族で作ったらマイナポイント8万円分もらえたから良かった。

    • 1
    • 10
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/07/26 16:08:11

    >>7
    やればいい

    • 2
    • 11
    • ライム(刺激)
    • 22/07/26 16:12:43

    どうしても政府は国民の個人情報(主に資産の有無)を握りたくてならんのだな。
    じわじわと同調圧力で攻めれば誰も抗えない事を予め見越していてやっているんだな。
    「マイナンバーカード持ってる?」「持ってない。」「えー!今時非国民。」
    的な、ワクチン接種者、末接種者のバトルさながらに行けば良いと。

    行き着く先は超監視下社会だろう。
    大衆は皆飲み込まれる。

    • 14
    • 12
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/07/26 16:15:06

    別に作ってもいいんだけどさ、写真がめんどくさいんだよ
    わざわざ役所行くのだるいし旦那平日休みないし
    かと言ってネットだと自分で撮んなきゃじゃん
    めんどくさ

    • 18
    • 13
    • アザミ(独立)
    • 22/07/26 16:16:53

    逆にここまで必死だと絶対作りたくないね
    絶対作んないから紙ゴミ送ってくんな

    • 33
    • 22/07/26 16:19:20

    そんな無駄金使うのやめてー
    なくても困ってないから。

    必要ならみんな作るから!

    • 27
    • 15
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/07/26 16:19:28

    これで作るくらいなら、作ってるんじゃない?

    • 10
    • 16
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/07/26 16:19:40

    >>13
    これにいくら税金つぎ込むんだろうね

    • 8
    • 17
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/07/26 16:21:28

    税金の無駄使い

    • 31
    • 22/07/26 16:30:28

    誰得なのだね?


    正直にはっきり答えて頂く


    これは、一体誰得なのか?と言う話し





    • 8
    • 19
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/07/26 16:37:18

    こないだどこかの町で全住民個人情報入りUSB失くした事件あったじゃん。(結局見つかったけど)落としたら本当終わりだし、怖いよ個人情報をカードで一括管理するのも。
    あの事件でマイナンバーカードは絶対作らないと決めた!!

    • 11
    • 20
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/07/26 16:38:33

    持ってたら便利便利って言うけど、持ってなくても不便じゃない。
    いらん。

    • 38
    • 21
    • フラワーロック
    • 22/07/26 16:40:18

    >>18
    キャリアウーマンのおっさんだ

    • 0
    • 22/07/26 16:46:07

    >>21

    残念ながら、人違いである


    その人物とは、私は別人




    • 0
    • 23
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/26 16:50:04

    >>20
    確かにね。
    年1使えばいい方だし。
    マイナポイント10万とかやれば作るよ。

    • 4
    • 24
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/07/26 16:52:09

    申請はオンラインでできても、結局取りにいかないといけないんでしょ?
    それが面倒臭いんだよ。
    自分にとって全く必要のない物の為に労力を使いたくない。
    オンラインで申請→郵送してくれる、っていうならまだ良いけど。

    • 10
    • 25
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/07/26 16:52:55

    え、70億も再送付にかかるなら最初からその分もポイント還元してれば申請率あがったんじゃないの?無駄すぎる…

    • 23
    • 26
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/26 16:53:28

    申請書貰ってても作りたくないから作ってない人に、70億かけてまた送るんだ…

    • 23
    • 27
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/26 16:54:16

    申請書の送付3度目?!
    2回目いつ来た?

    • 11
    • 28
    • あやめ(優雅)
    • 22/07/26 16:55:05

    てかポイント付けたり3回も申請書送らないと作って貰えないようなカード作るなよw

    • 31
    • 29
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/07/26 16:55:40

    自撮りが嫌で作れてない
    証明写真機でやりたいけど面倒で行けてなくて
    免許の更新の時についでにマイナンバーカード作ります?とか言って申請してくれたら嬉しい笑

    • 10
    • 30
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/07/26 17:05:18

    いずれ保険証と一体化するみたいなら最初からそれした方がお金かからない気がするんだけどなんでまわりみちしてカード作らせるんだろう?

    • 9
    • 31
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/07/26 17:21:23

    既に一回送付されてるよね。ネット申請出来たからその時にやったけど、昔と違って自撮り写真おkで余計なお金かからないし楽にはなったけど、受け取りが役所に予約制なのが最高にダルかった
    やらない人はいくらポイントつけようと何度送付しても、必要に迫られるまで動かないと思うわ。子どものがまだだけど作るか悩んでる…

    • 2
    • 32
    • アスター(信じる心)
    • 22/07/26 17:23:41

    情報漏洩が不安で登録してないや。

    またデータ入力をしている孫請けが、飲みに行ってカバンに入れたデータUSBを紛失しそうな気がする。

    • 11
    • 33
    • パキラ(幸運)
    • 22/07/26 17:27:49

    >>21
    私もそう思った

    • 0
    • 34
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/26 17:29:41

    >>31
    既に2回きてるよ。

    • 0
    • 35
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/07/26 17:29:47

    何か必死だね、まぁ作らないけどさ
    そんな事よりセキュリティ強化してよ

    • 11
    • 36
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/26 17:30:09

    >>28
    CMまでやってるね。

    • 0
    • 37
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/07/26 17:30:12

    なんかよくわかんないけど心配で面倒だからやってなかったけど、さすがに2万もらえるならやるかな

    • 0
    • 38
    • ほおずき(自然美)
    • 22/07/26 17:33:24

    マイナンバーカードなんていろんな情報が紐づけされて
    高齢化社会で老人達の認知症でカード紛失したり
    「そんなカード知らん」ってなったらどーすんだろうね。恐ろしいわ。

    • 8
    • 39
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/07/26 17:37:09

    >>38
    オレオレ詐欺みたいなやつでカードを奪われたりね。今でさえ、何百万も取られる老人がいるくらいなのに。

    • 4
    • 40
    • パキラ(幸運)
    • 22/07/26 17:38:59

    なのだね
    なのだね
    なのだね

    ニックネーム入力
    改行と句読点のクセwww

    • 0
    • 41
    • 百合(純粋さ)
    • 22/07/26 17:40:04

    何回送られてもめんどくさいのは変わらん

    • 14
    • 42
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/07/26 17:40:17

    生後間もない赤ちゃんでも写真つけるの?よね?

    • 3
    • 43
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/07/26 17:45:50

    作ってもいいけど本人が区役所まで受け取りに行かなきゃいけないのがめんどくさい。それに何でも紐づけされて怖い。子供は成長で顔が変わるから5年ごとに更新だっけ?それもめんどくさい。

    • 10
    • 44
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/07/26 17:47:22

    >>42
    働くにあたり家族のマイナンバーカードも必要で生後5ヶ月で写真撮ったよ(笑)なんかグラグラで動くし大変だったわ。

    • 4
    • 45
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/07/26 17:49:43

    2回送ってきてた?
    最初しか記憶ないわ

    • 9
    • 46
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/26 17:52:13

    >>45
    また送ってきたって思ったの記憶。すぐ捨てちゃったけど。郵送代本当無駄。

    • 11
    • 47
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/07/26 17:52:16

    >>44ありがとう!
    今2ヶ月の子に大人と同じ申請書が届いて違和感…

    • 3
    • 48
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/07/26 17:54:35

    何度送ってこられても義務だと言われない限り作らないよ
    税金の無駄だから送ってこないでってこっちから言えたらいいのに

    • 24
    • 49
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/07/26 17:59:37

    色々紐付けたあげく、情報漏洩する未来が怖すぎて。
    それをもとに某宗教勧誘とかもありそう。
    どうしても必要になれば作るし、無駄な税金使って仕事してる感出さなくていい。

    • 21
    • 50
    • アカシア(魂の不死)
    • 22/07/26 18:06:50

    >>10
    え、まって。
    やればいいの言葉に反対の意味があるような気がするんだけど、どっち?

    みんなこれどう思う?

    • 0
1件~50件 (全 407件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ