どこまで関わるべきですか?

  • 小学生
  • にゃお
  • 22/06/06 00:00:55

小学校2年生の女のコの母親です
友達と遊んでたときに起きたトラブルに対して、どう対処するべきか悩んでいます。
アドバイスをもらえると幸いです。

友達と公園で遊んでいたんですが、途中から雰囲気が変わり、突然水鉄砲で攻撃をされ、びしょ濡れにされてしまいました。
やり返そうとしたら、何故か水鉄砲を使っちゃだめと言われ、すべり台の上に逃げたので追いかけたら、そこは私達の陣地なので入るなといわれ、逃げるしかなく、さらにびしょ濡れにされたのに、攻撃された娘が悪いから謝れといわれ、ごめんなさいをして逃げてきました。
娘も一方的に攻撃され、わけも分からず嫌になってしまったようです。

この場合、攻撃してきた友達の両親に報告をして、対処するべきなのか友達同士のトラブルなので本人達に対処させるべきなのか悩んでいます。

皆さんならどう対処しますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/06/06 12:37:08

    色々ご意見、アドバイスありがとうございました。

    買い物帰りとかにも様子を見たりして、友達との力関係を見てみたり、公園に遊びに行ったときは、一緒に行って遊ぶ様子をみたりして、様子をみるようにします。
    親の前ではやらないとおもいますが、それも友達との関係を見直すきっかけになるかもしれないので、対処していこうと思います。

    ありがとうございました。

    • 1
    • 22/06/06 10:57:35

    うーん、とりあえず事実確認かな

    娘ちゃんは水鉄砲もってなかったなら
    やり返そうとしたってことは
    他の子の水鉄砲を借りようとしたけど
    それを見た子が貸さなかったって事って思ったけど違うかな

    一方的にびしょ濡れにされたことや
    その後の行動はモヤっとするから
    相手の親に聞くだけ聞いてみてもいいかもだけど

    買い物帰りとか様子見するのがいいと思うよ

    • 0
    • 28
    • エジプシャンマウ
    • 22/06/06 10:48:39

    途中から雰囲気が変わり
    ↑このきっかけが何だったかにもよりそう。

    • 3
    • 27
    • エジプシャンマウ
    • 22/06/06 10:47:57

    その後学校でごめんとかも無いんだよね?先に一人びしょ濡れで帰った後。
    今日がその後初めての学校かな。

    • 0
    • 22/06/06 10:46:56

    それって我が子の証言のみだよね?
    取りあえず公園についていって真相を確かめる

    • 1
    • 25
    • エジプシャンマウ
    • 22/06/06 10:44:51

    >>14
    水鉄砲を一人だけ持ってない時狙ってやってきて、しかも攻撃されるほうが悪い謝れとは、、、、腹立つわ~。
    次回最初だけとかでも顔だけでも出したら「ヤベなんか話聞いてんのかな親。」って思うかもね。

    優しい大人しめの許してくれそうな子に狙いつけて、嫌な事する子っているし、
    本人もまた同じような事あったらもう遊びたくない、お母さんも来てってなるかも。

    • 0
    • 24
    • ジャコウネコ
    • 22/06/06 10:36:10

    それは可哀想だったし親としても気になるよね
    普段から子供ながらになんとなくの位置関係ってあるよね?
    今回の件もそれの延長線で起きたこととかではない?

    私だったら本人も嫌な思いをしたっていう認識であれば交友関係の視野を広げていけるように促して遊ばせないかな

    相手の親に言う時は縁切るつもりの時

    • 4
    • 22/06/06 10:24:02

    離れるか話し合うの二択しかないと助言をして本人に任せる。でも、うまく対処出来なかったり、相手が執着してくるなら親として見守りに行く。

    • 1
    • 22
    • ミックス(犬)
    • 22/06/06 10:02:39

    水鉄砲かけられた、人のを使わないで、まではありがちだけどその先は仲間外れ意地悪の領域かと。
    質の悪そうな相手として距離を置いてほしいと思う、本人次第だけど。
    そういう時、親同士で話すより学校に報告してくださいと言われてた。親同士のトラブルになりやすいからと。
    学校に言うほどではないけど、相手の親に話すまではせず、その子たちとの関係性について子供と話し合ってみる。

    • 3
    • 21
    • アビシニアン
    • 22/06/06 09:53:15

    >>14
    抜き打ちな感じで行ってみたらどう?
    そこで何かされていたら何して遊んでるのー?って声かける。

    娘さんはその友達と遊びたいのかな?
    陣地に入らないで!とか、水鉄砲使わないで!はありがちな気はした。
    最初はふざけてたのかもしれないけど、最終的に娘さんに謝れって言ってくるのは違うね。

    • 3
    • 20
    • アビシニアン
    • 22/06/06 09:52:31

    >>18
    なるほど!ごめんね。
    その日水鉄砲は持って行ってないのかと…

    だから
    持って行ってないから別の遊びをした

    攻撃されるから、友達の水鉄砲で反撃しようとした

    謝罪

    の流れかと思ってたよ。

    • 1
    • 22/06/06 09:51:52

    >>14
    うん、次は付いていてあげた方がいいかもね。親がいるとやらないかもだけど、ちょいちょい言動に何か問題見つけられるかも知れないから。
    まぁ、世の中意地悪な子はいるから。
    ママスタにも沢山いるでしょ?ツライけど、社会勉強なのよね。
    ママがフォローしてあげて。

    • 1
    • 18
    • ラグドール
    • 22/06/06 09:47:37

    >>16
    え?主の子も水鉄砲を持って公園に遊びに行ったけど、主の子は水鉄砲を置いて他の場所で違う遊びをしていたという意味で読んだけど

    • 2
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • アビシニアン
    • 22/06/06 09:41:33

    >>15
    水鉄砲持ってなかったら遊べないでしょ。
    何でかって言われても…と私は思った。

    • 4
    • 15
    • ラグドール
    • 22/06/06 09:36:43

    >>14
    みんなと遊んでいたのに主の子だけ違う遊びしてた部分はなぜなのか娘に話聞いた?

    • 0
    • 22/06/06 09:28:42

    トピ主です。
    水鉄砲をみんなで持って行って遊んでましたが、うちの娘はその時水鉄砲を持っておらず、別の遊びをしていたら、突然水鉄砲で攻撃されました。
    (親がその場にいたわけではないので、娘の話のみなのですが。)

    次遊ぶときは、ついて行って様子みるつもりです。(親がいれば嫌なことはしないと思うので。)それでもやるなら友達の親に聞いてみようと思います。

    ※水鉄砲で遊べばびしょ濡れになるのは理解してますよ。
    でも、参観してないのに突然水鉄砲で攻撃してきて、びしょ濡れになって、嫌だからやめてと言ったのにやめてくれないのはどうかと思って、トピたてました。
    わかりにくくてすみません

    • 0
    • 22/06/06 06:31:39

    うちの息子も2年
    幼くて意地悪な子っているよね
    まだ心が幼稚園児の子も多い年齢なのかな
    でも子どもなりに、徐々に友達を見てつきあったりし始めたよ。

    なぐさめたり、自分の小学生のときのヤバいやつエピソードを語って「あるある!」みたいな雰囲気に持って行って、深刻に受け取らないようには気を配ったよ。

    一対複数とか、続くようなら先生に学校での様子をふんわり聞いてみるかな。

    • 4
    • 22/06/06 06:29:50

    2年だと本人たちはまだ難しいかな。
    メンバーとのいつもの力関係による。
    攻撃したのと陣地がどうこうといったのと謝れといったのとはみんな同一人物?

    • 0
    • 11
    • オシキャット
    • 22/06/06 05:49:29

    私達ってことは相手は複数人ってことだよね?
    それは可哀想だったね。
    相手の親に注意してもらいたいところだけど、そういうことが今回が初めてなら何も言わずに様子見るかな。
    ただ、次遊ぶときは私も一緒に行くかも、、

    • 5
    • 22/06/06 05:48:14

    似たようなことあったけど…
    乱暴な子とこれから先関わってもな…って気持ちあるので、嫌なら水鉄砲遊びはやめな、他でも嫌なことするなら遊ばなくていいんじゃない?というかな。

    水かけられて、娘さんがやり返して笑ってるなら子供のおふざけって感じだけど、やり返されたくないとかどう言うことよって思う。

    • 2
    • 22/06/06 05:42:44

    これは全て娘さんから聞いた話しって事?

    • 3
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • ビションフリーゼ
    • 22/06/06 05:38:50

    >>5
    ねぇー
    濡れる濡れないのお話じゃないんじゃないの
    良く読みましょうね~

    横からすみませんが

    • 6
    • 6
    • ラガマフィン
    • 22/06/06 05:34:45

    嫌な事されるんなら遊ばなきゃいい。

    • 2
    • 5
    • おはヨークシャテリア
    • 22/06/06 05:30:30

    水鉄砲で遊ぶ時は毎回ずぶ濡れだった
    濡れてくるもんだと思ってたから、海ようの服着させて行かせてた
    濡れない水鉄砲の遊び方があるの?

    • 0
    • 4
    • ボストンテリア
    • 22/06/06 00:22:18

    水鉄砲で水かけてくるやつほんと嫌だよね。

    • 4
    • 22/06/06 00:20:27

    いつもがどうかによる
    常習犯ならこれきっかけで話をする。ただ、事実確認するだけでもやられっぱなしじゃないよ!っていうメッセージになると思う。

    • 1
    • 2
    • にゃんとヒヒ
    • 22/06/06 00:07:47

    親に聞くならうちの子がこう言ってるのですが確認してもらえますか?って感じで聞くかな。娘がこうされましたって伝えるのはあまりよくないと思うよ?

    • 1
    • 1
    • ラグドール
    • 22/06/06 00:06:37

    そもそも水鉄砲を持ち寄って水鉄砲で遊んでいたの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ